マーク金井blog

2021年07月23日超私的な考察  パー3のティショットをドライバーを打つことの本当のメリットとは!?

マーク金井の新しいYouTube動画が公開
自宅で出来ちゃうアプローチ練習法です

ぜひご覧ください


昨日は千葉市民ゴルフ場にて早朝9ホールをプレーしてきました。朝6時59分のスタートでホールアウトしたのが8時ちょうど。トップスタートでツーサムなこともあり、サクッと1時間ほどで9ホールを回ることができました。

 

 

マーク金井はいつものようにクラブの本数は7本、同伴プレーヤーはさらに少なく5本だけです。千葉市民赤羽のような距離が短い癒やし系コースでは、クラブの本数が少ない方がプレー時間を短縮できます。

 

 

 

クラブの本数が少ないとクラブ選択で迷うことが減りますが、反面、コントロールショットを打つ機会が増えます。昨日もフルショットを打ったのはスタートホールのセカンドショットと、4番のセカンドショットの2回だけ。それ以外の19回のショットはすべてコントロールショットです。

 

 

 

スタッツはこんな感じでした。

ー△ーーーーーーー  37
222222222  18

 

 

 

3番のパー3は120ヤードで、8番のパー3は150ヤード。この2ホールともティショットで選択したクラブはドライバーで、どちらも1オン2パットのパー。日頃、ドライバーで飛ばさないショットを練習しているので、このクラブ選択に何の違和感もありません。

 

 

 

そして、ドライバーをパー3のティショットで打つのにはもう一つ理由があります。

 

 

 

説明するまでもありませんが、アイアンで打つとの違ってドライバーで打つとランが非常に出ます。例えば、120~150ヤードの距離を打つならば30ヤード以上はランが出ます。なのでグリーンに乗せるには、ピンの位置に関係なく手前の花道を利用することになります。別言すれば、ピンの位置を気にしないで花道狙いに意識を集中できるのです。

 

 

 

対して、例えば130ヤードを9番で打つとしましょう。9番ならば落下後のランは少ないので、例えば、バンカー超えでもピンを狙えます。安全策ならばグリーン中央を狙うのがセオリーですが、ピンを狙えるクラブを手にしていると、、、無意識の内にピンを狙いたくなります。また、ピンではなく安全にグリーン中央を狙おうとすると、「本当はピンに打ちたい」という気持ちが心のどこかに残りやすくなります。

 

 

 

フルショットできる9番を手にしたらピンも狙えるし、花道も狙えるのです。こうなると気持ちが揺れ動きやすく、気持ちが揺れ動くほどに迷いが生じ、迷いが生じるほどにミスが出やすくなるのです。

 

 

 

 

対して、ドライバーならば狙う場所に迷いは生じません。花道を狙うことに集中できるので迷わずショットが打てるのです。

 

 

 

コースマネジメントの基本は広い場所、安全な場所を狙うことですが、、、実はこれは簡単そうで簡単ではありません。ピンという目標物があれば、そこを狙いたくなる気持ちを100%打ち消すことが難しいからです。

 

 

 

ゴルフは確率のゲームですが、確率の高いショットを打つというのは「急がば回れ」という感じで狙い所を定め、そこに向かって打ちます。ピンという目標物があるのに、そこを避けるというのは、実はピンを狙うよりも明確な意思を持っていないと、ショットを打つ際に迷いが生じやすくなるのです。

 

 

 

パー3のホールをドライバーでティショットを打つというのは、かなり突拍子もないですが、この突拍子もないことをすると、どんなゴルファーもピンではない安全な場所、花道方向を狙って打つことに全集中できるのです。

 

 

(▼▼)b


8月のセミナー募集開始しました

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。