ブログ

スイングウェイトはクラブ選びの基準にならない

スイングウェイトはクラブ選びの基準にならない

スイングウェイトはクラブ選びの基準にならない

クラブの進化は目指しいモノがありますが、進化にともなって注意したいのが、クラブを選ぶ基準。基準を間違えてしまうと、クラブの性能を引き出せません。スイングに悪影響が出てくる危険性もあります。

では、どこに注意すればいいのか?

ドライバー、アイアンともクラブには様々なサイズ(スペック)が表示されていますが、その中でもゴルファーに馴染みがあるのがスイングウェイト(スイングバランス)。例えば「D1」とか「C9」という感じでアルファベットと数字の組合わせで表記され、アルファベットが後ろ(C→D)になるほどバランスが重く、そして同じアルファベットならば数字が大きいほどバランスが重くなっています。

さて、このスイングウエート。ゴルファーの中には、「自分はD0がちょうどいい」と思うと、その数値にこだわってクラブを選びがちです。しかし、クラブがこれだけ進化してくると(クラブ重量のバリエーションが増えてくると)、スイングウエートの果たす役割が変わってきていることに気が付かなければいけません。

理由を簡単に説明しましょう。スイングウェイトはグリップエンドから14インチの場所を支点にして、ヘッド側とグリップ側のバランスを測定。そしてヘッド側が重くなるほどバランスが重くなり、ヘッド側が軽くなるほどバランスが軽くなる。このため、ヘッド、シャフト、グリップの重量に大きな差がない頃は、バランス(=スイングウェイト)が重いクラブは総重量も重くなり、振った時に重く感じるようになっていました。

しかし、今どきのクラブ(特にドライバー)は、ヘッド、シャフト、グリップの重量差が非常に大きい。このためクラブ重量が280グラムのドライバーでも、320グラムのドライバーでも、ヘッドとグリップの重量を上手く調整すれば、両方とも「D0」に仕上げることができます。

では、この2本は振り心地が同じなのでしょうか?そんなことはありません。バランスが同じであっても、大抵の人は320グラムの方が振った時に重く感じます。クラブの総重量があるのですから。

シャフトの重量バリエーションが40~80グラムと豊富な現在、スイングウェイトを揃えても「振り心地」は同じになりません。自分に合ったクラブを選びたかったら、スイングウェイトを基準にしてはいけません。重さで大事な数値は、クラブ重量とヘッド重量なのです。

アナライズのクラブ診断はこちら
http://www.analyze2005.com/2679-2


オンラインサロン始動!

オンランショップ

PAGE TOP