マーク金井blog

カテゴリー: トーナメントから

2016年12月16日超私的な考察、冬場の河川敷コースでスコアメイクするコツとは!?

こちら12/22から販売開始予定 予約受付中です

15356657_10206461359412668_7207428476927528330_n

あなたのゴルフを上達に導く45(シンゴ)の言葉
SHINGO IZM(シンゴイズム)
マイナビ出版 定価 1490円(税込み)

btn009_03


昨日は午前中に原稿を1本仕上げ、京浜東北線と埼京線を乗り継いで電車で競技ゴルフの予選に出場しました。場所は都内河川敷の赤羽ゴルフ倶楽部。9ホールという短期決戦なので、冬場でもスタートは午後から。マーク金井は最終組で午後1時42分がスタート時間。9ホールのおかげで仕事してからでも試合に出られるのは、なんとも大助かりです。

 

2016-12-15-13-51-18

 

河川敷と言えば、風と高麗グリーンがお約束です。もちろん、昨日も風がピューピュー吹きさらし、グリーンはツルツルの高麗。加えてピン位置もタフでした。スタート前はカットラインは+3ぐらいかなと思ってましたが、コースコンディションは相当タフなことに気づき、スタートする時には「+3ならトップかも」と頭をよぎり、+3を目標スコアに設定してプレー。結果はと言うと、

 

15541205_10206476936282080_7772359427911779602_n

 

ー△ー△ーーー△△  39(+4)
122222233  19

 

7番終えるまでは予想通りのプレーでしたが、8番、9番はどちらも3パット。特に9番はバーディチャンスからの80センチの上りのパットを引っかけて3パットボギー。詰めの甘さを露呈してしまいました。結果は、予想通り+3がメダリスト。+4はトップと1打差でしたが、5位タイでした。

2016-12-15-14-05-52

さて、この冬場の河川敷コース。赤羽のインは距離は全然長くありませんが、夏場に比べると冬場はかなりタフです。ちょっと歯車が狂うと、簡単に45以上叩くことになります。そこで今回は、冬場の河川敷コースの攻略法について極めて超私的に書いてみたいと思います。

 

冬場の河川敷コースでプレーする場合、まず心得て欲しいのが、、、

 

ナイスショットといいスコアが結びつかない!!!!!

 

と言うことです。例えば、ティショットが完璧な当たりでフェアウェイキープしても、セカンドが打ちやすいとは限りません。ボールはディボット跡に入ったり、薄くてトップしそうなライになっていることが珍しくないからです。なので、なまじショットの手応えが良かったりした場合、2打目のライがシビアだとかなりがっかりします。

 

2016-12-15-13-53-54

 

2打目もしかりで、いいショットを打ってもグリーンにちゃんと止る保証はまったくありません。冬の高麗はツルツルなのでボールが止りません。風の影響も加わるので、いい感じでグリーンにキャリーしても、傾斜でボールはコロコロと転がってグリーンからはみ出てしまうことが多々あります。なので、なまじショットの手応えが良かったりした場合、それでボールがグリーンの外にこぼれると、かなりがっかりします。

2016-12-15-14-13-53

 

アプローチもしかり。ツルツルの高麗はスピンがまったく利きません。上手く打ってもボールが止りづらいために、いいショットを打つとツツーと転がり2~3mオーバーが出やすくなります。なので、なまじショットの手応えが良かったりした場合、それでピタッと寄らないと、かなりがっかりします。

 

察しのいい人は、もうお分かりでしょう。そうですが、冬場の河川敷で一番厄介なことは、、、

 

いいショットが報われないことです!!!!

 

いいショットを打っても、風の影響でグリーンをショートしたりオーバーしたり。いいセカンドショットを打ってもグリーンがボールにピタッと止らないで、グリーンの外にこぼれたり。ウエッジで上手く打ったアプローチショットなのに、ボールがズルズル転がって嫌な距離のパットが残ってしまう、、、等々。

 

ミスショットを打ってスコアが悪くなるのもつらいですが、いいショットを打ったにも関わらずそれが結果に反映されないと、ゴルファーにはかなりのダメージが残ります。そして、この手のダメージは次のショットにも影響を及ぼし、気がついたら簡単にボギーやダボ、下手をすれば大叩きにつながるのです。ちょっと格好つけて言えば、冬場の河川敷は「負のスパイラル」に陥りやすい罠が至る所にあり、いったん負のスパイラルに入るとそこから抜けだしづらくなるのです。

 

では、どうすれば、この負のスパイラルに陥らないですむのか。

 

ひとつは「ナイスショットと良い結果」を直結しないこと。いいショットを打っても結果が伴わないと肝に銘じて下さい。いさぎよくあきらめて下さい。そうすれば、いい結果が出なくてもがっかりしづらくなります。冬の河川敷では、アンラッキーが出ても「想定内」と思い、がっかりしないことです。

 

もうひとつのポイントは、2打目以降は止めるショットを打つのではなく、できるだけ転がるショットを選択することです。芯を喰っていい当たりをしてフワッと浮いた球は風の影響を受けます。また、スピンを利かせて打ってもボールは止ってくれません。止らないグリーンならば、最初から転がすショットを選択した方が「がっかりする」結果が出るのを確実に減らせます。

 

2016-12-15-12-50-59

ちなみに昨日の予選では、グリーンエッジからはすべてパターで打ちましたし、アプローチもボールからグリーンエッジまで10ヤードぐらいあった時、そして砲台グリーンに向かってのアプローチでもパターを使いました。パターだとピンにピタッと寄せるのは難しいですが、風が強くても、ツルツルの高麗グリーンでも「がっかりする」ような結果にはなりません。青木功プロは「ゴルフはゴロフ」とよく行ってますが、まさに冬場の河川敷はパターでアプローチを打った方が、確実です。

 

2016-12-15-14-46-24

 

それと、セカンドショット、アプローチショットに関しては絶対にピンをオーバーしないこと。昨日の予選でもそれを心がけ、1ホールもグリーンオーバーはありませんでした。9ホール中6ホールはグリーン手前のエッジ。わざと手前のエッジを狙い、グリーンエッジから残り10~15メートルのパットを必死のパッチで2パットで上がることを考えてプレーしました。その結果、3パットしてボギーを打ったりしたホールもありましたが、ダボを叩くのを回避できました。

 

ゴルフにミスショットはつきものですが、ミスショットでスコアが悪くなるのは我慢できます。しかし、ナイスショットしたにもかかわらず悪い結果が出てしまうと、かなりがっかりしますしフラストレーションも溜まります。この「がっかり」をいかに少なくするかが、冬場の河川敷コースの攻略法の極意なのです~。

 

 

(▼▼)b



12月のセミナースケジュール確定しました

12月23日(金)マーク金井のインパクト解析セミナー13時開始 時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
マーク金井が、貴方のインパクトを丸裸にします。参加資格はドタキャンしない方(汗)

12月25日(日)シャフトセミナー 13時開始時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
マーク金井がシャフトの使い方を伝授します

12月23日(金)12月25日(日)オンプレーンセミナー11時開始〜時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
スイングプレーンをどうやってオンプレーンにするか?マーク金井があなたの疑問に答えます。
セミナーのお申し込みはyoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

pr16_top

プレーン君ついに販売開始

bbanner_l_blue01

【数量限定・クリスマスverシャフト】イージーフレックス EF009 + 解説DVD

12月1日から販売開始してます↓クリック

pr00017-300x300

限定数30本です

bbanner_l_green01


2016年12月14日超私的な考察、なぜ片山晋呉プロはツアー30勝を成し遂げたのか!?

昨日、今年3冊目のゴルフ単行本が完成しました。タイトルは、、、

15356657_10206461359412668_7207428476927528330_n

あなたのゴルフを上達に導く45(シンゴ)の言葉
SHINGO IZM(シンゴイズム)
マイナビ出版 定価 1490円(税込み)

btn009_03

片山晋呉プロとの共著です。前書きにも書きましたが、片山プロとの出会いは2014年の9月下旬。日本オープンの少し前に「ゴルフの竪琴」に興味があると連絡をいただき、竪琴購入がご縁で、それから親交が始まりました。その年の日本オープンは1打差で2位でしたが、カシオワールドで優勝。2015年は住友VISA太平洋マスターズで優勝。2016年はリオデジャネイロオリンピックに出場し、10月のマイナビABCチャンピオンシップで優勝。この優勝で男子ツアー30勝を達成。勝利数で歴代5位タイ。もちろん現役シード選手としてはただ1人です。

14724630_10206031114416812_1203920782379333355_n-1

最初のミーティングは都内のホテルで2時間に及びました。ゴルフ業界で30年以上仕事してますが、片山プロと直接話をするのはこの時が初めてでした。クラブに造詣が深いことは存知でましたが、それは予想をはるか上回るものでした。クラブや練習器具について話させていただきましたが、その中でも、さすがだと感じたのは、、、

 

「どれが一番スコアが良くなり、どれが一番自分に足りないものを埋めてくれるか」

 

という視点でクラブを選び、クラブをセッティングしていることです。ツアープロの多くは、繊細な感覚でクラブを選んでいます。ところが片山プロの場合は、感覚やフィーリングだけに頼るのではなく、物理的な側面も大いに考慮してクラブを選んでいるのです。

 

このブログでも何度も書いてますが、、、

 

ゴルフは物理です!!!!

 

野球やテニス、卓球、バトミントンと比べると、ゴルフは道具の依存度が非常に高い競技です。マーク金井は来年59歳になるというにも関わらず、今でもドライバーの飛距離は30年前と同じかそれ以上。30年前の道具(クラブ)を使い続けていたら、そんなことは絶対にありえません。パーシモンドライバーならば、マン振りしても210ヤードぐらいが関の山でしょう。

2016-05-15-15-33-16-768x512

片山プロもしかり。恐らく、30年前の木製ドライバー、シャフトがスチールに限定されてしまっているならば、ツアー通算30勝はなしえなかったでしょう。ツアープロの中では身長、体重、パワー、いずれの点でも傑出しているわけではありません。にも関わらず、賞金王に5回輝き、40歳を過ぎても毎年優勝しています。これがなしえられるのは、たゆまぬ努力(練習)もさることながら、どのツアープロよりも道具(クラブ)を味方につけているからです。

 

1998年にツアー初優勝してますが、その時に使っていたのはキャロウェイのビッグバーサ。ドライバーもアイアンもプロ向けではなく、アマチュア向けのモノです。今どきのクラブに例えるならば、松山英樹プロが使っている「グレートビッグバーサ」と同じジャンルのやさしいクラブです。当時のツアープロで、ここまでやさしいクラブを使っている選手はまずいません。ドライバーに関しては長尺シャフトが装着されてましたが、これまてレアケース。僕の記憶では、当時長尺ドライバーを使っていたのは片山プロの他では、杉原輝雄プロぐらいだけでした。

p1040402-600x397-1

 

では、なぜ片山プロは、誰よりも先にやさしいクラブを使うようになったのか?

 

その答えは「SHINGO IZM」に書いてあります。そして、今回の取材で分ったことですが、片山プロはアマチュアからプロに転向した時に大きな挫折を味わってます。その挫折を味わったおかげで、現役最多のツアー30勝をなしえているのです。

 

プロと違って、アマチュアの場合、「ゴルフはスコアがすべて」ではありません。ゴルフにはいろんな楽しみ方があります。スコアに一喜一憂しなくても楽しめるのがアマチュアゴルフの良い所ですが、その一方でなんとか上達したい人、ベストスコアを更新した人、なによりもゴルフが上手くなりと切に願っている人も少なくありません。

 

片山プロはことある毎に「ゴルフは簡単ではありません」「ゴルフは難し過ぎる」と口にします。そして、難しいゴルフをいかに簡単にするかを誰よりも考え、そして実践しながら競技生活を続けています。この単行本の執筆のため2年間ツアーに同行しましたが、毎週、毎日のように試行錯誤を続けています。

 

この「SHINGO IZM」はいわゆるマニュアル本ではありません。スライスの直し方とか飛距離を伸ばすためのレッスンはひとつもありません。しかしながら、本気でゴルフが上手くなりたい人が本気で読めば、1年後、いや半年後には飛躍的にスコアアップできる具体的な方法が書かれています。

 

取材者の特権で、まる2年間、片山プロを密着取材できたことは何よりの財産になりました。そしてなにより、これからの自分のゴルフがさらにレベルアップできる方法を手に入れることができました。

 

本気でゴルフが上手くなりたい人に読んでもらいたくて書きました。本気でゴルフが上手くなりたい人に手に取ってもらえると嬉しいです~。

 

(▼▼)b


12月のセミナースケジュール確定しました

12月23日(金)マーク金井のインパクト解析セミナー13時開始 時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
マーク金井が、貴方のインパクトを丸裸にします。参加資格はドタキャンしない方(汗)

12月25日(日)シャフトセミナー 13時開始時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
マーク金井がシャフトの使い方を伝授します

12月23日(金)12月25日(日)オンプレーンセミナー11時開始〜時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
スイングプレーンをどうやってオンプレーンにするか?マーク金井があなたの疑問に答えます。
セミナーのお申し込みはyoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

pr16_top

プレーン君ついに販売開始

bbanner_l_blue01

 

 

【数量限定・クリスマスverシャフト】イージーフレックス EF009 + 解説DVD

12月1日から販売開始してます↓クリック

pr00017-300x300

限定数30本です

bbanner_l_green01



2016年12月04日超私的な提案、スイングチェックに役立つ「プレーンくん」の正しい使い方とは!?

【数量限定・クリスマスverシャフト】イージーフレックス EF009 + 解説DVD

12月1日から販売開始してます↓クリック

pr00017-300x300

限定数30本です

bbanner_l_green01

この機会に是非!!


国内男子ツアー最終戦「JTカップ 日本シリーズ」。3日目を終えて、トップに立ったのが小平智プロ。通算11アンダーで2位に3打差をつけています。この大会に優勝すると「日本」がつくタイトル3冠達成。今週でメジャー3勝目となれば、尾崎将司プロが持つ27歳と248日を抜いてツアー史上最年少での到達となります。

156102

写真はGDOより転載、撮影は内田眞樹カメラマン。写真もフォトギャラリーのコメントも人気

 

マーク金井は練習日の火曜日と大会2日目の金曜日に現地でにわかカメラマンをやってきました。いくつかテーマを決めて向かいましたが、そのひとつに、石川遼プロが本当にキャロウェイの古いドライバーを使っているどうかがあります。数ホール、石川プロの組みつきましたが、確かにドライバーはキャロウェイのレイザーホーク ツアー、シャフトはグラファイトデザインの最新モデル、ツアーAD TPでした。

15304557_10206370007008915_6189597710049867524_o

カメラを担ぎながら石川プロのプレーぶりを観察しましたが、昨年の日本シリーズの時よりもドライバーショットは安定している感じがしました。スイングを観ていても右に大きくプッシュアウトする感じが無くなっています。そして目についたのが、左手だけのシャドースイング。インパクトからフォローにかけて左前腕を反時計回りにターンさせています。英語では「フォーアームローテション」と呼ばれていますが、昨年よりもこの動きがスムーズになっている感じがします。直訳すると「前腕を返す」となりますが、手先だけでなく、体の回転と連動させなが前腕を返すこと。これによりボールの捕まりが良くなるだけでなく、ヘッドの軌道がオンプレーンになってきます。

15250856_10206370010769009_2443388661665734514_o

さて、オンプレーンと言えば、、、、アナライズ「プレーンくん」の再販が始まりました。初回ロットはあっという間に売り切れたので、今回は売り切れないようにせっせと作ってからの販売再開です。弊社女性スタッフが手作業で1個1個作っています。

15230680_1453466114682554_5600716467903845922_n

この「プレーンくん」。軟らかい板にパイプをネジ止めしているだけのシンプルな構造ですが、パイプの角度を変えることができます。これにより、アドレスのライ角(シャフトプレーン)と平行に板を傾けられます。実はこの角度がミソで、アドレスのライ角(シャフトプレーン)にプレーンくんを傾けると、シャフトプレーンを視覚化できます。

pr16_mark2

 では、シャフトプレーンが視覚化できるとどんなメリットがあるのか?

 

ゴルフは円運動と言われてますが、プレーンは傾いた円です。垂直でもなければ水平でもありません。クラブによっても角度は変わりますが、斜めです。にも関わらず、アマチュアゴルファーには少なからず、この斜めの感覚がありません。円運動を誤解し、テークバックでいきなりヘッドや手元をインサイド(内側)に引いています。そして内側に引きすぎた(インに上げすぎた)反動で、テークバック後半ではクラブを担ぎ上げ、いわゆるシャフトクロスのトップを作っています。

 

このプレーンくんを右足の前ぐらいにセットすると、テークバックでヘッドと手元を動かす方向を間違うことはありません。プレーンくんに当たらないように(かつプレーンくんから外れないように)、テークバックするとインに引き過ぎる癖を解消できますし、プレーンに沿ってヘッドを動かす感じもつかめます。インに引き過ぎる人にとっては、

 

真っ直ぐヘッドを引く

 

という感じになると思いますが、実は、これが正しいテークバックのヘッド軌道です。
アドレスから最初の50センチぐらいまでは、ヘッドも手元もほぼ真っ直ぐ動く。これによってヘッドは斜めの円、オンプレーンに上げていけるのです。円というと直線部分がないように思うかも知れませんが、ゴルフスイングにおける円運動はインパクトの前後50センチぐらいは、ほぼ直線運動です。そして、ヘッドは地面から離陸することによって、円軌道を描くようになってくるのが「プレーンくん」によって確認できます。

 

そして、この「プレーンくん」はダウンスイングのヘッド軌道、フォローのヘッド軌道もチェックできます。片山晋呉プロはスタート前の練習時、「プレーンくん」を右足前ぐらいの所にセットします。ここに「プレーンくん」を設置すると、ダウンスイングのヘッド軌道を矯正(チェック)できます。右足前に「プレーンくん」を置くと、インサイドからあおる軌道だと、「プレーンくん」が邪魔になってインパクトを迎えることはできません。「プレーンくん」に当たらないように振り下ろそうとすれば、ヘッドがインサイドから下り過ぎなくなります。ダウンスイング後半にシャフトが寝てしまうのも、「プレーンくん」を右足前に置くことで矯正可能です。

s__23658538

 

アウトサイド・イン軌道(カット打ち)も「プレーンくん」で矯正できます。「プレーンくん」を左足前に置くと、アウトサイド・イン軌道になりすぎていると、ヘッドが「プレーンくん」に当たってしまいます。フォローでヘッドを「プレーンくん」に当てないように心がけることで、アウトサイド・イン軌道(カット打ち)を矯正できます。また、アドレス時に「プレーンくん」が目に入れば、視覚効果としてもアウトサイド・イン(カット打ち)を矯正できます。

s__23658539

ゴルフスイングの構築が難しいのは、自分の感覚と実際のヘッドの動きの間にギャップが大きいからです。言い替えると、練習器具の役割はこのギャップを埋めるためのモノであることが求められます。自分ではいい感じでスイングしているつもりなのに、スマホでスイングを自撮りしたら、、、イメージと全然違う。もしも、そうなっているならば、ボールを沢山打ってもスイングは変わりません。片山晋呉プロのように「プレーンくん」を設置して練習した方が、間違いなくスイングを良い方向に変化させられます。

pr16_photo

次回は、ヘッド軌道を正しく矯正するコツについてじっくり説明しましょう~。

 

(▼▼)b


pr16_top

プレーン君ついに販売開始

bbanner_l_blue01

興味ある方こちらを!↑クリック

今回色は赤のみです(写真と違いますが・・)

ぜひ購入してスイングプレーンをチェックしてください(色の指定できません。すいませんがよろしくお願いします)

アナライズからお知らせ

12月10日(土)中越豪 パッティングセミナー

10時からの部満席につき追加開催決定!

13時から 追加開催します!!!

時間は2時間半です/料金:8000円ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。パターが楽しくなる!得意になる!お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズの大ヒット商品

シャフトスタビライザー

analyze_ss_photo01

analyze_ss_top (3)

インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください


2016年12月02日超私的な考察、なぜ石川遼は昔のドライバーを使って試合に挑むのか!

pr16_top

プレーン君ついに販売開始!↑クリック

今回、色は赤のみ(写真と違いますが・・)ぜひ購入してスイングプレーンをチェックしてください

【数量限定・クリスマスverシャフト】イージーフレックス EF009 + 解説DVD

12月1日から販売開始してます↓クリック

pr00017-300x300

限定数30本です

この機会に是非!!


国内男子ツアー最終戦「JTカップ 日本シリーズ」が開幕しました。初日を終わって、5アンダーでトップに立ったのは、武藤俊憲プロと谷原秀人プロ。谷原プロは現在賞金ランク2位で、トップに返り咲くには日本シリーズ優勝が必須条件です。もちろん、優勝しても現在賞金ランクトップの池田勇太プロが上位に絡めば、逆転することはできません。

155802

写真はGDOより転載、記事は↑をクリック

谷原選手にとってはかなり厳しい状況ですが、ゴルフは何が起こるかわかりません。奇跡の逆転劇が起こる可能性を残して、今日からの3日間、東京よみうりで賞金王争いの戦いが繰り広げられます。

 

そして何が起こるか分らないという意味で、ゴルファーの注目を浴びているのが石川遼選手が使ったドライバー。石川プロは現在キャロウェイと契約していますが、今回使ったのが「RAZR HAWK(レイザー・ホーク) ツアー プロト」。レイザーホークはキャロウェイのドライバーですが、現行品ではありません。5年前に発売された旧製品で、すでにメーカー廃盤品。ちなみにスエーデンのヘンリック・ステンソンが使っている3W、ディアブロオクテインツアーも、5年前のクラブです。

 

 キャロウェイにとっては他社製品のドライバーを使われるのも好ましくありませんが、自社製品でも5年前のドライバーを使われるのは好ましくないでしょう。「石川プロと同じドライバー」が欲しいと問い合わせがあっても、それに応えることができないからです。

 

では、このレイザーホーク ツアーはどんなドライバーなのか?

 

プロトタイプなので市販品とは少し違うと思いますが、市販品に関して言うと、こんな感じです。

こちらクリック↓

どんなゴルファーに向いているのか

・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人
・低めの弾道でランも欲しいゴルファー
・左のミスを軽減したいフッカー

 

石川遼プロはレイザーホーク ツアー プロトを使う前、XR-16サブゼロというドライバーを長く使ってましたが、このドライバーも

どんなゴルファーに向いているのか

・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人
・低めの弾道でランも欲しいゴルファー
・左のミスを軽減したいフッカー

 

クラブの性能で比較すると、
XR-16サブゼロとレイザーホーク ツアー プロトは非常に似通っているのです!!!

2016-09-15-16-03-58-768x512

 

松山英樹プロもキャロウェイのドライバーを使っていますが、松山プロの場合は、以前に使っていたスリクソンZR-30グレートビックバーサとでは、クラブの性能が正反対でした。週刊新潮でもコメントしましたが、クルマに例えるならば、F1カーとファミリカーほどの差があります。

 

対して、石川遼プロの場合、どちらもF1カーのままです。どちらも素人には扱いやすいドライバーではなく、プロ、上級者向け。左のミスが出づらい設計され、かつヘッドスピードが速い人の方が飛ばせるように設計されています。

 

 では、なぜ石川遼プロはわざわざ5年前のドライバーに替えたのか?

 

ここからは超私的な推測ですが(両方とも実際に試打してますし、両方とも所有したことがあります)、XR-16サブゼロがF1カーのマニュアルミッションだとすれば、レイザーホーク ツアーはF1のオートマチックミッションという感じです。どちらもF1ですが、レイザーホーク ツアーの方が神経を使わないで打てるクラブ。そして、もうひとつ大きな違いがクラブの構造。XR-16サブゼロはシャフト脱着式のカチャカチャ式に対し、レイザーホークツアーはシャフトとヘッドはカチャカチャ式ではありません。シャフトとヘッドは完全固定されています。これにより、ネック周りの設計はレイザーホークツアーの方が自由度がありますし、重量配分の自由度も増しています。

 

XR-16に限りませんが、カチャカチャ式というはシャフトを簡単に取り換えられますし、フェースの向きを替えやすいメリットがあります。反面、接続部分に重量が取られますし、ネック周りの設計の自由度がかなり制限されてしまいます。石川プロはそこを気にしたのかどうか分りませんが、カチャカチャ式じゃない方が打ちやすい、インパクトのフィーリングが良いと感じたのかも知れません。

15178059_1193747830694870_2296034489528462442_n

これから先、石川遼がどんなドライバーを使うのかはまったく分りませんが、とりあえずは今日、彼がどんなドライバーを使っているのか現地(東京よみうり)でじっくり観てみたいと思います~。

(▼▼)b


アナライズからお知らせ

12月4日(日)4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始〜時間は2時間半です / 料金:8,000円レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8,000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

12月10日(土)中越豪 パッティングセミナー

10時からの部満席につき追加開催決定!

13時から 追加開催します!!!

時間は2時間半です/料金:8000円ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。パターが楽しくなる!得意になる!お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズの大ヒット商品

シャフトスタビライザー

analyze_ss_photo01

analyze_ss_top (3)

インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください


2016年11月30日超私的な考察、この30年でゴルフクラブはどんな風に変わったのか!?

11月30日12時から

ゴルフの竪琴、限定数 発売します(無くなり次第終了)

(WEB販売限定です。アナライズのスタジオに来ていただいても販売しできません、よろしくお願いします)

pr00001-2

12月に入りましたら、大量に入荷する予定ですので、暫くお待ち下さい。


国内男子トーナメントは今週の「ゴルフ日本シリーズ JTカップ」が最終戦。昨日はにわかカメラマンとして東京よみうりに向い、またもや新しいカメラとレンズで撮影に臨みました。ゴルフの時もそうですが、撮影の時も、新しい道具を使うというのはワクワクドキドキします。今回はCanonのAPS-Cのミラー機、EOS7D(MarkⅡ)。1秒10コマ撮影できるのに一目惚れして購入しちゃいました。

15181678_10206339597128687_973806758781866569_n

 

トーナメント取材で最初に東京よみうりに訪れたのは、今から29年前。アルバの当時は女子ツアーが開催されており、岡本綾子プロを取材しました。当時はアルバの編集部員で、わけもわからずトーナメント会場をうろちょろ。29年後の現在は、にわかカメラマンとしてトーナメント会場をうろちょろしてしてます。29年前は記事を書き、29年後の現在はカメラマンとしてデビュー。そして、この12月には単行本の写真でプロカメラマンとしてデビューします。本のタイトルは、、

 

SHIGO IZM(シンゴイズム)

15171308_10206340886800928_187146087518231164_n

 

片山晋呉プロのゴルフに対する取り組み方について、45(シンゴ)のゴルフ上達法について書きました。レッスン書でははりません。片山晋呉プロのゴルフの合理的思考法をじっくり分析した本です。ゴルフ本ですが、ビジネス書的な要素も盛り込んでます。

 

さて、マーク金井もゴルフ業界に入って30年経とうとしています。今から振り返ると、あっという間の30年。気がついたら30年経っていたという感じですが、今回は男子ツアープロの30年を振り返ってみたいと思います。

 

まずはクラブとボール。30年前のドライバーですが、もちろんチタンなんてありませんし、460CCの大型ヘッドを使う選手もいません。多くの選手は木製ヘッド(パーシモン)を使い、一部の選手がテーラーメイドのメタルドライバー(ツアープリファード)を使ってました。ちないに、ヘッドのサイズはどちらも同じぐらい。体積は200CCあるかないかですから、今どきの3Wよりもわずかに大きい感じでしたね。

2016-05-15-15-33-16-768x512

ちなみに当時、ドライバーのヘッドは木製、ステンレス製(メタル)の他にカーボンヘッドも市場に出回ってました。30年経った現在、再び、カーボン素材を使ったドライバーが増えてきていますが、これはまさに弁証法的「らせんの法則」に則った進化でしょう。

 

シャフトについては、ドライバーもスチールが全盛。カーボンシャフトも出てましたが、当時はブラックシャフトと呼ばれ、男子ツアープロの間ではまだまだ少数派でした。マーク金井も当時はメタルヘッドにスチールシャフトを装着してプレー。今でも覚えてますが、長さは43インチ、総重量は370g近くありました。今じゃとても重くて振れませんし、まったく飛ばないでしょう(笑)

 

ボールも30年前は糸巻きボール全盛。とにかくダンロップのマックスフライの人気が高かったのを覚えています。ブリヂストンの契約プロは確か、レクスター。タイトリストもありましたが、当時は男子ツアーで使っている選手はそれほど多くなかったと記憶してます。ツーピースボールもありって、ピナクルとスポルディングの人気がありました。カラーボールもすでに登場してましたが、当時、プロでは出口栄太郎選手がオレンジボールを使っていたのを記憶しています。

そして、30年前と現在でガラッと変わったのがグリップ。30年前はスウィングライトというグリップを使う男子プロが圧倒的に多かったです。後、コード入ったグリップを使う選手も多かった。それがいつのまにやらスウィングライトを使う選手が減り、天然ゴムのグリップではツアーベルベットを使う選手が増えています。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-30-6-58-48

スイングライトコード

 

パターも30年前はL字型が人気で、他ではピンアンサー(スコッチデール)を使う選手が多かったです。マレット型ではゼブラパターとレイクック、そして、ニック・プライスが使っていたファット・レディも人気がありました。これは今どきのネオマレットに近く、大型ヘッドでフェースバランスです。

 

そして、そして、なんと言っても30年前の注目クラブと言えば、PRGRのインテスト。スタートレックのMR.スポックのようなモデルさんが「タラコ」と呼ばれるユーティリティクラブを手に持って宣伝してました。アイアンでもなく、ウッドでもない近未来クラブです。当時のキャッチコピーは「ノンリニア」。アイアンをセットとして考えるのではなく、ロングアイアン、ミドルアイアン、ショートアイアンを別々に設計し、それぞれをラインアップ。その中で、飛びとやさしで人気が出たのがロングアイアンのLX。ヘッドが赤いことから「タラコ」と呼ばれ、それがアマチュアの間で大ヒット。ツアープロにも使う選手が少しいました。

p1070892-600x397-1

タラコが出た当時はユーティリティクラブなんて洒落た言葉はありませんでしたが、タラコはまさに現在のユーティリティの元祖です。これまた弁証法「らせんの法則」です。

 

進化は変化。変化は進化ですが、歴史は繰り返します。近い将来登場するクラブを予測する一番確実な方法は、過去のクラブを検証することだと密かに思ってます~。

 

(▼▼)b


アナライズからお知らせ

12月4日(日)4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始〜時間は2時間半です / 料金:8,000円レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8,000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

12月10日(土)中越豪 パッティングセミナー

10時からの部満席につき追加開催決定!

13時から 追加開催します!!!

時間は2時間半です/料金:8000円ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。パターが楽しくなる!得意になる!お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズの大ヒット商品

シャフトスタビライザー

analyze_ss_photo01

analyze_ss_top (3)

インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください


1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 50