YouTubeアナライズチャンネル 最新動画はマーク金井がテーラーメイドM6ドライバーを試打しています
すっかりスキーモードのT島です。マーク金井はボーリングとスノボ、T島はスキーとライブ三昧ということで、冬はラウンドがお休み感満載なわけです
アナライズRS1.5パター。T島あんなに好調だったパターが不調でございます。YONEXの新しいパターにしようか、RS1.5にしようかなどと迷っておりますが、ゴルフ行ってないんですわ〜
こちらのパター、ロフト角、シャフトの挿入位置などが選べます。
ゴルフは行かないといいつつ、ピンさんの新製品が試せるチャンスがあるなら・・
行くでしょゴルフ
新しいクラブは、やっぱりコースでチェックしたいです。
はい!ピンG410のドライバー
G410プラスとG410SFTです。LSTは6月ぐらいになるとかならないとか・・・大切なことなので繰り返しますが、G400(G30、Gもです)のスリーブとG410ドライバーのスリーブは互換性がありません!(まあぶっちゃけ、AmazonでG410用のスリーブを売り始めると思うので、それを買って入れ替えればOK)
まずG410プラスドライバー
えーっと・・・構えてみるとG400よりもちと大きいのでは?と感じる。455ccって大きいねぶっちゃけ・・G400MAXっぽいです。打った感じもG400+G400MAXって感じ
G400MAXの安定感にボール初速を速くして低スピンにした感じかなぁ
アレ?と思った当たりが、そこそこ飛んでいるのがG400やG400MAXの魅力でした。その平均飛距離をアップする感じ。直進性が高いので、安心して振れるから一発の飛距離も出る感じのドライバー
このウエイトですが、移動します。かなり効果があります。センター位置でドローになるので、フェードっぽく打ちたいなと思ったら、右の林へ飛んでいきました(汗)合理的な設計かと思います。
ピンさんは、エピックフラシュやM5、M6みたいな派手なテクノロジーは使っていませんが、大ヒットしたG400を進化させています。試打会などでわかってもらえるかが心配ですが、使っているうちに手放せなくなりそうです。
ピンのドライバーですが、ソールするとフェースが開きます。そしてピン顔って好き嫌いがはっきりしていますね。
そしてG410SFTドライバー
こちらはウエイトがヒール寄りに固定されています。このドライバーが一番ニュートラルかと思います。たとえばMグローレのようなボールが捕まる!!!!!って感じじゃないですが、歴代のSFTよりも捕まりは良くなっています。
全然安心して使えるドライバーです。でもスライサーがドローが打てるわけではありませんよ。そこんとこ誤解しないでほしいです。
んでフェアウェイウッド
ボールが上がりやすい。スピン量が適量で扱いやすいです。
SFTは、ボールが捕まるのですがヘッドがメッチャでかく感じました
フェアウェイウッドにはLSTというのがあります。3Wだけでロフトが14.5度でヘッドが小ぶり。ティショットにはいいでしょうが、地面から使うならヘッドスピード45m/s以上は欲しいところです。
んでUT
試打できたのは22度の4UTでしたが、これはとても気に入りました。T島的にUTを作るのが上手いなぁ と感じるのはピンです。今回もいい感じでございます。G400との差は可変スリーブになって、距離の調節ができるようになったことでしょうか?そもそもG400ハイブリッドも非常にできが良かったので、G400のハイブリッドが安くなっているので買うというのも悪くないと思います。あG410ハイブリッドも買ってください
んでこちら
G410アイアン
はい。ピンっぽくない外観です。えーっとこのアイアンですが飛びます。フェースの弾きを感じます。ロフト設定より気持ち飛ぶ感じがします。フェースをターンさせるタイプのゴルファーだと、返さないと右に弱い球、返すと左という球がでますが、イマドキのドライバーを使いこなせる。シャットなフェース使いの人は・・
これ好き・・
ってなるはず。T島もアドレスの時のフェースのポジションがわかったら、いい球がでました。ややオフセットが減ったので、気持ち右に出る感じがしますが、距離もしっかり出ます。純正カーボンALTA J CB REDがタイミングが取りやすく扱いやすかったです。
えーっとかなり気に入ったんですけど・・・
ピンのセットウエッジ、UとかSとかLって歴代非常に使いやすかったんだけど
ソールの感じはとてもいいんですけど、ほかの番手とフェースの構造が同じなんです。30ヤード以内で、気持ち飛んでしまう気がして、今回のG410アイアンを買うなら 5〜Wまでにしましょうか・・・って感じです。
今回の新製品、各社ドライバーに注目が集まっているんですよね。その中でG410のアイアンはかなり好きです。コントロール性のある小さめのヘッドをうまく開閉して打つ人には扱いづらいかもしれません。
えーっと、ホントにキャロウェイとテーラーメイドが派手な宣伝合戦しているので、他社が地味な感じを受けますがピンのクラブは正常進化しています。できれば試打会とかよりもレンタルして試してみると良さがわかると思います。
プロが打って飛ぶ。他人が打って飛ぶクラブよりも、あなたが打って安定して飛ぶクラブを探して欲しいなぁ なんて思います
ではまた
こちら限定入荷しました
アナライズのRS1.5パター、限定発売ですが、売り切れていたスペックも入荷するそうです気になっている方、ぜひこの機会に
こちらでスイングのレベルアップを!