マーク金井blog

2018年03月11日超私的な提案 シャフトを賢く選ぶために本当にやるべきこととは!?

来週月曜21時 YOUTUBE ANALYZEチャンネルで

マーク金井ここだけの話配信します

お見逃し無く!!

2018年度アナライズのプライム会員の募集ですが・・・

member2018

受付が 15日 14時で締め切りです!

(銀行振込をご希望されている方入金の締切も同じです)

追加募集はしない予定です、ご希望の方はお急ぎを


女子ツアー第2戦、ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスは2日目を終えてアン・ソンジュ選手が7アンダーで単独首位。2打差の2位には横峯さくら選手がつけ、3打差の3位タイには申ジエ選手と鈴木愛選手、そしてテレサ・ルー選手がつけてます。大会会場は真冬なみに気温が低くて厳しい条件になってますが、寒さをもともせず上位選手はスコアを伸ばしています。ちなみに予選のカットラインは3オーバー。トップとちょうど10打差です。

国内男子ツアーに先がけて女子ツアーは熱い戦いが繰り広げられてますが、ここ神田では毎週土曜日、熱いセミナーを繰り広げてます。昨日も午前11時からアプローチセミナー、午後1時30分からシャフトセミナー(ウッド編)開催。どちらも90分間ですが、始まるとあっという間に90分が経過します。YouTubeでもアップしてますが、マーク金井が喋りたおすだけでなく、セミナー受講者を質問攻めするからです。

昨日もたくさん質問しましたが、受講者が回答に困ったのはこんな質問です。

 

 シャフトに関する問い合わせで多いのは、「自分は何グラムのシャフトがちょうどいいのか」とか「先調子と元調子はどちらが自分に合っているのか」「SとRとではどちらを使った方がいいのか」。これらの質問が多いのですが、なぜこのような質問するアマチュアが多いのでしょうか?

 

マーク金井がこう質問を投げかけたら、、、

 

みなさんはどんな風に答えますか?

 

この手の質問をする人に共通しているのは、手っ取り早く「答え」を求めているのです。そして、シャフト選びについて明確な「答え」があると信じています。しかしながら、質問をはぐらかすようで申し訳ないのですが、シャフト選びに明確な「答え」はありません。そして、誰かに「答え」をもらおうとしている限り、シャフトを上手に活用することからも遠ざかってしまいます。

 

 では、シャフトを選ぶ時には何を考えて、どんな行動をすればよいのか?

 

まずは答えを求めるのではなくて、「問い」を自分で作って、その問いを実際に行動に移してみることです。先ほどの質問項目を問いに変換すると、、、

 

  • 50gと60gでは何が違うのか、打ち比べて調べる
  • 先調子と元調子とでは何が違うのか、打ち比べて調べる
  • SとRとでは何が違うのか、打ち比べて調べる

 

 

もしも打ち比べてみて差が分らない場合、そんな時は「自分はシャフトの違いを感じ取る能力に欠けている」と落ち込む必要はありません。そうではなくて、もっと差を大きくしたシャフトを打ち比べればいんです。

 

  • 例えば重さならば、40gと80gを打ち比べる
  • 例えば調子ならば、極端な先調子と極端な元調子を打ち比べる
  • 例えば硬さならば、L(レディス)とXを打ち比べる

 

 

差を大きくすれば、シャフトがスイングに及ぼす影響、シャフトが弾道に及ぼす影響がどんなものかが分ってきます。ちなみにアナライズのシャフトセミナーでは、ムチのようにグニャグニャなシャフトと、鉄の棒をそれぞれワッグルしてもらい、硬さが何に影響を及ぼすのかを体験してもらってます。シャフトを上手く使いこなすために、まずやるべきことは自分の感覚でシャフトの違いを感じ取る能力を磨くことなんです。

 

 

そして、シャフトがスイングに及ぼす影響を知るのに役立つのが、グニャグニャに軟らかいシャフトで実際に素振りし、実際にボールを打つことです。シャフトセミナーではテンポマスターというグニャグニャの練習器具(ドライバー)で、スポンジボールを打ってもらいます。テンポマスターでスイングすると、90%以上のアマチュアゴルファーは普段のスイングをしません。スイング中にシャフトがしなり過ぎるからです。90%以上のアマチュアゴルファーは自分のタイミングではなくて、シャフトがしなり戻るタイミングに合わせてスイングします。そして、シャフトがしなり戻るタイミングでスイングすることができると、これでもかってぐらい左右に曲がらないナイスショットを打ちます。

 

 テンポマスターでナイスショットを打ったセミナー受講者に、打った感覚を質問すると、これまた90%以上の人は「グニャグニャしているのにちゃんと当たるのが不思議」と答えます。ちゃんと芯を喰っているのにも関わらず、それが納得できないでいる人が非常に多いです、、、、

 

テンポマスターは非常に軟らかいために、ダウンスイングで待たないとヘッドが戻ってこないというのが直感的に分るのえす。無意識にしなり戻りを待つと言ってもいいでしょう。インパクトゾーンで待つことができるので、シャフトのしなり戻りを使うことができ、それがナイスショットにつながっているのです。

 

硬いシャフトで打つと曲がらないと思っているアマチュアゴルファーが圧倒的に多いですが、実は、硬いシャフトというのは真っ直ぐ打つよりも、左右に曲がる球が打ちやすいシャフトなんです。軟らかいシャフトは真っ直ぐ打つのが難しいと思っている人が多いですが、実は、軟らかいシャフトというのは左右に曲がる球が打ちづらいシャフトなんです。硬さが弾道に及ぼす影響を理解していれば、シャフトを正しく選びやすくなるのです~。

 

(▼▼)b


ANALYZEの超柔らかシャフト↑の練習器具オススメです

アナライズセミナー  お申込みはこちら↓から

YOUTUBE アナライズCHANNELの人気コンテンツ

マーク金井の打たずにいられない ピンG400MAXドライバー編


カテゴリー シャフト情報, 超私的な提案

コメントは受け付けていません。