寒いですねぇ いきなり冬か!!!と凍えていますT島です。T島的ゴルフシーズンが終わろうとしています。もしかして冬でもゴルフするのかな?!俺・・・って感じです。1月からはガッツリとスキーモードになる予定ですが・・・
とは言え・・・例年のようにゴルフ熱が下がっているわけでもなく・・・
アディダスさんから送られてきた アディクロスのカタログを観て
オジサンでも着れるのかな?と、最近のアディダスいいなぁ〜ほしいなぁと妄想してみたり
新しいシャフトにスリーブを入れてもらって試打しちゃうぜとテンション高かったりします。 今週は⇩こちらのシャフトをガッツリとテストしてまたレポートしたいと思っています
日本シャフトのUT用シャフト、ゴースト はツアーで話題のシャフトです。スチールシャフトの上にグラファイトをハイブリッドしたというハードヒッタ向けのシャフト。T島は全くハードヒッターではありませんが、25度、28度のUTなら行けるんじゃないかなと思いまして入れてみました。この番手のUTは飛ばないT島には生命線なので、期待しております。
同じく日本シャフト レジオフォーミュラーB+ 55R マーク金井が55Sを打って、『ええよこのシャフト』と言ってたのですが、気持ちしっかり目なので55Rをテストしてみたいと思っていました。
後は先日のブログにて紹介した デザイニューニングのメビウスEQを打ってみます。
もちろん、スイングもまだまだ完成しているわけではないので、日々頑張っております。んで・・・面白い動画をYou Tubeで発見・・
これ骨盤を開く練習になるよね。僕たち、スタジオ持ってるわけじゃないんで、やっぱり練習場行かないと練習できません。部屋で振れないし、公園とかで素振りしてると怒られるし、マンションなんて庭無いし
練習場行きたい〜わぁ これやりたい
こういう動画はありがたいです。
やっぱり練習場も行って自宅でも、ドリルをやるっていうのがいいんじゃないすかね?
ゴルフの竪琴とかスーパーシャット君とかかなり便利です
どちらも室内での使用も考えて作ってます。(とは言え自己責任で)
自宅で地味にドリルをするのもいい練習法かと思います
はい アナライズでもガッツリとセミナーをやっております。えーっとアナライズのセミナーですが、YouTubeのマーク金井チャンネルで無料で観ることが出来ます。
いっぱい動画がありますんで、ぜひ観ていただきたいのですが・・・・
んで・・・皆さんコレ気になってないですか?
このセミナーの最後に登場する練習器具・・・
と言うのが登場します。
ダスティン・ジョンソン養成クラブ すげー曲がっているクラブなんですけど・・・なんとなくフレループに似ているような似てないような・・・こちら一般発売しておりません。プライム会員限定で販売しておりました。でも実は同じものでもなくて、今回このハンドファーストセミナーの為に更に仕様を変えたものです。
じつは・・・一般発売出来ないんです。フレループを作ったリンクスさんからフレループウテルと言う商品が発売されていまして・・・こちら開発にマーク金井がアドバイスをしておりますけど、アナライズでも同じコンセプトで開発しておりまして、リンクスさんの手前、ひっそりと限定で販売するしかないのですよ。
でもねぇ、一応作っちゃったんで、作った分は売らないといけないわけで
12月開催されるセミナー
の参加料がやたら高いな?と思った方いらっしゃいますよね? 限定8名 募集で 13,200円なわけです こちらに参加いただいた皆さんは、このダスティン・ジョンソン養成クラブをプレゼントしちゃうという!!!! えーっとコレ結構なお値打ち価格となっております。
もうこの機会でしか手に入りませんよ(もーT島も欲しいのに)
ということでぜひぜひ お申し込みしていただきたいと思います
現時点はでまだ空席ございますので、是非皆さんご参加ください
ショートアイアンセミナーは満席ですが、まだ空きがあるみたいです
練習法はいろいろあります。練習場でただボールを打つだけでは上達しないですよね。自宅でドリルだけというのも、ボールを打ってないわけでそれだけでは不安。
セミナーに来てヒントを掴んでも、それを練習しなければ特に意味がないわけで・・・
やり方聞いてもやってみないとダメだよね?ってことです。気になリます・・とよく質問する人がいるのだけど、だから?と思うわけで、気になるなら真似してみる。とりあえずやってみる。動かないと変わらないですよね
ということで とりあえずセミナーに来てみるのはいかがでしょう?
きっと何かヒントが有ると思います
ということで水曜日に
今何かと話題の、カウンターバランスの元祖
シャフトスタビライザー
よろしくおねがいします。