マーク金井blog

2018年08月23日超私的な考察 2018年 この秋に発売される新昨ドライバーの共通点とは!?

マーク金井YouTube試打 打たずにいられない 最新動画↓こちら

三菱ケミカルのディアマナDF(8月31日発売)です

ぜひご覧下さい ↓チャンネル登録もお願いします


お盆が過ぎて、夏の甲子園も終わりました。これから涼しい日々がやってくると思いきや、昨日の関東エリアは最高気温が30度を大きく上回り、うだるような暑さ。そんな中、クルマのエアコンを思い切り効かせ、エアコンが思い切り効いた大型ゴルフショップで新昨ドライバーの試打撮影をやってきました。

昨日試打したのは、タイトリストのTS2&TS3、ヤマハのインプレスUD+2、トブンダ、そしてテーラーメイドMグローレ。いずれも秋に登場する新製品です。

加えて、神田のスタジオではスリクソンプロギアの新製品も試打してます。ブリヂストンの新作ドライバーはまだ試打していませんが、ほぼほぼ新しく出るドライバーは試打を終えています。

 

いずれの新作ドライバーも「さらなる飛び」、そして「さらなるやさしさ」を強くアピールし、飛びとやさしさを手に入れるための機能も備わっていることも強くアピールしています。そして、表立っては言葉にしていませんが、あるドライバーを強く意識して作られていることもひしひしと伝わってきます。

 

あるドライバーとは、、、、

 

 

ゼクシオです!!!!

現在、ゼクシオは10代目となっていますが、この18年間、ドライバーの売り上げはずっと1位をキープ。それも2位との差をかなり広げた状態でトップを走り続けています。同じモデルで、売れ行きナンバーワンが18年も続くなんてことは後にも先にもありません。ダンロップのゼクシオだけです。とてつもなく売れているわけですから、他社も黙って手をこまねいているわけにはいきません。その結果、アマチュア向けドライバーは、否が応でも「ゼクシオ」を意識したクラブ作りがなされており、この秋に出る新作ドライバーも、その色合いが強くでています。

 

 

特に、「打倒ゼクシオ」を強く感じたのは、米国メーカーのテーラーメイドタイトリストグローレは元々ゼクシオを意識したブランドでしたが、今回のMグローレはこれまで以上にゼクシオを意識した仕上がり。クラブ重量、ボールの捕まり、シャフトのセレクション、どれを取ってもゼクシオユーザーを取り込もうとする意図が強く窺えました。実際に、試打してみても、ゼクシオのメインユーザーである団塊世代、そして50歳以上のゴルファーが扱いやすく仕上がってます。

 

 そして驚いたのが、タイトリストの新製品、TS2。このモデルは917シリーズの後継機として登場してますが、ボールを1発も打たなくても「ゼクシオ」を強く意識して作られているように感じました。

超私的なことを言わせてもらうと、TS2はゼクシオのライバルモデルであり、限りなくVG3に近いドライバー。ヘッド形状は投影面積が非常に大きく、重心が非常に深い。ヘッド形状はこれまで900シリーズと異なり、VG3の形状に近いです。重心距離はゼクシオ10よりも少し長いですが、重心深度は非常に深いので重心アングルが大きめで、捕まりが良くなっています。シャフトのセレクションも、日本仕様の純正シャフトだと重量が50gで、フレックスも軟らかめの設定です。

 

テーラーメイドMグローレは日本市場向けのブランドですが、タイトリストのTSシリーズは日本市場ではなくグローバルモデル。日本仕様になっているとはいえ、アスリートブランドのグローバルモデルが日本のシニアゴルファー向けになっているのには驚きました。ちなみに、新しいスリクソンの一番やさしいモデルも、「これってゼクシオじゃないの」というぐらい、ヘッド形状、ヘッドの特性はゼクシオライクに仕上がっています。

 

長いスパンで見るとドライバーは劇的な進化を遂げていますが、短いスパンで見ると、ドライバーはゼクシオ的なモデルがどんどん増えています。50歳以上のゴルファー、団塊世代のゴルファーには選択肢が増えていますが、30~40歳代のゴルファーにちょうどいいドライバーが登場してきていません。ゴルフ業界ではゴルファーの高齢化に歯止めを掛けたいという声が強く上がっていますが、少なくともゴルフクラブに関しては、高齢者ゴルファーを強く意識したモノ作りが積極的になされているのが現状です。

 

 

(▼▼)b


 

フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓


カテゴリー ゴルフクラブ分析, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。