マーク金井blog

カテゴリー: シャフト情報

2015年02月22日マーク金井がシャフトを試打する時にこだっているポイントとは!?

アナライズよりお知らせ

bnr_store_pr01 (1)

先週どーんと販売したのですが完売しました。また来週どーんと販売します!!(昨日ご注文いただいた商品は来週に水曜から随時発送します)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

 

冬場のこの時期、毎週火曜日はガーラで滑り、金曜日は赤羽で薄暮9ホール。スノー&ターフが日課になっています。どちらもフルタイムではく半日(正確には2~3時間)サクッとやっています。疲れを翌日に残したくないのと、時間を有効に使いたいからです。
ちなみに一昨日は、薄暮9ホールの後、MMT9の打ち合わせ、メルマガの打ち合わせ、そしてシンカグラファイトさんの新作シャフトを2モデル試打しました。

11013548_922749777749230_6406064617868765534_n

 

神田にスタジオを構える前からゴルフ雑誌やインターネットでシャフト試打を仕事の生業(なりわい)とやっています。マーク金井がカーボンシャフトに興味を持ったのは、大学生の頃で、当時はホンマゴルフのバイオレットシャフトが有名で、ドライバー1本が18万円。とても手を出せませんでした(笑)アフターマーケット用のカーボンシャフトに興味を持ち始めたのは、25年ぐらい前からです。当時、流行したのが東海テックの「ターボテック」。生まれて初めてリシャフトしたのも「ターボテック」でした。それからは、所属のゴルフ場にフジクラの方がメンバーだったご縁もあって、フジクラのシャフトを使ってました。3軸素材を使った「スピーダー」も1997年ぐらいからドライバーに装着してた記憶が残っています。

 

シャフトのスペックに興味を持ち始めたのは、ゴルフクラシックの大特集「シャフト大特集」を読むようになってからです。手元に1998年3月号があるので、恐らくこの頃から感覚だけでなく、数値でもシャフト特性を分析しようとしていたのでしょう。

S__6135812

 

そこで、今回はシャフトを試打する時にこだわりたいポイントについて書きたいと思います。まず、シャフトの選び方についてですが、ゴルファーの多くは、

 

自分にピッタリ合ったシャフトを選びたい。

と思っているはずです。わざわざ飛ばないドライバーを買う人がいないと同じく、わざわざ自分に合わないシャフトを買う人もいません。

 

 では、マーク金井はどんな風にシャフトを分析(チェック)しているのか?

シャフトを分析、評価する時にチェックしているのは、

・シャフト全体の硬さ(数値と体感との違いはあるのか?)
・シャフトのどの部分がしなるのか?(どんな調子なのか?)
・シャフトの部分的な硬さ(手元側、中間部分、先端側の硬さ)
・ねじれは大きいのか、小さいのか(数値と体感の違いはあるのか?)
・シャフトがしなるスピード、タイミングはどうなのか?
・捕まりが良いのか?(捕まりを抑えているのか?)
・しなりの大きさはどうなのか?
・しなり戻るタイミングは早いのか?(遅いのか?)
・どんなスイングタイプと相性がいいのか?
・弾道は高くなるのか?(低くなるのか?)
・スピン量は多いのか?(少ないのか?)

 

ざっと上げると、以上のことをチェックしています。ちなみに、シャフトの特性が分かりやすいシャフトならば、1発打てば上記項目はすべて分かります。逆に言うと、シャフトの特性が分かりづらいシャフトほど、ボールをたくさん打たないと特性を見極めることができません。ゴルフクラブもそうですが、シャフトも1発てば性能が分かるプロダクトが好きです。

 

カーボンシャフトは素材も大事ですが、設計次第でシャフトの特性をガラッと変えられます。なので、同じ重さ、同じ硬さ、同じトルク、同じキックポイントであっても、実際に打ってみると、フィーリングがまったく異なるシャフトも多々あります。数値と打ったフィーリングが同じシャフトもあれば、数値とかなり異なるフィーリングのシャフトもあります。ヘッドは重心値が分かれば打たなくても性能をおおよそ伺い知ることができますが、シャフトは打ってみてはじめて性能を伺い知ることができます。

 

 では、ゴルファーはどの部分をチェックしたら自分に合ったシャフトに出会えるのか?

まずこだわってほしいのは、

 

重さ
・全体的な硬さ
・捕まり
・タイミングの取りやすさ(しなり戻るタイミング)

 

 

この4つの項目が自分にマッチすると、ゴルファーは「打ちやすい」「自分に合っている」と感じますし、飛距離アップも狙えます。ここのポイントについては、次回から詳しく説明しましょう~。

 

(▼▼)b

正式販売開始です!

スーパーシャット君 在庫あります

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header


2015年01月14日話題のシャフト、三菱レイヨン「KURO KAGE」プチ試打インプレッション!!

昨日は朝イチの新幹線でガーラ湯沢に出向き、3時間ほどサクッとスノボを滑ってきました。今シーズンはすでに5回目。ガーラのスタンプカードが全部埋まり、2000円分の場内利用権をゲットしました。スノボもゴルフも週1よりも週2の方が上達ペースが断然上がります。ゴルフもしかり。月に1回18ホール回るよりも、9ホールを月2回プレーした方が上達のペースが上がります。理由は単純、コースに出る機会が増えるほど、場慣れするからです。加えて、アプローチやパットはコースに出るほど腕を磨けます。昨日、ゴルフの竪琴検定で審査員を務めましたが、スノボに関しては近々、受験者として2級検定にトライするつもりです。

1798383_10202533660822658_879517961338261151_n

 

夜はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。ゲストはピンゴルフジャパンの山口さんと、安斎さん。番組の冒頭で衝動買いしたピンの福袋を開封。3万円という高額な福袋でしたが、袋の中を開けてみると、ポロシャツあり、機能下着あり、キャップあり、手袋あり、アウターあり、パンツあり‥‥10万円を軽く越えてしまうアパレルが入ってました。嬉しいことに、すべてのアイテムが黒ずくめ。マーク金井が買うのを予想してたかのようなコーディネーション。これぞ、ビバ、衝動買いです(笑)。

1922293_10202536352809956_1580414831535481820_n

 

オンエアでは、新しく発売されるG30LS TECドライバーゲーデンスTRパター、そして女性用ラプソディドライバーについて話しを伺いました。女性用のラプソディドライバーのヘッド重量は190g。190gというのは女性用にしては重く、男性用に近い重さです。これに46インチ以上の長尺シャフトを装着すると、重さと長さのバランスがちょうどいい感じ。長尺で飛距離を稼げるドライバーになりそうなので、テストクラブとして購入することを決めました。

 

そして、スノボとラジオの間の時間にお邪魔したのがロッテ葛西練習場。三菱レイヨンのシャフト試打会にサクッと顔を出し、

ウッド用の
・KURO KAGE(クロカゲ)
・バサラGGシリーズ

そして、アイアン用のOT iron

 

を試打してきました。KURO KAGEは世界ランク1位のR・マキロイが使っていることもあり、米国で話題を集めているアスリート向きシャフト。これが国内でも販売されるようになったのです。バサラGGはグリフィンシリーズをバージョンアップしたタイプで、同社のPシリーズ同様、シャフトはイオンプレーティング仕上げ。高級感を全面に押し出しています。シャフトの特性については、KURO KAGEは手元が少しだけクイッとしなり、中間から先端剛性が高いシャフト。典型的な元調子系で叩いても吹け上がりづらいシャフトです。ただし、シャフトの反応が鋭いのでダウンでシャフトが寝てしまうと、反応の鋭さが裏目に出ていまい(インパクトでフェースが被り)、引っかけ球が出てしまいます。

10430456_10202535850757405_3583544515046642542_n

KUROKAGE XTシャフト

 

 

対して、バサラGGはグリフィン同様、叩ける軽量シャフト。シャフトのしなり戻りが大きいのでインパクトゾーンではヘッドがアッパーに動き、高弾道が打ちやすく仕上がっています。

10550910_10202535850917409_8172077630788698787_n

アイアン用のOTはこれまでと違った製法で、カーボン繊維をリリアンのように編み込んで作られています。しなり量は少なめですが、トルクが適度にあるのでタイミングが取りやすいく感じました。85g台と95g台がラインアップされていますが、いずれも重量級カーボンにしてはハード過ぎません。ボールが高く打ち出され、安定した弾道が打ちやすく仕上がってます。マーク金井はアイアンで普段80g台のカーボンを使っていることもあり、85のSがベストマッチ。タイミングが取りやすく球の高さ、距離、方向が一番安定しました。

10361443_10202535851477423_907611311655452719_n

重量級カーボンシャフトOTシャフト

 

 

KURO KAGEについてもう少しインプレッションすると、同じ手元調子であるFUBUKIとはかなりフィーリングが異なります。FUBUKIは切り返しで手元側がグイッと大きめにしなるのに対して、KURO KAGEはクイッと小さめにしなります。ゆっくり切り返したい人はFUBUKIの方がタイミングが取りやすく、対してマキロイのように力強くスピーディーに切り返す人はKURO KAGEの方がシャフトが余分な動きをしない分だけ、タイミングが取りやすく感じるでしょう。

10802040_10202535851157415_3216593165055635087_n

KURO KAGEについては60gから80gまでラインアップされており、60g台にはSRもラインアップされています。フレックスと重さのバリエーションが豊富ですが、試打感じだとマキロイが使っている70g台のTXのフィーリングが良かったです。使いこなすにはかなりのヘッドスピードが要求されるシャフトですが、使いこなせるだけのパワーがあればシャフトがしっかり追従し、力強い弾道が打てます。KURO KAGEに関しては軟らかいフレックスよりも硬めのフレックスの方が、メーカーの意図通り、当たり負けない強靱さ、そしてスイングパワーを効率良くボールに伝えてくれそうな印象を受けました~。

(▼▼)b。

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header

 


2014年12月26日何でこんなに似ているの!! スノボとゴルフの共通点ギア編

あっという間にクリスマスも終わり、今日は東京都営の若洲GL(東京都)でコンペに参加しています。若洲は東京湾に隣接するシーサイドコースで、コースからディズニーランド、お台場、そして東京湾を存分に見渡せます。2020年の東京オリンピックでの開催コースからは外れていますが、もしもコース変更が可能ならば、若洲でやってもらいたいです。

2012-12-28 09.03.20

若洲ゴルフリンクスは東京ベイブリッジがすぐ近くに見える

 

 

MMT9が開催された赤羽GCほどは駅から近くはありませんが、最寄りの新木場駅からならば頑張れば歩ける距離。銀座から新木場までは地下鉄で15分ほど。コースはそれほど難易度が高くありませんが、ギャラリーが観戦しやすい立地なのがいいです。加えて、若洲ならばナイター設備も設置しやすいので、世界で初めてのナイター試合も可能です。ナイターになれば、日本のゴルファーが応援にも行きやすいですし、テレビで視聴しやすくなります。

courseImage

 

そんなこんなで、今日のブログはゴルフに行く前に書き上げました。今回もエントリーは、スノボとゴルフの共通点。今回はギア編です。

 

スノボはボード(板)で雪の上を滑り、ゴルフはクラブでゴルフボールを打ちます。使われる道具で、共通点があるのは競技専用のシューズを履くことぐらいです。しかし、しかし、実はスノボとゴルフのギアには共通点があります。それは‥‥

 

Snowboard - Winter Olympics Day 4

 

スノボのボード(板)とゴルフクラブのシャフト。

 

P1080123

この2つのパーツは実に良くにています。どこが似ているかと言うと、

 

・シートを重ねて作られている(例外もあります)
・フレックス(硬さ)を選べる
・ねじれ(トーション、トルク)がある
・しなる
・しなり戻り(反発)がモデルによって異なる
・長さを選べる

 

どうですか、結構似ているポイントがあるんです。スノボはシャフトのように丸くはありませんが、シートを重ねたモデル(サンドイッチ構造)があります。クラブのシャフトもシートが何枚も重ねられ、重ねた後に丸く成形されています。実は、このシートの素材、重ね方、硬さ、しなり具合、そしてねじれ(トーション、トルク)のスペックが決まるのです。

 

そして、スノボの板もゴルフシャフトも硬いほどパワーが求められ、軟らかいほど非力な人でも扱いやすく仕上がっています。ねじれに関しては、どちらもねじれが大きい製品ほど、追従性(応答性)が低くなりますが、ミスの許容範囲が大きくなる分だけ、人間のミスを道具がカバーしてくれます。

 

長さについては、スノボもゴルフシャフトも操作性(取り回し)に影響が出ます。スノボの場合は長い方が安定感がありますが、ゴルフの場合は長いよりも短い方が安定感が出ます。スピードに関しては、スノボもゴルフシャフトも長い方がスピードが出ます。

 

マーク金井のボード(スノボ)の好みは少し長めでしなりを感じやすいタイプ、ゴルフシャフトも少し長めでしなりを感じやすいタイプです。トーション(トルク)はスノボもゴルフもやや多めが好み。トーション(トルク)が多くなると、追従性が悪くなりますが、タイミングが取りやすいし、大きな失敗をしづらくなるからです。

 

しなる、ねじれるという点においては、スノボもゴルフも共通点があるのです。そして、初心者なほど、自分の技術(スイング)に良い影響を与えてくる道具を使うことも重要なポイントになるのです~。

そしてスノボのボード(板)もゴルフシャフトも比較しないと本当の性能をチェックできません。例えば、ボードで初めてゲレンデを滑る人、クラブを生まれて初めてスイングする人にとっては、何が硬いのか、何が軟らかいのかの判断基準です。ゴルフにおいては同じシチュエーションで比較することで、シャフトの本当の硬さ、しなり具合を伺い知ることができるのです~。

 

スノボの板もゴルフシャフトも、しなりを上手く利用し、上手くコントロールすることが大事です~。

 

(▼▼)b

アナライズよりお知らせ

お待たせしました

売り切れ中だった

スーパーシャット君

 

パイロン&ボールが再入荷!

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header


2014年11月09日シャフトでドライバーの弾道はどこまで変わるのか!?

昨日はゴルフ業界のフリーマーケット、「ゴルフリ」がユニオンゴルフ練習場のショートコースにて開催されました。50近くのブースが出店され、もちろんマーク金井も出店しました。寒かったにもかかわらず500名以上のご来場をいただき、盛況の内に幕を閉じました。フリーマーケットの面白い所は掘り出し物が多いこともありますが、出展者もこれでもかってぐらい衝動買いします。マーク金井もその1人で、

10441024_10202164450152622_4946782852131180773_n 10696417_10202164450272625_7452166779330913497_n

・オークリーのサングラス
・手編みのヘッドカバー
・オデッセイのパターカバー
・ゴルフ頭の体操(河村龍馬著、ゴルフダイジェスト社)

を衝動買いしました。そしてゴルフフリ会場にて「ゴルフギア何でも相談室」という形で2回トークショーをやってきました。全部で10名ほどの質問に受け答えしましたが、パターとシャフトに関する質問が多かったです。そこで今回のエントリーはその質問の中で注目度が高かった、「シャフトが弾道に与える影響について」です。

男子ツアープロの間で捕まり系シャフトを使う選手が増えた理由とは!?

前回のブログでも書きましたが、シャフトには捕まりやすいシャフトと、捕まりを抑えたシャフトとがあります。そして、捕まりの度合を決めるのはシャフト先端側の剛性(硬さ)で、一般には

・シャフトの先端側が軟らかい=捕まりやすくなる
・シャフトの先端側が硬い=捕まりづらくなる

そして、先端側が軟らかいシャフトは総じて先調子とか、先中調子と風にジャンル分けされています。スライサーには先調子、先中調子が良いと言われているのは、このジャンルのシャフトはヘッドが返りやすい分だけ、道具(シャフト)でスライスの度合を軽減できたり、シャフトでドローが打ちやすくなるからです。

弾道に関しては、シャフトで球の高低も変わってきます。シャフトによってボールが上がりやすい(打ち出し角が高くなりやすい)タイプと、ボールが上がりづらい(打ち出し角が低くなりやすい)タイプとがあります。

弾道の高低もシャフト先端側の硬さの影響が大きく、一般には、

no2

写真はGDOで連載中の試打インプレッションから転載。記事は写真をクリック

 

・シャフトの先端側が軟らかい=弾道(打ち出し角)が高くなる
・シャフトの先端側が硬い=弾道(打ち出し角)低くなる

という傾向があります。シャフト先端側が軟らかいほど、インパクトゾーンでヘッドはアッパー軌道に動きやすく、これによりインパクト時のロフトが増えてきます。ロフトが増えることで、打ち出し角が上がってスピンが増え、結果的に弾道が高くなってくるのです。対して、シャフトセ先端側が硬いほど、インパクトゾーンでヘッドがアッパー軌道に動きづらく、これによりインパクト時のロフトがあまり増えません。ロフトが増えないことで、打ち出し角が低くなってスピンも減り、結果的に弾道が低くなってくるのです。手元調子のシャフトは抑えた弾道が打ちやすい(球が低くなりやすい)のは、先調子や先中調子のシャフトに比べると、シャフト先端側が硬く仕上がっているからです。

ちなみのシャフトが弾道の高さに影響を与える度合というのは、ロフトに換算すると、

 最大で0.5~1度弱ぐらいでしょう。

P1070971

ボールが上がりやすいシャフトでもロフト1度以上の差を付けることは難しいです。言い換えると、ドライバーのロフトが2度以上不足している場合は、シャフトでロフトの少なさを100%補うことは難しいと思います、ドライバーのロフトが1度ぐらい足りない場合であれば、シャフトがロフトの不足分を補うことができ、イメージ通りの弾道を打つことができるでしょう。

先端側が軟らかいシャフトは、捕まりが良くなり、弾道も高くなりやすいですが、反面、インパクトゾーンでヘッドの挙動はピーキー(挙動変化が大きい)になってきます。このため、スイング軌道が不安定な人が使うと、ミート率が不安定になる恐れがあります。対して、シャフト先端側が硬いシャフトは、インパクトゾーンでヘッドの挙動、入射角が安定します。ミート率が良くなって、球の高さも揃えやすくなるのです。

シャフトの先端側の剛性が変わる、球の捕まり、弾道をコントロールできます。同時に、インパクトゾーンのヘッド挙動も変わってくることも覚えておくといいでしょう~。

(▼▼)b

 

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

store_blog_header


2014年11月07日男子ツアープロの間で捕まり系シャフトを使う選手が増えた理由とは!?

10348177_10202153937809820_1062682691293635686_n

男子ツアーは「平和PGMチャンピオンシップin霞ヶ浦」が昨日から開幕しました。場所は茨城県の美浦ゴルフクラブ。初日を終え、7アンダーでトップに立ったのは園田峻輔選手、谷原秀人選手、そしてB・ケネディ選手の3人。4位からは‥‥

 

 

-6 I・H・ホ
-5 今野康晴 小田孔明 S・ストレンジ
-4 野中茂 冨山聡 塚田好宣 高山忠洋 I・J・ジャン H・W・リュー
らの選手が続いています。マーク金井は現地に8時くらいに乗り込み、ドライビングレンジ、パッティンググリーンで選手のギアとスイングをチェックした後、インターネット生中継のゲスト出演。世界アマチュアチーム選手権、JGTOチャレンジツアー「エリートチャレンジ」に続き、インターネット生中継のゲスト出演をしてきました。三度の飯よりも喋ることが大好きなので、日曜日の最終日もインターネット生中継のお手伝いをするつもりです。

10154424_10202154112094177_7427332300217006662_n

今年の秋は日本オープン、ブリヂストンオープン、そして平和PGMチャンピオンシップと3試合観戦してますが、出場選手が使っているドライバーシャフトは見事なぐらい共通点が2つありました。ひとつは最新モデルを使っている選手が多いこと、もうひとつは捕まり系シャフトを使っている選手が非常に多いことです。新製品シャフトとしては

P1080123

フジクラ スピーダーエボリューション、
グラファイトデザイン ツアーAD MJ
三菱レイヨン ディアマナRシリーズ
USTマミヤ アッタス6

いずれも、シャフト特性(剛性分布)は異なりますが、捕まり系です。捕まり系のシャフトの特徴はシャフト先端側のしなりが大きめですが、上記のシャフトはいずれも先端側のしなりが感じやすく仕上がっています。「チャレンジ! ゴルフクラブ リシャフト 2015」でQPこと関雅史プロがシャフトインプレッションしてますが、いずれのモデルともチップ側(先端側)のしなりが大きいと評されてます(MJは未掲載)。

では、なぜ今どきのシャフトは捕まり系(先端側のしなりが大きい)で、男子ツアープロは捕まり系のシャフトを好んで使うのか?

一番の影響はヘッドの変化に対応するためでしょう。「チャレンジ! ゴルフクラブ リシャフト 2015」で関雅史プロも解説してますが、今どきのドライバーは飛距離重視で、浅・低重心になっているモデルが多いです。重心アングルが20度を下回り、ヘッドが返りづらいモデルも増えてきました。結果、普通にスイングするとボールが捕まりづらく、かつボールが上がりづらくなっています。シャフトメーカーは捕まりづらいドライバーの特性を緩和すべく、捕まり系シャフトをラインアップしているのです。そして、男子ツアー選手達も、捕まらないヘッド(ボールが上がりづらいヘッド)には捕まり系シャフトを装着した方がイメージ通りの弾道が打ちやすいから、捕まり系シャフトを積極的に使うようになったのでしょう。

もちろん、男子ツアープロが使うわけですから捕まり系シャフトを使うといってもフレックスはXが多いです。シャフト全体はアマチュアが使うシャフトよりも硬いですが、先端側は軟らかくなっています。球の上がりやすさと捕まりやすさを求めるシャフトを使うことで、スイングに余計な細工が入らないようにしているのだと思います。

捕まり系シャフトは、ツアープロにとってメリットが大きいだけでなく、アマチュアゴルファーにとってもメリットが大きいです。慢性的にボールが上がりづらい人や、スライスに悩んでいる人の場合、捕まり系シャフトにリシャフトすることで、道具で弾道を改善させることができるからです。ちなみに捕まり系シャフトで捕まり度が高い順は‥‥、
三菱レイヨン ディアマナR
グラファイトデザイン ツアーAD MJ
フジクラ スピーダーエボリューション
USTマミヤ アッタス6

という感じです~。

(▼▼)b


 

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


明日 11月8日に!ゴルフリがあります!!!

mainimg

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

store_blog_header