マーク金井blog

2019年07月15日超私的な考察  ゴルフはストロークプレーが当たり前なのは日本だけかも!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”パターのネック形状”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします

 


  先週の金曜日から北アイルランドにいます。アイルランドはアイルランドと北アイルランドと2つの国があり、後者はイギリスに属します。イギリスに属しているので使われている通貨はポンドでユーロではありません。出発前日に日本円をポンドに交換してもらったところ、1ポンドは約145円でした。

 

  日本からは北アイルランドへの直行便はなく、今回はロンドンヒースロー経由で北アイルランドのベルファストに向かいました。BA(ブリティッシュエアー)をチョイスしたので羽田で荷物を預け、受け取ったのはベルファスト。ヒースローで荷物を降ろさないで済んだのでかなり移動が楽で大助かりです。

 

 

  今回の旅の目的は2つ。

 

 

ひとつは68年ぶりに開催される全英オープン観戦。もうひとつはゴルフの原点とも言われる本場のリンクスでのプレーです。北アイルランドの人口は190万人弱。面積は福島県よりも小さいです。にも関わらず、北アイルランドには100弱のゴルフ場があるのです。今回渡英前にインターネットでプレーの予約を入れたのは、前から一度はプレーしてみたかったロイヤル・カウンティダウン。ここ以外は現地に赴いてから、行き当たりばったりでプレーすることにしました。

 

 

 北アイルランドに着いた翌日(土曜日)、まずは全英オープン開催地のロイヤルポートラッシュに向かいました。

 

もちろん、大会前ですから関係者以外は中には入れません。ただしコースは一般道にも面しているので、間近でホールを見渡すことができます。30分ほどコース外周を散策した後、Googleマップで辺りを見渡すと、ポートラッシュのすぐそばにゴルフ場が2つありました。ひとつはパー3コース、もうひとつはミドルコース。ミドルコースとはパー3よりも長く、一般的なコースよりも少し短いコースです。どちらも海岸線にホールがレイアウトされています。

 

 

 パー3の方が混んでいたので、北アイルランドの初プレーでチョイスしたのはポートスチュワートGCのオールドコース。開場は1894年とのことですから、125年前のゴルフ場です。コースの入り口には洒落たレストランがありましたが、コースのレストランではなくて普通のレストランです。ここでパスタをいただいてスタート小屋でプレーフィーを支払って1番ティに向かいました。プレーフィーは土曜日ですが、18ホールで15ポンド。日本円で2190円ですから、赤羽で薄暮9ホールのプレー料金よりも安いのです。

 

 

 全英オープン開催の影響で一部のホールが使えませんでしたが、それでも18ホールでパー62。パー4が8つあります。リンクスとしては癒し系コースの部類で、コース内にはリンクスのお約束のバンカーはひとつもありません。ただし、グリーンは小さく、リンクスならでのブラインド、海からの風、そして左右に曲げるとリンクスのお約束であるブッシュが待ち構えます。

左右に大きく曲げてしまうと、まずボールは見つかりませんし、見つかったとしても脱出が容易ではありません。チョロはまだましで空振りとかも出ます。

 

 そして、日本のコースと違って特設ティもなければ、ワンペナもありません。赤羽でプレーするとワンペナがたくさんあるのを嫌がるゴルファーがいたりしますが、本場リンクスでプレーすると特設ティやワンペナというのは罰打ではなく、救済というのがよくわかります。何しろ、ラフに打ち込んだらロストを何発もしでかすことになりますし、見つかってもそこからフェアウェイに戻すのに何打もかかってしまうからです。

 

このオールドコースでは幸いなことに深いラフに打ち込まないで済みましたが、プレーしていて強く感じがことが2つあります。ひとつはナイスショットを打つことよりもボールを無くさないでプレーすることの方がスコアメイクにつながること。今回もスチールシャフト装着のドライバーを持って行きましたが、これのおかげでティショットはほぼノーミスでした。ティショットはテニスのサーブと同じで、とりあえずフェアウェイにボールを運ばないとスコアメイクはまずできません。曲げたら最後、ボールを探すのに一苦労、深いラフから脱出するのにも一苦労するからです。

 

 

ドライバーが左右に曲がる人の場合、癒し系のリンクスでも1ホールで何度も大叩きするのは避けられないし、ボールが何個あっても足りないと思います。

 

 

 そして、もうひとつ感じたのはストロークプレーだとプレー時間がものすごくかかってしまうことです。例えば、ティショットで2発も3発も打ち直したり、深いラフでボールを何度も探していてたらスロープレーは避けられません。また、深いラフで何発も打てばトリプルボギー以上叩くことになります。

 日本のコースで普段100前後でプレーする人や初心者がすべてのスコアを付けていたら、プレー時間がかかるだけでなく、ゴルフが辛くなってしまいます。癒し系リンクスでもティショットやセカンドショットを曲げたら、ハーフに5個以上ボールが無くなってしまうでしょう。

 

 

 ゴルフは元々はマッチプレーが当たり前でした。その後からストロークプレーが普及してますが、実は、欧米ではもうひとつのプレー方式、ステーブルフォード(ポイントターニー)があります。これはボギーまでは得点がありますが、ダボ以上は0点。なのでダボが確定した時点で、そのホールはマッチプレーで言うところのギブアップと同じ。ダボが確定したら、その時点で次のホールに向かうのです。

 

 

 これらば、1ホールで大叩きすることがなくなるのでプレー時間が長くなるのを防げます。加えて、大叩きする前にそのホールのプレーを終えるので、ゴルフが辛くなるのも防げます。実際、このポートスチュアートのオールドコースのスコアカードにはステーブルフォードのスコア欄もありましたし、実際、ステーブルフォードでプレーしている人も結構いるそうです。

 

 

 27年ぶりにゴルフの原点であるリンクスでプレーは、ストロークプレーというのは誰しもに向いたプレー方式ではないことを教えてくれました。今回の大幅なルール改変で、ローカルルールではダブルパーでカットしてもいいことになりました。もしも、ステーブルフォードだとゴルフした気にならないと言うのであれば、ストロークプレーならばダブルパーではなくトリプルボギーカット。そうなれば、あわてて走らなくもスロープレーになりづらいですし、ゴルフが嫌いになってしまう初心者を減らせるのではないかと思っています〜。

(▼▼)b


BSテレ東で日曜日9時から放映しています。ゴルフ天下たい平

ゴルフの竪琴が使われていました。ありがとうございます!!!ということでこちら ゴルフの竪琴よろしくおねがいします

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↑クリック


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。