ブログ

そのドライバーのスイートスポットはフェースの中心ではないかもしれない

そのドライバーのスイートスポットはフェースの中心ではないかもしれない

そのドライバーのスイートスポットはフェースの中心ではないかもしれない


そのクラブの芯(スイートスポット)はどこにありますか?

 そう聞かれたら、多くのゴルファーは「フェース面の中央」だと答えるのではないでしょうか。テニスのラケットならばそれが正解ですが、ことゴルフクラブになると‥‥そうとは限りません。今どきのドライバーは設計&製造技術が飛躍的に向上し、ヘッドの重量配分の自由度が増しています。すなわち、芯の位置をわざと変えることが可能になり、フェース中央付近に芯があるモデルと、芯の位置がヒール側に偏っているモデルとに分けることができます。

 では、なぜメーカーはわざわざ芯の位置を変えるのか?

 ヒール側に芯があるモデルが作られるようになったのは、捕まりを良くするためです。大型ヘッドでもヒール側に芯があると、重心距離が短くなってヘッドが返しやすくなります。加えて、このタイプはフェース中央でヒットすると、ギア効果を利用してドローボールが打てる設計です。打点位置がトウ側に偏りやすいフッカーには左に引っかかる怖さがある反面、打点位置がヒール側に偏りやすいスライサーにはやさしくドローが打てます。

もちろん、芯で捕える確率がアップする分だけ飛距離アップも狙えます。ですから、ヒール側に芯のあるドライバーはスライサーと非常に相性が良いのです。

ただ、ヒールスポットのクラブにも弱点があって、重心位置がヒール側に偏るほどスイートエリア(これは点ではなく面)の目安となるヘッド慣性モーメントの数値が低くなってきます。ミスヒットに対するやさしさや、左へのミスを減らしたいフッカーは、センタースポットのドライバーの方が相性が良いでしょう。

 芯の位置はヘッド単体で計測しないと厳密に分かりませんが、試打することで推測可能です。フェースに市販のショットマーカーを貼って打って下さい。フェース中央に打球跡が残った時、強めのドローが出る場合はヒールスポットです。また、ヘッドが返しやすくて、トウ側よりもヒールで捕えた時に飛距離が出るドライバーも、重心位置はヒール側に偏っていると思って間違いないです。

 クラブに求める性能はゴルファーによって異なります。自分のクセをカバーしてくれるドライバーを選ぶためには、スイートスポットのことも忘れないようにしてください。


オンラインサロン始動!

オンランショップ

PAGE TOP