マーク金井blog

カテゴリー: 買い物、デジモノ大好きマーク金井

2014年07月23日試打でゴルフクラブの本当の性能を見極める方法とは!?

テレビをあまり観ないマーク金井ですが、先週は毎日ように3時間以上観てました。例年にも増して、全英オープンが面白かったからです。アイルランドのローリー・マキロイが初日から単独トップをキープしたこともありますが、試合展開が面白かったし、日本人プレーヤーもたくさん出てたし、国際映像での超スローモーションスイングが見応えあったからです。もちろん、手元にはiPhoneとタブレットPCがあり、退屈しそうな時はデジタルガジェットでこちょこちょ遊んでいました。

10525613_10201602805071846_9007812896573379090_n

タブレットはすでにiPad mini RetinaとThinkPad8の2台所有してますが、7月18日に3台目となるマイクロソフトのSurface Pro3を衝動買い~。「これさえあれば、何もいらない」というキャッチコピーは本当かどうか試したくなりました(笑)。もちろん衝動買いとはいえ、商品は購入前にちゃんとチェックしてます。スペックの確認、液晶画面見え方、そしてキーボードの打ちやすさを確認しました。Surface Pro3については、マシンそのものも気に入りましたが、それよりもOSが改善されてます。トップ画面で「シャットダウン」が簡単にできるようになりました。ちなみに、タブレットが3台というのは多すぎるので、昨日、iPad mini Retinaは秋葉原の中古ショップで断捨離しました。

10435124_10201594674348583_4627951213693700047_n

パソコン、デジカメ、デジタルガジェットについては見境なく衝動買いしてしまうマーク金井ですが、購入動機は単純。物欲に負けてしまうからです(笑)。そして、デジモノはお店でちょこっと触ったぐらいではモノの善し悪しを判断できません。実際に丸一日以上使ってみないことには性能が分からないからです。マーク金井の場合、パソコンに関しては執筆を4時間ぐらいしてから所有するか否かを決めます。判断基準はスペックよりもインターフェースで、キーボードの打ちやすさ、フォント(文字)の見やすさ、そして長時間画面を眺めても疲れないかどうか判断します。

ちなみに、最近日課になっているストレッチパッドも3日間使ってから、アナライズで販売することを決めました。使えば使うほど効果が出たことと、原稿執筆時や車の運転の時、シートに乗せておくと腰が心地良くストレッチされることが分かったからです。

ac00033-300x300

ご興味ある方写真↑をクリック

 

さてさて、本日のエントリーは「試打でゴルフクラブの本当の性能を見極める方法とは!?」ですが、ゴルフクラブの場合、PCやデジタルガジェットと違うことがあります。それは同じ道具(ゴルフクラブ)でも、ゴルファーによって評価が大きくことなること。例えば、ドライバーの場合、スライサーにとって評価が高いクラブは、フッカーにっては評価が下がります。ヘッドスピードが速い人と、ヘッドスピードが速くない人とでも、クラブに対する評価が大きく変わります。PCキーボードも人によって好みは異なりますが、ゴルフクラブはPCキーボード以上に使い手との相性の善し悪しが大きく出ます。

 

 では、どんな風に試打すれば自分との相性の善し悪しをジャッジできるのか?

 

いくつかポイントはありますが、大事なのは1発目の当たり。

・1発目でタイミング良く振れるクラブ
・1発目で芯を喰うクラブ
・1発目でイメージ通りの弾道が打てるクラブ

この3つの要素がすべて満たされるクラブは、90%以上の確率で自分に合ったクラブだと思って間違いないでしょう。逆に言うと、何発も何発も打たないとちゃんと当たらないクラブ、芯を喰いづらいクラブ、イメージとは異なる弾道が出てしまうクラブというのは、いくらデザインに一目惚れしても手を出さない方がいいでしょう。あこがれのクラブを買うのが好きな人を除けば、買い物リストから外した方がいいと思います。

そして、スコアメイク、スコアアップを真剣に考えてクラブを試打するのであれば、次のポイントをチェックして下さい。

・何発打っても打点位置がほぼ同じ位置に偏っている
・ミスショットした時に逆球が出づらい
・ミスショットした時に、距離の落ち込み、方向性の乱れが少ない

察しのいい人はもうお分かりでしょう。そうです、クラブを試打する時に大事なことはナイスショットを基準にするのではなくて、ミスショットを基準にすることが大事です。10発打って2発はメチャクチャ飛ぶけど、残りの8発はどこに飛ぶか分からない。というクラブには手を出しては行けません。ゴルフはナイスショットしてもスコアが良くなる保証はありませんが、ミスショットをすれば確実にスコアを浪費することになるからです。スコアメイクを考えてクラブを選ぶならば、ミスした時にミスがミスにならないクラブ、ミスの度合が少ないクラブを選ぶこと。それを試打でチェックしてほしいのです。

 

例えば、ドライバー。最近はゴルフショップで試打できますし、コンピュータで弾道計測できます。この時、多くのショップは最高飛距離とは、10発の平均飛距離をユーザーに教えてくれます。しかし、これではミスを基準にクラブを選んだことにはなりません。
例えば、10発打ってデータを取ってもらうならば、悪い順から3発の距離と方向性を教えてもらって下さい。ベストデータではなくワーストデータの数値がいいクラブを選べば、コースに出た時、確実にクラブがミスをカバーしてくれます。実際、マーク金井はこの方法でクラブをセッティングしています。今月発売のワッグルでカリスマフィッターの鹿又さんとセッティングについて対談してますが、

 

「ミスをしながら72で回れるクラブがボクの理想」

です。ちなみにドライバーについては特にミスに厳しいクラブは絶対に選びません。スコアの7割はティショットで決まるからです。飛ぶドライバーは大好きですが、飛んでもミスに強くないドライバーの評価は高くないです。今のエースドライバーは

・初代グローレ
・現行VG3
・現行インプレスRMXツアーモデル

この3つのモデルですが、いずれもミスした時に大けがしません。もちろん、それはボクにとってです(笑)

ドライバーの試打というと、とかく今までよりも何ヤード飛ぶのかが気になる所です。しかしスコアメイクを考えると、ミスした時に最低飛距離を稼げるクラブの方が頼りになりますね~。

(▼▼)b

7月27日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時の部 満席 14時の部 受付開始します!

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!)

8月3日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header


2014年06月11日今話題のミニドライバーって一体どんな性能なのか?どんな人に向くのか?

ゴルフクラブをしょっちゅう売り買いしてますが、売るかどうかの決め手となるのが仕様頻度です。マーク金井はクラブ大好き人間なんですが、クラブコレクターではありません。よほど特殊なクラブを除けば、使わないクラブは断捨離します。売ったお金はもちろん次のクラブの購入資金として活用します。

デジタル機器もしかり。昨日は半年以上使っていないデジカメ3台を断捨離して、前から欲しかったソニーのRX100M2を衝動買い~。RX100はすでに最新モデルのM3が発売されていますが、あえて一つ前のM2の中古を買いました。M3は自分にとってオーバースペックだし、望遠ズームをめったに使わないからです。デザインもM2の方がアクセサリーシューとかが付いてて気に入っています。加えて最新モデルのⅢに比べると中古のお値段は約半額。1型センサーのデジカメが欲しい人間にとっては、M2でも十分過ぎる性能です。

10411850_10201393885248981_68814926572139351_n

さて、十分過ぎる性能という意味では、最近立て続けに衝動買いしたミニドライバーと呼ばれるFWもそうです。クラブとしてはFWのジャンルに入りますが、特長は、

・3Wよりもヘッドが大きい(ドライバーよりは小さい)
・3Wよりもロフトが立っている(ドライバーよりはロフトが少ない)
・3Wよりもクラブが長い(ドライバーよりは短い)

ミニドライバーが作られた背景を調べて見ると、例えばテーラーメイドは、

プロの要求からティショット用に開発されたミニドライバー
ツアープロの高い要求に応えるべく、
新たな概念でメタルウッドの常識を覆す
ティからから打つために開発されたSLDR S ミニドライバー

という風に謳っています。

ちなみにテーラーメイドの場合、クラブスペックを比較すると

ドライバー   460CC   45.5インチ
ミニドライバー 250CC   43.5インチ
3W      155CC   43.25インチ

P1060905

ヤマハインプレスRMXツアードライバーとSLDR-Sミニドライバーそんなに大きさが変わらなく見える

P1060906

フェースの厚みはこんな感じ

数値的には3Wに近いですが、よくよく調べて見るとミニドライバーは20年くらい前のドライバーとほぼ同じスペックです。違うのはフェースの厚みで、昔のドライバーはミニドライバーほどフェースは薄べったくありません。

昔のドライバー  フェース厚45~52ミリ
ミニドライバー  フェース厚40ミリ前後。

フェースの厚みの違いは好みが分かれそうですが、ドライバーとFWのつながりを考えると、通常のドライバーよりもミニドライバー系の方が他のFWと形状が近いだけに、クラブ全体の流れが良くなります。また、ミニドライバーからクラブセットを揃えると、重心距離をマッチングさせやすくなるメリットもあります。例えば、テーラーメイドのミニドライバーの場合、

重心距離は35.5ミリ。今どきのドライバーに比べると5ミリほど短くなっています。そして、ヘッドが大きくないのでスイートスポット位置はフェースのほぼ中央にあります。

そして、ミニドライバーは昔のFWに比べると、重心が浅いのが特長。結果、従来のFWや昔の体積250CCドライバーに比べると、低スピン弾道がオートマチックに打てます。今、手元にキャロウェイX2ホットのディープとSLDR S ミニドライバー(どちらもロフトは12度)を所有してますが、

明らかに昔の250CCドライバーよりも放物戦弾道でランが出ます。

明らかに昔の250CCドライバーよりもフェースの弾きが良くて初速が出ます。

マーク金井の場合、45インチドライバーとミニドライバーの飛距離差を計測すると、10ヤード前後。アゲンストの風が吹くと、45インチドライバーよりもミニドライバーの方がスピンが少ない分だけ飛んでしまう場合もあったりします。

ここまでミニドライバーの性能が高いと、ドライバーがなくてもゴルフができます。というよりは、ドライバーが苦手なゴルファー、重心距離が長いドライバーを上手く使いこなせないゴルファーには、普通の長さのドライバーよりも、ミニドライバーの方が使い勝手が良いし、スコアメイクもしやすくなる可能性大です。

ちなみに、キャロウェイX2ホットのディープとSLDR S ミニドライバーとも重心が浅いせいか通常のFWに比べると捕まり過ぎません。左のミスが出づらくなっています。これはツアープロのリクエストに応えるべくチューニングが施されている可能性が大きいのかも知れません。

P1060912

P1060911

ミニドライバーがアマチュアの間で定着するかどうかは分かりませんが、少なくともドライバーでスコアを崩しているゴルファーにとっては、スコアメイクの救世主になることは間違いないでしょう~。

(▼▼)b

6月22日

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

6/29(日)

11時開始!定員8名

マーク金井が、ゴルフの竪琴の使い方をレクチャーします。時間は2時間 料金は竪琴を買ってくれた人は1000円、買ってない人は2000円(その場で買ってくれたらセミナー代1000円割引です)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします! (セミナーは初めての方を優先して受け付けます)

7月6日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。
store_blog_header
アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年06月09日並行輸入と日本仕様のクラブは一体どこが違うのか!?

先週の男子ツアーは国内メジャー第一戦の「日本プロ選手権」。舞台となったゴールデンバレー(兵庫県)は日本を代表する難コースにも関わらず、1打差の単独首位から出た手嶋多一プロは最終日もスコアをひとつ伸ばし(4バーディ3ボギー)、通算9アンダーで優勝しました。7年ぶりのツアー通算7勝目ですが、2001年「日本オープン」に次ぐ13年ぶりの国内メジャー2勝目を手中に収めました。1打差の2位に終わったのは小田孔明プロはサンデーバックナインでまさかの3連続ボギー。難易度の高いコースとはいえ、終盤でボギー列車に乗ってしまったことで勝利の女神から見放されました。

97557_600400

優勝の「業師」手嶋多一プロ 写真はGDOより転載。記事は写真をクリック

 

女子ツアー「ヨネックスレディス」も最後の最後まで勝負がもつれ、成田美寿々プロ大山志保プロ大和笑莉奈プロが通算8アンダーに並び、プレーオフに突入。プレーオフの1ホール目でただ1人バーディを奪った成田がプロが今季2勝目を挙げました。ヨネックス所属のアン・ソンジュプロは1打差でプレーオフには加われませんでしたが、4位でホールアウト。ホステスプロとしての存在感をアピールしているのはさすがでした。

97536_360240

写真はGDOより転載。記事は写真をクリック

週末のマーク金井と言えば、土曜日はゴルフの竪琴講習会を実施し、日曜日は380年の歴史がある江戸意図操り人形「結城座380周年記念公演」を東京芸術劇場で見てきました。そしてその合間にゴルフショップ巡り。お目当てのテーラーメイド、SLDRのミニドライバーを衝動買いし、ゴルフクラブの価格動向、ゴルフクラブの人気動向をチェックしてきました。マーク金井がよく行くのは、

です。新品よりも中古クラブが好きなこと、並行輸入品が好きなこともあってこの4店には週に何度も足を運びます。ちなみにデジタル製品の中古ショップ巡りも大好きで、「じゃんぱら」「ソフマップ」には週に3~4回通っています(笑)

そんな中古品、並行輸入大好きなマーク金井ですが、ゴルフクラブに限らず、価格の安さが目立つのが並行輸入品。一昨日、テーラーメイドのSLDRのミニドライバーを購入しましたが、これも日本仕様向けと並行輸入品とではかなり価格差があります。

10402874_10201378521984909_1559781808027807040_n

SLDRのミニドライバー(平行輸入品)  2万6700円(税込み)
SLDRのミニドライバー(日本仕様品)  4万3200円(税込み)

価格だけを考えると、誰が見ても平行輸入品に軍配があがります。マーク金井も迷わず並行輸入品を買いましたが、実はテーラーメイドの場合は、並行輸入品と日本仕様品では、大きく異なる点があるのです。

それは、シャフトのフレックス(硬度)!!

前々から、米国仕様はシャフトが硬いと言われてましたが(日本仕様に比べて)、テーラーメイドの場合はここにきて硬さの差が広がっています。今回、購入したSLDRのミニドライバーもそうで、Sフレックスを購入するつもりでワッグルしてみたら、シャフトがピクリともしなりません。体感的には振動数が‥‥

280cpm以上ありそうです。

日本の基準で言うとXと同等か、それよりも硬い感じです。なので、迷わずRシャフトを購入しましたが、これも「ウソでしょ」ってくらいハードです。購入後、振動数を測ってみると、

272cpm!!!!!

今までいろんな純正シャフトを打ってきましたが、純正のRシャフトで振動数が270cpmを超えるのは初めてです。アメリカ人は並外れたパワーがあるとはいえ、米国仕様でもここまで硬いRシャフトはめったにありません。ちなみに、国内メーカーのRシャフトの平均的な振動数は

220~250cpm

これを考えると、並行輸入品のSLDRのミニドライバーのRシャフトは、国内メーカーのXシャフトに近い硬さです。マーク金井は最初からリシャフト前提でクラブを購入するのでシャフトが硬くても問題ないですが、純正シャフトで使う人にとって、この並行輸入品のSLDRのミニドライバー(Rシャフト)はかなりハードヒッター向けです。

恐らく、日本仕様のSLDRのミニドライバーの場合、シャフトのフレックスというのは並行輸入品に比べるとかなりソフトになっていると思います。並行輸入品に限りませんが、今どきのゴルフクラブはシャフトの硬さに基準はありません。ドライバーに限らず、クラブを購入する時は、フレックスを鵜呑みにするのは禁物。リシャフト前提でクラブを購入する人(ヘッド買いする人)以外は、必ず購入前にワッグルして、硬さをチェックする癖をつけましょう~。

(▼▼)b

アナライズのセミナーのお知らせ

6月22日

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

7月6日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年05月23日レーザー式距離測定器はどれが一番使い勝手がいいのか?

マーク金井はハーフコース振興協会なるものを主宰していますが、実際のプレーでもコンペとかでなければ、9ホールしかプレーしません。1回あたりのプレー時間は短くしたいからですが、同時に、ゴルフに行く機会を増やしたいからです。月に1度のゴルフよりも、月に2度9ホールを楽しんだ方がゴルフライフが充実すると思っています。

10299951_10201171012197294_4614375288889042944_n

さて、この9ホールゴルフ。最近はメディアでも取り上げられることが増えてきましたが、楽しみ方は色々。早朝でもいいし、薄暮でもいい。クラブ本数だって14本にこだわる必要はありません。マーク金井は大体7~9本でプレーし、それでパープレーを目標にプレーしています。本数が少ないからスコアが悪くなると思っている人が少なくないですが、そんなことはありません。100以上叩く人や、何年やっても100が切れない、90前後でプレーできない人の場合、クラブの本数を減らすだけでスコアは確実に良くなります。

ミスショットが多いクラブ、難しいクラブをバッグから抜けば、それだけで打たなくていいミスショットを減らせませす。また、最初からボギーオン狙いでプレーしやすくなるので、コース攻略も上手くなります。

そして、9ホールを楽しむ上で欠かせないのが距離測定器です。ゴルフはクラブ選択も大事ですが、それ以上に大事なことは「打つ距離をちゃんと決めること」。グリーンを狙うにしろ、手前に刻むにしろ、「何ヤード打つ」のかが決まっていないと、目標が決まりません。飛ばしたい距離をミスジャッジすると、ナイスショットがミスショットになってしまうからです。

そこで今日のエントリーは距離測定器について。現在、距離測定器はGPSタイプとレーザー式とがありますが、マーク金井が欠かさず使っているのはレーザー式。ここ数年はブッシュネルを愛用しています。GPSタイプに比べるとサイズが大きくて重いですが、ピンの位置までの距離や、自分が打ちたいまでの距離を任意に計測できるからです。それに、担ぎのセルフプレーだと、キャディバッグのポケットに入れておけば出し入れに手間がかからないです。

もちろん、レーザー式距離測定器にも得手不得手があって、100y以内の短い距離に比べると、150y以上の長い距離になると、ピンにレーザーを当てるのが難しくなってきます。慣れの問題もありますが、遠くになるほどピンが小さくなってくるからです。ちょっとアナログですが、遠くの距離をジャッジするにはコツがあって、先に、目検討で距離を推測します。例えば180y位だなと思ったら、それに近い数字が出るまでレーザーを当て、自分のイメージに近い距離が正しい距離だとジャッジします。もしくは、わざと奥の林や手前のバンカーのアゴにレーザーを当てて距離を測り、そこからピンまでの距離を推察しながらレーザーを当て、正確な距離を測っています。

これまでのレーザー式距離計の場合、ピンにちゃんと当たっているかどうか分かりづらかったのですが、ここにきて劇的にバージョンアップがなされました。ブッシュネルから新しく出た、

・ツアーV3ジョルト
・ツアーZ6ジョルト

この2モデルにはジョルト(バイブレーション)機能が搭載され、ピンとかにレーザーが当たると携帯のバイブ機能のように、本体がブルブルッと振動し、測定完了していることをゴルファーに伝えてくれるのです。このおかげで、グリーンの奥を計測しているのか、ピンを計測しているのかの勘違いがほとんど出なくなっています。

新しいモノが大好きなマーク金井のことですから、もちろん、2台あれば2台とも試してみます。今回は阪神交易さんからモニターで2台お借りしているので、じっくりと使い比べたいと思います。

サイズはV3ジョルトの方が少し大きいですが、

・ツアーV3ジョルト 209.2g
・ツアーZ6ジョルト 233.0g
(どちらも電池込み)

重量はZ6ジョルトの方が少し重いです。
どちらもがんばればお尻のポケットに入るぐらいのでサイズです。

遠くの距離を測る時は、レンズの望遠倍率が高い方が有利です。

・ツアーV3ジョルトは望遠倍率が5倍
・ツアーZ6ジョルトは望遠倍率が6倍

たかが1倍の違いと思うかも知れませんが、200yぐらい先になってくるとこの1倍の差はそれなりに差が出ます。なので、恐らくマーク金井はツアーZ6の方が次の距離測定器のエース候補になりそうです~。

(▼▼)b

お知らせ

吉田一尊の飛ばしセミナーは

10時、13時とも1名ずつキャンセルが出ました!

まだまだ募集中!

4スタンスセミナーは6/1の10時と14時半

参加ご希望の方

semi (1)

詳しくは↑をクリックして下さい

(▼▼)b

pr00001-300x300-300x300

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

こちらも毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)

store_blog_header
アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年03月04日横峰さくらプロに学ぶ曲げないドライバーショットの打ち方とは!?

昨日もスノボを3時間ほど滑ってきました。場所はガーラ湯沢。JR神田から新幹線を利用すれば2時間弱でゲレンデに出られます。マーク金井は教わるのが大好きな人間で、昨日もみっちりレッスンを受けてきました。そしてレッスン終了前に、必ず自分の滑りをiPhoneで録画してもらっています。イメージと現実のギャップを埋めるには、自分を客観視することが一番大事だからです。スノボに限らず、ゴルフにおいても自撮りはすごく大事で、自分のスイングを見ることが欠点修正、悪癖修正の指針になるからです。

1920054_10200875112119977_2092020782_n

さて、今日のエントリーは横峰さくらプロのスイングについてです。

横峰プロのスイングはかなり独特で、トップがオーバースイング、そしてシャフトクロス気味です。自撮りをしているアマチュアにも、彼女のようなトップになっている人が少なからずいるでしょう。

sakura

さて、このオーバースイングとシャフトクロス。

横峰プロはいわゆるセオリーから外れた感じのトップになっています。ゴルフ雑誌の連続写真も見ても、他のプロとはかなり違ったフォームです。アマチュアの人に近いスイングに見えたりもしますが、実は、アマチュアのオーバースイング、アマチュアのシャフトクロスとはまったく違うことが分かりました。横峰プロのスイングは、一見、変則的に見えますが、実は、テークバックにおける大事なポイントはセオリー通りになっていることがスイング解析システム「Mトレーサー」で数値で確認できているのです。

mt_sp_bn01

では、横峰プロのテークバックはどこがセオリー通りなのか?

「Mトレーサー」はグリップの先端部分にセンサーを付け、そのセンサーでスイング軌道、フェース向き、ヘッドスピード、テンポを解析しますが、それに加えて、シャフト回転解析ができます。スイング中、シャフトをどんな風に回転させているのかがかかり具体的に分かります。これによりスイング中のフェースの開き具合が分かるのですが

mt_top_01

横峰プロはスイング中、フェースの最大回転角は50度未満!!

 

S__8134664

横峯さくらプロのシャフト回転角度~

オーバースイングでシャフトクロス気味ですが、実はテークバックでフェースの回転角(正確にはシャフトの回転角)が小さいのです。だから、スイング中にフェースの向きを上手くコントロールできているのです。ちなみに、マーク金井の場合、フェースをシャットに使っていますが、トップでのフェースの回転角は41度前後。この数値は横峰プロとほぼ同じぐらいです。

S__8134668

マーク金井のシャフト回転角度

対して、アマチュアの場合、オーバースイングになっている人、シャフトクロスになっている人、そしてスライスが出やすい人の場合、

トップのフェース最大回転角は100度を軽く超えています。

スライスに悩んでいる人の場合、120度以上の人も少なくなりません。テークバックでフェースを開く度合いが大きい(正確にはシャフトの回転角が大きい)ために、ダウンスイングやインパクトで振り遅れてしまい、スライス出るべくして出たり、方向性が不安定になってしまっているのです。

iPhoneやスマホでスイングを自撮りすると、身体の動きはかなり正確にチェックできますが、スイング中のフェースの回転角(シャフトの回転角)をチェックするのは用意ではありません。フェースの開き具合とかはチェックできても、シャフトの回転角をチェックすることは難しいです。

ゴルフはどんな打ち方でも真っ直ぐ飛ばすことは可能ですが、再現性を高めるためには無駄な動きを減らした方が有利です。今回取り上げたシャフトの回転角というのは、多すぎると(50度以上)、それは無駄な動きとなってスライスの原因や、球筋が安定しない原因になってきます。

スイング解析というと難しく感じるかも知れませんが、大がかりな装置を使わなくてもかなり正確にスイングを解析できます。「Mトレーサー」は新世代スイング解析システムと謳ってますが、まさにゴルファーを丸裸にしてくれるスグレモノと言えるでしょう〜。

ph_visual

M-トレーサーに興味ある方は↑をクリック

(▼▼)↑ニテル?

3/9に好評の「4スタンスセミナー」を開催します。

10時開始分はもうあと1名!

14時半開始分は引き続き募集します!

レッシュプロジェクトの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です

参加ご希望の方は、yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

昨日のブログに登場したEKBウエッジ!詳しいことは

↓クリック

story_ekbwg_top

こちらも毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)

store_blog_header
アナライズT島ブログ写真をクリック!