マーク金井blog

2014年02月26日ドライバーのヘッドスピードを上げる極意とは!?

昨日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の公開放送日。ゲストはシャフトメーカー、三菱レイヨンの伊藤成就さん。三菱レイヨンと言えば、元々はクラブにメーカーにカーボンシャフトをOEM提供していたメーカーでしたが、今から10年、2004年にディアマナを登場させてからは、アフターマーケットのシャフトをラインアップして販売しています。今年春の新作シャフトは、

バサラシリーズのフェニックス
フブキシリーズのフブキJ

1896941_10200847097579631_1840709453_n

が新たにラインアップに加わります。フブキJシリーズは右手部分に比重の重いカーボンシートを巻き付けることでカウンターバランスになっており、重いヘッド、そして長尺シャフトと相性が良く仕上がっています。マーク金井もその特性を生かし、60g台のシャフトは46インチ、50g台のシャフトは46.5〜47インチでクラブを組み上げてテストする予定です。ヘッドはキャロウェイのX2ホットと、ヤマハのインプレスRMX02を考えています。どちらも長尺ですが、長尺にこだわる理由は単純。クラブが長い方がヘッドスピードを上げやすく、さらなる飛びを手に入れる可能性が高まるからです。

P1060122

ヘッドスピードをアップといえば、練習にもそれなりの工夫が必要です。

技術的には2つのことが求められます。ひとつはダウンスイングでタメ(手首のコック)を正しく作ること。ダウンスイング直後にタメがほどけてしまうと、インパクトゾーンで効率良くヘッドを走らせることはできません。シャフトのしなりも上手く使えないので、ヘッドスピードを上げることは難しくなります。逆に、軽く振って見えるのにヘッドスピードが速い人の場合、ダウンスイングでタメ(手首のコック)を効果的に作り、インパクトゾーンでタメ(手首のコック)をタイミング良くリリース(解放)しています。ダウンでタメを作り、スイング慣性モーメントを小さくすることがヘッドスピードを上げることにつながるのです。

もうひとつはスイングスピードを上げることです。スイングスピードは身体の回転速度、腕の振りによって構成されますが、この2つのスピードを上げることができると(筋速度を上げると)、ヘッドスピードが上がってきます。野球選手は平気で50m/s以上のヘッドスピードを出してきますが、彼らはスイングスピード(筋速度)が並外れて速いからヘッドスピードが並外れて出ているのです。

マーク金井の場合、ダウンスイングのタメ(手首のコック)はそれなりに出来ています。スイング慣性モーメントは大きくありません。なので、ヘッドスピードアップにはスイングスピードを今よりも速くすることが求められます。

では、どんな練習をすればスイングスピードを上げられるのか?

ヒントは自転車の下り坂のトレーニングです。自転車は平坦な道よりも下り坂の方がスピードが出ます。負荷が少ないからですが、スピードが出るということはペダルを漕ぐ回転速度(筋速度)も上がります。対して、上り坂は平坦な道よりもスピードは出ません。負荷が強いからですが、スピードが出ないということはペダルを漕ぐ回転速度(筋速度)は上がりません。

上り坂の高負荷トレーニングと下り坂の低負荷トレーニング

負荷が強い方が筋力アップができどうですし、筋力アップすればそれにともなってスイングスピード(筋速度)も速くなりそうな感じがします。しかしスイングスピードを上げるために必要なのは下り坂の低負荷トレーニングの方なのです。負荷が少ない方がペダルを漕ぐ回転速度が上がりますが、これがスピードアップトレーニングとして効果があるのです。

ゴルフもしかり。野球のバットや空気抵抗が強い道具を使ってトレーニングすると筋力アップできますが、クラブを振るスピード(筋速度)は普段よりも遅くなります。言い換えると、この手の練習は自転車で上り坂を上るようなものです。対して、非常に軽いクラブを使って素振りすることは、自転車で下り坂を素早く駆け下りるようなもの。普段よりも軽いクラブを使うと身体にかかる負荷が減ります。結果、普段よりもスイングスピード(筋速度)を上げやすくなるのです。軽いクラブを使って思い切り振る練習をすれば、負荷が減っている分だけスイングスピード(筋速度)が上がり、それに比例してヘッドスピードも上がってくるのです。

では、軽いクラブさえ使えば誰でもヘッドスピードが上がるのか?

軽いクラブでヘッドスピードを上げるためには次の2つのことが求められます。
軽くても手打ちにならないこと。重いクラブを振った時のように身体をしっかり使ってテークバックし、身体をしっかり使ってフィニッシュまで振り切ること。まず、これがちゃんと出来ていないと、軽いクラブはヘッドスピードを上げるための練習クラブにはなりません。

もうひとつは、ダウンスイングでタメ(手首のコック)を正しくキープすることです。正直言ってこれは簡単なことではありませんが、これも正しくできていないとヘッドスピードを上げるための効果的な練習にはならないのです。

軽いクラブは手先でも楽に振れてしまいますが、手先でクラブを振り回すとスイングスピード(筋速度)は上がりません。下半身、体幹、肩胛骨といった身体の大きな筋肉を使って、軽いクラブをフルパワーで素早く振り切る。これが、ヘッドスピードを上げる基本であり、極意的な練習です。

ヘッドスピードを上げるための効果的な練習器具としてお勧めしたいのがプロギアの初代エッグバード。これはヘッド重量が170gと軽く、そして長尺仕様に作られています。普通のドライバーとしても使えますが、ヘッドスピードを上げるための練習器具としても使えるのです。中古ショップに行けば2万円前後で手に入ります。

43576_210210

野球のバットを含め重たいモノを振ると筋力は増してきますが、筋力だけではスイングスピードは上がりません。スピードを増すためには筋速度が増すトレーニングが必要なんです。パワーがあるのに今ひとつヘッドスピードが出ない。もし、この手の悩みを抱えているならば、負荷が少ない軽いクラブでスピードアップを狙った練習をしてみてはいかがでしょうか? マーク金井は初代のエッグバードを使うことで、ヘッドスピードを52m/sまで上げることを密かに狙っています〜。

(▼▼)b

☆☆3/9に好評の「4スタンスセミナー」を開催します。10時開始と、14時半開始の2回予定

レッシュプロジェクトの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です

参加ご希望の方は、yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

売り切れておりました。パイロン&ボール 再入荷しました

pr00002


カテゴリー ゴルフクラブ分析, スイング、ゴルフ練習法

コメントは受け付けていません。