マーク金井blog

カテゴリー: トーナメントから

2016年10月03日超私的な考察、常識として知っておきたいグリップの基本とは!?

国内女子ツアー、日本女子オープンはアマチュアの畑岡奈沙さんが逆転優勝。アマチュアが優勝するのが初めて、加えて最年少優勝記録も更新しました。テレビ観戦していましたが、畑岡選手のプレーぶりは実に堂々としており、貫禄すら感じました。

151186

写真はGDOから転載、撮影は内田眞樹カメラマン。GDOでフォト・ギャラリーやってます↑クリック

16番ではバーディパットを1.5mショート。プレッシャーが強くかかる中、パーパットはカップの右をかすめて3パットボギー。この時点では掘琴音李知姫畑岡奈沙の3人が-3でトップタイ。誰が勝ってもおかしくない状況でした。その中から抜け出したのが17番でパー、18番でバーディーを奪取した畑岡選手。18番のセカンドはピン一直線に飛び、奥からの難しいパットを見事に決め、日本女子オープンのタイトルを手に入れました。

 

さて、今日のエントリーはグリップについてです。日本女子オープンに出場している選手を引き合いに出すまでもありませんが、プロは綺麗なグリップをしています。綺麗というのは見た目もさることながら、緩んだ感じに見えず(力んでも見えず)理に叶っているグリップをしています。対してアマチュアのグリップを観察すると、綺麗なグリップをしている人もいますが、綺麗じゃないグリップをしている人も多くいます。綺麗じゃないグリップとはどんなグリップか言うと、、

 

  • 左右の手のバランスが悪い
  • 緩んだ感じに見える
  • クラブを支えづらい握り方をしている

img_9508

img_9687

 

良いグリップをしたからと言って良いスイングができるわけではありません。しかしながら、間違ったグリップをしていると良いスイングをするのは非常に難しくなります。箸の持ち方もゴルフのグリップも、正しい握り方をした方が道具(箸、クラブ)を操ることができるからです。

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2

 

では、どんなグリップが正しいグリップ、良いグリップなのか?

 

  • 左右の手のバランスが良い
  • 緩んだ感じに見えない(適度な密着感がある)
  • クラブを支えやすい握り方をしている
  • 右手の親指と人差し指でできるVが締まっている

グリップにはパーム寄り(手の平寄り)で握る方法と、フィンガー(指先寄り)で握る握り方があります。右手の小指を左手人差し指と中指の間に置くオーバーラッピング、右手の小指を左手人差し指と中指の間に挟んで絡めるインターロッキングとがあります。どちらを選択してもいいのですが、どの握り方でも、上記の4つのことが出来ていてこそ、良いグリップになります。

 

左手に関しては、良いグリップをするコツは、、、

 

クラブを握らなくても、クラブを支えられるようにすること。

 

握らないのにクラブを支える。この感じを理解するのに役立つのが左手人差し指だけでクラブを支えること。グリップの真上に左手の平の膨らんだ部分をあてがうと(上から押さえる感じになると)、左手人差し指だけでクラブを支えられます。また、ヘッド側から誰かに引っ張られても、クラブを支えることができます。この状態を作っていれば、クラブを握らなくても、グリップは緩みません。これが左手グリップの肝(きも)です。

 

 

後は、左手親指はシャフトの真上あたりに乗せてやればOK。左手中指、薬指、小指をクラブに絡めていけばいいです。

 

では、右手はどんな感じで握ればいいのか?

 

右打ちの人の場合、右手の感覚が鋭いために自分が気持ち良く握れる形になりがちです。そして、握りの形を変えるのにすごく違和感が生じます。間違った箸の持ち方をしている人が、正しい握り方に違和感を感じるのと同じぐらいです。なので、お勧めしたいのが、、

 

これっ

gv0342_01

グリップの握り方を変えるには、このような矯正器具を使って正しい握り方を覚えるのが一番てっとり早いし、一番確実な方法です。習うより慣れろではありませんが、良いグリップに慣れた方が、スイングを良くしやすくなるのです~。

 

(▼▼)b


アナライズ バンパードライバー

こちら遂にバンパー純正シャフトを搭載したお買い求めやすいモデルも登場

bnr_store_bumper

10月のセミナー予定をアップしています ↓こちらを

seminar-top

topic_mulligan_ut_plus30

アナライズマジックマリガンUTに30度が追加されました。もう超やさしく打てます!!!ぜひお試し下さい↑クリック


2016年10月02日超私的な考察、2020年東京五輪のゴルフ競技で日本は金メダルを取れるのか!?

アナライズの10月のセミナーの予定がアップされています↓クリックseminar-top



あっという間に気がついたら10月です。今年も残すところ3ヶ月になりましたが、野球はこれからクライマックスシリーズ、そして日本シリーズがあります。ゴルフも国内男子ツアーは12月にかけて毎週開催。トップ杯東海クラシック開催中、今週末はホンマツアーワールドカップ日本オープン、そしてブリヂストンオープンと続きます。マーク金井も今週からはできるだけツアー会場に足を運び、ツアー選手のクラブ、シャフト、練習風景をこのブログでレポートしていくつもりです。

 

さて、このトーナメント観戦。プロの試合もいいですが、アマチュアの試合にも興味があります。いくつかアマチュア競技も観戦しましたが、見応えあったのが2014年、軽井沢72東で開催された世界アマチュア選手権。これからプロになって活躍しそうな選手を観ることができますし、スイングとお国柄、クラブとお国柄についても生で見聞きできます。アイアンの長さがすべて同じ(同一レングスアイアン)というデシャンボーも、軽井沢で観ました。彼は米ツアーのシード権を取りましたし、今年のブリヂストンオープンにも招待選手として出場します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-5-58-58

野球の世界もそうですが、ゴルフの世界においてもアマチュアのトップ選手はプロの世界でも活躍するケースが目立ちます。言い替えるならば、アマチュアのレベルが高い国は、プロのレベルも高くなる可能性大です。2020年の東京オリンピックではリオに続いてゴルフが正式競技になっていますが、現在、アマチュアで活躍している選手が東京五輪でメダル争いする可能性も高いでしょう。

ogimage-1200x630

 では、どこの国のアマチュア選手のレベルが高いのか?

 

プロと同じく、アマチュアにもワールドランキングがあります。直近(9月25日)のデータを調べてみると、日本選手は上位に1人もいません。男子はトップ100位以内に入っている選手は皆無です。女子は男子よりもレベルが高くて、トップ50位に2名の選手が入っています。そして、このランキングが裏付けているように、先月開催された世界アマチュア選手権(開催国メキシコ)の結果でも、日本は優勝争いに絡んでません。リオオリンピックと同じく、女子選手の方が順位が上です。

 

女子チームは8位
男子チームは24位

 

世界ランキング通りの結果です。ここ数年、世界ランキングのトップにいるのは欧州勢と米国。そしてアジア勢です。アジア勢では韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、そして中国の選手が、日本選手よりも上にいます。ちなみに2014年、軽井沢で開催された世界アマチュア選手権での日本の成績は、、、、

 

女子チームは8位(首位と15打差)
男子チームは29位(首位と26打差)

 

2014年の世界アマ男子で優勝したのは米国チーム。ブリヂストンオープンに出場するデシャンボーはその1人でした。

10659240_729525790415971_7683214786996274040_n

2年前も現在も、アマチュアの世界での日本のランキングは変わっていません。日本は世界で3番目にゴルフ場が多い国であるにも関わらず、アマチュアの世界ではゴルフ強豪国ではないのが現状です。プロの世界では、松山英樹選手が世界ランキングの上位に名前を連ねていますが、彼以外では世界ランク50位以内の選手は1人もいません。

 

ちなみに、アジアナンバーワンのアマチュアを決める「アジアパシフィックアマチュア選手権」の歴代チャンピオンを調べてみると、

 

2009年 ハン・チャンウォン(韓国)
2010年 松山英樹(日本)
2011年 松山英樹(日本)
2012年 グアン・ティンラン(中国)
2013年 イ・チャンウ(韓国)
2014年 アントニオ・マーダカ(オーストラリア)
2015年 ジン・チェン(中国)

 

やはり松山選手の活躍が際立っています。東京オリンピックまであと4年しかありません。現状のプロの世界ランク、アマチュアの世界ランクから推測すると、メダルに一番近い選手は松山英樹プロただひとりと言わざるを得ないです。

 

10月6日から韓国のインチョンにあるジャック・ニクラウスGCにて2016年の「アジアパシフィックアマチュア選手権」が開催されます。日本勢は6名出場。今年の日本アマチュア選手権を制した亀代順哉、同大会2位の比嘉一貴、同大会3位Tの金谷拓実、さらに同大会3位Tの小斉平優和。2年連続出場となる石徳俊樹やアメリカ在住の大西魁斗らが出場を予定しています。松山英樹プロ以来の日本人チャンピオンは誕生すれば、東京五輪でメダルを狙える選手が登場する可能性大です~。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-6-05-45

(▼▼)b


アナライズ バンパードライバーこちら遂にバンパー純正シャフトを搭載したお買い求めやすいモデルも登場bnr_store_bumpertopic_mulligan_ut_plus30

アナライズマジックマリガンUTに30度が追加されました。もう超やさしく打てます!!!ぜひお試し下さい↑クリック


2016年09月23日超私的な考察、チャレンジツアー出場選手から学ぶスコアメイクの極意とは!?

一昨日の水曜日は兵庫県のジャパンビレッジGCにてサンテレビのゴルフ番組を収録。収録を終えるや新幹線に飛び乗って神田に戻り、昨日と今日は群馬県の初穂カントリーCCにてチャレンジツアー「2016エリーグリップ チャレンジ」のインターネット放送のお手伝いをしています。

14344114_10205870151032828_1030464514690207074_n

チャレンジツアーとはJGTOが主催する公式戦で、レギュラーツアーの下部に属するツアー競技。チャレンジツアーの年間賞金ランキング上位者は来年度のレギュラーツアー参加資格が手に入ります。ちなみに、「エリーグリップ チャレンジ2016」に優勝すると、優勝賞金180万円とは別に、レギュラーツアー「トップ杯東海クラシック」の参加資格も手に入れることができます。

 

さて、このチャレンジツアー。レギュラーツアーの下部に属するカテゴリーですが出場選手の顔ぶれはバラエティに富んでいます。20歳代の若手選手から40歳代のベテラン選手も出ています。レギュラーツアーで長年シードを保持していた選手も出ており、主立った所では、今野康晴選手、宮瀬博文選手、細川和彦選手らが出場。初日を終えての順位は、

 

-7 宮里聖志
-6 和田章太郎、香妻陣一郎、田村光正
-5 市原健彦、狩俣昇平、小鯛竜也、井上信、浅地洋佑、福原翔太

 

強い雨が降るという悪コンディションでもスコアを伸ばす選手が多く、予選通過ラインは-1(1アンダー)というハイレベルな戦いが繰り広げられています。チャレンジツアーは2日間競技(一部3日間競技)なので、今日が決勝。優勝スコアは10~12アンダーぐらいになりそうです。

マーク金井は今回、インターネット中継のコメンテーター、大会レポーター、そしてインタビューアーを担当。色んな場所で選手から話を伺いましたが、一番仕事がはかどるのが練習場。同じ場所に多くの選手がいますし、同じ場所で多くの選手のスイングを間近で見ることができますし、なにより、同じ場所で多くの選手のクラブやシャフト、グリップを間近で見ることができるからです。

14370389_10205870636764971_4452020405550613747_n

練習場では選手のスイング、そしてショットをじっくり観ることができますが、改めて感じたのがツアープロの飛距離。ドライバーで300ヤード超えてくる選手、そして迫力満点のアイアンショットを打つ選手がゴロゴロいます。練習場で打つショットを観る限るでは、レギュラーツアーとチャレンジツアーとを比較すると、ドライバーの飛距離、アイアンショットの切れ味はほとんど変わりません。ドライバーの飛距離だけに限って言えば、チャレンジツアーの方が飛ぶ選手が多いかもです。

 

その一方で改めて感じたのが、迫力あるショットを打つことは、必ずにもスコアにつながらないということ。ショットにそれほど迫力なくても成績上位に来ている選手がいるかと思えば、練習場で目を見張るようなショットを打っている選手が予選落ちしています。ゴルフは「ナイスショットの品評会」ではないことを、見事に証明してます。

 

 では、どんな選手がいいスコアで上がってくるのか?

 

スコアの比率で言えば、パットが決まっている選手ほどスコアが良いです。入れ頃外し頃のパットを入れればバーディーが増えて、ボギーを減らせます。そして、もうひとつ大きな要素は、ナイスショットとミスショットの振れ幅が少ない選手は安定したスコアを出してきます。

 

例えば、ティショット。100点と40点のショットを打てば、合計140点。70点と70点のショットを打っても合計140点ですが、前者はいいスコアを出しづらくなります。プロでも40点のショットを打てばリカバリーが難しく、ボギーを叩く確率が高くなるからです。また、ゴルフの場合、ティショットで100点を取ってもそれが即スコアにはつながりません。ティショットで普段よりもいいショットを打ってば2打目以降有利になりますが、それはスコアをギャンティーするとは限らないからです。対して、ティショットで40点、今回の初穂CCに関して言えば、深いラフに打ち込めば2打目は出すだけ。スコアメイクは圧倒的に不利になるのです。

14344295_10205871989398786_5919509625412893856_n

今回、惜しくも予選落ちした中井学プロと話せたのですが、試合で大事なのは「そつが無いプレー」をすることだそうです。ゴルフには取り返せるミスと取り返せないミスとがありますが、試合で良い結果を出す選手ほど取り返せないミスを打たないと言ってました。
また、ショートアイアンやウエッジを手にした時でも、ラフに打ち込んだり、トラブルに巻込まれた時は、たとえ距離が短くてもピンをわざと狙わない勇気が必要だともおっしゃってました。狙ってグリーンを外すと難しいアプローチが残ってボギーを叩く可能性が高くなるからです。

 

成績上位者を数名インタビューしましたが、選手によっては「今日は満足いくショットがほとんど打てなかった」というコメントを残す選手もいました。満足いくショットが打てないのに5アンダーのスコアを出しているのです。恐らく、突出したナイスショットは無かったものもの、突出したミスショットも無かったのでしょう。

 

ゴルフはミスのゲームです。ゴルフでいいスコアを出すコツは、ナイスショットとミスショットの幅をできるだけ縮めること。ラウンド中に致命的なミスショットを打たないことが、スコアメイクの基本であり極意なのです~。

 

(▼▼)b


9月25日(日)ゴルフの竪琴セミナー13時開始〜時間は1時間30分 / 料金:3,000円 / 人数:6名限定

参加資格は、ゴルフの竪琴をお持ちの方。当日お買い上げいただける方となります。(同類他社製品はNG) そして確実にお越しただける方!、ドタキャンしないぜ!って方 (いやぁ・・ なんかよくわからない理由で当日にキャンセルされる方が意外と多いんです。)
講師はもちろんマーク金井です。場所は神田アナライズ。
お申し込みはyoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

9月25日
(日)
マーク金井のインパクト解析セミナー 11時開始〜時間は1時間30分 / 料金:3,000円 / 人数:6名限定
マーク金井が、貴方のインパクトを丸裸にします。参加資格はドタキャンしない方(汗)
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズの9月のセミナーの予定がアップされています9月のセミナー予定をアップしています ↓こちらをseminar-toptopic_mulligan_ut_plus30アナライズマジックマリガンUTに30度が追加されました。もう超やさしく打てます!!!ぜひお試し下さい↑クリック

2016年09月16日超私的な考察、硬いシャフトと軟らかいシャフト、どちらを選ぶのが良いのか!? 続編

国内男子ツアー「ANAオープン」は初日を終えてトップに立ったのは石川遼選手。9バーディーノーボギーという完璧なプレーで、同一大会2連覇に一歩近づきました。石川選手といえば、最近、アイアンシャフトがモーダスに変わっています。そして、練習では非常に軟らかいシャフトを使ってボールを打つ練習もしているそうです。9月2日のブログでも書きましたが、普段のクラブに戻した時も「シャフト軟らかい、シャフト軟らかい」とつぶやきながらボールを打っているそうです。

149791

写真はGDOより転載、撮影は内田眞樹カメラマン

 

さて、このシャフトのしなり。

 

前回のブログでも書きましたが、硬いシャフトはしなりが少なく、軟らかいシャフトになるほどしなりが大きくなってきます。

 

 では、なぜ石川選手は非常に軟らかいシャフトで練習するのか?

 

アナライズのシャフトセミナーでも、ムチのように非常に軟らかいシャフトが装着されたドライバー(テンポマスター)でスポンジボールを打ってもらいますが、ほとんどの受講者はその軟らかさに驚き、打つ前に、「ちゃんと当たる気がしない」「気持ち悪い」といいます。「こりゃ打ちやすい」と言われた受講者は今のところ、ひとりもいません。

p1040234

ところが、ところが、、、、いざ実際にテンポマスターを打っていただくと、、、ほとんどの受講者がこれでもかってくらいナイスショットを打ちます。これまでのべ100名以上の受講者がムチのようにグニャグニャなシャフトで打ってもらいましたが、90名近くの人はナイスショット。ボールが真っ直ぐ飛びます。と言うか、普段使っているドライバーを打った時よりもミート率が高くなり、かつ真っ直ぐ飛びます。特に、スライスが持ち球の人の場合、グニャグニャなシャフトで打った時の方が、振り遅れない分だけ、スライスの度合いが減り、捕まった球を打ちます。打ち方はまったくレクチャーしないにもかかかわらず、、、、、

スクリーンショット 2016-08-25 6.12.04

なぜに、グニャグニャなシャフトの方が上手く打てるのか?

 

答えは操作性の悪さにあります。非常に軟らかいシャフトだと操作性が悪いので、自分のタイミングでスイングさせてもらえません。シャフトがしなってしなり戻るタイミングに合わせてスイングすることになります。結果、自分が主役ではなく、シャフトが主役になります。実は、これがミート率が良くなることにつながっているのです。

 

シャフトがグニャグニャしなると、

p1040239

ほとんどのゴルファーはシャフトのしなりに合わせてスイングします。結果、スイング中に力めません。スイング中に余計な動きもしづらくなります。ダウンスイングでクラブをインサイドから下ろしやすくなるので、アウトサイド・イン軌道のカット打ちになりづらくなります。スライサーの場合だと、シャフトが軟らかいほどにアウトサイド・インの度合いが減って、スライスしづらくなるのです。

 

ミート率に関しても、シャフトが非常に軟らかいとインパクトゾーンで手先が余計な動きをしません。ヘッドが戻ってくるのを待つために振りおくれづらくなり、構えた位置にヘッドが戻りやすく、それでミート率が高くなってくるのです。

 

プロ、アマチュアを問わず、自分のタイミングではなく、シャフトのタイミングに合わてスイングするために、芯で捕らえる確率が上がり、そして直進性が高いショットが打ちやすくなるのです。石川選手もそれが分っているから、非常に軟らかいシャフトを使って練習しているのだと思います。

 

 

自分の思い通りにシャフトを動かしたい人にとっては、軟らかいシャフトというのは自分の意思が伝わらない分だけ、扱いづらく感じます。硬いシャフトの方がしならないので自分の意思が伝わります。また、力んでスイングしたい人にとっても、硬いシャフトの方が力んでスイングできます。硬い方が振りやすい、硬い方がタイミングが取りやすいと感じる人も、軟らかいシャフトよりは硬いシャフトの方が振りやすいでしょう。

 

ただし、硬い方が振りやすくても、スイング軌道が不安定な人、ミート率が悪い人にとっては、硬いシャフトを選ぶのは得策ではありません。このタイプの人は硬いシャフトを使い続けている限り、自分の悪い癖を助長させることはあっても軽減することは極めて難しいからです。硬いシャフトが好きでもミート率が悪い人、力んで手打ちになりやすい人、アウトサイド・イン軌道を修正したいスライサーは、たとえ気持ち悪くても軟らかいシャフトを使った方が、スイングを改善しやすくなります。

 

対して、軟らかいシャフトはしなりが大きいので自分の意思が伝わりません。自分のタイミングでスイングもさせてくれません。その一方で、シャフトのしなりを感じながらスイングできるので、スイング軌道が安定しやすくなりますし、ダウンからインパクトにかけてはしなり戻りを待てるので、振り遅れづらくなります。力んだり、手先で余計な操作をしづらくなるので、ミート率を上げやすくなります。切り返しで上半身の動きが過剰になりづらいので、アウトサイドからではなく、インサイドから下ろしやすくなります。

p1060254-1

ただし軟らかいシャフトにも弱点はあります。ゆっくり振る癖が付きやすくなるので、
軽く振ってしまう癖が付き、体のパワーを出し切りづらくなります。軟らかいシャフトに慣れすぎてしまうと、ヘッドスピードが下がることはあっても上がりづらくなります。また、軟らかいシャフトは操作性が悪いので、球を左右に曲げるのも難しくなります。

 

 スイングは道具(クラブ、シャフト)によって変わります。

 

スイングロボットが打てば、硬いシャフトでも軟らかいシャフトでも結果にほとんど差は出ません。厳密に言えば、硬いシャフトの方がエネルギーロスが少ない分だけ、わずかですが飛びに有利になります。

 

他方、人間はシャフトの硬さによってスイングが変わりやすくなります。シャフトのしなりはタイミングの大きな影響を与えるからです。アナライズでは超軟らかシャフトが装着されたアイアン「EF009」を販売してますが、これでボールを打つと、しなりに任せてスイングした方が、タイミングが取りやすいことを実感できるからです。加えて、ダウンスイングでタメを作る感覚も養え、ダウンブローにボールを捕らえる感覚もつかめます。

bnr_store_ef009 (1)

一般的にはパワーがある人は硬いシャフト、非力な人は軟らかいシャフトが良いと言われてますが、スイングが不安定なゴルファー、ミート率が悪いゴルファー、力み癖が抜けないゴルファーは、自分が思っているよりも1~2ランク軟らかいシャフトを使った方が、スイングが良くなってくるし、芯で捕らえやすくなるのです~。

 

 

(▼▼)b

アナライズ バンパードライバー

こちら遂にバンパー純正シャフトを搭載したお買い求めやすいモデルも登場

bnr_store_bumper

9月のセミナー予定をアップしています ↓こちらを

seminar-top

topic_mulligan_ut_plus30

アナライズマジックマリガンUTに30度が追加されました。もう超やさしく打てます!!!ぜひお試し下さい↑クリック


2016年09月14日超私的な考察、競技ゴルフには一体どんな魅力があるのか!?

一昨日はPRGR RSカップ麻倉GCでラウンド。そして、昨日はテーラーメイドの新製品、グローレF2の試打で平川CCの予定でした。どちらも千葉県でしたが、一昨日はお昼過ぎまで雨が降ったり止んだり。そして、昨日の千葉は朝から大雨。高速道路を走っていると前が見えないぐらいでしたし、コースに着いても土砂降り状態。なので、テーラーメイドのスタッフにご挨拶して、神田に戻りました。

14238213_10205810086971264_3030607449998885330_n

月曜日のPRGR RSカップはシングルスとダブルスの両方が同時開催していますが、マーク金井はシングルスに参戦。シングルスはプロ2名とアマチュア2名が同組で、黒ティ(フルバック)でプレー。こう書くとプロアマ戦みたいですが、そうではありません。プロは賞金がかかっています。プロ・研修生との真剣なプレーが楽しめます。アマチュアもストロークプレーのスクラッチ競技で、上位10位までに入ると10月に開催される決勝大会に進出できます。アマチュアだけの競技は数ありますが、プロとアマチュアが混合で開催されるのは、あまり多くありません。

14238075_10205801592438906_7485755745999357301_n

ちなみに、ダブルスは2組のアマチュアが同組でプレーし、使用ティは白ティ。プレースタイルはスクランブル方式です。こちらは2人のショットのいいとこ取りなので、気軽にプレーできますし、いいスコアが出しやすくなっています。

 

RSカップはシングルスとダブルスで競技方法は大きく異なりますが、どちらも気軽にエントリーできるのが魅力です。そして、しっかりと大会運営されているので、どちらも競技会の雰囲気を存分に味わえます。

 

 さて、この競技ゴルフ。

 

大人数でゴルフすると言う意味ではコンペと似ていますが、コンペと競技は似て異なるもの。競技の場合、組み合わせは大会事務局が決めるので、大抵は見ず知らずの人と一緒に回ります。見ず知らずの人とのプレーというだけで、緊張する人も少なからずいます。そして、シングル競技はスクラッチ戦。スクラッチでスコアを競うので、1打の重みを否応なしに感じながらプレーすることになります。使用ティは一部の競技を除き、バックティを使用します。

 

ゴルフの場合、競技に出ている人は全ゴルファーの10%にも満たないでしょう。試合に出るためには出場資格があるからです。例えば、PRGR RSカップの場合だと、「ハンデ15以内」です。ちなみに、GDOとかだと自分の腕前に合わせた競技会も開催されていますし、手頃な所ではパー3のコースで開催されるショートコース選手権とかもあります。競技というと「ハードルが高い」と思われがちですが、探せば「ハードルが低い」試合も少なからずあります。

14233014_10205804255905491_1182863980970982115_n

マーク金井は50歳を過ぎた今でも競技ゴルフが好きです。自ら主宰する世界最小プロトーナメント、MMT9は予選から出てますし、PRGR RSカップは全試合予選から出てます。理由は単純、競技のゴルフは普段では味わえない、緊張感を存分に味わえるからです。

14232642_1165635453504384_3721875187508931361_n
緊張感の中でのゴルフは息苦しいですし、競技中は誰も助けてくれません。1ホールで大叩きしようものならば、その場から逃げ出したくなります(笑)

 

また、競技出ると明確な目標が出来ます。単純に上手くなりたい、いいスコアを出したいというよりも、「この競技の予選を通りたい」「競技で優勝したい」と思った方がモチベーションが上がります。そして、そして競技でいいスコアが出ると、それは何よりもの自信につながります。

 

オリンピックは参加することに意義がありますが、ゴルフの競技も参加すること意義があります。普段80台でプレーできる人も、競技に出ると100以上叩くこともザラにあります。競技に出ると、普段、いかに気楽にプレーしていたか痛感する人がほとんどでしょう。競技後、「こんなはずじゃなかった」「くやしい」という思いに溢れたりもしますが、競技に出ると、ゴルフは、、、、

 

リアルなスポーツになるのです!!!!

 

ゴルフの楽しみ方は人それぞれだと思いますが、技術向上を目指すならば、緊張感を味わってプレーすることに興味あるならば、ぜひとも競技ゴルフにチャレンジしてみることをお勧めします~。

 

(▼▼)b

bnr_store_ef009 (1)

↑よろしくお願いいたします

アナライズ バンパードライバー

こちら遂にバンパー純正シャフトを搭載したお買い求めやすいモデルも登場

bnr_store_bumper

9月のセミナー予定をアップしています ↓こちらを

seminar-top

topic_mulligan_ut_plus30

アナライズマジックマリガンUTに30度が追加されました。もう超やさしく打てます!!!ぜひお試し下さい↑クリック