マーク金井blog

2017年07月16日超私的な考察 今どきのアイアンは何故にそんなに飛距離が出るのか!?

アナライズからお知らせ

マーク金井 ここだけの話

7月17日 月曜日21時配信します!

ぜひご覧ください


今週もあっという間に日曜日を迎え3連休の真っ只中です。この3連休の最中、今日と明日はセミナーデー。2日間で4つの講座を開催。おかげさまで、4つともすでに満員御礼を頂いております。

 

今週火曜日は世界最小プロトーナメントMMT9赤羽ゴルフ倶楽部で開催。大会は午後からの開催ということもあって、午前中はピンの新製品記者発表に出席。水曜日は、浦和ゴルフ倶楽部にてピンの新製品の試打ラインド。木曜日は午後からダンロップブリヂストンの展示会に顔を出してきました。ゴルフ人口は年々減少していると言われててますが、クラブメーカーは次々と新製品を市場投入しています。

この10日間ほどで4つのメーカーの新製品をじっくり見ることができましたが、「ああ~、やっぱりな~」と思うことがあります。

それは、アイアンのロフトです。ヤマハがUD+2というロフトがすごく立った(ロフトが非常に少ない)アイアンを市場に投入しました。これが多くのユーザーから支持され、ヒット商品になったからでしょう。アマチュア向け(アベレージゴルファー向け)アイアンの新製品のロフトを調べてみると、いずれも前作よりもロフトが立って(ロフトが減って)います。例えば、、、

ピンG400  5番 23.5度 7番30度 9番39.5度
A社新モデル 5番 24度 7番30度 9番39度
B社新モデル 5番 22度 7番26度 9番33度

数年前、ゴルフ雑誌に「これからはアイアンは7番からになる」とコメントしたことがありますが、まさにそれが事実となります。B社新モデルの7番のロフトはなんと26度。これは、プロが使っている5番アイアンのロフトよりも立っています。アイアンはロフトが立った方が飛びます。また、今どきのアイアンは深低重心設計なのでロフトが立っていてもボールが上がりやすくなっていますが、それにしても、7番で26度というのには驚きました。アイアンは7番からになるとコメントした時、「アイアンは13番までになる」ともコメントしましたが、これも予想が的中しました。B社の新モデルのアイアンの構成を見ると、

 

5番、6番、7番、8番、9番、P1(10番)、P2(11番)、A(12番)、SW(13番)となっているのです。

 

アイアンのロフトに決まり事はありません。7番のロフトは「○○度」と定められているわけではありませんので、7番が34度であっても26度であっても問題ないです。また、「番手にロフトを明記」という決まり事もありません。そして、不思議なことなのですが、今どきのゴルフはアイアンとパター以外のクラブについて、例えば、「SW 56度」という風にロフトが明記されています。

ドライバーもそうですが、アイアンも飛ばないクラブは売れません。「飛ばないけれどスコアが良くなるアイアン」というのも売れたためしがありません。ゴルフはボールを遠くに飛ばす競技ではありませんが、ドライバーもアイアンも「飛び」を求めるアマチュアゴルファーの方が圧倒的に多いからです。そして、アイアンで飛距離を出すために一番簡単で一番確実な方法は、ロフトを立てる(ロフトを減らす)ことです。いくら重心を深くしても、いくら低重心にしても、いくら弾くフェースを採用しても、ロフトが寝ているアイアンでボールを遠くに飛ばすのは、今のところ物理的に不可能だからです。

 

では、ロフトが立ったアイアンを使うとゴルフは難しくなるのでしょうか?

 

これはクラブのセッティング次第だと思います。ロフトが立ったアイアンを使うならば、
一番上の番手を7番にすること、そしてアイアンの下の番手の本数を増やせばいいのです。

今回のB社のアイアンのように13番までセットに組み入れれば、飛距離の階段を作れますし、飛距離の階段を作ることができればゴルフは難しくならないと思います。

 

ゴルフは物理です。

 

 

大事なことなので繰り返しますが、アイアンの飛距離にもっとも影響を強く与える要素は「ロフト」です。今市販されているアイアンで「飛び」を強くアピールしているアイアンのロフトを調べてみると、7番で30度以下ばかりです。ちなみに、男子ツアープロが使っている7番アイアンのロフトは34度前後。かれらがロフト26度の7番で打ったら、楽に200ヤード以上飛ばしてくるでしょう~。

 

(▼▼)b


 


カテゴリー ゴルフクラブ分析, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。