今日の23時からBS日テレで放送されます。
武井壮のゴルフコロッセオに
マーク金井と弊社カッキーが出演します!
ということでこちら予告編でございます。皆さんオリンピックが気になるかもしれませんが是非こちらもご覧ください
本日T島は久しぶりのゴルフに行ってます!!!!
こちらを試す予定です。ムジークのオンザスクリューDFの7W
T島はやっぱりUTよりもフェアウェイウッドのが好きです。21度のUTよりも7Wのが好きって人もいますよね。マーク金井にマジックマリガンFWのロフトバリエーションを提案したこともありましたが、やはり20度前後の主流はユーティリティなんですよね。沢山販売するのは難しいということで残念ながら見送り
ということで、7Wをいろいろ探したのですが、最終的には構えやすさと打感に惚れてこちらを選びました。
ムジークの社長さんは「これ飛ぶよ」
ってことで飛び過ぎたらどうしようと怯えてます
ムジークに買いに行ったら↓コルティオのバリエーションで42というのがありました
ヘッドスピード42m/s以下のゴルファー対象らしい。フェアウェイウッド買ったオマケにくださいよ!と言ったら、「まだ少ししかない」と言って1個だけくれました。こちらもテストしているはずです
さて・・先週のこちらの記事ですが
50代から飛距離アップ出来るカラダづくり・・・
しつこく、鍛えても、走っても飛距離は伸びないとT島が言ってますから、そろそろわかってくれているはずです。では・・どうすればいいか?
はいT島が、最初に背筋ピン助先生に聞いたのがコレ・・・
T島は飛距離が出せる身体なのか??です↓ その時のやり取りです
ピン助「うーんなんかスポーツしてたんですか?」
T島「学生時代は何も?放送部でした・・特に・・」
ピン助「ウソだぁ」
T島「30前にゴルフとスキーを始めました、今はスノボかな・・3年前までランナーでした。フルマラソンも3回でたことあります。4時間22分がベストです」
ピン助「やはり・・」
背すじピン助先生の表情が曇ります
T島「ダメなの?」
ピン助「筋肉がかなりありますね・・・うーん」
先生曰く・・・人間の体は このストローです。(何故か人間なんてララーラーラララララーラー♪という曲が頭に流れたT島・・)
普通に暮らして、ゴルフとかすると
こんな曲がったりします・・こんな曲がってたら上手くスイングできませんよね・・ そして・・筋肉がついたり、年をとると・・ビヨーンと伸びてる部分が縮まってくるんです
縮まると動かない・・動きが制限されますよね・・動かないのに動かそうとして怪我したりします。
ストレッチパットはこの縮んでいるカラダを、ビヨーンっと伸ばしちゃおうというモノなんです!!
まず、体幹を鍛えるのではなく、柔らかい体幹を作るのです。女子プロの試合で、いきなりジュニアの子が勝っちゃうのって・・体幹がやわらかいと動けちゃうわけ・・トップレベルの人が若い競技は、この柔らかさが求められているんです
ここをまずビヨーンと伸ばしちゃいましょう!!!すると動ける体になります!それにはストレッチパットです!!
はい。そうなんです↓こんな風にビヨーンと伸ばせれば飛距離も伸びるらしい
↓これじゃななぁ
まずは、簡単なとこから
腹筋ですよ!ストレッチパッドをセットします
骨盤にコツっと当たるぐらいのところにセット
寝っ転がって、膝を曲げます
そして・・・
頭が上がり肩が地面から浮くぐらいでも充分!!!
これを10回ぐらいやるのが基本。冬は床が冷たいのでサボっていたT島ですが、今日からしっかりやります!!!
ストレッチパッドに横たわっているだけでストレッチになります。まずは横たわって、自分の老化をチェックしてください
↓ストレッチパッド!是非試して下さい ヨロシク
まずは飛距離アップは老化を止めることです
さてさて!!!M4ドライバーとROGUEサブゼロどっちを買うか問題ですが・
両方買う!
と言う結論に達しました(汗)太っ腹~っていうか、まあ仕事がんばって買いますがの!!!!
マーク金井の名言
迷ったら大人買い!
これです。ということでつるやゴルフ神田駅前店に予約に行きました!
なんかリニューアルして、凄く探しやすくなっている!!!
お近くにお越しの際は是非!パターマットも新しくなってまして、いろいろなパターを試してみました。気に入ったのはこちら
ODYSSEYのオーワークス。いろいろバリエーションがありました
フェースのヒンジ効果で打感がソフトなんですよ!!!!
グリップはスーパーストローク
思わず買いそうになりました。前回ご紹介したシャフトスタビライザー↓
実は、パターに効果があります。
あぁ?パター 流石にアンダー星人関係ねーだろと思う方いらっしゃいますよね??流石にパターでチーピンはないわぁとか・・・・
まあ流石にそれはないのですが・・・↓こちらカウンターバランス効果
今、パターのヘッドが重くなってきています。ここ20年で20g以上重くなっているんですけど(グリーンの高速化)そのおかげで、ヘッドが重くて、ヘッドを動かしにくいと感じる人が増えています。パターは小さくヘッドを動かしますが、ゴルフで一番プレッシャーのかかるのはパター、小さい動き、そしてゆっくり動かすからこそプレッシャーがかかります。カウンターバランスにすると
手元が重い分、ヘッドが軽く感じ、プレッシャーがかかってもテイクバックで、スッとヘッドを動かすことができます。ショートパットで
「テイクバック悩んじゃうんだよね」
って方はパター用シャフトスタビライザー是非お試しください↓クリック
ってことでそろそろゴルフ場へ向かいます
ではまた明日
YOUTUBEのアナライズチャンネル人気コンテンツ
マーク金井の打たずにいられない M4、M3ドライバー編もよろしく↓
YOUTUBEのアナライズチャンネル
フレループセミナー配信しています
フレループよろしくお願いします。
フレループ 遂にアナライズでも販売開始しました!!! 是非宜しくお願いします↑クリック