マーク金井blog

2023年01月25日超私的な考察  冬場に難易度の低いコースでプレーすることの目的とは!?

マーク金井のヤングタイマー


お正月休みが明けたと思ったら、すでに1月も下旬にさしかかっています。一年で一番寒い時期になっていますが、マーク金井は寒さ知らずで相も変わらずゴルフとスノボに勤しんでおります。

 

 

 

 

先週は金曜日がガーラ湯沢にて早朝スノボで、土日は千葉市民で担ぎセルフプレー。毎日ほぼ2万歩歩いているおかげで、日曜日のゴルフでは致命的なミスショットは1発打たず、ノーボギー。土日でトータル27ホールプレーしましたが、ボギーは1つだけ。
ドライバーでフェアウェイを外したのは2回だけ、ボギーオン率も100%を達成し、3パットもゼロでした。

 

 

 

 

スノボとゴルフ。

 

 

 

 

やっていることはまったく違いますが、マーク金井の場合、冬場では共通点があります。

 

 

 

 

どちらも、難易度の高いエリアでプレーしません。

 

 

 

 

スノボの場合は初中級者ゲレンデで滑り、ゴルフの場合は難易度の低い癒やし系コースでプレーしています。スノボの場合、上級者ゲレンデに行かないのはケガのリスクが高くなるからです。

 

 

 

 

ゴルフの場合、冬場に難易度の高いコースでプレーしないのは、冬はコンディションが厳しいから。説明するまでもありませんが、コンディションが厳しい季節は、難易度が高いコースよりも難易度の低いコースの方がスコアメイクしやすいからです。

 

 

 

 

難易度が低いコースよりも難易度が高いコースでプレーした方が上達につながるという考え方もありますが、超私的にはこの考え方をスノボに例えるならば、初心者に上級者ゲレンデを滑らせるようなもの。必要以上にプレッシャーがかかる中でプレーすることは、メリットよりもデメリットの方が大きいと思っています。

 

 

 

 

難易度が低いコースだと気楽にショットが打てますが、プレーの仕方を工夫すると難易度が高いコースでは味わうことができない緊張感を味わうことができます。

 

 

 

 

例えば、300ヤードのパー4があったとしましょう。このホールを2オンではなく3オンを目標にプレーするのですが、致命的なミスショットを打たないで目標をクリアしていくのです。例えば、ティショットで170ヤード、セカンドで100ヤード、3打目で30ヤード打つと決めたらならば、それをすべてクリアする。別言すれば、ミスショットを1発も打たないで、すべてフェアウェイキープを心がけてボギーオンを達成するのです。

 

 

 

 ミス(致命的なミス)を1発も打たないボギーをオンを成功させる!!

 

 

 

 

試していただくと分かりますが、1打目よりも2打目、2打目よりも3打目になるとプレッシャーがかかってきます。そして1ホール目がクリアしたら、2ホール目以降もミスをしないでボギーオンを続けていくようにします。

 

 

 

 難易度が低くても、ミスをしないショットをずっと続けていくことは簡単ではありません。

 

 

 

 

そこそこのショットをづっと続けていくというのは、ショットを重ねていくことにプレッシャーがかかってくるからです。

 

 

 

 

 ミスショットを1発も打たないでボギーオン率が100%を目指す。

 

 

 

 

これがクリアできればボギーペース以下でプレーできるだけでなく、パットの調子がそこそこ良ければハーフ30台のスコアも出ます。そしてなにより、スコアメイクに本当に必要なメンタルを鍛えることもできるのです。

 

 

 

ナイスショットを打つことよりもそこそこのショットをずっと続ける。

 

 

 

これがスコアメイクの基本であり、極意ではないかと超私的に思っています。

 

 

 

(▼▼)b


2月のセミナー募集開始しております ぜひご参加下さい

↑クリックいただけますと、参加募集ページに飛べます

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

↓くわしくは↓をクリック


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, 超私的な考察

コメントは受け付けていません。