マーク金井blog

カテゴリー: ゴルフクラブ分析

2021年01月25日超私的な考察  硬いシャフトはハードヒッター向きというのは本当なのか!?

 

2月のマーク金井のセミナー参加者募集開始しました ↓クリック

セミナーは、新型コロナウイルスに対する感染対策を充分に行って開催しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております


先週の金曜日、新橋のゴルフショップ「ジーパーズ」でドライバーを1本衝動買いしました。買ったのはマークダウン価格になっていた、、

 

コブラのスピードゾーン!!!!

 

前作F9同様、今回も購入したのはスピードゾーンの並行モノ。国内向けはブラックにイエローの配色なのに対して、並行モノはつや消しブラックにホワイトの配色。色は直接性能には影響しませんが、視覚情報としてこのモノトーンの配色の方が構えやすく、そして所有欲をかき立ててくれるのです。ちなみに、クルマも外装色はブラックがホワイトばかり買っています。

 

 

 

F9、そしてスピードゾーンともに気に入っているのはヘッド形状と、重量ネジのポジションです。

 

 

 

ヘッドはトウからバックフェースかけての曲線と、ヒールからバックフェースの曲線がほぼシンメトリーなので、ヘッドを目標に向けてセットしやすいです。ソールに配される重量調整ネジは2カ所。フェース側とバックフェース側にそれぞれあって、重さが異なるネジが装着されてます。重い方のネジをフェース側に装着すると重心が浅く低くなり、重い方のネジをバックフェース側に装着すると重心が深く高くなります。

 

 

 

極めてシンプルですが、調整機能としてはこれで十分でしょう。

 

 

 

 

重心距離を変える可変に対してポジティブに思えないのは、重心距離を変えてしまうと見た目と実際のスイートスポット位置がズレしまうのを避けられないからです。

 

 

 

スピードゾーンは並行モノなのでシャフトは米国スペック。Rでも国内向けのSよりも硬いことがままありますが、今回はわざとSをチョイスしました。ワッグルしてみると全然しなりません。恐らく、振動数は270cpm以上あるでしょう。半年前だったら、絶対にチョイスしてなかったと思います。

 

 

 

ではなぜ、普段使っているドライバーのシャフトよりも相当硬いのが分っているシャフトをチョイスしたのか?

 

 

 

 可能な限り硬いシャフトを試したかったからです!!!!

 

 

 

半年前から血糖値を下げるために毎日2万歩歩くようになったのですが(現在も継続中)、そのおかげで体重が6キロ減り、体質も変わりました。それまで大好きだったコーラが美味しくなくなり、アイスを食べる機会もめっきり減りました。甘い物を口に入れると、、、、その甘さがいつまでも口の中に残り、歯磨きしたくなるからです。

 

 

 

そして体質に関して言うと、ここ数ヶ月でスイングの体質も変わり、シャフトの好みも変わったのです。今まではシャフトのしなりを感じて(しなりを生かして)スイングしていたのですが、ここ数ヶ月はあるヒントをいただいたことがきっかけで練習方法が変わり、練習方法が変わったことで、シャフトはしならない方が振りやすいのではないかと思うようになったのです(まだ、仮定の段階ですが、、、)

 

 

 

今までのシャフト選びの常識だと、

 

 

 

硬いシャフト=パワーヒッター向き(ヘッドスピード速い人向き)
軟らかいシャフト=非力な人向き(ヘッドスピード遅い人向き)

 

 

 

です。マーク金井も基本的にはこの考え方ですが、実はスイングの仕方によってはこの常識に縛られなくてもいいのではないかと思うようになってきたのです。パワーがそれほどなくても、ヘッドスピードがそれほど速くなくても、スイングの仕方、クラブセッティングの仕方によっては硬いシャフトの方が振りやすい場合もあるのではないかと、、、、。

 

 

 

7番アイアンのシャフトの振動数(ヘッドがついた状態)は300~325cpmです。ドライバーのシャフトをこの硬さにすると、「なんだこりゃ~」ってぐらい硬くなりますし、男子プロでもここまで硬いシャフトを使っている人は、まずいません。

 

 

 

 

しかしながら、振り方によってはこれぐらい硬いシャフトが装着されたドライバーであっても違和感がない可能性があるのです。それは、、、、

 

 

 

 

パワーがあるとかないとかではなく、シャフトのしなりを積極的に使おうとしないスイングです。野球のバットもテニスのラケットもゴルフクラブに比べると、ほとんどしなりません。しかしながら、非力な人でもバットを振れますし、ラケットも振れます。それを考えると、ゴルフクラブの場合も、野球やテニスの感覚でスイングするならば、、、しなりが少なくても問題ないのではないかと思っているのです。

 

 

 

 もちろん、これは答えではなくて「問い」です。

 

 

 

シャフトはしなって当然と言う考え方に対してのアンチテーゼですが、最近、シャフトのしなりを積極的に使わない(使いたくない)スイングをしようとしていると、硬いシャフトに違和感がこれでもかってぐらいなくなってきたのです。

 

 

 

もちろん、パワーがない人、ヘッドスピードが速くない人が硬いシャフトを使いこなすにはコツがあります。それについては、DMMオンラインサロン「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」ライブ配信でじっくりと喋りたいと思います、、、、。

 

(▼▼)b


↑好評発売中! ご興味ある方は↑クリック

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

マーク金井You Tubeセミナー 最新動画配信開始
竹とんぼセミナーです。手打ちな方!ぜひご覧ください

 


2021年01月20日超私的な考察  なぜ米国ブランドは売れるドライバーを作るのが上手いのか!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

マーク金井You Tubeセミナー 最新動画配信開始
竹とんぼセミナーです。手打ちな方!ぜひご覧ください

 


毎年この時期というのはゴルフクラブの新製品が登場します。今年もすでにホンマゴルフが新しいクラブをリリースしていますし、テーラーメイドはSIM2キャロウェイはエピックスピードとエピックマックスをまもなくリリース致します。すでにネットでは画像がアップされているのでご存じの人も多いかと思いますが、どちらもニューモデルらしさをアピールしたデザインがなされています。

Reconstructed so you can swing away. The all-new #SIM2driver with Forged Ring Construction is completely rebuilt from…

TaylorMade Golfさんの投稿 2021年1月19日火曜日

ゴルフクラブ、特にドライバーは毎年新しいモデルが出るのが当たり前になっていますが、ニューモデルが出る度に欠かせないキャッチコピーが、、、

An Epic game-changer. 💚🤍 We’re not just making drivers; we’re framing the future of speed.

Callaway Golfさんの投稿 2021年1月15日金曜日

 さらなる飛びを実現!!!!
 前作よりも○○ヤード飛距離アップ!!!!

 

 

 

とにもかくにも「飛び」をアピールし、「飛ぶ=いいドライバー」というのが当たり前になっており、前作よりも○○ヤード遠くに飛ぶことをアピールしています。前作よりも「飛ばないけれど、スコアが良くなる」なんてことを声高にアピールするドライバーは今のところ見たことがありません。

 

 

 

 では、なぜクラブメーカーは飛距離にこだわるドライバーを作るのか?

 

 

 

答えは単純です。この30年間を振り返ってみても飛ばないドライバーよりも飛ぶドライバーの方が売れているからです。ゴルフクラブもビジネスです。クラブをたくさん作って売るためには、、、「飛び」をアピールすることは避けて通れないからです。

 

 

 

言い換えれば、購入者(ゴルファー)がドライバーに飛びを求めていることに他ならないのです。そして超私的なことを言わせてもらえば、ゴルファーは飛ぶドライバー以上に、、、、、、

 

 

 飛びをイメージさせてくれるドライバーを求めているのです!!!!!

 

人間の脳は実際に手に入れられる利益よりも、手に入れられるのではないかというファンタジーに対して高い評価を下します。アマチュアゴルファーが買いたくなるドライバーというのは、、、、

 

 

 まずは実際の飛びよりも、「飛びそうに見える」ドライバーです。

 

 

 

ゴルフクラブはクルマではありません。クルマはアクセルを踏めば誰でもスピードを出せますが、ゴルフクラブは打ち方が悪ければスピード(飛距離)は出ません。ゴルフクラブは楽器と同じで、プレーヤーの技術があってこそ道具(クラブ)の性能を引き出せます。残酷なことを言いますが、芯に当たらないスイング、ヘッドスピードが出ないスイングをしているとクラブの性能を引き出すことはできません。

 

 

 

対して、「飛びそうに見える」というのはイメージの世界です。手に入るかどうか別にして、手に入りそうに感じるだけで脳は快楽物質を出し、そのモノを手に入れたくなるのです。

 

 

 

もちろんゴルフクラブはイメージだけではダメで、イメージはすごくいいけれど全然飛ばないドライバーは売れないでしょう。実際の飛距離性能の高さも求められますが、見え方が悪いドライバー(飛びそうに感じさせないドライバー)は、ゴルファーの購入候補には上がりづらくなります。

A.l. designed, performance delivered. 💣👊 The Epic Speed driver was made for you to send it.

Callaway Golfさんの投稿 2021年1月19日火曜日

 

ここ数年、国内メーカーよりも米国メーカーの方がドライバーが売れていますが、それはゴルファーに飛びをイメージさせる「見せ方」が上手いのではないかと超私的に思っています。もちろん、クラブとしてのパフォーマンスも高いですが、パフォーマンスを比較すれば国内メーカーも米国メーカーも差はほとんどないと思います。なぜなら、ドライバーにはフェースの反発規制をはじめとして、厳格なルールが定められているからです。

 

 

(▼▼)b


MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます


2021年01月08日超私的な考察  10年以上の前のドライバーはどれぐらい飛距離が落ちるのか!?

 

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.


2021年も元旦から毎日2万歩以上をサクッと歩いてますが、昨日は赤羽GCで薄暮プレーしたおかげで2万5000歩以上歩けました。今どきのゴルフ場の多くは乗用カートを利用するのが当たり前ですが、赤羽は手引きカート、もしくはキャディバッグを担いで歩いてプレーするのがデフォルトのゴルフ場なので、正々堂々と歩けるので助かってます。

今日はガッツリ2万6000歩〜(▼▼)b

#マーク金井 #毎日2万歩

金井 マークさんの投稿 2021年1月7日木曜日

 

 

お正月休み明けということもあり、薄暮プレーも空いててスタートホールから最終ホールまで前の組を待つことなくホールアウト。3サムで1時間40分ほど、歩数は9000歩。風はかなり強く、スタート時点で風速7~8mほど、ホールを重ねる毎に風は強まって、途中からは10mを超えました(汗)

 

 

 

風の中でのプレーに慣れていることもあって、2021年、2度目のラウンドでパープレー。ドライバーからパットまでアンフォースドエラーは1発だけ。1ペナを喰らったホールもグリーンを狙うショットがベタピンについてくれ、厳しいコンディションの中、ノーボギーで上がることができました。

 

 

ーーーーーーーーー  35
222121222  16

 

 

 

 

ワークマンで衝動買いした防寒着(レインジャケット)を着てプレーしましたが、軽くて保温性が高く、スイング時もつっかかる感じはありません。プレー中での違和感はゼロです。ワーク用のウエアだけあってファスナーや裾のゴムの作り込みはしっかりしています。デザインはゴルフ用にと作られたわけではないのにも関わらず、ゴルフでも十分使えると思います。

 

 

 

昨日の薄暮プレーでは、10年以上前に発売されたドライバー、キャロウェイのFTツアーもガッツリと試してきました。神田のスタジオにはドライバーが30本ぐらいありますが、年末の大掃除で目に止まったのがFTツアーとテーラーメイドのバーナーTP。風の中でのプレーになることを考慮し、FTツアーを持ち込んだのです。

 

 

 FTツアーは2010年7月発売。

 

 

旧車ならぬ、旧ドライバーです。ネットで中古品を検索してみると、、、程度を気にしなければ5000円以下。今どきのドライバーの10分の1以下の価格で手に入れることもできます。

 

 

 

では、今どきのドライバーと比べてどれぐらい飛距離性能が落ちるのか!?

 

 

 

強風下のプレーですが勝手知ったる赤羽です。普段使っているドライバーとどれぐらいちがうかはかなり正確にジャッジできます。数ホール使ってみたのですが、予想通りの低スピン弾道で風に強い弾道がオートマチックに打て、飛距離は2020年モデルとの差は、、、、、、

 

 

 

 最大でも5ヤードほど。芯を喰った時の飛距離は2020年発売のドライバーとほとんど遜色ありませんでした!!!!

 

 

 

あらためてFTツアーの戦闘能力の高さを再確認できましたし、2010年に書いたGDOの試打インプレッション通りで、とにかく捕まりを抑えた弾道がオートマチックに打てました。ちなみにシャフトはリシャフトしており、フジクラのスピーダー569TRのSです。

 

 

超私的にはFTツアーは名器中の名器。10年経過した今でも戦闘能力が非常に高いことを再確認できました。ドライバーは年々進化を遂げていますが、シャフトのセッティングをきちんとやれば2010年モデルは現役選手として活躍できるポテンシャルがあります。

 

 

 

クラブは日進月歩で進化していますが、今どきのドライバーは慣性モーメントの数値を上げミスの許容範囲を広げることに注力されています。そういう意味ではFTツアーは今どきのドライバーに比べると慣性モーメントは大きくありません。しかしながら慣性モーメントが大きくないので、操作性が高く、球筋を打ち分けるのにはアドバンテージがあるのです。

 

 

 

 FTツアーはチタンフェースにカーボンボディというコンポジットヘッド。

 

 

 

 

今どきのドライバーに比べるとインパクト音は迫力がありませんが、軟鉄鍛造アイアンを打った時のような粘っこい手応えが味わえます。そして何より重心が浅くて低いので低スピン弾道がオートマチックに打てるので、北風がビュービュー吹く中ではかなり頼りになるドライバー。この冬、赤羽の薄暮ではFTツアーの出番が多くなりそうです。

 

 

(▼▼)b


マーク金井You Tubeセミナー 最新動画は

張力セミナーです!この動画もかなり難解ですが、参加された方は、違いがわかるようですね!皆さんも是非直接ご参加下さい

この動画の続きは、マーク金井オンラインサロンのメンバーになるとご覧いただけます

MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます


2020年12月30日超私的な2020年クラブ・オブ・ザ・イヤー  ドライバー&パター編(▼▼)b

アナライズWEBショップからのお知らせ


12月27日(日曜日)での千葉市民ゴルフ場が今年のゴルフの打ち納めだったはずが、火曜日にお誘いを受けて急遽、石岡ゴルフ倶楽部で18ホールプレー。2度目の打ち納めは7時7分と早いスタート時間だったことが幸いし、お昼休憩があっても13時過ぎにホールアウト。
15時前には神田のスタジオに戻ることができました。

 

 

今回も冬場のゴルフということで使用ティは白。6081ヤードでパー72です。距離が一番長いパー4は18番で389ヤードなので、2打でグリーンに届かないホールはひとつもありません。パー5も500ヤードを超えるのは11番だけですし、パー3はいずれも200ヤード以下。ジャック・ニクラウス設計ですが、距離的には癒やし系です。

 

 

 

癒やし系のセッティングでプレーするわけですから、グリーンが凍っていようと関係ありません。スコアカード通りのパープレーを出すことを心がけてプレー。インからスタートし、13番、14番で連続ボギーを打ちましたが、16番、18番でバーディー。後半のアウトでは5番でバーディーからの、8番パー3でティショットを右バンカーに打ち込んでボギー。最終ホールはセカンドを左バンカーに入れてしまいましたが、バンカーショットが運良くピンに当たってパーでホールアウトできました。

 

イン
ーーー△△ー○ー○  36
222222120  15

アウト
ーーーー○ーー△ー  36
222212221  16

 

 

 

石岡は乗用カートでのプレーですが、歩くためにゴルフをしている人間ですのでカートには一度も乗ってません。おかげで18ホールで1万9000歩も歩けました。毎日2万歩歩く人間にとってはこれは大助かりです(笑)

 

 

 

これで2020年のゴルフはおしまいですが、打ち納めで活躍してくれたのがこのドライバーとこのパター。

 

 

 

 ドライバー 
 コブラ F9 (シャフトはツアーAD XC 5S 45インチ)

 

 パター
 テーラーメイド トラスTB1(34インチ)

 

 

 

 

2020年にエース候補として入手したのは、コブラ スピードゾーンテーラーメイドSIM MAXーD ピンG425LST、そしてタイトリストのTSi2の4機種。いずれも気に入って入手したのですが、昨年までのエースであるピンG410+、キャロウェイ エピックフォージドの牙城を崩すことができませんでした。

 

 

しかしながら、この2強に割って入ったのが2019に購入して、しばらく使っていなかったコブラのF9グラファイトデザインのツアーAD XCのテスト用として使い始めたのですが、打てば打つほどイメージ通りの弾道が出ます。低く抑えたフェード弾道で、風に強い球がオートマチックに打てます。昨日の石岡でもF9は大活躍してくれ、ティショットはノーミスでした。

 

 

 

 

続いて、パター部門では2020年大活躍してくれたのが、、、、

 

 

テーラーメイドのトラスTB1マーク金井はセンターシャフトのマレットばかり使っていたのですが(自ら設計したパターもセンターシャフトのマレット)、つるやゴルフのパターマットでTB1を試打して一目惚れ。TB1はクランクネックのピン型なのに、フェースバランス。ピン型なのにセンターシャフトのマレットのように使える点が気に入り、ベントグリーンでプレーする時は、こればかり使いました。ちなみに、昨日の打ち納めでも、3パットはゼロ。ショートパットで右に押し出すミスも出ませんでした。

 

 

仕事柄、クラブをしょっちゅう買ったり売ったりした方がいいのですが、年々、クラブを購入する本数が減っています。クラブに興味がなくなったわけではありませんが、性能が同質化しつつあるからです。

 

 

 

ちなみに2021年はすでに購入を決めているドライバーが2機種あります。エピックフォージドピンG410+コブラF9に割って入れるかどうか今から楽しみです。

 

 

2020年もこのブログを読んで下さりありがとうございました。それでは皆様、良い年をお迎え下さい~。

 

 

(▼▼)b


マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます


2020年11月18日超私的な試打インプレッション タイトリスト TSi2ドライバー

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.


2020年も残すところ40日あまりとなりました。コロナ禍の影響で生活スタイルがかなり変わりましたが、超私的には4ヶ月前から長距離散歩を欠かさない生活を続けています。毎日1万5000歩以上、ゴルフに行った日は2万歩以上歩くようになり、おかげでダイエットをまったく意識してないのに体重が6キロ減り、ぽっこり出ていたお腹も凹みました。

 

 

毎日の散歩のおかげで血糖値、A1cともほぼ正常値に戻ったことで疲労回復が早くなり、ゴルフにいっても疲れが翌日に残りません。毎日、散歩で3時間以上歩くことが、これほどまで体に良いとは今さらながら驚いています。

 

 

2020年を総括すると糖尿病を発病したおかげで生活習慣が改まり、散歩が生活の一部になりました。ゴルフに関しては乗用カートに乗ることがなくなり、キャディバッグを担げる所では担ぎセルフ7本縛りで回っています。

 

 

7本でのプレーではドライバーは欠かさず入れてますが、2020年のエースドライバーはキャロウェイのエピックフォージドとピンのG410+。コースに合わせてこの2本を使い分けていますが、これから新たなエース候補として今月に入って購入したのがテーラーメイドのSIM MAXーDタイトリストのTSi2です。

 

 

 タイトリストのTSi2は発売初日の11月13日にお買い上げ。タイトの新製品を新品購入するのは本当に久しぶりですが、おそらく2代目のVG3以来かと思います。

 

さて、このTSi2ドライバー

 

 

ゴルフパートナーのYouTubeコンテンツ「マーク金井の試打職人」で試打して気に入ったので購入しました。スペックはごくごく普通のつるしのままで、ロフトは低い弾道を打ちたいので9度、シャフトは50g台の純正シャフト(TSP322)のSです。

 

アナライズ神田スタジオのご近所、つるやゴルフ神田駅前店TSi2を手に入れ、まずはヘッド重量計測。

 

 

 ヘッド重量はスリーブ込みで約201g。

 

 

普段200g前後のヘッドを使っているので、ちょうどいい感じの重さです。クラブ重量も306.4gなので、これまたちょうどいい重量感です。メーカー公称値よりも数グラム軽いですが、超私的にはこの重量でOK。少し前に購入したテーラーメイドのSIM MAX-Dとほぼ同じスペックです。

 

 

長さは45.5インチでバランスはD2。
振動数は249cpm。

 

 

このスペックに関しても、現在エースのピンG410+とほぼ同じです。

 

 

 

ではG410+と比較してどうだったのか?
ではSIM MAX-Dと比較してどうだったのか?

 

 

TSi2G410+SIM MAX-D

 

 

この3モデルを打ち比べて分ったことは、、、、、

 

 

 

基本的な特性に大きな違いはないということです。メーカーさんには怒られるかも知れませんが、一言で言えば今どきの外ブラのドライバーは同質化しているのです。具体的に言うと、

 

 

 ・慣性モーメントが大きくてミスに強い
 ・直進性が高い弾道が打てる
 ・吹き上がりづらい弾道(スピンがかかり過ぎない弾道)がオートマチックに打てる
 ・重心距離が長いのでフェースの開閉が少ないスイングと相性が良い

 

 

では、違いはどこにあるのかと言えば、、、、、

 

 

明らかな違いはデザインです。ソールの形状、ロゴのデザインは誰がみても違いが一目瞭然でしょう。超私的にはTSi2は前作よりもデザインが良くなり、かつタイトリストらしさがあります。

 

 

この3モデルに関してはヘッド重量がほぼ同じですし、重心特性も極端な違いはありません。ヘッドに関して違いを挙げるとすれば、、、

 

 

 ・打感(打音)
 ・アドレスした時の顔つき
 ・ヘッド(ソール)の座り具合
 ・フェースの形状
 ・スリーブの形状

 

 

この4つの要素に関しては好みが分かれると思います。超私的には、ヘッドの座り具合はSIM MAX-Dが一番しっくり来ます。フェースの形状、アドレスの顔つきに関してはTSi2が一番安心感があり、打感(打音)に関してはG410+が心地よいです。スリーブの形状に関しては、G410+SIM MAX-Dはスリムで軽量でgood。TSi2は調整のバリエーションを豊富な反面、太くて重いのがちょっと残念です。

 

ヘッドに比べると、シャフトはモデルによって特性の違いが分りやすく、G410+SIM MAX-Dは先調子感があり、TSi2(TSP322)は手元調子感を感じ取れます。超私的には純正シャフトとして軍配を上げたいのはTSi2です。

 

 

今回、TSi2を購入して分ったことは、自分が買いたくなるドライバー、実際にコースで使ってみたくなるドライバーというのはすでに決まっていて、ヘッド重量が200g前後、総重量が305g前後。慣性モーメントが大きくて右にすっぽ抜けないでイメージ通りのフェードが打ちやすい、、、、ということが再確認できました。

 

 

(▼▼)b


マーク金井You Tubeセミナー 最新動画を配信しております
ヒップクリアーセミナー(限定公開版)
(先日告知しました動画の内容が異なっておりました訂正しました。申し訳ありませんでした!是非御覧ください)