マーク金井blog

カテゴリー: コースマネジメント、ラウンドにて思う

2015年05月21日担ぎセルフプレーに適したキャディバッグの賢い選び方!!

bnr_store_pr01 (1)

本日13時販売開始

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

昨日は原稿を1本仕上げ、シャフトメーカーさんとミーティングを終えるや、秋葉原駅前の立食い寿司屋さんにて昼ビール。サクッとお寿司を食べて、京浜東北線に乗り込んで薄暮9ホールをプレーしてきました。場所はMMT9が開催される赤羽GC。3時半くらいにクラブハウスに到着し、着替えて10番ティに上がったのが3時50分。最終組でスタートしました。

11329994_10203198702488284_2568897030500973319_n

 

ドライバーは昨日、手に入れたばかりのブリヂストン J815。シャフトはディアマナRの50S。ホットリストで試打した時に感触がすごく良かったので、コースで使いたくなって手に入れました。

11255495_10203198830291479_6557235569016196010_n

そしてそして、キャディバッグも試してきました。クラバ-さんが考案されたユニークなサンデーバッグを別注させていただき、ブラック仕上げす。ポケット部分にはMMT9の刺繍が入ります。どんなバッグかとざっと紹介すると、

10996008_10203198840131725_3271630509686623569_n

●練習に、担ぎラウンドに最適です!
クラバーベースオリジナルのサンデーバッグです。アルミパイプにショルダーストラップとボディを取り付ける新しい構造によって、従来キャディバッグにない担ぎやすさを実現しました! パイプが要のバッグなので『キャディパイプ』と名付けました(笑)

キャディパイプは、腰に乗せる。
『キャディパイプ』はご覧のように、パイプがボディよりも長く、上に飛び出した構造になっています。従来キャディバッグはもちろんボディの口元と同じ高さにショルダーストラップが装着されており、担いだときにクラブの重さで大きく下向きに傾いてしまうことがありました。しかし、『キャディパイプ』のショルダーは、突き出したパイプの先端に取り付けられています。一番重さのあるアイアンヘッドよりも高い位置にショルダーをつけることで、パイプがバランス良く重さを受けることができ、それが抜群の安定した担ぎやすさを生むのです! また、重量は2キロ未満で非常に軽いのも特徴です。
(以上、バッグドロップモールHPから引用)

b1

 

手引きカートでプレーするのに比べると、担ぎは疲れると思っているゴルファーは少なくありません。確かに、クラブを14本入れて大きなキャディバッグを担ぐとなるとかなりの負担がかかります。しかし、クラブの本数を7~9本ぐらいに減らし、そして軽いキャディバッグで、担ぎやすいキャディバッグならば、カートを引いたり、押したりするよりも担いでプレーした方が軽快ですし、身体にも負担がかかりません。そしてなにより、どこでも歩いていけるので、サクサクとプレーできます。

 

では、どんなキャディバッグを使えば、身体に負担がかからずサクサクとプレーできるのか? ポイントをざっと上げると、

 

・軽いこと
・担ぎやすいこと
・担いで歩きやすいこと
・クラブを出し入れしやすいこと

 

説明するまでもありませんが、担ぐわけですから重いよりも軽い方がいいです。目安としては2キロ以内がいいでしょう。次に担ぎやすいことですが、マーク金井がこだわっているのがストラップの位置です。ゴルフクラブは構造的にヘッド側が重くて、グリップ側が軽くなっています。こんのため、キャディバッグをバッグを斜めにしたり横にした時には、クラブはヘッド側に倒れようとします。このヘッド側の倒れ込みがしづらいのが、担ぎやすいキャディバッグです。担ぎやすさについては、担ぎ方によっても異なりますが、クラブを入れない状態でキャディバッグを担いでは窺い知ることはできません。実際にクラブを入れて担いでチェックしたいものです。目安としては、ショルダーストラップの留め具と留め具の距離が長い方が、担いだ時にバランスが崩れにくいです。

 

実際、ツアープロが使っているキャディバッグを見ると、市販のキャディバッグよりも留め具と留め具の距離が長いモノばかりです。クラバ-さんの作ったサンデーバックはさらに仕掛けがあって、バッグから飛び出し所にショルダーストラップの留め具が付いてます。これにより、他のキャディバッグとは比べものにならないぐらい担ぎやすくなっています。

 

次に担いで歩きやすいかどうかについてですが、これはキャディバッグを支える部位が関係してきます。キャディバッグを担ぐというと肩で担ぐイメージを持っている人が少なくないですが、肩で担ぐと疲れますし、スイングにも少なからず影響が出ます。実は、担いで歩行する時は、肩ではなくて腰で担ぐ方が身体に負担がかかりませんし、疲れづらいです。加えて、歩行しやすいメリットもあります。なので、担いだ時に腰に乗せやすいキャディバッグが、担いで歩きやすいキャディバッグです。クラバ-さんが作ったサンデーバックはこの点もかなりGOODでした。ちなみに、市販品で担ぎやすいのはピンのサンデーバッグです。残念ながら国内では販売されていませんが、米国では普通に市販されています。ピンのバッグのいいのはダブルショルダーで、なおかつショルダーストラップは立体的で肩にフィットしやすくできています。歩いてプレーすることをかなり意識して作られ手ます。今もエースキャディバッグはピンのサンデーバッグです。

2011-10-24 13.41.29

 

9ホールを担いで歩いてプレーすると結構な運動になります。ひょっとしたら18ホールを乗用カートに乗ってプレーするよりも運動量が多いかも知れません。これから夏場にかけては、早朝ハーフ、薄暮ハーフが楽しめる時期です。サクッと9ホールを担いでプレーしてみてはいかがでしょうか~。

 

(▼▼)b


 

中越豪 パッティングセミナー

5月31日

10時満員御礼
14時募集中

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい。こちらはまだ先ですので まだまだ余裕があります。T島も中越豪さんのおかげで、パターするのが楽しくなりました。

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

ぜひ↓クリック

UT10

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています担ぎセルフプレーってプレー時間の短縮にもなりますよhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12462

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月20日


2015年05月15日クラブやシャフトはどこで試打するのが一番良いのか!?

bnr_store_pr01 (1)

本日5月15日 金曜13時販売します

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 

先週日曜日に続き、昨日もゴルフ場をはしごしました。朝イチで千葉の平川CCに出向き、朝7時からゴルフ雑誌のタイアップ撮影。動画とスチールの両方でしたが、サクッと2時間弱で終了。そこから神田に戻って原稿を1本仕上げて、ちょことっと昼ビールを飲んで向かったのは都内の赤羽GC。もちろん、クルマではありません。神田から京浜東北線と埼京線を乗り継いでの電車ゴルフです。サクッと担ぎで薄暮9ホールを楽しんできました。

11018345_10203166505043368_7031142133130812898_n

 

 

赤羽と言えば、今年も世界最小プロトーナメント、MMT9を開催します。試合に備えての練習ラウンドという意味もありますが、実は、コースに出た時はほぼ100%の確率でやっていることがあります。ショットの確認、スコア作りもさることながら、欠かさずやっているのは、

 

top_04

 

ゴルフクラブの試打、シャフトの試打

 

雑誌の取材等では神田のスタジオで試打することが多いのですが(試打条件が同じで、なおかつ弾道計測器が同じ)、衝動買いしたクラブ(シャフト)自分で使うクラブ(シャフト)に関しては、最初の1発はできうる限りコース(ゴルフ場)でやっています。何故かと言うと、ゴルフクラブ(シャフト)を使うフィールドはゴルフ場だからです。練習場と違ってコースにはハザードもあれば、OBもあれば、ワンペナもあれば、池やバンカーもあれば、風も吹きます。加えて、練習場とコースでは気分も違いますし、ボールも違います。これらの条件を考えるならば、クラブ(シャフト)と自分の相性というのは、コースで打たないと分からないと思っているからです。

11259907_10203168945264372_9102969771889904909_n

今回はスペシャルなパターをテスト

 

昔と違って、最近はゴルフクラブやシャフトを試打できるゴルフショップが増えてきました。練習場でも試打会をやっている所が多いです。もちろん、まったく打たないよりも1発でも試し打ちした方がクラブ(シャフト)の性能をチェックできます。しかし、クラブ(シャフト)と自分の相性というんは、本番(コース)で使ってんみて初めて分かるのです。

 

皆さんも経験あるでしょう。練習場で試打した時は良かったのに、いざコースで使ってみたら「思うような弾道が出ない」とか、「振り心地がちょっと違う」、等ということが。練習場やゴルフショップで打つ時と、コースで打つ時とでは条件も違いますし、気分も違います。この違いはアマチュアのみならず、プロにもあります。なので、クラブ(シャフト)との相性をチェックするには、コースで打つことが必要不可欠なのです。

 

ちなみに、マーク金井はクラブやシャフトをコースで試打する時はナイスショットを打とうとは考えてません。試打で知りたいのは、構えて、狙って、いったいどんな球が出るのかが知りたいだけです。そして、1発目の良し悪しに関係なく、コースで続けて打ちたいクラブ(シャフト)ならば、続けて使います。例えば、最初の1発目がOBだったとしても、感触が良ければ2番ホールでも使います。例えば、最初の1発目がナイスショットでフェアウェイキープしても、感触が良くなければ2番ホール以降で使わない場合もあったりします。

 

 練習場と違って、コースに出たら打ち直しはできません。プライベートなラウンドであってもマーク金井は同じ場所から2発打ちません。理由は単純。ゴルフは打ち直しができない競技です。試合でやらないこと(やれないこと)は、練習でもやらない方がいいと思っているからです。

 

ちなみに、ショップや練習場で試打する時はぜひともやって欲しいことがあります。それは自分のクラブとの打ち比べ(比較)。これをやると、試打したクラブが今とどこがどう違うかがかなり具体的に分かります。例えば、ドライバーならば、今よりもボールが高くなる(低く)なるのか、スピンが減る(増える)のか、捕まるのか(捕まらないのか)等が分かるだけでも、自分との相性を窺い知ることができます。

 

コースに出たらいいスコアを出したくなるのがゴルファーの性(さが)ですが、すべてのラウンドがスコア至上になってしまうのは、ちょっと勿体無いです。次回は、コースに出た時しかきない練習について書いてみたいと思います~。

 

 

(▼▼)b

スライス撲滅!セミナー!

ビバシャットフェース!スーパーシャット君でスライスを治そう!

5月16日(土曜日)11時キャンセル出ましたので募集

13時 満員御礼!

お値段は3000円  

人数は6名限定です。

参加資格は、

講師はもちろんマーク金井。スライスに悩んでいる方お待ちしています

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

ぜひ↓クリック

UT10

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますクラブの試打をする極意http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12406

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月14日


2015年05月10日ゴルフは難しいことをしなければ、「簡単になる」し、スコアも良くなる!!

週末の神田は無人街となりますが、今週だけは別です。土曜日、そして今日の日曜日は人で溢れかえります。2年に一度の神田祭りが今週あるからで、あちこちで御神輿が担がれ、祭り囃子が聞こえてきます。アナライズが位置する鍛冶町2丁目自治会にも、御神輿があって、御輿を担ぐ人、それを撮影する人、そして多くの見物客で賑わってました。

 

11196345_10203145837766699_7385599286223855365_n

 

そんな祭りの最中の日曜日、マーク金井は千葉市民で早朝ハーフをサクッとプレー。このブログがアップされる頃には神田に戻っています。新しいドライバー、ユーティリティ型のチッパー、そしてロフトを10度まで増やしたパターをテストしてきました。パターはロフトが少ない方がいいと思われがちですが、ロフトが多いパターにもメリットがあるのです。パターもロフトが多い方がボールが捕まります。打ち出し直後に芝目の影響も受けません。そしてなにより、ハンドファーストで打てる(打ちたくなる)のです。

11064827_10203150698528215_8801203594478396601_n

11178324_932677606776763_3545515247480011615_n

ナチュラルパターのロフトは7度 これを10度に増やしたパター

 

パターに限りません。道具(クラブ)がスイングを導いてくれるのです。パターではインパクトで手首をこねる(使い過ぎる)のは好ましくありませんが、ロフトが少ないパターは、インパクトで手首をこねやすくなります。対して、ロフトが多いパターだと、無意識の内にインパクトでロフトを減らしたくなるので、インパクトで手首をこねる動きが出づらくなります。

natural_main

マーク金井設計ナチュラルパター

 

千葉市民は初心者がプレーするのを意識していることもあって、レイアウトは複雑ではありません。OBもコースの外周だけなので、ティショットでプレッシャーがかかるホールも少なく、練習場に近い気分でプレーできます。にもかかわらず、練習場と同じ気分でプレーしている人はそれほど多くありません。やさしいはずの千葉市民で、難しいゴルフをしている人が結構います。

 

そこで今回のエントリーはラウンド中に「難しいことをやめる」コツについてです。

 

まず、理解してほしいのはラウンド中のショットで「何が難しいことなのか」を認識することです。ざっと上げると、

ティショット&セカンドショット
・ナイスショットを打とうとすること
・真っ直ぐ打とうとすること
・芯を喰ったショットを打とうとすること
・飛距離を求めること
・バンカーを越そうとすること

セカンドショット
・グリーンの端のピンを狙うこと
・バンカー越えギリギリ狙うこと
・ミスショットを挽回しょうとすること
・傾斜地から平地と同じだけ飛ばそうとすること
・ディボット跡からナイスショットを打とうとすること
・フェアウェイバンカーから無理にグリーンを狙うこと
・林の中から無理にグリーンを狙うこと

アプローチ&バンカー
・無理にボールを上げようとすること
・ライが悪い場所からボールを上げようとすること
・左足下がりからボールを上げようとすること
・無理にボールを止めようとすること
・ボールのライを無視してピンを狙うこと

 

ざっと上げると、こんなショットを打とうすればするほどゴルフは難しくなります。ゴルフはやさしいスポーツではありませんが、スコアメイクで苦労しているアマチュアゴルファーを見ていると、ゴルファー自身がゴルフを難しくしている所が多々あります。ゴルファーがやさしいショットを選択すればするほど、ゴルフは簡単になりますし、ミスショットも減り(ミスしてもトラブルに巻き込まれる回数が減り)ます。対して、成功の確率が低いショット、苦手なショット、リスクが高いエリアを狙うショットを選択するほど、ゴルフはどんどん難しくなるのです。

 

どんなショットを選択するかでゴルフは難しくもなり、簡単にもなるのです。

 

例えば、ディボット跡のショットを打つとしましょう。ザックリしやすいライでザックリしないコツはキッチリ打つことよりも、わざとハーフトップ気味に打つことです。トップのミスを覚悟するだけで、確実にザックリする確率が減ります。もしもハーフトップ気味に打つのも自信がないのならば、パターで打つというのもありです。極端かと思うかも知れませんが、ディボット跡でもパターで打つとなると、それほど難しくありません(ただし、距離は出ませんが)。

 

ゴルフはリスクが高いショット(ミスする確率が高いショット)を打つ回数が多くなるほど、ゴルフはどんどん難しくなりますし、大叩きする確率もどんどん高くなるのです。

 

そしてここからが一番大事なことですが、難しいゴルフと決別するために必要不可欠なことがひとつあります。それは、今これから打とうとしているショットが、難しいショットを選択しているかどうかを、客観的に判断するのが難しいのです。自分では安全確実ななショットを選択しているつもりでも、実際は、非常にリスキーなショットを選択していることが間々あるのがゴルフです。特にラウンド経験が少ない人ほど、無意識の内に難しいショットを選択している場合があります。

 

 では、どうすれば難しいショットを回避できるのか?

 

ひとつは「○○したい」と願いが入った時は、難しいショットを選択している可能性大です。アドレスした時に「ミスしそうだな」と思った時も、かなり難しいことをしている可能性が高いでしょう。コースに出た時はプラス思考も大事ですが、願望とプラス思考はまったく違います。ゴルフを簡単にするコツは難しいことをしないことですが、そのためには、「自分はそれほど上手くない」と自覚することが大事です。そして、「○○したい」と願望が入らないショットをを選択して下さい。

 

ちなみに難しいことを選択した時は、失敗しても後悔しないこと。リスクの高いショットを選択した時は、ダボやトリプルを叩いてもしょうがないと思い切ることが必要です~。

 

(▼▼)b


 

スライス撲滅!セミナー!

ビバシャットフェース!スーパーシャット君でスライスを治そう!

5月16日(土曜日)11時から1時間半 (好評でしたら13時から追加開催します)

お値段は3000円  

人数は6名限定です。

参加資格は、

講師はもちろんマーク金井。スライスに悩んでいる方お待ちしています

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

ぜひ↓クリック

UT10

store_blog_header

2015年05月08日練習場で打てたショットがコースで打てない理由はどこにあるのか!?

bnr_store_pr01 (1)

現在発売中!残り少なくなりました!

お急ぎ下さい

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

GWが開けましたが、今日は金曜日。明日からまた週末です。マーク金井は一昨日、薄暮ハーフプレーしてきました。スタートは4時ごろ。担ぎでツーサムだったこともあり、5時半には最終ホールをホールアウト。ゆっくりお風呂に入って6時にクラブハウスを後にしました。ゴルフは1日仕事と言われますが、9ホールならばサクッと数時間でゴルフを楽しめます。電車ゴルフならば行き帰りも楽ですし、心置きなくビールも飲めます(笑)。

11200596_855221104551238_8473651942545408210_n

 

 

昨日は組み上げたばかりのドライバーを持ち込んでのプレーでした。地クラブのバルド「991S」の10度に、三菱レイヨンのフブキJを装着。長さはヒールエンドで46インチ。いつものことですがラウンド前には1発も打ちません。プライベートで使うクラブの打ち始めはいつもコースです。理由は単純、ゴルフクラブはコースで使う道具。練習場とコースではボールも違いますし、何より気分(気持ち)が異なります。現場(コース)でどんな球が出るかでクラブを評価したいし、現場(コース)でないと分からないことがあるからです。

 

11162328_10203138233416595_2709310134647046839_n

 

新しい道具(クラブ)をいきなりコースで打つ。ゴルフを始めて40年以上経ちますが、かなりワクワクドキドキします。ちなみに、新しいクラブをスタートホールで打つ時は、ショットをどう打とうとか、ナイスショットしようとかはほとんど考えません。真っ直ぐ打つことよりも、どんな球が出るのかの方が知りたいからです。

 

現場(コース)でしかわらないことは、クラブだけではありません。ショットもしかり。多くのゴルファーはラウンド前日(前夜)に練習場に足を運び、予習(練習)をします。ラウンド後の当日に練習(復習)する人に比べると、予習する人の方が圧倒的に多いと思います。そして、明日に備えて真面目にボールを打っています。わざとトップしたり、わざとダフって打ったり、わざとスライスをかけたり、わざとフックをかけようとしている人はあまりいません。芯を喰ったショット、ナイスショットを打とうと頑張ってボールを打っています。ドローやフェードを打とうとする人もいますが、ネットの端から端まで曲げてやろうとする人は、あまり見たことがありません。

 

そして翌日、現場(コース)に出ると‥‥多くのゴルファーは練習場と同じく、芯を喰ったショット、ナイスショットを期待しています。ティグラウンドに上がっている人の素振りを見ていると、それが如実に出ています。わざとチョロを打とうとしたり、わざとスライス(フック)を打とうとする人はまず、見たことがありません。

 

でも、現実は甘くありません。スタートホールで期待したショットを打てる人はそう多くないです。本人の期待を大きく裏切るかのような、ミスショットを打ってしまう(打たされてしまう)人が結構多いです。朝イチで期待したショットが打てる人は、恐らく半分もいないでしょう。

 

 では、なぜ練習場で打てたショットがコースで打てないのか?

 

アマチュアの多くはコースに出る機会は多くありません。

 

練習場に行く機会>コースに出る機会

 

このため、どうしてもコースはアウェイになってしまい、必然的にプレッシャーがかかります。プレッシャーの影響で身体が思うように動かず、それが原因で期待したショットが打ちづらくなっています。いわゆる「練習場シングル」と呼ばれる人は、特にこの傾向が強いです。言い換えると、コースに出た時にアウェイ感が強く出る人は、

 

練習場に行く機会<コースに出る機会

 

こうした方がいいですコースに出る機会を増やすのが理想ですが、もしもそれができないならば練習場に行く機会を減らし、その代わりにショートコースや早朝(薄暮)の9ホールプレーを増やす。コースに出た時のアウェイ感を減らすことができれば、コースに出た時のアウェイ感を減らせます。

 

もしも、練習場に行く回数を減らせないなあば、予習よりも復習を増やすことです。理想はラウンドした直後。もしくはラウンドした翌日とかにボールを打つことをお勧めします。経済評論家の勝間和代さんもおっしゃってますが、上達に必要なのはPDCAサイクルを回すこと。勝間さんの著書「勝間和代の頭だけで100を切るゴルフ」(角川書店)にも書いてありますが、

11159562_10203086685167921_2238280531560224206_n

 

P  (Plan)ラウンドの失敗をメモして
D (Do)コーチに原因と改善策を聞いて
C (Check)習場でやり直して
A (Act)再度、ラウンドでチャレンジ

 

ゴルフは努力が報われにくいスポーツだと言われてますが、予習重視ではなく復習重視にするだけで、現場(コース)に出た時のショットクオリティはかなり変わってきます。いつ練習するのかにこだわって練習場に通えば、コースに出た時、「どうして練習場のショットが打てないんだ~」と落ち込む回数を減らせるでしょう~。

 

(▼▼)b


 

スライス撲滅!セミナー!

ビバシャットフェース!スーパーシャット君でスライスを治そう!

5月16日(土曜日)11時から1時間半 (好評でしたら13時から追加開催します)

お値段は3000円  

人数は6名限定です。

参加資格は、

講師はもちろんマーク金井。スライスに悩んでいる方お待ちしています

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

ぜひ↓クリック

UT10

store_blog_header

 

マーク金井ブログ更新しています練習場で打てるのにコースで打てないって 当たり前だと思うのですが・・「どうして打てないんだ!」と言う人が少なくありませんhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12345

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月7日


2015年05月01日狭いホールで確実にティショットを成功させるコツとは!?

bnr_store_pr01 (1)5月7日 木曜13時販売します

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

昨日は今年2度目の18ホールゴルフ。CASIOさんのお誘いで関東の老舗名門、武蔵カントリークラブ笹井コースでプレーしてきました。老舗名門ですからカートプレーではありません。昔ながらの歩きです。笹井コースは高低差がほとんどないこともあって、サクッと18ホールプレーできました。普段9ホールしかプレーしない人間にとっては、18ホールはかなりの長丁場。最後まで集中してプレーしたら、下半身よりも脳みその方が酸欠になりました(笑)

11138649_10203107567209959_242809569129389690_n

 

武蔵カントリークラブ笹井コースは20年ぶりぐらいで2度目のプレーです。マーク金井はコースの記憶力だけは自信があって、一度プレーすると、ほぼレイアウトを覚えています。にもかかわらず、スタートホールから数ホールほどプレーしても景色を全然思い出せません。それもそのはず、笹井コースは昨年、2グリーンから1グリーンに大改造。これにともない、コースレイアウトも変更したそうです。1グリーンに変更することで、バンカーの配置が変わり、そして池がないホールに池ができたそうです。もちろんグリーンの大きさ形状もガラッと変わり、ワングリーンになったことでグリーンがかなり大きくなっています。加えて、グリーンの傾斜も強くなり、2段グリーンがかなり増えてました。

10461418_10203107566849950_2950936290623313839_n

 

さて、ほぼほぼ初めてのラウンドとなったわけですが、初ラウンドでは心がけていることがいくつかあります。

 

・目標スコアは80
・ボールを一個だけでプレーする
・ティショットで死なない(OB、池ポチャ、林に入れない)
・グリーン周りのバンカーにはできるだけ入れない
・3パットをしない
・グリーンを狙うショットでグリーンオーバーをしない

 

要するに、知らないコースではいいスコアを出すことよりも、1ホールで大叩きしないこと。ダボ以上のスコアが出づらいプレーを心がけています。理由は単純、安全運転した方が確実にスコアが良くなるからです。では、今回どうだったかと言うと、

11200819_10203110018471239_1578754959681943420_n

 

・スコアは82
・ボールは一個だけでプレー
・ティショットは一度も死ななかった
・グリーン周りのバンカーには2度入れた
・3パットは1度
・グリーンを狙うショットでグリーンオーバーは2度やった

 

こうやって箇条書きすると、スコアカードで振り返らなくてもスコアが悪かった原因がどこにあるのか分かります。昨日のラウンドに関して言えば、

 

・ティショットはほぼ100点
・セカンドショットは60~70点
・パットは60~70点
・コースマネジメントは50~60点

 

アウトでダボを2回叩いてますが、ひとつめのダボはセカンドショットの距離感を間違えて林に打ち込み、グリーンで3パット。ふたつめのダボはアプローチでトップして往復ビンタしてのダボでした。普段よりもボギーが多かったのは、得意な130y以内のショットでグリーンに乗らなかったショットが4回もありました。パットに関してはワンピン前後のバーディチャンスが4度ほどありましたが、一度も入りませんでした(笑)。笹井コースは林間コースなので、ティショットで死にやすいコースです。そのティショットが良かっただけに、セカンドショットの精度の悪さが際立っています。

 

そんな反省を踏まえながら、今日のエントリーは狭いホールのティショットで死なないコツについて書きたいと思います。笹井コースは左右に林があるのに加え、フェアウェイバンカーも数多く配されており、ティグラウンドに上がるとフェアウェイが狭く感じます。実際狭いホールも少なくありません。

 

 

  では、どうすれば狭いホールで確実にフェアウェイ(もしくは浅いラフ)をキープできるのか?

 

狭いホールでフェアウェイキープするというと、真っ直ぐなボールを打つことが求められる、できるだけボールを曲げないことが求められると思っている人が少なくありません。確かに、真っ直ぐ打てれば狭くてもフェアウェイキープできます。しかし、真っ直ぐ打つことは容易ではありません。そして、真っ直ぐ打つことを考えると、狭いホールのフェアウェイはさらに狭くなってしまいます。真っ直ぐ打とうとすれば、左右に曲がる危険性があるからです。勝間和代さんも著書「頭だけで100を切るゴルフ」(角川書店)で書かれていますが、真っ直ぐ打とうとすると持ち球と逆方向の球、いわゆる逆球が出るリスクも高くなるのです。

11159562_10203086685167921_2238280531560224206_n

 

 

マーク金井が狭いホールで実践しているのは、

・ドライバーではなくミニドライバー(2番)からユーティリティでティショット
・できるだけ強いフックを打つ(持ち球を打つ)

 

当たり前ですが、250y飛ぶクラブよりも200yしか飛ばないクラブを手にした方が左右の曲がりの度合が減ります。言い換えると、何番持ってもボールが同じぐらい曲がる場合は、とりあえず曲がりが少ないクラブを1本作っておくことをオススメします。それがもしも5番アイアンならば、5番アイアンでも良いと思います。ちなみにマーク金井は狭いホールでは18度のUTで打ちます。18度のFWよりも18度のUTの方がバックスピンが少ないし、弾道が低い分だけコントロールしやすいからです。

 

P1080563

 

球筋に関しては、ドローではなくフックを打ちます。ティグラウンドの左サイドにティアップしたら、右のラフにボールを打ち出し、左の浅いラフにボールが着地するイメージです。これを強く意識すると逆球は出ません。そして、意外なことに大きく曲げようとした方が、フック(ドロー)の度合が大きくなりづらいのです。

 

狭いホールはアマチュアのみならずプロでもプレッシャーがかかります。狭いホールでティショットが死んでしまいやすい人は、ぜひ一度、真っ直ぐ打たないことを心がけてみてはいかがでしょうか~。

 

(▼▼)b


 

Pro-Balance Putterフィッティング開催
開催日:5月4日(月)11:00~13:00
           14:30~18:00
場所:アナライズ神田スタジオ
費用:
Pro-Balance Putterウェイト代金:4,000
フィッティング料:通常1,000→無料
取り付け工賃:通常300→無料

*上記時間内は予約無しで大丈夫です。お気軽にご来店ください

パターにお悩みの方へ究極のパターチューニング
【プロバランスパターキット】。
グリップエンドに、ウエイトを入れることによりカウンターバランスになりテイクバックがスムースに!

手元の重量を感じるため、ヘッドをゆっくりと安定して動かす事が出来パッティングが劇的に変わります!

ウェイトの重さは約20グラム~約110グラムの8種類

通常Kitで販売している商品は色々と試せるように3本セットとなっていますが、どのウェイトがマッチするのか解らない?
余分なウェイトは必要が無いと考えている方!

是非この機会にPro-Balance Putterをお試しになってみてください。

フィッティングの流れ
いつも使用しているパターをお持ちください。
ご使用中のパターにフィッティング用のウェイトを装着して試打
気に入ったウェイトが見つかりましたら、その場で取り付け作業を行います。
所要時間はフィッティング込で15分程度で終了します。

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

ぜひ↓クリック

UT10

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています狭いホールの攻略法ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12274

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年4月30日