マーク金井blog

カテゴリー: ゴルフ業界情報

2015年01月01日男子ツアー開催にもっとも適したゴルフコースはどこか!?

アナライズよりお知らせ

新年あけましておめでとうございます

アナライズは1月4日までお休み。ご注文はWEBで24時間365日受け付けておりますが、発送は1月5日までお休みさせていだきます。6日より通常通り発送開始します。よろしくお願いします!!

※ご注文が殺到しているため、営業開始後も発送にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。


 

新年あけましておめでございます。今日から新しい1年が始まりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。マーク金井は生まれて大学を卒業するまで育った大阪で新年を迎えました。いくつになっても地元とはありがたい場所で、懐かしさを感じるとともに、自分の昔をすぐに思い出すことができます。

10361376_10202430000591217_1902172997777002568_n10898279_10202430465722845_5989665483244034314_n

 

マーク金井は中学から大学まで同じ学校に通い、大学は7年間在籍(笑)。ゴルフは中学2年生から始め、高校2年の夏で一度辞め、大学4年からまた始めました。中学、高校の3年間はゴルフ漬けの日々を過ごしてました。地元の練習場には毎日のように通い、週に1度は河川敷コースでプレー。ラウンドデビューは大阪駅からも近い、淀川ゴルフ場でした。それからは、河川敷コース通いが始まり

10897936_10202429818226658_5263865937421868085_n

くずはパブリックゴルフコース
京阪ゴルフ場
高槻ゴルフ倶楽部

 

始発電車に乗ったり、バスにのって河川敷コースを回っていました。当時、関西エリアでは河川敷コースで腕を磨き、ハーフ50を切れるようになったら「山」でプレーできる資格を得られました。「山」とは河川敷以外のコースの俗称です。「山」でよくプレーしたのは

 

読売パブリックゴルフ場
ダンロップゴルフコース
あいがわカントリー(キャディのバイトしてたゴルフ場)

 

40年前も河川敷は手軽にプレーできることから人気がありましたが、ジュニアゴルファーにとってありがたいのは交通アクセスの良さ。電車やバスで行くことができたので、クルマを運転できない(持てない)人間にとっては非常に有り難かったのです。

 

思い出話はこれくらいにしておいて、今日のエントリーはゴルフトーナメント開催コースについてです。男子ツアーは数が減ったとはいえ、年間20試合以上あります。毎年同じ場所で開催する大会もあれば、毎年開催場所を変える大会もありますが、残念ながらギャラリー来場者はそれほど多くありません。主催者発表で、

http://www.golf-gtpa.or.jp/shared/garally.php?type=men

昨年一番ギャラリーが多かったのが中日クラウンズで40603人
昨年一番ギャラリーが少なかったのがトーシンゴルフトーナメントで6825人

p002

尾崎将司プロ は中日クラウンズ5勝

 

 

偶然だと思いますが、どちらも中部エリアでの大会です。出場選手が異なっているので単純に比較できませんが、この2つの大会で大きく異なることがあります。それは交通アクセス。中日クラウンズが開催される名古屋ゴルフ倶楽部は名古屋市内から近く、地の利が非常に良いです。対して、トーシンゴルフトーナメントが開催されたトーシンゴルフクラブは岐阜エリア。名古屋市内からも時間がかかりますし、最寄り駅からも近くありません。交通のアクセスの違いもギャラリー数に少なからず影響していると思います。

 

トーナメント開催するコースの条件はいくつもあるかと思いますが、ギャラリー側から考えると、交通アクセスの善し悪しは重要なファクターです。スポーツ観戦というと、プロ野球、Jリーグ(サッカー)がポピュラーですが、どちらもスタジアムは駅から遠くにはありません。例えば、東京ドームは水道橋の駅のそばですし、Jリーグの埼玉スタジアムも最寄りの浦和美園駅から歩いて行けます。野球とサッカーに関しては、観戦するのにクルマは必要ありません。

 

では、ゴルフはどうか?

 

お世辞にも観戦しやすい場所のゴルフ場はありません。昨年開催された男子ツアーのコースを調べてみても、駅から歩いていけるゴルフ場は皆無でした。ゴルフ場の立地を考えると致し方ないところもありますが、公共交通機関を使って手軽に観戦できるゴルフトーナメントがないのが現実です。これはギャラリー数を増やすのにはかなり手強いマイナス要因です。

 

しかし、探せば野球場やサッカースタジアムのように便利なゴルフ場があります。駅から歩いて行ける代表的なゴルフ場としては、

 

東は赤羽ゴルフ倶楽部(東京都北区)
西はくずはパブリックゴルフコース(大阪府枚方市)

 

赤羽は最寄りの浮間舟渡駅から徒歩7分、くずはパブリックは最寄りの樟葉駅から徒歩2分でコースに行けます。この便利さは東京ドーム、埼玉スタジアムに引けを取りません。ゴルフのトーナメント観戦は「クルマじゃ無ければ行けない」「駐車場からギャリーバスに乗らなければコースに行けない」なんて面倒なことはありません。野球やサッカーを観戦するのと同じ感じで、手軽にゴルフトーナメントを観戦できます。

2010mapsyousai (1)

赤羽ゴルフ倶楽部は浮間舟渡駅から歩いて7分です

 

kuzuha-map

樟葉パブリックゴルフコースは樟葉駅から、歩いて何と2分!

 

 

昨日、30年ぶりにくずはパブリックに足を運びましたが、電車の駅の隣にクラブハウスがあり、道路隔てた向こう側にはコースが広がっています。赤羽は土手とコースが非常に近く、土手から選手のプレーぶりを観戦できます。加えて、くずはパブリックでは男子ツアーが25回も開催された実績があり、歴代優勝者には世界を代表するプロゴルファー、グレッグ・ノーマンも名前を連ねています。それを考えれば、赤羽にバッバ・ワトソンが出場したり、くずはにアダム・スコットが出場しても全然不思議ではないのです。

 

戦略性が高いコースで試合を繰り広げるものプロトーナメントの醍醐味ですが、ギャラリーが手軽に観戦できるコースでトーナメントを開催すれば、それだけでギャラリー数を増やしやすいと思います。男子プロの迫力あるショットはコースを選びません。戦略性がそれほど高くないコースで面白みに欠けるというのであれば、選手が使えるクラブの本数を減らすというのもアリです。実際、世界最小プロトーナメント、MMT9ではプロが使えるクラブの本数は4本のみ。クラブの本数を減らせば、否応なしにコース攻略の難易度が上がりますし、プロならではのテクニックを見ることもできます。

 

男子プロのショットはテレビで観るのと生で観るのとでは大違いです。プロにしても多くのギャラリーの前でした方がやりがりがあると言うものです。

 

演劇は役者と観客によって成り立ちます。そして観客が役者を育てます。ゴルフもしかり。プロトーナメントは選手とギャラリーによって成り立つとマーク金井は思っています。演劇同様、ゴルフもギャラリーが選手を育てます。年に1〜2度でいいから、電車で観戦できるゴルフ場でプロトーナメントを開催したい。ゴルフ業界を活性化することが色々論じられてますが、観に行きやすいゴルフ場でトーナメントを開催することも、業界活性化につながるでしょう〜。

 

(▼▼)b

(▼▼)b

アナライズよりお知らせ

お待たせしました

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header


2014年10月30日初心者、ビギナー向けのゴルフ場を作るのに必要なコンテンツとは!?

昨日の日本シリーズはソフトバンクが延長サヨナラホームランで3連勝。これで阪神との対戦成績は3勝1敗となり日本一に大手がかかりました。阪神は10回表に1死1、3塁で主砲ゴメスがダブルプレー。チャンスをつぶしたその直後に、1死1、2塁のピンチを背負い、パリーグ最多安打をマークした中村選手にライトに大きなホームランを打たれました。まさにピンチの後にチャンスあり、チャンスの後にピンチありをまざまざと証明したような試合でした。

BBbTJr6

写真はMSNニュースより転載

そんな日本シリーズが始まる5時間ほど前、マーク金井は阪神がサヨナラ負けすることを露とも知らず、ゴルフ業界を活性化するためのミーティングを神田のスタジオでやってました。人口構成同様、ゴルフ人口も逆ピラミッドになっていますが、この状態から抜け出すためには、新規ゴルファーの増加が不可欠です。加えて不可欠なのが、初めてゴルフを経験した初心者(ビギナー)が継続的にゴルフを楽しめる仕組み作りです。具体的には、ビギナー、初心者が楽しくプレーできるゴルフ場を作ることが、必要不可欠だと考えています。

7月25日のブログでも書きましたが、スノボ同様、ゴルフは初心者にはまったくと言っていいほどやさしくありません。スノボもゴルフも初心者の時は、思ったことがまったく出来ませんし、楽しいことよりも辛いことの方が多いからです。特にゴルフの場合は、ミスショットをすると大抵は、さらに打ちづらい場所にボールが飛んでしまいます。結果、ますますミスが出やすくなって、プレーを続けるのが困難になるからです。

 

 では、どんなゴルフ場を作ったら、初心者(ビギナー)を楽しめるのか?

 

スノボ同様、ゴルフにもコースによって難易度が異なります。ゴルフの場合はフェアウェイが広くて、できるだけ平坦なコース、そして距離も短めな方が初心者が安心してプレーできます。そして、もうひとつのポイントが9ホールのゴルフ場。ゴルフは18ホールがひとつの単位になっていますが、初心者にとって18ホールは長丁場過ぎます。プレーに慣れてくるまでは9ホールの方がちょうどいいです。それを考えると、9ホールだけのコースの方が適していますし、9ホールのコースは総じて空いて初心者(ビギナー)にも気軽にプレーできる環境が整っています。

 

そしてゴルフ場側にぜひとも用意してもらいたいのが、初心者(ビギナー)がゴルフを楽しめるスコアカードです。ゴルフは1ホールづつスコアをつけるものだと思われがちですが、ストロークプレーだけがゴルフの競技方法ではありません。実はいろんなプレー方法があって、ざっと上げると

 

・マッチプレー(対戦相手と1ホールごとの勝負、スコアは付けない)
・ストロークプレー(1ホールづつのスコアを付ける)
・ステーブルフォード(1ホールごとに点数を付けるが、スコアは付けない)

 

ストロークプレーはすべてのショットを記録します。このため、ミスショットが続くと取り返せません。加えて、ホールアウトしなくてはならないので初心者(ビギナー)の場合、トラブルに巻き込まれると、ホールアウトするのにものすごく時間がかかりますし、スコアもものすごく悪くなります。言い換えると、ストロークプレーというのは初心者(ビギナー)向けのプレー(競技)ではなくて、中上級者向けのプレー(競技)です。

 

対して、日本ではあまりポピュラーではありませんが、英国、米国、オーストラリアではステーブルフォードはプレーを楽しんでいるゴルファーが結構います。結構います。具体的な競技方法は‥‥一般的には‥‥

ダブルボギー以上、0点、
ボギー1点、
パー2点、
バーディー3点、
イーグルが4点(もしくは5点)

 とホール毎にスコアを付けます。ストロークプレーは数字が少ない方が好成績になるのに対して、ステーブルフォードは数字が多い方が好成績となります。ボウリングと同じように加点方式の競技です。

 

この競技方式だと、ダブルボギー以上ならば一律同じ点数になるように設定されているため、どんな大叩きをも恐れず意欲的、攻撃的なプレーをすることができます。また、大叩きをすると加点がありません。ダボ以上の時点でボールをピックアップしてもいいので、スロープレーを防げます。また、トラブルがトラブルを招くという悲惨な状況にも追い込まれないために、初心者(ビギナー)がミスに対する恐怖心が大きくなるのを防げます。

 

ステーブルフォードはいわば、人間とではなくコース(ホール)とマッチプレーするような競技です。そして各ホールごとでプレーが独立しているため、前のホールでの失敗をひきずらずにすむという精神的なメリットもあります。このため、英国や豪州ではアマチュアゴルフを中心に現在でも人気が高く、また、攻撃的なゴルフを楽しめるメリットもあるのです。

 

初心者の場合、1ホールで大叩きすることが多々ありますが、ステーブルフォードの場合は大叩きが大叩きになりません。加えて、ダブルボギー以上は0点なので、トリプルボギーを叩いた時点でそのホールを正々堂々とギブアップできます。ギブアップしてもプレーがちゃんと成立するのは、初心者(ビギナー)にとって計り知れないメリットがあるのです。

 

ゴルフ場にステーブルフォードのスコアカードが完備され、そしてゴルフ場がステーブルフォードのプレーを推奨すれば、コースをなんら改造することなくても、初心者向けコースが完成します。これはゴルフ場にとってもメリットが大きいです。初心者向けコースを作るのにかかる予算はスコアカード代だけですから。ゴルフの場合、競技方法を変えるだけで、ほとんどのゴルフ場は初心者向けコースを作れるのです。

 

日本では馴染みのないステーブルフォードですが、かつては日本ツアーで正式競技としてありました。PGAでもステーブルフォードのツアー競技をやっていたことがありました。カップのサイズを大きくしたりすることで初心者(ビギナー)がプレーしやすくするのもアリですが、ステーブルフォードのような競技を普及させることができると、初心者(ビギナー)はゴルフの楽しみを味わいやすくなるでしょう。

 

そんなマーク金井の超私的なアイデアを知っていたとは到底思えませんが、スコア管理アプリのYOURGOLFでは、ステーブルフォードでもスコア管理ができるようになっています。ファウンダーの藤野さんも豪州でステーブルフォードでプレーすることを知り、その面白さを自分で作ったスコア管理アプリに反映したそうです~。

写真 1 (19)

写真 2 (16)

写真 3 (13)

(▼▼)b


 

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

bnr_store_mulligan

人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!

sh00002-300x300 (1)

よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月27日プロゴルフトーナメントのギャラリー数を増やすための、超私的な具体案!!

先週のブリヂストンオープンは小田孔明選手が14アンダーで、今季ツアー2勝目を挙げました。これにより藤田寛之選手を抜いて賞金ランキングトップに立ちました。現在の賞金獲得額は約1億600万円です。女子ツアー、「NOBUTA GROUP マスターズGCレディス」は大山志保選手が17アンダーで優勝。賞金ランキングトップのアン・ソンジュ選手は2打差の2位に入って、現在の獲得賞金額は約1億4800万円です。

男子ツアーは千葉エリアで2週続けての開催。女子も先週は千葉県開催だったこともあり、ブリヂストンオープンでのギャラリー数は前週の日本オープンほど多くありませんでした。それに対して、野球の日本シリーズはどうでしょう。甲子園球場というマンモススタジアムでの開催ということもあって、連日4万5000人を越えています。野球とゴルフを比較するのはかなり酷な感じもしますが、観客数がここまで違うと、ゴルフは「観るスポーツ」としては、野球やサッカーにとうてい適いません。ちなみにスペインサッカーではR・マドリードとバルセロナの試合ではスタジアムに8万人を越える人が入ります。

106996_600400

写真はGDOより転載 記事は写真をクリック

野球やサッカーに比べると「見る」という観点では、ゴルフは圧倒的に不利なのは否めません。競技方式を考えると、同じ場所にとどまって観ることが難しいし、野球やサッカーのように巨大なスタンドを作ることは非常に難しいからです。マスターズや全米オープン、米ツアーでは毎日2万人を軽く越えるギャラリーが入りますが、これは非常に希有な例なので国内ツアーではお手本にはならないと思います。

 では、ゴルフは観るスポーツとしては成立しないのか?

野球やサッカーと同じぐらい人を集めるのは難しいと思いますが、1日のギャラリー数を安定して5000人~1万人くらいまで増やすことは可能でしょう。

ゴルフの場合、実際にプレーをしている人は600~900万人ぐらいだと言われています。例えば、少なく見積もって700万人いるとしましょう。

その内の1%だと7万人
その内の0.1%だと7000人

と言うことは、ゴルファーの1%がトーナメントを観に来てくれれば、4日間で7万人。ゴルフをやっている人の1%の人が友達1人を連れてきてくれれば、4日間で14万人もの人がトーナメント会場に足を運んでくれることになります。

 

と言うことは、ゴルファーの0.1%がゴルフをしない友達一人を連れてトーナメントを観にきてくれれば、4日間で1万4000人もの人がトーナメント会場に足を運んでくれることになります。野球もサッカーもそうですが、スポーツ観戦は1人よりも2人の方が楽しめることを考えれば、ゴルフ観戦でも2人以上の方が楽しいと思います。加えて、ゴルフ観戦は車で向かうことが多いことを考えると、2人で観に行くことは一石二鳥的な所があるので問題ないと思います。

 

そしてここからがポイントですが、トーナメント会場ではゴルフを始めるきっかけをプレゼントして欲しい。キャップでもいいし、グローブでもいいし。ゴルフボールでもいい。何か、ゴルフを始めるきっかけがもらえれば、ゴルフをしないギャラリーがゴルフを始める可能性が出てきます。また、トーナメントを観ることでゴルフを始めたくなる人も出てくるでしょう。そうです、ゴルフトーナメントはゴルフを人口を増やす、絶好の機会にもなるとマーク金井は考えています。

もうひとつのアイデアは、プロが自らファンクラブを作り、自分のファンの人達にトーナメントに来てもらう。トーナメント主催者がギャラリーを募るのではなくて、選手自らがファンを募るのです。ミュージシャンやアイドルのライブ活動と同じく、プレーヤー(選手)が自分自身でギャラリーを集めるわけです。

 

プロスポーツなんだからそこまでやらなくてもいいと言う意見もあるでしょう。プロ選手はいいプレーをするのは本業。営業活動をするなんて本末転倒という意見もあるでしょう。もちろん、プレーだけでギャラリーがたくさん集まるならば、選手が観客動員をする必要はありません。しかし、同じプロスポーツでもボクシングは選手が観客動員もすれば、選手がチケットも売ります。演劇もしかり、かなり有名な役者さんでも観客動員のためにテレビ出演しますし、いろんなイベントに顔を出しています。イベント(トーナメント)集客のために、出演者はあらゆる努力を尽くします。ゴルフトーナメントも興行だと考えれば、出場選手が集客することは大いにアリだと思います。

 

SNSが普及したことで、いろんな人がいろんな人とコミュニケーションが取れるようになりました。実際、欧米ツアープロはTwitter、FBを上手く活用し、自分のファンを増やしています。国内男子プロも塚田好宣選手、今野康晴選手はSNSでファンを増やしています。これがもっともっと選手間で広がってくれば、例えば、1人の選手が10人のギャラリーを集客できれば、それでも1人1000人以上のギャラリーが増えます。

P1080068

今野プロのツイッターページ

 

プロスポーツをどう定義するかは意見の分かれる所ですが、田淵幸一さんの名言、

魅せて勝つのがプロ!!!!!

魅せる(見せる)ためにはギャラリーが必要不可欠なことを考えると、いいプレーを心がけるのと同じぐらい、選手自身がギャラリーを増やす地味な努力も必要だと思います~。

(▼▼)b

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

bnr_store_mulligan

人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!

sh00002-300x300 (1)

よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月23日ゴルフスクール、ゴルフレッスンは将来どうなるか!?

毎日のようにブログを書いてますが、ここにきて書きたくて書きたくてウズウズしているエントリーがあります。それはゴルフスクール、ゴルフレッスンの将来についてです。

ゴルフは道具(クラブ)は劇的な進化を遂げています。プロゴルファーはその恩恵を受けて、劇的に飛距離が伸び、それに対応すべく米ツアーのトーナメントコースの距離は年々伸びています。20年前だと7200ヤード、パー72ぐらいのセッティングが多かったですが、最近は7600ヤード、パー72なんていうセッティングがあります。500ヤードを越えるパー4も珍しくなくりました。国内ツアーは米ツアーほどではありませんが、それでも昔に比べると距離は確実に伸びています。

その一方で、アマチュアとなるとプロほど道具(クラブ)の恩恵を受けている人はそう多くありません。昔も今も、アマチュアの悩みと言えば‥‥

・ヘッドスピードが上がらない
・スライスが治らない
・アウトサイド・イン軌道が治らない
・アーリーリリースが治らない
・フォローで左ひじが引けるのが治らない
・振り遅れてしまう
・アイアンをすくい打ってしまう
・トップでシャフトクロスが治らない

 

などなど、多くの悩みを抱えています。そして、そんな悩みを抱えたまま進化した道具(クラブ)を使っいるため、プロに比べると道具(クラブ)の恩恵を受け取る度合が少なくなっています。言い換えると、アマチュアゴルファーが進化した道具(クラブ)の恩恵を最大限に受け取るためには、プロに近いスイング、理に適ったスイングを身に付けることが必要不可欠になるとマーク金井は思っています。そこで今回は、ゴルフスクール、ゴルフレッスンの理想的なあり方、将来について超私的に述べたいと思います。

 

いきなりですが、ゴルフスクール、ゴルフレッスンのお手本になるのは‥‥

ズバリ、ライザップです。

rizap_one1_2

ご存じの人も多いと思いますが、ライザップはダイエットやシェイプアップを目的としたパーソナルトレーニング。うたい文句は「たった2ヶ月で人生が変わる。2ヶ月で貴方に理想のカラダを手に入れてもらいます」。そうです、ライザップは2ヶ月で結果が出ることを強くアピールしているのです。そして、その結果が出ることを広告として強くアピールしています。

では、ゴルフスクール、ゴルフレッスンの場合はどうでしょう。ほとんどの所は、具体的な結果をアピールしていません。ゴルフが上手くなること、スイングが良くなることをアピールしていても、具体的な結果をアピールしているスクールなり、レッスンというのはほとんど見たことがありません。もちろん、ゴルフの場合はスイングが良くなったからと言ってスコアが良くなるとは限りません。運不運や天候によって、いいショットを打ってもそれが結果につながらないことが多々あるからです。

しかしながら、スコア以外の要素であればライザップのように結果をアピールすることは可能だと思います。例えば‥‥

・今よりもヘッドスピードを3m/sアップさせる
・アウトサイド・インの軌道を修正する
・スライスを矯正する
・アーリーリリースを矯正する
・フォローで左ひじが引けるのを矯正する
・振り遅れを矯正する
・アイアンをすくい打ちからダウンブローに矯正する

 ゴルファーによって矯正期間というのは前後するかと思いますが、ちゃんとしたメニューを組み、マンツーマンでレッスンすれば3ヶ月~6ヶ月ぐらいでスイングを変えることは可能だと思います。ライザップは99%の人が成功しているアピールしていますが、ゴルフにおいても90%以上の人は、つきっきりで教わればスイングが良くなる結果を出せるのではないでしょう?

また、ライザップはビフォー&アフターを画像で紹介していますが、ゴルフにおいてもこれは真似できると思います。アナライズの女性スタッフ、カッキーはまったくの初心者ですが、ゴルフの竪琴で練習することで、スイングがシェイプアップされています。ゴルフスクールも、生徒さんのスイングが変わることを画像でアピールすると、多くのゴルファーがレッスンに興味を持ち、そして「ゴルフは自己流よりも、レッスンを受けた方が上手くなれる」と思えるようになると思います。

tategoto-girl01 (1)

tategoto-girl02 カッキーのビフォーorアフター!ビバ!ゴルフの竪琴

S__9314310

ゴルフはスイングが良くなったからと言っていいスコアが出る保証はありません。しかし、スイングが良くなれば、スコアが良くなる確率がグンと上がるのは間違いないです。これからのゴルフスクール、レッスンは結果を強くアピールしてくるところが、きっと増えてくるでしょう。

(▼▼)b

10月26日

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ 個人レッスン

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を個人レッスンします。料金は15000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

11月2日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

bnr_store_mulligan

人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!

sh00002-300x300 (1)

写真を↑クリック!

よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月08日ビギナー(初心者)がゴルフを続けたくなるためのクラブとは!?

昨日はインダストリーカップという貸し切りコンペに参加してきました。場所は先週打男子ツアー「アジア・パシフィックオープン・ダイヤモンドカップ」が開催された大利根CC東コース。ラフは短く刈ってありましたが、密集度が高くて脱出するのが大変でした。ボールがすっぽり埋まり、9番アイアン以下でしか打てません。改めて、男子ツアーのセッティングのラフの厳しさを存分に思い知り、スコアも存分に叩いてきました。前半のアウトは4ボギー、1バーディ-の39。後半のインは5ボギー、1ダボの43。トータル82でした。インダストリーカップはゴルフ用品協会が主催するゴルフ業界向けのコンペでチーム戦。国内外のメーカーさん、ゴルフメディア関係が勢揃いしてました。マーク金井はもちろん「アナライズ」チームで、T島を含め4名でアンダーハンデ部門に出場しました。

10670016_10201996783321056_2107182510852250869_n

そしてホールアウトするやいなや車に飛び乗り、都内ホテルに移動。ゴルフクラブ、そして練習器具に造詣が深い片山晋呉プロとインタビューできる機会をいただきました。インタビュー中、初心者向けクラブが市場に少ないことについて話を振られた時、「実はどこも積極的に作らないから、自分で作っちゃいました」と、昨日、出来上がったばかりの試作ウエッジを片山プロに見てもらいました。ダメ出しを覚悟していたら、

105243_600400

片山晋呉プロ 写真はGDOより転載

10711108_10202000562335529_1106074441173315581_n

「ボクもこんなやさしいクラブを初心者に使ってもらいたい」と、ダメ出しならぬ太鼓判をいただきました。

これは3年前に設計したSSウエッジの進化形で、形状は普通のウエッジ(大型ヘッド)ですが、ソールはSSウエッジ同様、

P1070946

ワイドソール&ハイバンス

今日実際に芝の上、そしてバンカーで試してみたら、予想を上回る出来栄え。アプローチに関しては、20センチぐらい手前をダフってもボールはきっちり上がり、キャリーも出ます。クリーンに打っても、ダフっても結果がほとんど変わりません。加えて、バンカーも「なんだこりゃ」ってくらい簡単に出ます。ソールはかなり幅広なので独特に見えますが、打つとやさしさが実感できます。これなら初心者でもグリーン回りで苦労しません。
アプローチ&バンカーでミスを連発することが防げるので、初心者でもゴルフを大いに楽しめますし、スコアメイクも楽になります。ミスの許容範囲が広いクラブを使えば、初心者の多くは「またゴルフしたくなる確率が上がる」とマーク金井は信じてます。

もちろん、このセカンドバージョンのSSはアイアンも作っています。現在は初心者向けなのでハーフセットです。

10298686_10202000562695538_1914056257682968984_n

7番(ロフト28度)
9番(ロフト38度)
GW(ロフト48度)
SW (ロフト58度

アイアンはこの4本あれば十分でしょう。ロフトピッチ(ロフトの間隔)を10度にすれば、クラブ選択に迷いません。番手と番手の間の距離については20~30yを想定し、これにより、番手毎の飛距離の階段を作りやすくしています。

ウッドについては2本だけ。

ミニドライバー(ロフト13度)
ユーティリティ(ロフト20度)

ツアープロもミニドライバーを使っている選手が多くいますが、ミニドライバーだと長さは43.5インチ。ドライバーよりも短いだけミートしやすいですし、3Wに比べるとロフトが立っているので距離も稼げます。これでセカンドショットを打つ必要はありませんが、練習場で直打ち練習すれば、FWを打つのが確実に上手くなります。そして、これにパターを入れることで、全部で7本。これぞ現代版ハーフセット。この現代版ハーフセットは、初心者が短時間で100前後で回れるように作っているのと同時に、上級者が使えばパープレーが出せるようにも設計しています。

片山プロとのインタビューでは、ゴルフの竪琴とスーパーシャットくんの練習器具も話題に上がりました。片山プロはマーク金井のFB、Twitter、そしてブログを欠かさずチェックしていてくれていて、弊社女子スタッフ、カッキーの上達ぶりも欠かさず見ててくれてます。カッキーのスイングを見て、ゴルフの竪琴に興味を持っていただき、実物を見てさらに興味を持っていただきました。ひょっとしたら、来週の日本オープンの練習場では、竪琴を振る片山プロ、スーパーシャットくんでヒザ立ち打ちをする片山プロを目撃できるかもです。

pr00009

pr00001-300x300 (3)

片山プロと80分ほどゴルフ談義した後は、インターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエアでした。今回のゲスト芸能事務所RUF社長の清水有史さんと、タレントの浦涼香さん。イベントを盛り上げるコツ、男子ツアーを活性化させるアイデアを具体的に色々伺えました。芸能人とプロゴルファーではスタンスが違いますが、どちらも共通しているのは「見られてナンボ」の部分。トーナメントにファンを集めるには、ギャラリー(ファン)へのホスピタリティが大事だと強調されてました。そして、浦さんからはファン獲得にはSNSが必要不可欠とも。そういえば、マーク金井もSNSのおかげで、いろんなことの可能性を広げることができました。

このブログもしかり。SNSが無ければブログをほぼ毎日更新できないでしょう。

ゴルフ界、特に男子ツアーを盛り上げるには、ゴルフもりあげ隊が必要です。微力ですが、これからもゴルフもりあげ隊、男子ツアーをもりあげ隊のメンバーとして頑張っていきたいと思います~。

(▼▼)b


 

緊急募集!

マーク金井のイノベーション講習会

アナライズがオススメする練習器具といえば ゴルフの竪琴スーパーシャット君、そして イノベーションというグニャグニャシャフトのドライバーです。

イノベーションを中心にその3つの練習器具を使って、どう練習したらいいか?!マーク金井がセミナーをやります。今週の土曜日!10月11日 11時から 2時間 定員は6名 受付順です

参加料は2000円で、イノベーションを持っている人は1000円、その場でイノベーションを購入してくれたら参加料は要りません!

yoyaku@analyze2005.comに お名前とメールアドレス書いて応募してください

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header