マーク金井blog

2016年07月18日超私的な旅日記、ニューカレドニア楽園ゴルフ その1

男子メジャー第三戦、全英オープンを見ながらこのブログを書いています。舞台となるロイヤルトゥルーンは典型的なリンクスコース。リンクスの特徴をざっと上げると、海沿いで風が強く吹く、ラフが深い、フェアウェイが凸凹しててうねっている、アゴの高いポットバンカー等が配され、グリーンのうねりも大きい。そして、何より、、、

 

 ナイスショット≒いい結果

 

とはならないことです。ラグビーボールはどんな風に跳ねるか分らないとの同じく、リンクスでプレーするとボールはどんな風に跳ねるか予測がつきません。この予測のつかなさ加減こそがリンクスの最大の特徴だと思います。そんな予測不可能なコースで最終日もスコアをグイグイ伸ばしたのが、最終組のH・ステンソンとF・ミケルソン。出だしからバーディ合戦で、終わってみればステンソンは20アンダーまでスコアを伸ばして優勝。2位のミケルソンも17アンダーと、これまた2位のスコアとしては記録更新です。ここまでスコアが伸びるとは、誰も予測してなかったと思います。

 

さて、予測がつかないと言えば、マーク金井的には「旅」です。仕事柄いろんな所を旅しますが、先週はなんとニューカレドニア島を「旅」してきました。同行者のイラストレーター、野村タケオさんは「千葉のカレドニアン・ゴルフクラブではなくて、外国のニューカレドニア」ですと言ってましたが、まさに同じ感覚。ゴルファーにとってニューカレドニアはそれぐらい馴染がない場所ですが、今回の旅の目的は「ニューカレドニアのゴルフ場」の紹介。縁あって、観光局からゴルフアンバサダーの役をいただき、天国に一番近い島と称されるニューカレドニアのゴルフ場でプレーすることになりました。

 

さて、このニューカレドニア

 

成田からだと直行便で約8時間30分。位置的にはオーストラリアとニュージーランドの中間で、日本との時差は2時間。日本よりも時計が2時間進んでいます。飛行時間はハワイよりも少し長いですが、時差が少ないのが助かります。実際、旅行初日も時差ボケがなく、普段通りの時間に休むことができ、普段通りの時間に目が覚めました。

13567452_10205362310217125_2360920807023048815_n

飛行機は週5便で、成田をお昼の12時頃に出発し、ヌメア(ニューカレドニア)に到着が午後10時30分頃(時差2時間)。出国手続きを済ませてホテルに到着したのが深夜12時ぐらいでした。

 

ニューカレドニアはフランス領ということもあって、フランス語が公用語です。どこもかしこもフランス語ばかりですが、多くの公共機関では日本語表記もなされています。日本の地下鉄にはフランス語表記なんてまったくありませんが、ニューカレドニアでは日本語表記が至る所にあります。初日と2日目に泊ったメリディアンホテルも、なんと部屋のテレビでNHKの放送を見ることができますし、電源コンセントも日本対応になっていたりと、至れり尽くせり。サクッと原稿を1本仕上げてから、日本のホテルの倍ぐらいある巨大なベッドに寝落ちました。

13590430_10205364603434454_661132766364284512_n

翌朝、ホテルで豪華朝食バイキングをいただき、向かったのは「GOLF DE DEVA」。和訳すると、デバゴルフ場(デバは地名)。中心地ヌメアからクルマで約20分ほど。ニューカレドニアの碧い海を見ながらスイスイ走るとクラブハウスに到着。クラブハウスは平屋でこぢんまりしています。アメリカンのパブリックコースの雰囲気と似た感じで、ゴルフショップのカウンターでティータイムをもらい、カートの鍵を受け取ってスタートします。プレーフィーは日本円で9000円前後です。

13567499_10205368319087343_3947435048979237758_n

恐らくパブリックコースなんでしょう。キャディバッグの積み下ろしは自分で行うシステムで、バッグを積んだら1番ホールに向かいます。クラブハウスのすぐ前に練習グリーンがあるので、ボールを転がしてみると、、、かなりグリーンは速め。冬場ということもあって芝が少し枯れていることもあって、スティンプメーターで9.5フィートぐらい出てる感じです(南半球なので季節は日本と逆です)。

13566953_10205368377488803_6963562781024251209_n

1番ホールはクラブハウスから近く、練習グリーンから数十メートルの所にティグラウンドがありました。距離表示はオーストラリアと同じく、メートル表記です。レーザー式距離測定器(ブッシュネル)は必要必需品。これがあると、ヤードで距離を正確に調べることができます。

13592638_10205368319127344_5859235805798975823_n

ティグラウンドに上がってみると、強い打ち下ろしでほぼ直角の右ドッグレッグ。グリーンはまったく見えません。出だしのホールとしてはプレッシャーが強くかかります。

 

続く2番も強い右ドッグレッグで、セカンドからは打ち上げ。3番は強い打ち下ろしのパー3。海に近いはずなのに海はまったく見えません。アップダウンがあり典型的な丘陵コースで、日本のゴルフ場に近い感じです。同じに見えるホールはひとつもありません。攻めがいがあるホールが続きます。ただし、日本と大きく異なるのが芝質。フェアウェイもラフも暖地系の芝で、いわゆる熊笹に近い感じで1本1本の芝が幅広。日本だと六甲山山頂にある神戸ゴルフ倶楽部の芝に似ています。レイアウトもどことなく神戸ゴルフ倶楽部や川奈の大島コースに似ていて、正確なショットが求められるホールが多いです。

13533061_10205368377728809_482726203064040732_n

アウトは山沿いにホールが続きますが、インに向かうと景色がガラッと変わりました。10番ホールからは海沿いにホールが続くという、典型的なシーサイドコース。ニューカレドニアならではの碧い海をぞんぶんに眺めることができるのですが、実際、プレーしていると海を見ている余裕なんてありません。インはフェアウェイが結構タイトで、少しでも曲げるとOBが待ち構えているからです。スコアなんて気にせず景色を楽しめばいいと分っていても、ゴルファーの性(さが)でフェアウェイばかり見てしまいました(笑)。

13439015_1052640441479325_5243960486369107643_n

2人乗りの乗用カートはフェアウェイに乗り入れ可能なので、ほとんど歩かないでプレーできます。この時期のニューカレドニアは冬と言うこともあって南国でも風は涼しく、暑さでバテることもありません。日中の気温は24度前後ぐらいです。

 

18ホールスループレーを終えた後は、クラブハウスでランチ。ホテルと同じく、ここもカジュアルフレンチ。サラダ、シーフード、そしてパンが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。個人的にはエスニック風の味付けではなく、フレンチ的な味付けがgoodです。

13521885_10205369149428101_4380072623597189672_n

ツルツルと滑るグリーンと相性が良かったこともあり、ニューカレドニアの初ラウンドではバーディーが4つ。後半のインでは海を意識し過ぎてボギーを連発しましたが、なんとか目標通り「80」で回ってこれました。海外リゾート地でのゴルフは、これまでグアム、ハワイ、フロリダ、タイ、マレーシア、オーストラリアと経験していますが、ニューカレドニアにはいずれの国とひと味もふた味も違います。景色は南国ならではの解放的ですが、料理だけでなく、至る所でフランスを強く感じました。

 

次回は、ニューカレドニアなのに全英オープンのようなリンクスコースについて、超私的にレポートしたいと思います~。

 

(▼▼)b

7月7日に発売しましたバンパードライバーですが、すっげー売れております。↓クリック

bumper_top

よろしくお願いいたします。


カテゴリー 超私的なゴルフ場調査

コメントは受け付けていません。