マーク金井blog

カテゴリー: 超私的な提案

2020年06月24日超私的な提案 ドライバーで飛ばさない練習をしたことがありますか!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜


 

新型コロナ自粛の影響だと思いますが、今年は例年よりも早く夏至が過ぎました。これから夏本番を迎えますが、日照時間に関しては日に日に短くなります。7月はそうでもないですが、お盆を過ぎると一気に日が短くなるのを感じます。

 

 

これからしばらくは暑さと日照時間が比例しない日々が続きますが、最近、日々続けている練習があります。神田のスタジオで練習する時は、最初にクラブ1本を持って肩を片方づつぐるぐるを回し(20回×2)。それからフレループで入念に素振り。それからPWを1球づつ自撮りをしているのですが、その次にやっているのが

 

 

 ドライバーのバント練習です!!!!

 

バントとは野球のバントと同じで、わざとボールを飛ばさないようにボールを打つことです。ドライバーは飛ばすためのクラブでありますが、飛ばさなくてはならないクラブではありません。ドライバーは最高飛距離を得るために作られたクラブですが、そのクラブでわざと飛ばさない練習をしています。

 

 

マーク金井の場合、ドライバーのフルスイングした時の距離は240~260ヤードぐらいですが、バントをする時のドライバーの飛距離は、、

 

 

 200~230ヤード!!!!

 

フルスイングした時よりも2割ぐらい距離を落とすのがドライバーのバントですが、これはやさしいようでやさしくありません。2割ぐらい軽く振ってもドライバーは2割も距離が落ちません。感覚的には普段の半分ぐらいの力加減でスイングするくらいで、距離は2割程度落ちるのです。感覚的には150ヤードぐらいの感じでスイングした時に200ヤードぐらい飛び、200ヤード打つ感じでスイングすると230ヤードぐらい飛びます。

 

 

もちろん個人差はありますが、皆さんも試してみていただくと分ります。150ヤードぐらいでいいやと思ってスイングしたら180ヤードぐらいは勝手に飛んでしまうことを体感できるでしょう。

 

 

さて、このドライバーのバント練習。

 

 

目的は2つあります。ひとつは狭いホールのティショットで使えること。飛ばさない方が有利なホールでも使い勝手が良く、ドライバーでバントすることを覚えれば、ティショットでわざわざ3Wやユーティリティを使わないですみます。

 

 

もひとつのメリットは、ドライバーでバントできるようになると他のクラブでも距離調節がたやすくなるのです!!!!

 

 

 

試していただくと分りますが、ウエッジで距離調節するのに比べるとドライバーで距離調節するのはたやすくありません。距離調節が一番たやすくないクラブで距離調節を練習すれば、他のクラブで距離調節するのはたやすくなるのです。手前味噌ですがドライバーのバントを練習しているおかげで、7番アイアンやPWのコントロールショットの精度が良くなり、そのおかげで8番アイアンやAWが要らなくなりました。

 

 

ちなみにドライバーのバントのスイングというのは、フルショットの時よりも体の動きが大きくなり、手や腕の動きが小さくなります。野球の場合も手先だけでバントしたら失敗するのと同じく、ゴルフスイングにおいても手先だけ打ちにいくとバントは失敗しますし、狙った距離、狙った方向に打てないのです、、、、。

 

 

ドライバーのバントの仕方については、マーク金井のロジゴルオンラインサロンにて動画をアップしてます。ご覧いただけますと嬉しいです~。

 

(▼▼)b


使い方はこちらをご覧ください


2020年06月15日超私的な提案 スチールシャフト装着のドライバーって、どんな人に向いているの!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜


土曜日は土砂降りの中で早朝ゴルフ、日曜日は霧雨から曇り空の中で早朝ゴルフに行ってきました。土曜日はあまりにも雨が強いので中抜きして6ホール、日曜日はスタートホールこそ霧雨でしたが、3ホール目からは曇り空に変わり快適に9ホール回ってきました。

 

どちらもクラブセッティングはいつも通りの7本。ドライバーも島田の軽量スチールシャフトが装着されたエピックフォージドで、パターとして使っているのはロフト25度のステップオーバー(チッパー)です。

 

 

2日間で15ホール、ティショットでドライバーを使ったのは9回で、9回ともフェアウェイキープ。ここ数ラウンドでフェアウェイを外すのは10回に1回あるかないかなので、
スコアを決めるのはグリーンを狙うショットとパッティングです。

 

 

 さて、この軽量スチールシャフト装着ドライバー。

 

 

スチールは軽量でもカーボンシャフトの約2倍お重さがあり、総重量が約350gもあります。重さだけをピックアップすれば男子プロのドライバーよりも重いです。

 

 

ただし長さは43~43.5インチ。今どきのドライバーよりも2インチほど短く、3Wの長さとほぼ同じ。重いけれど、ドライバーにしてはかなり短く感じる仕上がりです。

 

 

「全米プロ」覇者のジミー・ウォーカー(米国)が、米国男子ツアー再開初戦の「チャールズ・シュワブ・チャレンジ」の練習ラウンドでスチールシャフトのドライバーを使っで300ヤード以上飛ばしていますが、、、、、

 

 マーク金井がスチールシャフト装着ドライバーを超私的にお勧めしたいのは、上級者よりも初心者(ビギナー)ゴルファーです!!!!

 

 

世界で一番やさしいドライバー、バンパードライバーにも島田の軽量スチールシャフトを装着していますが、スチール(島田の軽量スチール)を振ることの最大のメリットは、、、、

 

 手打ちになりづらいこと!!!!!!

 

 

軽いクラブよりも重いクラブの方が手先で操作しづらくなります。加えて、クラブの重さを利用してスイングをする感覚も養えるのです。対して、今どきの軽いドライバーだと、手先でひょいとテークバックしやすくなりますし、クラブの重さを感じてスイングしづらいのです。

 

 

ゴルフ物理です。

 

 

アイアンのクラブヘッドを互い違いにして2本持って素振りしてみて下さい。

 

 

ヘッドが違い違いになっていればヘッド側は重くなりませんが、クラブ全体の重量が2倍になり、なおかつ手元側の重量が重くなります。これで素振りすると速くクラブを動かすことはできませんが、クラブの重さを感じながら身体をしっかり使ってテークバックでき、かつ、クラブの重さを感じながら振り抜けるようになるはずです。

 

 

ゴルフスイングはクラブの影響度が非常に大きいです。初心者(ビギナー)はスイングがしっかりしていないだけでなく、クラブの重さを上手く利用してスイングする感覚が養われていません。だからこそ、スイング作りにおいては今どきの軽いカーボンシャフトよりも、今どきの軽量スチールシャフトが装着されたドライバーをおすすめしたいです。

 

 

ただし、スチールシャフトなら何でもいいわけではありません。

昔からのスチールではなく、島田の軽量スチールをお勧めします。このシャフトは約100gとスチールシャフトとしては軽く、そしてしなりを感じやすく作られています。初心者(ビギナー)はしなりを感じ取りやすいシャフトを使うこともすごく大事なんです。

 

 

(▼▼)b


マーク金井が使うスチールシャフト限定販売中

↑こちら是非、現在コロナウイルス拡散防止自粛の為、発送までいつもよりお時間頂いております。よろしくおねがいします。

マーク金井が使うスチールシャフト限定販売中

↑こちら是非、現在コロナウイルス拡散防止自粛の為、発送までいつもよりお時間頂いております。よろしくおねがいします。


2020年06月01日超私的な提案 ゴルフ場プレーにサブスクリプションサービスはあり?なし?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜


今日から6月に入りました。緊急事態宣言が解除になったこともあって、神田エリアは徐々に日常を取り戻しつつあり人の数も増えてきまいた。界隈の飲食店も次々と営業を再開し、JR神田駅前ガード下のQBハウスは営業を再開するや、店の外まで人が並んでいます。

先週は水曜日と木曜日に薄暮、土曜日に早朝で9ホールプレー。場所は神田から電車でサクッと行ける赤羽GC赤羽の早朝薄暮はスタンプカードが発行されており、スタンプを4つ集めると次回は割引料金が適用されます。薄暮は一回でスタンプ1個ですが、早朝は2個!この差は恐らく、薄暮よりも早朝の集客を考えているのでしょう。

 

スタンプカードはユーザーにとっては「スタンプが貯まる」ことで割引料金を享受でき、ゴルフ場(お店)にとっては来店動機を喚起でき、リピーターを増やせるメリットがあります。どちらにとってもWinWinな関係を築くことができますが、唯一の欠点はスタンプカードを無くしてしまった時。

 

 

スタンプをあと一つ押してもらえばコンプリートという時にスタンプカードを無くした時の消失感、、、、これはもうお財布を無くした時ぐらい残念な気持ちになります。当たり前ですが、スタンプが押されたスタンプカードを無くしたらま再発行はまずできません。なのでマーク金井の財布の中にはありとあらゆるスタンプカードが入っています(笑)

 

 

さて、ゴルフ場(お店)にとってスタンプカードはリピーターを増やすのが目的のサービスですが、リピーターを増やすサービスとして最近注目を浴びているのがサブスクリプションサービス(サブスク)です。サブスクは定額料金でモノやサービスを受けることができ、音楽配信や動画配信だけでなく、最近は飲食店やクルマのサブスクもあります。例えば、国内最大自動車メーカー、トヨタはKINTO ONEでトヨタとレクサスの新車を月額利用料を支払うことで定額で新車に乗れます。

 

 

サブスクはこれからどんどん増えてくることが予想されますが、今のところゴルフ場ではほとんど見受けられません。ネットでざっと検索してみて見つけられたのは、

 

 

フォレストカントリークラブ三井の森 U39限定 午後ハーフ定額プラン
(9ホールで月額2万円)

鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部 20~30代限定「ゴルフ回り放題」レンタカーと違い
(9ホールで月額9800円 18ホールで月額1万8800円)

 

関西のゴルフ場でもやっている所があるみたいですが、スタンプカードに比べると、国内のゴルフ場でサブスクを提供しているところはほんのわずかです。この現状を考えると、サブスクを積極的に導入しようとするゴルフ場も非常に少ないでしょう。

 

他方、欧米のゴルフ場ではサブスクを採用している所が多々あります。メンバーシップならばメンバー月会費を払うことでプレー料金は無料ですし、パブリックでも月額料金を支払うことで「回り放題」でプレーできます。ゴルファーは1回ごとにプレー料金を払うことと、サブスク(定額)でプレー料金を支払うことを選択できます。

 

 

新型コロナウイルス感染症の影響が落ち着いても、世界は元に戻らないと言われています。ゴルフ業界においては、18ホールをスルーでプレーすること、9ホールプレーがが増えてます。これまででは考えられなかった、レストランやロッカー、風呂場を使わないプレースタイルも定着しつつあります。これらを考えると、ゴルフ場のサブスク導入は今がチャンスのような気がしてなりません。

 

ゴルフでサブスクを始めるメリットはリピーターを増やせることと、ゴルフ場は天気に左右されないで一定額の売り上げを見込めることです。

 

 

 対して、デメリットはサブスクで来場されるゴルファーが増え過ぎると、単発でプレーするゴルファーの比率が減り、売り上げ増を見込めづらくなることです。

 

 

ゴルフ場はウエザーリスクがあることを考えると、サブスクにはメリットがあると超私的に思っています。いきなり全面的にサブスクを導入するのではなく、例えば、三井の森のように9ホールプレーや、早朝薄暮からサブスクを始めて動向をチェックしてみるのはアリだと思います。

 

 

例えば、赤羽ならば早朝、薄暮限定の9ホールプレーで月額1万2000円ぐらい。週末の早朝プレー料金(ビジター)が約5000円なので、3回以上通えばかなりお得感があります。これを限定50名ぐらい集めてみて、どれぐらいの募集人数があるのか、1人あたりどれぐらいプレー頻度があるのかをリサーチしてみたいです。

 

 

スキー場にはリフトのシーズンパスがあります。ゴルフにも月間で定額パスがあった方がゴルフが盛り上がりますし、なによりもプレー頻度が上がり、ゴルファーのスキルアップにつながると超私的に思っています~。

 

(▼▼)b



使い方はこちらをご覧ください


2020年05月27日超私的な提案 非常事態宣言解除後のゴルフプレーはどんな風になるのか!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜


昨日から都内も非常事態宣言が解除になり、飲食店の閉店時間が20時から22時に延長されました。超私的にはこの時間延長は非常にありがたく、午後8時からでも夕食をいただけ、午後9時からのオンラインサロンのライブ配信に臨めるようになりました。

 

DMMオンラインサロン「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」はほぼ毎日動画を配信、ライブ配信は週に2~3回行っています。ラジオと違って曲がかかることもなく、1時間ノンストップで喋り続けています。ライブ配信を生業にしている人のことろライバーと言うそうです。今ひとつYouTuberとの違いが分ってませんが、とりあえずゴルフ業界の最年長ライバーではないかと思っています(笑)

 

さて、昨日のライブ配信では非常事態宣言解除の後のゴルフプレーのあり方、国内ゴルフトーナメントのあり方にについて超私的に喋りました。

 

まず国内ゴルフトーナメントですが、プロ野球がそうであるようにしばらくは無観客試合になるでしょう。無観客になると現地観戦できませんが、逆にメリットもあります。無観客ならばいろんな撮影が可能になるわけですから、、、

 

 

 例えば、ドローンを飛ばしまくって撮影とか、iPhoneやスマホを使ってすべての組でカメラを回すなんてこともやってもらいたいです。

 

 

プレー方式に関してはストロークプレーだけでなく、マッチプレー、ステーブルフォードでの競技も開催をやってもらいたい。特に、マッチプレーならば3密にならないだけでなく、プレーのテンポも速くなるので動画配信に適しています。

 

 

 そしてもうひとつやってもらいたいのがセルフプレー。

米国女子ツアーでは感染拡大防止策のひとつとしてセルフプレーを認めているわけですから、これは国内でもぜひ取り入れていただきたい。レギュラーツアーはもとより、男子のチャレンジツアー、女子のステップアップツアーは担ぎセルフ縛りでやってもらいたいです。

 

 

2014年に軽井沢で世界アマが開催されましたが、その時優勝争いしていた、米国、カナダ、オーストラリアチームはすべての選手が担ぎセルフ。今や世界ランク上位をキープしているB・デシャンボーも、B・ヘンダーソンも4日間担ぎセルフでプレーしていました。それを考えると、男女とも下部ツアーは担ぎセルフをスタンダードで開催し、ゴルフのスポーツ性をアピールできるのではないかと思っています。

 

 

アマチュア競技に関しても、希望者は担ぎセルフでのプレーを許可してもらいたいです。スポーツ性が高くなりますし、乗用カートに乗らなければ3密を防げます。加えて、担ぎセルフの人はプレー料金を安くできるはずです。

 

 

ちなみに、歩くのは体力的に厳しい人に関しては、推奨したいのが、、、、

 

 

 一人乗り乗用カートでのプレー!!!!

 

 

4人乗りや2人乗り乗用カートに比べるとまだまだ普及率は低いですが、一人乗りカートならば、3密には絶対なりません。加えて一人乗りならば車重も軽くなるので芝への負担も軽減できます。4サムでプレーだとチキチキマシンレースみたいな感じなりますが、これぞwithコロナ時代の快適プレーではないかと超私的に思っています。

 

すべてのゴルフ場は新型コロナ対策を実施しているかと思いますが、プレー中に密になりやすいのは乗用カートでしょう。今、手元に1億円があったとすれば、1人乗り乗用カートを100台ぐらい購入し、レンタルビジネスを始めたいです。ヤマハの社長であるならば超特急で一人乗りカートの生産を始めたいです~(▼▼)b

 

 

(▼▼)b


使い方はこちらをご覧ください


2020年05月15日超私的な提案 コースマネジメントしやすいクラブセッティングとは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日ほとんど毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


昨日、緊急事態宣言にういて39県の解除が決定されました。東京は特定警戒地域なので自粛要請が続いているので、マーク金井も引き続きマスク着用、手洗い、アルコール消毒、そして不要不急の外出はできるだけ控えています。ゴルフについては遠方でのプレーは自粛し、赤羽ゴルフ倶楽部の早朝薄暮で9ホールのみのプレーのみです。

 

 

感染拡大防止の前から9ホールプレーの時は、クラブの本数は7本で担ぎセルフ。クラブの本数を減らすせば身体への負担は軽減できますし、プレー時間も短縮できます。加えて、コースマネジメントもしやすくなるからです。

 

 

7本の内訳は

 

・ドライバー(ロフト10度)
・UT(ロフト21度)
・7番アイアン(ロフト30度)
・9番アイアン(ロフト40度)
・PW(ロフト45度)
・SW(ロフト54度)
・パター(ロフト4度くらい)

 

 

赤羽ではこのセッティングでプレーしていますが、一番使用頻度が少ないクラブになっているのがロフト54度のSW。赤羽は砲台でグリーン面が硬いのでSWでアプローチを打つとまず止まりません。なのでグリーン回りではほとんどパターでアプローチするからです。SWの守備範囲は85ヤード以下ですが、意外とこの距離も残ることが少ないのです。なので、もっとサクッとプレーしたいと思っているので、昨日はこんなセッティングで赤羽をプレーしました。

 

 

 ・ドライバー(ロフト10度)
 ・UT(ロフト21度)
 ・7番アイアン(ロフト30度)
 ・9番アイアン(ロフト40度)
 ・AW(ロフト50度)
 ・パター(ロフト4度前後)

 

 

45度のPWと54度のSWを抜き、50度のAWを入れることにしました。50度の通常時のキャリーは95ヤードなので、95ヤード以下は50度で打ちます。SWを抜くことのメリットは、今まで以上にバンカーを避けるコースマネジメントができるからです。

 

 

 そして、このセッティングのメリットは番手感のロフトピッチ(ロフト差)が10度刻みになることです。

 

 

ヘッドスピードによっても変わりますが、ロフトが1度変わると約3ヤード変わります。ロフト差が5度ならば約15ヤード変わり、ロフト差が10度ならば約30ヤード変わってきます。30ヤード刻みでクラブを持っていれば、今まで以上にシビアにコースマネジメントできます。

 

 

 ・ドライバー(ロフト10度)の飛距離は210~260ヤード
 ・UT(ロフト21度)の飛距離は約190ヤード
 ・7番(ロフト30度)の飛距離は約155ヤード
 ・9番(ロフト40度)の飛距離は約125ヤード
 ・AW(ロフト50度)の飛距離は約95ヤード

 

 

ロフトを10度差つけると番手感の飛距離が約30ヤードです。かなり大ざっぱな感じがするかも知れませんが、これぐらい大ざっぱな方がコースマネジメントしやすいのです。何故かと言うと、例えば5~10ヤード刻みでクラブを持っていたら、狙えるターゲットが小さくなることはあっても大きくなりづらいからです。

 

 

この6本のセッティングだと200ヤード以上残り距離があっても200ヤード以上飛ばせるクラブがありません。なのでパー5や、長いパー4で迷わずレイアップできます。また、150ヤード以下でグリーンを狙う時も、狙うエリアを大きく取るのでリスクの高いショットをヘッジ(回避)します。SWもありませんからバンカーも必然的に避けるようになるのです。

 

 

 コースマネジメントで大事なことは綿密な計画、隙のない攻略を立てることよりも、徹底的にリスクをヘッジ(回避)することです。

 

 

意外と思うかも知れませんが、ピンチをしのげるクラブとか、5~10ヤード刻みで打ち分けられるクラブを持っている方が、狙えるターゲットが狭くなり、そこから外れてしまうミスショットを打つと、途端にピンチを招くことになることが少なからずあるのです。

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

クラブの本数が少なければ少ないほどコースマネジメントするために頭をフル回転させられるし、コースマネジメントでスコアが大きく変わってくると超私的に思っています~。

 

(▼▼)b


マーク金井開発! ゴルフ上達の”魔法の杖”「スーパーシャットくん」!

自粛中の室内練習のお供に↓クリック