マーク金井blog

2022年08月08日超私的な考察  なぜアマチュアの多くはパー5で大叩きを繰り返すのか!?

反射的に使う人が多い気がします


 

ゴルフを始めて早50年が経ちました。50年前と現在ではゴルフ業界はガラッと変わり、今では乗用カートでのプレーが当たり前。ゴルフクラブもドライバーは木製ヘッドからチタンに様変わりあしています。

 

 

 

 

この50年間でゴルフクラブの進化はめざましいものがありますが、クラブが進化しているにも関わらずアマチュアゴルファーの腕前はいっこうに変わってません。昔も今も多くのアマチュアゴルファーは100切りに苦労し、100切りを目標にしているアマチュアが後を絶たないです。

 

 

 

 

さて、この100切り。

 

 

 

 

マーク金井のYouTube、オルタナゴルフの「諦めシリーズ」でも解説しておりますが、100が切れそうで切れない人の多くは、1ホールで大叩きし、この大叩きによってスコアを浪費しています。別言すれば、1ホールのスコアがダボ以内に収れば、それだけで100を簡単に切れるようになるのです。

 

 

 

 

 では、どのホールで大叩きが出やすいか?

 

 

 

 

  • パー3なのか
  • パー4なのか
  • パー5なのか

 

 

 

 

100切りが出来てない人の場合、圧倒的に大叩きしやすいのはパー5です。

 

 

 

 

パー5はプロや上級者にとってはバーディーを狙っていけるホールですが、100切りが出来てない人にとっては、パー5は鬼門。パー5になるとダボ以上の悪いスコアが出やすくなっています。

 

 

 

 

では、なぜパー5で大叩きが出やすいのか?

 

 

 

 

 

 パー5というとはパー3を3ホールプレーするのと同じだからです!!!!

 

 

 

 

パー3は1オンでパーオン。パー4は2オンでパーオン。パー5は3オンでパーオンということを考えれば、パー4はパー3を2ホールプレーするのと同じ、パー5はパー3を3ホール分と同じという風に考えてほしいのです。

 

 

 

 

 

こう考えると、パー5で大叩きしやすい理由が分ってくるかと思います。パー3で3ホールともボギーならば3オーバーとなり、これをパー5に当てはめるとトリプルボギーということになるのです。

 

 

 

では、どうすればパー5で大叩きを減らせるのか?

 

 

 

 

例えば、450ヤードのパー5ならば、、、

 

 

 

  •  ひとつめのパー3は170ヤード
  •  ふたつめのパー3は150ヤード
  •  みっつめのパー3は130ヤード

 

 

 

 

まずは、この3つあるパー3の中で1つワンオンが出来き、残り2つをボギーオンできるようになってください。そうすれば、悪くてもダボで上がれます。別言すれば、パー5ではダボ以内で上がることが、100切りへの近道になるのです。

 

 

 

 

パー5は距離が長いと考えるのではなく、ティグラウンドに上がったら3つのパー3をプレーすると考える。パー3が3つあると思えるようになれば、ティグラウンドでドライバーをむやみに振り回したり、セカンドで距離を欲張るなんてことにもならないはずです。距離を欲張らなってくれば、それだけでも打たなくていいミスを減らせます。

 

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。