マーク金井blog

カテゴリー: シャフト情報

2017年07月05日超私的な提案 練習場での試打会でシャフトを正しく吟味するコツとは!?

月曜日はプロギアのRSカップの予選大会で、ザ・カントリークラブジャパン(千葉県)を18ホールプレーしてきました。最高気温が30度を軽く超えたこともあり、スタート時点からすでに汗だく。9ホールを終えてからの後半は、コースとの戦いというよりは暑さとの戦いでした。上がり3ホールで、3連続ボギーを叩き83ストローク。予選カットは82だと思っていました。今回も1打足りないと思いながらスコア提出してコースを後にしましたが、ラッキーにも10位でギリギリ予選通過できました。

そして向かったのがブリヂストンゴルフの新店舗「ブリヂストンゴルフガーデンTOKYO」

東京駅のすぐ前にあり、シュミレーターを使ってのプレーが楽しめます。もちろんフィッティングも充実していますが、最新の機器を使ってスイングの完成度をもチェックしてもらえます。パワーがどれぐらい出ているのか、スイングを構成する要素(軸、遠心力、リリース)がどれぐらいのレベルなのかも点数を付けてくれるのです。

診断してもらった所、現在のヘッドスピードは46m/s前後。最大で47.4m/sまで上げられるそうです。ちなみにマーク金井の現在のスイングスペックは、女子プロの渡辺彩香選手とほぼ同じだそうです。体重がかかと寄りとのことですが、これは自分の4スタンスのタイプがB2なので、ほぼイメージ通りでした。

そして、昨日火曜日は三菱ケミカル(旧三菱レイヨン)のシャフト試打会に伺ってきました。場所はメーカーのクラブ試打会が頻繁に開催されるメトログリーン東陽。1階の一番左側の打席を使っての試打も毎度お馴染みのことです。

今回、三菱ケミカルがラインアップしたのは、

FUBUKI AiⅡシリーズ(アイアン、FWウッド用)

ディアマナRFシリーズ(ウッド用)

OTツアーアイアン(アイアン用)
OTツアーハイブリッド(ユーティリティ用)

それぞれ重量帯が異なるモデルもラインアップしているので、10種類以上のシャフトを打ちましたが、改めて感じるのがシャフトによって球筋、スピン量、捕まり具合が異なってくることです。そして、シャフトを試打する時に重要なことは、、、、

 

 試打する時は、使い慣れているヘッドで試打すること!!!!!

 

 

普段打ったことがないヘッドでシャフトを試打した場合、正直、シャフトを客観的に評価することは非常に難しいです。なぜなら、飛んで行く弾道は、ヘッドで作られたものなのか、シャフトで作られたものかをジャッジすることができないからです。

 

 

昨日の試打では、ウッドはテーラーメイドのM2(2017年モデル)だったこともあり、ヘッドの特性は十分理解しています。なので、ディアマナRFのシャフトを打った時、前作とどこがどう変わったのかをかなり正確にチェックすることができました。対して、アイアンの方は普段使っていないヘッドだったこともあり、ドライバーでシャフトを試打した時に比べると、シャフトの特性を正確に読み取ることが難しかったです。

 

ゴルフクラブはヘッドとシャフトとグリップという、3つのパーツで構成されています。試打会などでシャフトを試打する時、シャフトを打比べる時に大事なのはシャフト以外のパーツはできるだけ普段と同じ方がいいです。ヘッドの特性をあらかじめ理解していれば、
このシャフトは、、、

・ボールが上がりやすいのか(上がりづらいのか)
・捕まった球が打ちやすいのか(捕まりづらいのか)
・スピンが少ないのか(スピンが多いのか)

 

をかなり正確にチェックできます。最近のドライバーはカチャカチャ式なので、ヘッドからシャフトを外せて交換できるモデルが大きくなっています。実は、このカチャカチャ式というのは、弾道コントールできることもさることながら、自分が持っているヘッドでいろんなシャフトを試せるというメリットがあるのです。

 

練習場でシャフト試打会に参加するのであれば、シャフトメーカーさんが対応しているのであれば、自分のヘッドを持ち込んで新しいシャフトを試打してみることをお勧めしたいです。その方が、より確実にシャフトの持ち味(性能)チェックできます~。

 

(▼▼)b


ツアープロも使っているゴルフの竪琴

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↓クリック


2017年06月23日超私的な考察 ゴルフクラブのシャフトが「しなる」本当の理由とは!?  本編

↑こちらをクリック

来週の月曜日 6月26日21時から マーク金井”ここだけの話”

配信します。

この番組は生配信ONLYで、配信後に動画は残りませんので、生でここだけの話を聞いて下さいね


昨日は、日本を代表するゴルフコース、廣野ゴルフ倶楽部でプレーしてきました。廣野でのプレーは2回目なんですが、最初にプレーしたのは24年ぐらい前。土砂降りの中でのプレーだったこともあって、コースはうっすら覚えている程度でした。今でもハッキリと覚えているのは、ドライバーはキャロウェイのビゲストビッグバーサで、アイアンもキャロウェイ。X-12プロシリーズを使っていました。

前乗りの新幹線が架線トラブルの影響で、6時間くらい線路上で停止。ホテルにチェックインしたのは午前2時過ぎ。4時間ほどの睡眠だったのが良かったのでしょう。長時間移動で疲れていたこともあって、力まずにスイングでき、そして前半は入れ頃外し頃のパットが決まって1オーバー。後半は少しバテてしまいましたが、それでも4オーバー。フルバックからのプレーでしたがなんとか70台のスコアが出ました。廣野のフルバックのコースレートは75.8なことを考えると、出来過ぎです(笑)。

 

ーー△△◯△ー◯ー  37
211112212  13

ー△ーーーー△△△  40
222222223  19

 

 

寝不足で身体が思うように動かない時、心がけているのは一生懸命なスイングではなくて、適当なスイングです。適当というのは「頑張りすぎない」という意味で、頑張り過ぎないようにスイングする時に意識しているのは、シャフトのしなりを使ってボールを打つことです。シャフトのしなりが上手く使えると、適当にスイングしてもボールはほぼ狙った方向に飛んでくれますし、飛距離もそこそこ出るからです。

 

では、どんな風にスイングすればシャフトのしなりを使って打てるのか?

 

前回のブログでも書きましたが、正しくシャフトを使えるようになるとスイング中にシャフトは3度しなります。テークバックの始動時(前半)、トップからダウンの切り返し、そしてダウンスイング後半からインパクトにかけてです。この3度のしなりをタイミングよく発生させることができると、シャフトのしなりを上手く使ってスイングできたことになります。

 

では、シャフトのしなりを使えるようになると、どんなメリットがあるのか?

 

野球のバットやテニスラケット、卓球のラケットというのはほとんどしなりませんが、ゴルフクラブのシャフトはしなるのが当たり前になっています。なぜ、しなるのかというと、ゴルフクラブはもともと細い木(ヒッコリー)でヘッドもシャフトも作られていたからです。シャフトは細い木の棒からスタートし、それからスチール(鉄製)になり、そしてカーボン(炭素素材)になっています。いずれも、シャフトの形状が細くて長いことにより、構造上、スイング中にしなるようになっているのです。

 

 

もちろん、今の技術を持ってすればしなりを極限に抑えるシャフトも作れると思います。しかしながら、この50年ぐらいの歴史を振り返ると、ゴルフクラブのシャフトは硬い方向ではなく、軟らかい方向にシフトしつつ  あります。何故かと言うと、人間がスイングした場合、シャフトのしなりを使わないよりも使った方が、ボールを遠くに飛ばせるし、方向性も安定してくるのが分かったからだと思います。

 

トップからダウンスイングでの切り返しでヘッドが遅れるようにしなり、ダウンスイング後半からインパクトにかけてシャフトのしなり戻りがタイミングよく発生すると、ヘッドスピードが効率良く上がり、そしてボールも捕まりやすくなります。

 

 

アナライズのシャフトセミナーでは、シャフトのしなり(しなり戻り)の使い方をレクチャーしていますが、シャフトのしなり(しなり戻り)をタイミング良く発生させることができると、自分のパワーを最大限にボールに伝えることができます。逆に言うと、シャフトのしなり(しなり戻り)をタイミング良く発生させる術(すべ)を知らないゴルファーは、自分に合ったシャフトを見つけるのも難しくなるのです。

 

 自分に合ったシャフトを見つけることは大事ですが、その前提としては、シャフトを正しく使えるスイングを身につけることです。シャフトがどんな風にしなるのか感じられない、シャフトのしなりを感じたことがない人の場合、「何があっているのか、何があっていないか」という基準を作ることは極めて困難だからです。

 

シャフトのしなりをタイミング良く使う感覚を会得することが、実は、自分に合ったシャフトを見つける手立てになると超私的に思っています。アナライズがシャフトセミナーを行う理由もここにあります。シャフトを選びを本気で考えているならば、シャフトを効率良くしならせる事を会得することをお勧めします〜。

 

(▼▼)b


7月のアナライズのセミナー募集開始しております。

こちらをクリック↓↑

アナライズよりお願い

アナライズのセミナーは、プライム会員セミナー、リピーターセミナー以外はお一人一回しか受けることができません。同じセミナーに2回お申し込みいただかないようにお願い申し上げます

 

ツアープロも使っているゴルフの竪琴

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↓クリック


2017年06月22日超私的な考察 ゴルフクラブのシャフトが「しなる」本当の理由とは!?    イントロ編

↑こちらをクリック

来週の月曜日 6月26日21時から マーク金井”ここだけの話”

配信します。

この番組は生配信ONLYで、配信後に動画は残りませんので、生でここだけの話を聞いて下さいね


昨日は午後から新幹線に乗って神戸に移動しました。関西出張では飛行機はまず使いません。神田からだと羽田空港に向かうよりも東京駅の方が断然近いからです。加えて、飛行機よりも新幹線の方が乗り降りの手間がかかりませんし、座席が広いのでゆったりくつろげるからです。ゴルフ雑誌とビールがあれば、あっという間に関西に移動できます。

 

今回、新幹線のお供は週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフ。どちらも読み応えがある記事満載ですが、注目したのがこの記事。

シャフトが合わないと「1万発」打っても上手くならない!

運命シャフトの選び方
(週刊ゴルフダイジェスト7月4日号)


この記事に「ゴルフスイングとはクラブとダンスを踊ること」と書いてあります。まさにその通りで、ダンスもゴルフも相手(ゴルフの場合はクラブ)とのマッチングが重要です。マーク金井もメルマガ(電子書籍)のゴルフ演劇論で、「ゴルフスイングとはクラブと自分の2人芝居」と書きました。

 

では、どんなシャフトを使ったらアマチュアゴルファーは上手くなれるのか?

 

その答えは週刊ゴルフダイジェストにも書かれてますが、答えを知る前に理解してほしいことがひとつあります。アナライズのシャフトセミナーでもレクチャーしていますが、まずはシャフトのしなりを感じてスイングすることです。シャフトセミナーでは、受講者に「なぜこのシャフトセミナーを受講するのか?」を必ず聞きますが、答えで多いのが「シャフトのしなりを感じたことがない」「シャフトのしなりが今ひとつ分らない」というもの。シャフトのしなりを感じてスイングしたいのだけれど、肝心のシャフトのしなりを感じ取れない人が少なからずいるのです。

 

 では、どんなシャフトを使ったら、簡単にシャフトのしなりを感じ取れるのか?

 

 

当たり前過ぎて拍子抜けするかも知れませんが、一番簡単なのはムチみたいにグニャっと手応えなく軟らかくしなるシャフトでスイングしてみることです。シャフトセミナーでは、「テンポマスター」という練習器具、そして、レディスシャフトよりも軟らかいシャフトが装着された「EF009」というアイアンを実際に振ってもらいます。この2つでスイングすると、スイング中にシャフトがしなるのを体感できますし、シャフトがしなりを上手く使ってスイングすればどんなメリットがあるのかを体験できます。

 

 

 

手応えがないほどムチのようにしなるシャフトというのは、当たり前ですが、自分に合ったシャフトだと感じる人はめったにいません。ムチのようにグニャッと曲がるシャフトを手にすると大抵の人は「軟らか過ぎて打てる気がしない」とか「気持ち悪い」と口にします。気持ち悪いということは、少なくとも超軟らかシャフトは自分に合ったシャフトという認識はありません。

 

 

しかし実際に打つと、大抵の人はナイスショットします。スライスする人や、引っかけてボールを左に飛ばす人はほとんどいません。軟らかくて「気持ち悪い」はずなのに、受講生たちは自分のクラブで打った時よりも、ナイスショットする人が少なからずいます。

 

シャフトが合う合わないを論じることも大事ですが、その前段階としては、、、

 

「へえ~っ、スイング中にシャフトってこんな風にしなるんだ!!!!」

 

 

シャフトのしなりは頭だけで理解するのではなく、体で感じる(実体験として味わう)必要があるのです。誤解を恐れず言えば、スイング中にシャフトがしなる様(様子)を理解、そして体験しておかないと、自分に合ったシャフトを見つけることはできないのです。

テイクバック前半

切り返し

ダウンスイング後半からインパクト

正しくスイングすると、テークバックが始まってインパクトを迎える前にシャフトは3度しなります。テークバックの前半、トップからダウンスイングの切り返し、そしてダウンスイング後半からインパクトにかけてです。この3度のしなりを感じ、この3度のしなりをタイミング良く発生させることができないことには、本当の意味で自分に合ったシャフトを見つけ出すことはできないのです~。
(▼▼)b


アナライズからのお知らせ

7月のアナライズのセミナー募集開始しております。

こちらをクリック↓↑

アナライズよりお願い

アナライズのセミナーは、プライム会員セミナー、リピーターセミナー以外はお一人一回しか受けることができません。同じセミナーに2回お申し込みいただかないようにお願い申し上げます

ツアープロも使っているゴルフの竪琴

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↓クリック


2017年06月14日超私的な提案、シャフトの逆しなりを上手く使ってボールを飛ばすコツとは!?

 

昨日の神田エリアは梅雨らしい天気でした。傘が手放せない1日でしたが、マーク金井はプロ野球、交流戦を観戦。雨の影響を受けない快適な東京ドームで、巨人vsソフトバンク戦を観てきました。先発は巨人が菅野でソフトバンクが東浜。交流戦で負けが続いている巨人でしたが、菅野が強力ソフトバンク打線をヒット3本に抑え、巨人が連敗脱出しました。

さて、毎週火曜日はゴルフ雑誌の発売日。昨日も週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフが発売されましたが、マーク金井が注目したのはこの記事(この漫画)。

オーイ! とんぼ
 第136話 感覚論

 

 

原作のかわさき健さんとは一度だけ一緒にプレーしたことがありますが、元研修生だけあってゴルフの腕前はそうとうなもの。ゴルフが上手いだけでなく技術についても見識が深く、それが作品にあふれています。今回の感覚論にしても、技術を論理的な側面から、そして感覚的な側面から見事に説明されています。スピードラーニングは「聞く」だけで英語が上手くなるそうですが、オーイ! トンボは「読む」だけでゴルフが上手くなれる漫画だと思います。

 

 

今回のテーマは球の高低の打ち分けでしたが、例え話が秀逸でした。シャフトのしならせ方で球の高低を打ち分けるのですが、シャフトのしならせ方を、電車に乗っている乗客で例えられてます。

 

マーク金井シャフトセミナーでは、例え話でシャフトのしならせ方(逆しなり)について説明してます。具体的に言うと、

 

  • クルマを運転中に急ブレーキを踏むと、急ブレーキの反動で体は前につんのめる。
  • クルマを急発進させると、急発進のエネルギーで体はシートに押しつけられる。

 

要するに、シャフトというのは手元側が加速状態から減速すると、その反動でシャフトは逆しなりが発生し、ヘッドを効率良く走らせることができるのです。逆に、インパクトゾーンで手元が加速し続けると、シャフトはヘッドが遅れた方向にしなったままの状態なので、シャフトの逆しなりは発生しづらくなり(ヘッドが遅れた状態になったまま)、ヘッドスピードも上がりません。

シャフトの逆しなりというのはダウンスイング後半からインパクトにかけて発生させますが、インパクトゾーンで手元を速く動かしてしまう人の場合、頭では分っていてもいざボールを前にすると、上手くできない人が少なからずいます。ボールがあるとどうしても手元に力が入ってしまい、手元の力でヘッドを走らせたくなるからです。

 

漫画でも描かれてますが、手元を減速させる感覚が今ひとつ上手くできないならば、ボールに当たると同時に手元を引き戻すドリルがお薦めです。これは40年ぐらい前ぐらいから、林由郎プロがバンカーショットの極意としてレッスンされてますが、引き戻しを意識すると、インパクトゾーンで手元が減速し、その反動でシャフトがしなり戻ります。こうやってバンカーショットを打つとボールが高く上がるだけでなく、スピンもしっかり効くようになるのです。

(こちらの動画、22分49秒ぐらいに引き戻しのバンカーショットが実際に観れます)

この40年でゴルフクラブは劇的に進化し、そして変化しています。ただし、クラブの基本的な構造は変わってません。ゴルフクラブはグリップ、シャフト、ヘッドという3つのパーツによって作られ、そしてシャフトの延長線上から離れた位置にヘッドがくっついてます。基本構造が変わっていないので、シャフトのしならせ方についても、昔も今もなんら変わらないのです。

 

ちなみに、オンプレーンセミナーで実施している水平振り、ひざ立ち打ちというのも、40年前からあったドリルです。恥ずかしながら、40年前のマーク金井はどちらも上手く打てなくて、特にひざ立ち打ちは50センチ以上手前をダフってばかりでした(汗)

今、セミナーでは水平打ちもひざ立ち打ちも、何の問題もなくデモンストレーションできますが、それは理由があります。たくさんボールを打ったから出来るようになったのではありません。スイングのタネと仕掛けが分ったからです。スイングのタネと仕掛けについては、アナライズオンプレーンセミナーで常時レクチャーしています~。

 

(▼▼)b


 

ツアープロも使っているゴルフの竪琴

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↓クリック


2017年06月09日超私的な考察、安楽プロも推奨「軟らかシャフト」にはどんなメリットがあるのか!?

関東地方も梅雨入りしましたが、今のところ天気は大きく崩れてません。昨日も雨予報でしたが、日中は傘を差すような雨はほとんど降りませんでした。今日も雨が降る気配が全然ないので、神田から電車に乗って赤羽ゴルフ倶楽部へ薄暮ゴルフに行くつもりです。

 

神田から赤羽駅までの所要時間は約30分。ちなみに電車通勤している時は、約50分間電車に乗ってます。平均すると1日2時間前後は電車に乗ってますが、長いと思ったことは一度もありません。クルマと違って電車ならばスマホもあるし、本や雑誌も読めるからです。今週は週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフアルバ、そしてチョイスを電車に乗っている時に読みましたが、注目したのはこの記事です。

 

谷原秀人も惚れ込んだ
安楽拓也の飛ばしのメソッド連載21
ボールはぼんやり見て打とう。
「軟らかいものを振るメリットをお教えします!」
週刊ゴルフダイジェスト 6月20日号より引用)

 

この連載の中で、ドラコンに出ていた安楽プロは、自分が使うドライバー用のシャフトを「5XからR」まで軟らかくし、軟らかいシャフトでも300ヤード以上、楽に飛ばせると述懐されています。

加えて、硬いシャフトよりも軟らかいシャフトの方が球がバラつかないことを「クルマのハンドル操作」に例えて、説明されています。

 

マーク金井シャフトセミナーで超軟らかシャフトを使ってますが、これで打つと、セミナー受講生のほとんどは普段よりも球が左右にバラつきません。加えて、力まかせに力んでスイングする人もいません。超軟らかいシャフトだと、力んだらスイング中にクラブが暴れてしまうのを察知するからです。

ゴルフクラブはシャフトの先端にヘッドが付いてますが、シャフトは棒と考えるよりもムチだと思ってスイングした方が、確実にスイングが良くなりますし、シャフトのしなり戻りを使う感覚を養えます。そして何より、アマチュアゴルファーの慢性病とも言われているスライスを矯正するのにも役立つのです。

 

 では、なぜ軟らかいシャフトはスイングが良くなり、スライス矯正に役立つのか?

 

スライスしている人の多くはボールが右に飛ぶのを嫌がって(ボールが捕まえようとして)、インパクトゾーンで手元が加速しています。ところが軟らかいシャフトを手にすると、インパクトゾーンで手元が加速したらちゃんと打てないのが分ります。結果、インパクトゾーンで手元を減速させる動きになり、そしてシャフトのしなり戻りを使えるようになるのです。

 

インパクトゾーンで手元を減速させてシャフトのしなり戻りを発生させることができると、シャフトのしなり戻り(逆しなり)によってフェースが閉じる方向に動くようになるのです。シャフトのしなり戻り(逆しなり)がタイミングが良く発生すれば、ボールを捕まえようとしなくても捕まる。シャフトのしなり戻りを発生させることによって、スライスの最大原因である「インパクトでフェースが開く」という動きが出なくなるのです。

インパクトでフェースが開くから、ボールは右に飛び出す

 

軟らかいシャフトを使うと「タイミングが合わない」と感じるゴルファーが少なからずいますが、実は、「タイミングが合わない」方がいいんです。誤解を恐れずに言えば、スライサーや弾道が不安定なゴルファーの場合、自分のタイミングでスイングするよりも、シャフトが求めるタイミングでスイングした方が、クラブの軌道が良くなりますし、インパクトのタイミングも合ってくるのです。

 

 軟らかいシャフトを使うと、インパクトゾーンでは「手元を減速させる感覚」を肌で感じ取れるようになります。

 

手元を減速させることでヘッドを加速させる感覚というのは、こんな練習器具を使うことでも体感できます。手元側のハンドルを持って、シャフトやパイプをグルグル回転させる。簡単そうに見えますが、やると見るとは大違いで、インパクトゾーンで手元を加速させる癖がついている人や、作用と反作用をタイミング良く発生させる感覚が鈍っている人は、回そうと思っても回りません。

ゴルフは物理です。

 

 インパクトゾーンでは「減速が加速につながる」こと、そして「作用と反作用」を発生させることが求められるのです。

 

アナライズでは超軟らかシャフトが装着された練習器具「EF009」がありますが、これはシャフトのしなりを覚えるのに役立つだけでなく、スライス矯正、引っかけやフック矯正にも役立ちます~。

ef009_swing02-1

イージーフレックスEF009を使った寸止めドリル!

bnr_store_ef009-5

(▼▼)b


売り切れになっていました

アナライズのシャフト W60、W65UT70が再入荷!!!

こちらマジックマリガンUTもフルラインナップ揃いました

この機会に是非