マーク金井blog

2013年10月04日シャフトは中間部分の硬さでも「粘り系」と「弾き系」を判別できる!!

昨日は阪神タイガーズが横浜DeNAに勝って、ペナントレースの2位が確定しました。これでクライマックスシリーズの最初のシリーズのホーム開催権を獲得。甲子園球場に広島を迎えて闘うことになりました。マーク金井は根っからの阪神ファン。大阪報知新聞の連載コラムの取材があるので、甲子園球場に応援に行く可能性が出てきました。

ありがとう桧山!(阪神タイガース公式HPより転載)

ありがとう桧山!(阪神タイガース公式HPより転載)

さて、今回もシャフトの「粘り系」と「弾き系」の違いについて。今週発売の週刊ゴルフダイジェスト(10月15日号)では、QPさんこと関雅史プロはこんな風に違いを説明しています。

弾き系=しなり戻るスピードが速い
粘り系=しなり戻るスピードが遅い

確かに、しなり戻るスピードが速いと弾いた感じになります。しなり戻るスピードが遅いと粘り感を感じます。そして、「弾き系」と相性が良い人と、「粘り系」と相性が良い人についてはこんな風に説明しています。

弾き系=比較的ゆっくり振って、体の正面でしなり戻りを待てるタイプ
粘り系=スイングスピードが速く、タメを作って下ろしてくるタイプ

そして飛ばしないならば弾き系、安定されたいならば粘り系が良いと締めくくっています。週刊ゴルフダイジェストには弾き系、粘り系の具体的なシャフトについてもコメントがなされており、リシャフトユーザーにはシャフト選びの指針となる企画です。

では、マーク金井はどんな風にシャフトをジャンル分けしているのか?

QPさんと同じく、マーク金井もシャフトのしなり戻りのスピードで、シャフトをジャンル分けしています。同じ硬さのシャフトでもしなり戻りが速いシャフトとしなり戻りが遅いシャフトがあるからです。ただし、「弾き系」と「粘り系」のジャンル分けについては、シャフトの物性もかなり考慮します。シャフト設計家である、赤塚恒夫はシャフトの硬さを調べる方法として3点剛性を考案し、世に広めています。3点剛性とは読んで字のごとくシャフトの‥‥

手元側(先端から25cm)
中間部分(中央)
先端側(手元から25cm)

このシャフトの3ヶ所の剛性値(硬さ)を計り、それぞれの比率を計算することでシャフト物性(シャフトの挙動、シャフトの調子)を測定しています。マーク金井もこの3点剛性値はシャフトを吟味する上で、10年以上前からひとつの指針にしています。ちなみに、アナライズではシャフトの特性を分析する時は振動数計(手元側の剛性値)とセンターフレックス計(中央の剛性値)の両方をチェックしています。

センターフレックス計です。シャフトのセンターの硬さを測ります

センターフレックス計です。シャフトのセンターの硬さを測ります

この3点剛性で何が分かるかというと、手元、中央、先端の硬さの変化量を調べると、「弾き系」と「粘り系」のジャンル分けもできます。具体的に言うと、手元側の硬さに対して中間部分が硬いシャフトというのは「弾き系」。対して、手元側の硬さに対して中間部分が軟らかいシャフトというのは「粘り系」として見なします。赤塚氏が考案したデータ分析ですが、マーク金井もこのデーター分析をよりどころにしています。理由は単純、実際に振った時のフィーリングと、分析データとの間に違和感がほとんどないからです。数値が体感に近いので腑に落ちる感じがするのです。

例えば、典型的な違いで言えば、

P1040623

プロ使用率も上昇中!グッとくるデザインと、ネーミングで人気のATTASシリーズ

USTマミヤのアッタス。
アッタス4とアッタス5では中間剛性の数値が正反対で‥‥

アッタス4U(フォーユー)  中間剛性が高い=弾き系
アッタス5(GoGo)   中間剛性が低い=粘り系

となります。実際にこの2本を打ち比べてみると差は歴然。アッタス4uは中間剛性が高いのでシャフト中間部分のしなり量は少なめ。しなり戻りがスピーディーです。対して、アッタス5はシャフト中間部分のしなり量は大きめ。しなり戻りがややスローです。そしてアッタス4Uのように中間部分が硬いシャフトというのは、シャフトの腰が強く感じ棒を振っている感じに近いです。対して、アッタス5のように中間部分が軟らかいシャフトはシャフトの腰がソフト。ムチのようなしなりを感じやすくなります。

マーク金井はムチっぽくしなるシャフトは「粘り系」、ムチっぽくしなりづらいシャフト(中間が硬いシャフト)や「弾き系」とジャンル分けしているのです。そして、これをベースにして、しなり戻るスピードも考慮して、このシャフトは「弾き系」だとか「粘り系」だとかとコメントしてます。

ちなみに、フジクラのNEWスピーダーは中間剛性が低く、ムチのような挙動のシャフトです。そして、しなり戻りが非常に速い。インパクトゾーンでヘッドの加速感が鋭いシャフト、ヘッドがイメージよりも前に出るシャフトについては、「走り系」という言葉を使ってコメントしています。今のところ、シャフトがしなり戻るスピードを測れる計測器は市販されてません。数値が取れないので感覚的な要素でジャッジしているのです。

P1040709

シャフトの評価は感覚的な要素が非常に大きいですが、だからこそ計測して分かる客観的なデータについては、それをよりどころにしたいというのがマーク金井のスタンスなんです~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


カテゴリー シャフト情報

コメントは受け付けていません。