マーク金井blog

2021年10月04日超私的な考察  ママチャリとロードレーサ、アナタはどちらを選びますか!?

マーク金井の新しいYou Tube動画公開されました。アプローチが劇的に上手くなりますよ

 


土曜日は久しぶりの大阪出張。朝早い新幹線にサクッと乗り込み午前中に用事を済ませ、午後から高槻ゴルフ倶楽部にてオンラインサロンのメンバー2人と9ホールプレー。
高槻は距離こそ癒やし系ですが、グリーン周りはティフトン芝でボールがすっぽり沈むのでグリーンを外すと油断できません。

 

 

 

加えて、ティフトン芝のグリーンは硬く締まっており、「なんだこりゃ~」と叫びたくなるような凸凹起伏が待ち構えています。

 

 

 

クラブセッティングはいつもと同じく7本の担ぎセルフで、パー3ではいつもと同じくドライバー縛り。高槻は9ホールにパー3が3つあり、ひとつは池越え。なんとか3つとも2オン1パットのパーで上がることができました。

 

 

 

今月発売のチョイス237号でも書いていただきましたが、ドライバーは短尺スチールがエースで、アプローチではロフト25度のパター形状のチッパーがエース。クラブの本数は通常7本で、多い時でも9~10本ぐらいです。かれこれ50年近くゴルフを続けていますが、一周回ってたどり着いたのが

 

 

 

死なないクラブセッティングです。

 

 

 

 

死なないというのは、致命的なミスが出ないという意味合いで使ってますが、実はもうひとつの意味があります。

 

 

 

それは打つのに気を遣わなくていいクラブセッティング、自転車に例えるならばロードレーサーではなくてママチャリみたいなクラブしか入ってません。

 

 

 

ロードレーサーみたいなクラブとは

 

 

 軽くて振りやすく飛距離特性に特化しているドライバー、FW、UT、アイアン
 スピン特性に特化しているウエッジ

 

 

 

対して、ママチャリみたいなクラブとは

 

 

 ・飛距離特性は劣るが、致命的なミスが出づらいドライバー、FW、UT、アイアン
 ・スピン性能は特化しておらず、致命的なミスが出づらいウエッジ
 ・ダフりのミスに強いアイアン
 ・パター感覚で打てるチッパー

 

 

 

超私的には今どきのゴルフクラブはロードレーサー系ばかりではないかと思っています。ドライバーからアイアンに至るまで、とにかく飛距離性能をアピールしており、とにかく飛ぶことに拘ったモノ作りがなされています。ウエッジに関しても、スピン性能をアピールしているしているモデルが圧倒的に多いです。スピンがかからないことをアピールしているウエッジはお目にかかったことがありません。

 

 

 

対して、短尺スチールドライバー(短尺スチールFW)チッパーというのはロードレーサーではなく、典型的なママチャリです。スピードを出すのには適してませんが、誰でも気軽に乗ることが出来ます。致命的なミスが出づらく、死なないショットを打つことができやすいのです。

 

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

 

難易度が高いコースでプレーしたり、距離が長いコースでプレーするならばロードレーサーみたいなクラブが必要だと思いますが、難易度が低いコースや白ティでプレーする場合ならば、ママチャリみたいなクラブを使った方が、致命的なミスを減らせますし、スコアメイクが簡単になるのではないかと超私的に思う、今日この頃です。

 

 

(▼▼)b


 

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

売り切れ中だったヘビーグリップも再入荷しました

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


カテゴリー ゴルフクラブ分析, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。