マーク金井blog

2016年06月23日超私的な提案 パッティングの方向安定性を良くする練習法とは!?

インパクト解析セミナー

6月25日13時 残りあと僅か(まだ間に合います)

アナタのインパクトをマーク金井が丸裸にします

時間は1時間30分  お値段は3000円  人数は6名限定です。

参加資格はドタキャンしない方(汗)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 

本日17:00よりアナライズで試打会開催します!
世界一易しい!?ドライバー BUMPER
世界一難しい!?スプーン マジックマリガン3+PRO
どちらも試打出来ます。

皆様のご来店お待ちしております。


昨日はお昼前に三軒茶屋に向かい、当日券で舞台「コペンハーゲン」を見てきました。

開演1時間10分前に劇場に向かうとすでに列があり、マーク金井は4番目。かなりきわどいかと思いましたが、なんとかチケットを入手し、最後列から観劇することができました。舞台は舞台上の役者さんを生で見ることができるのがいいですが、加えて、ロビーや客席でも役者さんとニアミスすることが多々あります。昨日はトイレで三谷幸喜さんとすれ違い、客席では古田新太さんが近くに座ってらっしゃいました。いい役者ほど、人の舞台を観ていると言われてますが、ホントにその通りです。

「コペンハーゲン」は会話劇で登場するのは3人だけ。段田安則さん、宮沢りえさん、そして浅野和之さんが、最初から最後まで舞台上で演技し続けます。セットは玄関を連想させる階段、そして椅子が3つだけと極めてシンプル。デンマーク人の物理学者に会いに行くドイツ人の物理学者。そしてデンマーク人の物理学者の妻。この3人が延々と会話を繰り広げることでストーリーが展開し、そして幕を閉じます。専門用語がものすごく出てくるのですが、その話にグイグイと引き込まれ、自分があたかも劇空間にいるような錯覚に陥ってしまいました。

 

終演後、雨が降っていなかったので、赤羽ゴルフクラブに直行。プロトタイプのパターとウエッジで、アプローチとパットを約1時間ほど練習。プロトの試打を口実に、芝の上でショートゲームの練習したのですが、ただボールを打ったわけではありません。パットの練習用として購入した、、、、

13450853_10205297558958384_5642785104579608121_n

 ザ・レール

13521948_10205297558798380_3842872559239183617_n

 

で練習しました。永久シード選手の片山晋呉プロがパター練習で使っているのを見て、すぐにAmazonでお買い上げ。もちろんポイント使いました(笑)。商品はスチール製のレールで、これでもかってぐらいシンプルです。両端に小さい穴が開いてあり、そこにボールを乗せて打つだけです。ザ・レールの表面はツルツルで両サイドが斜めになっています。少しでもフェースが開いたり閉じたりすると、少しでも芯を外してしまうと、ボールはレールからはみ出てしまいます。インパクトでフェースをスクエアに戻し、芯で捕らえないとボウリングのガーターみたいになって脱線します。

 

パットの練習器具は数々ありますが、これは素っ気ないほど単純です。しかしながら、ザ・レールの上でパットを打つと、自分の癖がハッキリ出ます。マーク金井の場合、引っかけるのを嫌がって、インパクトでフェースが開く癖があるのですが、これで練習すると悪い癖が如実に出ます。ちょびっとでも開いた感じになると、ボールはレールの右側に脱線。それを嫌がってフェースを返しすぎると、今度は左側にガーター(脱線)。最初の頃は10発打って、7発ぐらいガーター(脱線)しました(笑)。

 

かなり難易度の高い練習器具ですが、これでボールが真っ直ぐ転がらない打ち方をしていると本番でもしくじる確率が高くなります。真っ直ぐ打っているつもりでも回転軌道が狂っていると、傾斜や芝目の影響を受けやすく、直進安定性が悪くなる分だけカップインの確率が下がるからです。10発とか20発連続してカップインさせる練習は結果重視ですが、このザ・レールを使ってパット練習すると、正しいインパクト、正しい回転軌道を習得することに役立ちます。

f1605afc-a59f-468a-a33a-732565c703ef.jpg._CB273195799_

 

約20分ほどザ・レールでパット練習したら、10発中7発ぐらいはガーター(脱線)しないで転がせるようになりました。それから、ボールを芝の上に置いてパットを打ってみると、、、、、

 

なんだこりゃって、ぐらいボールは力強く真っ直ぐ転がります。グリーン上なのに、ボールは凹んだ溝の中を転がるってるかのような感じで、カップに向かいます。高麗グリーンで転がしているのに、ベントグリーンで打っているかのようにスムーズにカップインするようになりました。

 

ショートパットの弱点は重々知ってましたが、その弱点を知っていながらパット練習を怠っていました。「パットは水もの」という逃げ道を自分で作っていたのです(笑)

 

改めて説明するまでもないですが、どんなにいいショットを打っても、バーディーチャンスに着けても、アプローチをピンに寄せても、、、、ショートパットをきっちり沈めないと、良いショットはすべて台無しになります。ショットを生かすも殺すもパットなことを考えると、練習時間の半分ぐらいはパットに費やした方がスコアアップの近道です。

 

パットは自宅でも簡単にできます。コースの練習グリーンだけでなく、パターマットで練習する時も、このザ・レールを使ってみたくなりました。とりあえず、Amazonの溜まったポイントでもう1本、ザ・レールを買います~。

 

追伸  チョイス2016夏号で掲載しているゴールドファクトリーとのコラボパター。ピン型なのに、ネオマレット型と変わらない慣性モーメントがあり、ミスに強くなっています。加えて、ロフトは7度と多めにすることで、ハンドファーストに打ちたくなる設計がなされています。残りわずかになってきたので、お早めにどうぞ~。

↓クリック

201605_item_08

(▼▼)b

こちら販売再開しました!

bnr_store_ef009 (1)

↑よろしくお願いいたします

 


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, パター、パター練習法

コメントは受け付けていません。