マーク金井blog

2022年01月05日超私的なクラブ選び  風に強い低弾道が打ちやすいドライバーのスペックとは!?

マーク金井2021年最後のYou Tube動画配信


例年と同じく、今年も1月2日からぼちぼちと仕事を始めています。ゴルフの初打ちはまだですが、神田のスタジオでは2日から「ゴルフの竪琴」「フレループ」そして「NEOスーパーシャットくん」を使って練習をしています。

 

 

 

超私的にはこの冬場はクラブの軌道と両手の位置関係にこだわって素振りを繰り返し、インパクトぞーんでトウダウン量が少なくなるスイング、自分に対してクラブを丸く振るスイング作りに励みたいと思っています。

 

 

 

 

1月から3月にかけてはゴルフの回数よりも早朝スノボに行く回数が増えてきますが、今年は冬場もゴルフに行く回数が増えそうです。毎日2万歩以上を日課にしている人間にとっては、ゴルフは歩くのにうってつけのスポーツだからです。

 

 

 

もちろん、せっかくプレーするわけですから冬ならではのゴルフも楽しみます。寒さ対策、そしてプレーにおいては風対策をしっかり行い、厳しい条件でもゴルフの内容が悪くならないように配慮しています。

 

 

 

超私的には、冬のゴルフで心がけているのは夏場よりもさらに弾道が低くなるショットを多用してます。ドライバーしかり、アイアンしかり、アプローチしかり。理由は単純、球が低い方が風の影響を受けづらく、距離と方向をコントロールしやすくなるからです。

 

 

 

まず、ドライバーですが球の高さに影響を及ぼすのは、、、

 

 

 

 ・ロフト角(フェースの傾斜角度)
 ・クラブの長さ
 ・シャフトの重さ
 ・重心の深さ

 

 

 

ロフト角が少なく、クラブが短く、シャフトが重く、重心が浅くなるほどに、弾道はオートマチックで低くなるのです。マーク金井場合、夏場でもドライバーの弾道がかなり低いですが、それは、ロフト角が少なく、長さは43.25インチと短く、シャフト重量は約100gと重いからです。別言すれば、打ち方ではなくてクラブのセッティングで弾道が低くなるようにしているのです。

 

 

 

それをさらに低くするためにやっていることは、、、

 

 

 

 

 夏場よりも0.75インチ短く持つ(長さ42.5インチにする)
 ヘッドを初代M1から2代目M1にする(2代目の方が浅重心)

 

 

 

短く持つと通常よりもヘッドが軽く感じるようになるので、ソール部分に鉛を5~8グラムほど貼ります。これはヘッドを重くする効果に加え、重心を少し低くする効果もあって、低スピン化も狙えます。

 

 

 

打ち方に関しては普段と同じですが、弾道イメージは変えています。例えば、アゲンスト風が強い時は「キャリーで150ヤード、ランで50ヤード」という感じで、とにかくランが多くなる弾道をイメージしています。

 

 

 

ちなみに、ドライバーの場合はヘッドスピードが遅くなるほどキャリーは減りますが、ランが増えます。パー3でドライバーを使うようになってから分ったのですが、キャリーを100ヤードさせるつもりでスイングするとランは50ヤードぐらい出ますが、キャリーを170ヤードぐらい打つと、ランは30ヤードぐらいになってきます。

 

 

 

ゴルフは物理です。

 

 

 

スイングを変えることで低い球を打とうするよりも、低い球が打ててしまうクラブを使った方が狙い通りの球が打ちやすいですし、スイングに余計な細工が加わらない分だけ、打たなくていいミスを減らせるメリットもあるのです。

 

 

 

(▼▼)b


 

ハイロフトのマジックマリガンUTをこの機会にぜひお試し下さい↑クリック

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


カテゴリー クラブセッティング, 超私的な〇〇, 超私的なクラブ選び

コメントは受け付けていません。