マーク金井blog

2024年05月24日超私的な考察  ドライバーショットで本当に必要なのは飛距離なのか!?

 

早朝ゴルフに行かない日は電車で神田に向かってますが、電車のお供として欠かせないのが週刊ゴルフダイジェスト。毎週火曜日の発売ですが、今週は木曜日にじっくりと車内で読ませていただきました。

 

 

 

真っ先に読むのが漫画「オーイ! とんぼ」で、その次が巻末グラビアの「ヘッドデーターは嘘(ウソ)つかない!」。この2つに目を通した後は目次から気になる記事を順番に読んでいきます。

 

 

今回、まず最初に読んだ企画は、、、、

 

 

 

 此が知りたい! フェアウェイ幅に収まるティーショット
 トップアマに聞く

 

 

 

お二人のトップアマがティショットの打ち方についてレクチャーされてます。詳しくは記事を読んでいただきたいですが、どちらの方もドライバーショット(ティショット)で大切なことは、飛距離よりも別なところにあるとおっしゃってます。

 

 

 

ゴルフ雑誌にしては珍しい(距離を追求していないという意味で)企画ですが、スコアメイクの観点からみては至極真っ当な考え方です。ドライバーは飛んだ方が有利なのは間違いありませんが、曲がってしまっては元も子もないからです。

 

 

 

そして、この記事で目にとまったのが、この一言です。

 

 

 

 ティショットにエネルギーを使って、疲れてはいけない。そのホールの”序章”だと考えてます。

 

 

 

この言葉を裏返すと、多くのアマチュアゴルファーはボールを遠くに飛ばそうとしてティショットにエネルギーを使い過ぎて疲れているような気がしてなりません。実際、スコアメイクに苦労しているアマチュアゴルファーのプレーぶりを見ていると、ドライバーに一番神経を使い、ドライバーに一番エネルギーを使っている方が多いです。

 

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

スコアメイクの確率を上げるコツは、ティショットにエネルギーを使い過ぎないことではないかと超私的に思っています。手前味噌ではありますが、マーク金井が短尺スチールシャフトを装着したドライバーを使うのは、ティショットにエネルギーを使わなくてすむからです。

 

 

(▼▼)b

 

 

ご好評をいただいてます短尺スチールはこちらから購入できます。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

https://www.analyze2005.com/store/?cat=71

短尺スチール


カテゴリー 未分類

コメントは受け付けていません。