マーク金井blog

カテゴリー: ゴルフクラブ分析

2007年05月21日季節外れのクリスマスプレゼント!!

今日、サンディエゴから
航空宅配便が‥‥

中身は‥‥

ではなくて‥‥

ボクの足は‥‥
甲がぺったりしてて、
幅が細くて、
おまけに長さが29センチ‥‥

そんな足にピッタリなのが
米国サイズのゴルフシューズなんですわ~~

アディダスの新作ですが、
ソールデザインはかなりユニーク!!!

で、今回もライ角度の話ですが‥‥

マッスルバック形状に比べると、
大型ヘッド(重心距離が長い)アイアンは
適正ライ角度が少しアップライトになってきます。

シャフトから重心が離れるほど‥‥
インパクト時に発生するトウダウン量が多くなるから。

ボクの場合、小ぶりなヘッドに比べると、
大型ヘッドの場合、適正ライ角度が‥‥
0.5度ぐらいアップライトになることが多いです。

おーっと、終電の時間‥‥

んじゃ(▼▼)

PS.ライ角度については‥‥
アナライズの店長もじっくり書いてます。

詳しくは‥‥

こちらをどうぞ~~


2007年05月18日富士山日和!!!

今日は‥‥

5割以下の確率という‥‥

富士山を間近に観ながらのプレー。
標高1200mの台地だけあって、
ドライバー、アイアンとも
普段より10yは楽に飛びますわ~~

10メートル強の風が吹いていたので、
ティショットはかな~り気分良く打てましたが、

グリーンを狙うショットは非常にタフ。
ここの名物17番は手前も奥も池・池・池

衝動買いした
キャメロン「ニューポート2 デ ツアー」
の頑張りで、気持ちよくホールアウト。

アルミフェースの打感は
相変わらず「カポ~ン」と安っぽいですが、
フーチュラと比べると‥‥
ボディがステンレスな分だけ、改善されてます。

2ボールブレード(ホワイトホット)に
比べるとエッジが利いたデザイン。、
フェースを目標に合わせやすいのは○ですが、、

オレンジ色のグリップが‥‥

素材がかなりソフトなせいか、
パター入れに入れただけで、
そこら中に黒い汚れが‥‥付きまくり~~

1ラウンドしただけで、
グリップは「N→AB」ランクに落ちました。

んじゃ(▼▼)b

PS.スミマセン、ライ角度については
明日アップしまっさ~~


2007年05月17日日本人のライ角度‥‥その1

 

欧米人に比べて背が低いこともあって、
昔から、日本人はフラットな「ライ角度が合う」
と言われてきました。また、プロ、上級者の間では‥‥
インパクトで手の位置が低い方がいい
という考え方があって、
ライ角度はフラットな方が
いいスイングと考えている人が少なくありません。

だからでしょうか‥‥

ドライバーのライ角度は60度以上が
普通になりつつあるのに、

未だ国内メーカーのライ角度(5番アイアン)は

60~61度が

デフォルト設定。

ところが、ところが‥‥

アナライズでライフッティングすると‥‥

大抵の人は‥‥

市販のままだと先っぽしか地面に当たりません。
そして、ちょうど良いのが‥‥

ライ角度が
62.5~63.5度(5番アイアン)

計測時はスイングも一緒に録画するので、
インパクトで手が浮き過ぎているかどうかも
必ずチェックしてますが‥‥

身長、
リーチ、
ヘッドスピード、
ハンデキャップ

に関係なく、
男性アマチュアのライ角度の
平均値は62~63度です。

そして、驚いたことに‥‥
男子プロのライ角度を計測してみたら‥‥

そのプレーヤーの適正ライ角度は
な・な・なーんと

63.5度(5番アイアン)!!!!!!!!!

今、アナライズでは300人以上の
ライ角度を計測してますが、
国内メーカー設定値(60~61度)で
ちょうどいい人は、
300人中、30人ほどしかいません。

ドライバーは「何これっ!!」と
思えるようなアップライトなライ角度の
モデルがあったりしますが、

アイアンには、「アップライト過ぎるよ~」という
モデルは未だお目にかかったことがありません。

おーっと、終電の時間が‥‥

この続きは明日アップしまっさ~~

んじゃ(▼▼)


2007年05月12日1グラム1890円也!!

と言っても、
牛肉や金の値段ではありません。

ボクにとって1グラムの値段が‥‥
もっとも高いのがこれっ!!

テーラーメイドのヘッドに装着されている
重量調整ネジは1グラム~14グラムまで市販されてますが、
重さにかかわらず、

1個あたり一律1890円!!!!!

1グラムでこの値段はかなり高い感じがしますが、

1円玉と同じ重さでネジを作る手間を考えると‥‥
それほど利益率が高くないのかも‥‥

ちなみに、ボクが買ったのはUS物のr7スーパークワッド。
アメリカでもロフトに見栄を張る人が多いのか???

というぐらいリアルロフトが多め。
リシャフト前は8.5度表示でリアルロフトが10度!!!

なもんで、リシャフトの際は
フェースアングルを1度減らすことで、

リアルロフトを10度から9.5度に変更。
リシャフトというと、シャフト交換だけと思われがちですが、
シャフト装着角度を変更することで、
フェースアングル、リアルロフトの調整が可能。

そして、ライ角も1度アップライトに仕上げました。

シャフトをどう接着するかで‥‥
クラブのスペックはガラッと変えられる(変わる)
んですわ~~

んじゃ(▼▼)b

PS.リシャフトの注意点は

こちらにもアップしてますのでよろしこ~~


2007年04月23日シャフトの相性は‥‥見極められるのか!?

先調子がいいのか?

元調子がいいのか?

‥‥それとも中調子‥‥

シャフト選びで迷うことに
調子(キックポイント)がありますが、
キックポイント位置を計測すると、
その差はほんのわずか。

例えば、
グリップスピードを提唱しているプロギアは
その差は‥‥
たった13ミリと断言!!!

 

さて、この調子(キックポイント)。
差が少ない理由‥‥
それは、静的な方法で計測するからです

なので‥‥
ボクはメーカーが表示する調子は
参考程度に止めています。では‥‥
何を頼りに調子を識別しているのか?

計測機器としては、
振動数計とセンターフレックス計。

前者は手元側の硬さをチェックし、
後者はシャフト中間部分の硬さをチェック。

これに加えて、
実際に試打してみて調子を決めてます。

切り返しで、手元側のしなりを感じやすい
タイプのシャフトは手元調子。

切り返しで、手元側がしっかりしていて
先のしなりが大きいシャフトは先調子。

そして、そのどちらにも属さず、
中間部分にしなり感がある、
手元と先端の剛性が高く感じる
シャフトは中調子と分類しています。

ちなみに、プロギアも‥‥
シャフト特性を剛性分布でジャンル分けし、

ボディターンには手元がしなるタイプ、
リストターンには手元がしっかりしたタイプ
が合うとプレゼンしてました。現在、ボクの手法だと
ワインのテイスティング的な要素が大きく、
物理的な説明に欠けていることは否めません。

で、前置きがかな~り長くなりましたが、
より正確なシャフト計測をするために、
超高速度ビデオシステムを導入することを決定。

それが、これっ

ポラロイドカメラの親分みたいな形状ですが、
1秒間に1000~1万6000コマの撮影が可能。
シャッターは1万分の1まで切れるスグレモノ。これで、スイングを録画すると、
シャフトのしなり具合が超スローで確認できます。

今週、金曜日に待ちに待った第1回目の撮影~~

んじゃ(▼▼)