マーク金井blog

2021年08月04日超私的な考察  なぜアマチュアの多くはハンドファーストに打ちたくても打てないのか!?

マーク金井の新しいYou Tube動画が公開されました

スピンのかかるSWの秘密を紐解きます

 


毎日2万歩以上歩くようになって1年2ヶ月目に突入しました。昨日も午前中に仕事を一段落させ、午後から赤羽GCにて薄暮9ホール。駅からクラブハウスまでの往復を含めると、薄暮9ホールで約1万歩稼げます。前が空いてさえいれば、お一人様だと1時間少しでホールアウトできるので効率良く歩けます。

 

 

 

そして、効率の良さと言うことで言えば、スイングで意識しているのがハンドファースト。超私的にはアイアンだけでなく、ドライバーもハンドファーストの状態でインパクトを迎えることを心がけ、そのためにやっているのはダウンスイングでヘッドを振り出さないこと。骨盤の回転に伴い、フォローまでグリップが動き続けることを意識しています。

 

 

 

逆に言えば、意識するしないに関わらず、ダウンスイングでヘッドを振り出してしまうとその瞬間にグリップが止まってしまい、ハンドファーストに打ちたくても打てません。ヘッドを振り出すと左手首が甲側に折れ曲がり、ヘッドファーストの状態でボールを捕らえることになるからです。

 

 

 

では、なぜ多くのアマチュアゴルファーは意識するしないに関わらずヘッドを振り出したくなるのか?

 

 

 

考えられる要因は2つあります。

 

 

 

 ・ひとつは飛ばしたくなって力んでしまうこと
 ・もうひとつはフェースを返してたくなってしまうこと

 

 

 

 

力みに関しては飛ばさないことを意識することで軽減できます。例えば、7番アイアンで100ヤードでいいと思えば力まないはずです。

 

 

 

フェースを返す事に関しては、フェースを返さなくても捕まった球が打てることが分れば軽減できます。例えば、ダウンスイングでフェースが閉じていれば、フェースを返す必要ありません。フェースが閉じた状態からフェースを返せば、とてつもなくボールが左に飛んでしまうからです。

 

 

 

 そこで超私的に提案したいのがフェースが極端に閉じた状態をアドレスに作ってしまうこと。

 

 

 

 

フェースが35度ぐらい閉じた状態(35度左を向いた状態)でアドレスして、それでハーフスイングするのです。35度閉じた状態をキープしてテークバックし、それでボールを真っ直ぐ飛ばすわけです。

 

 

このフェースを閉じた状態からのスイングをしやすくするために作ったのが、NEOスーパーシャットくん。これは矯正用グリップを意図的に角度を変えて装着することで、自然にフェースが閉じた状態を作れます。これでボールを真っ直ぐ飛ばそうとすれば、無意識に手元を動かし続けることになり、結果的にハンドファーストの状態でボールを打ちたくなります。

 

 

 

 閉じたフェースをインパクトで開く!!!!

 

 

 

フェースを閉じるのではなくフェースを開くイメージを持つと、インパクトゾーンでグリップを動かし続けやすくなります。グリップが動き続ければハンドファーストの状態でボールを捕らえることができるのです。

 

 

ゴルフには様々な練習器具がありますが、NEOスーパーシャットくんはインパクトでフェースを開きたくなるように仕向けた設計がなされ、それによりハンドファーストの形で打ちたくなるようにしてます。ハンドファーストに打ちたくても打てない人には、とっておきの練習器具ではないかと超私的に思っています。

 

 

 

(▼▼)b


8月のセミナー募集開始しました

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

 


カテゴリー スイング、ゴルフ練習法, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。