マーク金井blog

カテゴリー: コースマネジメント、ラウンドにて思う

2014年10月10日練習場を上手く活用するちょっとしたコツとは!?

昨日はオープンしたばかりの成田ヒルズ(旧、カントリークラブ・グレンモア)でラウンドしてきました。元GDOのK村さんと、I村さん。そしてPGAの元会長、森静雄プロと18ホールプレー。全面改修されたコースは手入れが行き届き、ピート・ダイならではのレイアウトは圧巻でした。特に池の配置が絶妙なインの17番、アウトの9番ホールは、ティグラウンドに上がると身震いする景色が目の前に広がります。

10689782_10202012246427624_791140582723807568_n

もちろんマーク金井のことですから、ただプレーを楽しんだわけではありません。やさしさ満点の新しいウエッジ、そして新しいアイアンをコースに持ち込み存分にテストしてきました。3年前に作ったSSアイアンの進化形のウエッジ、そしてアイアンを作りましたが、芝から打つと予想以上の出来栄え。初代SSアイアン同様、幅広ソール&ハイバンスの効果は絶大で、アイアン(ウエッジ)の性能はソールで決まることが今回も実感できました。そして、ダフりに強いアイアンというのはスイングも良くなる効果があります。ダフって打ってもいいと分かると、その安心感からすくい打ちを軽減でき、ダウンブローに打ちたくなるからです。

10473199_10202012244347572_9065058305878313576_n

元GDOのK村さんとは10年来の仕事仲間ですが、ゴルフをご一緒するのは初めて。安定感あるプレーをされてますが、ナイスショットが出やすいホールと、ナイスショットが出やすいホールがありました。左サイドが広く使えるホールではナイスショットの確率が高く、左サイドが狭くなっているホールではナイスショットの確率が低くなってました。

 では、なぜホールの景色でナイスショットの確率がガラッと変わってしまうのか?

スイング軌道と持ち球が大いに関係してます。K村さんの場合、アウトサイド・イン軌道で、持ち球がスライス系。このため、ボールを左に打ち出せるホール(左サイドが広いホール)では、気持ち良くスイングできてますし、スイングに余計な細工も入りません。結果、ナイスショットの確率が上がります。対して、ボールを左に打ち出しづらいホール(左サイドが狭いホール)では、気持ち良くスイングできないし、悪い癖が助長された感じでスイングしていました。K村さんに限りませんが、アウトサイド・イン軌道でスライス系のボールを打つ人の場合、トップからダウンの切り返しで身体が早く開きます。これが原因で軌道がアウトサイド・インになり、ボールを左に打ち出しています。左サイドが狭いホールでは、この動作がスムーズにできないから、ミスが出る確率が上がるのです。

では、どんな練習をすればアウトサイド・インの軌道を修正できるのか?

スイングを変える方法はいくつかありますが、効果が高いのは道具を変えることと、練習場の打席にこだわることです。道具については、例えばドライバーならば、フックフェースの度合が強く、なおかつ重心距離が短くて捕まりがいいドライバー。具体的には、かつてキャロウェイが出していた、FT-iQ ドライバー。四角形の独特な形状ですが、重心距離が31ミリで、約3度のフックフェース。中古ショップに行けば1万円以下で手に入りますが、これは捕まりが非常に良く、スライサーでもドローが打ちやすいドライバー。これを使うと、ボールが右に飛ばないので、左に引っ張り込むような動きが出づらくなり、クラブがアウトサイド・インの軌道を矯正してくれます。

P1070947

そして、練習場ではできるだけ中央よりも左サイド、可能ならば背中にネットが迫っている一番左側の打席で練習して下さい。一番左側の打席に立つと、ボールを左に打ち出せません。そんなことをしたら、打った直後にボールがネットに当たります。構えた方向よりもボールを右に打ち出したくなります。結果、ボールを右に打ち出したくなれば、トップからダウンの切り返しで身体が早く開くのを我慢しようとします。それでインサイドからヘッドを入れる感じになり、アウトサイド・インの軌道が徐々に矯正されてくるのです。

「ニワトリが先か、卵か先か」ではありませんが、スイングを変えるには「動きを意識するよりも、ボールが飛び出す方向を意識する」方が、スイング軌道を短時間で変えていけます。そして、身体の使い方を意識するよりも、道具(クラブ)を変えた方がスイングを短時間で変えていけます。これはお亡くなりになられた、クラブ設計家の竹林隆光さんも強くおっしゃってました。

練習場が混んでいる時は打席の確保するのが大変だと思いますが、本当に上達を望んでいるならば、スイングを変えたいと思っているのであれば、待つ時間が長くなったとしても、打席選びにこだわることをお勧めしたいです~。

(▼▼)b

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね


2014年10月08日ビギナー(初心者)がゴルフを続けたくなるためのクラブとは!?

昨日はインダストリーカップという貸し切りコンペに参加してきました。場所は先週打男子ツアー「アジア・パシフィックオープン・ダイヤモンドカップ」が開催された大利根CC東コース。ラフは短く刈ってありましたが、密集度が高くて脱出するのが大変でした。ボールがすっぽり埋まり、9番アイアン以下でしか打てません。改めて、男子ツアーのセッティングのラフの厳しさを存分に思い知り、スコアも存分に叩いてきました。前半のアウトは4ボギー、1バーディ-の39。後半のインは5ボギー、1ダボの43。トータル82でした。インダストリーカップはゴルフ用品協会が主催するゴルフ業界向けのコンペでチーム戦。国内外のメーカーさん、ゴルフメディア関係が勢揃いしてました。マーク金井はもちろん「アナライズ」チームで、T島を含め4名でアンダーハンデ部門に出場しました。

10670016_10201996783321056_2107182510852250869_n

そしてホールアウトするやいなや車に飛び乗り、都内ホテルに移動。ゴルフクラブ、そして練習器具に造詣が深い片山晋呉プロとインタビューできる機会をいただきました。インタビュー中、初心者向けクラブが市場に少ないことについて話を振られた時、「実はどこも積極的に作らないから、自分で作っちゃいました」と、昨日、出来上がったばかりの試作ウエッジを片山プロに見てもらいました。ダメ出しを覚悟していたら、

105243_600400

片山晋呉プロ 写真はGDOより転載

10711108_10202000562335529_1106074441173315581_n

「ボクもこんなやさしいクラブを初心者に使ってもらいたい」と、ダメ出しならぬ太鼓判をいただきました。

これは3年前に設計したSSウエッジの進化形で、形状は普通のウエッジ(大型ヘッド)ですが、ソールはSSウエッジ同様、

P1070946

ワイドソール&ハイバンス

今日実際に芝の上、そしてバンカーで試してみたら、予想を上回る出来栄え。アプローチに関しては、20センチぐらい手前をダフってもボールはきっちり上がり、キャリーも出ます。クリーンに打っても、ダフっても結果がほとんど変わりません。加えて、バンカーも「なんだこりゃ」ってくらい簡単に出ます。ソールはかなり幅広なので独特に見えますが、打つとやさしさが実感できます。これなら初心者でもグリーン回りで苦労しません。
アプローチ&バンカーでミスを連発することが防げるので、初心者でもゴルフを大いに楽しめますし、スコアメイクも楽になります。ミスの許容範囲が広いクラブを使えば、初心者の多くは「またゴルフしたくなる確率が上がる」とマーク金井は信じてます。

もちろん、このセカンドバージョンのSSはアイアンも作っています。現在は初心者向けなのでハーフセットです。

10298686_10202000562695538_1914056257682968984_n

7番(ロフト28度)
9番(ロフト38度)
GW(ロフト48度)
SW (ロフト58度

アイアンはこの4本あれば十分でしょう。ロフトピッチ(ロフトの間隔)を10度にすれば、クラブ選択に迷いません。番手と番手の間の距離については20~30yを想定し、これにより、番手毎の飛距離の階段を作りやすくしています。

ウッドについては2本だけ。

ミニドライバー(ロフト13度)
ユーティリティ(ロフト20度)

ツアープロもミニドライバーを使っている選手が多くいますが、ミニドライバーだと長さは43.5インチ。ドライバーよりも短いだけミートしやすいですし、3Wに比べるとロフトが立っているので距離も稼げます。これでセカンドショットを打つ必要はありませんが、練習場で直打ち練習すれば、FWを打つのが確実に上手くなります。そして、これにパターを入れることで、全部で7本。これぞ現代版ハーフセット。この現代版ハーフセットは、初心者が短時間で100前後で回れるように作っているのと同時に、上級者が使えばパープレーが出せるようにも設計しています。

片山プロとのインタビューでは、ゴルフの竪琴とスーパーシャットくんの練習器具も話題に上がりました。片山プロはマーク金井のFB、Twitter、そしてブログを欠かさずチェックしていてくれていて、弊社女子スタッフ、カッキーの上達ぶりも欠かさず見ててくれてます。カッキーのスイングを見て、ゴルフの竪琴に興味を持っていただき、実物を見てさらに興味を持っていただきました。ひょっとしたら、来週の日本オープンの練習場では、竪琴を振る片山プロ、スーパーシャットくんでヒザ立ち打ちをする片山プロを目撃できるかもです。

pr00009

pr00001-300x300 (3)

片山プロと80分ほどゴルフ談義した後は、インターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエアでした。今回のゲスト芸能事務所RUF社長の清水有史さんと、タレントの浦涼香さん。イベントを盛り上げるコツ、男子ツアーを活性化させるアイデアを具体的に色々伺えました。芸能人とプロゴルファーではスタンスが違いますが、どちらも共通しているのは「見られてナンボ」の部分。トーナメントにファンを集めるには、ギャラリー(ファン)へのホスピタリティが大事だと強調されてました。そして、浦さんからはファン獲得にはSNSが必要不可欠とも。そういえば、マーク金井もSNSのおかげで、いろんなことの可能性を広げることができました。

このブログもしかり。SNSが無ければブログをほぼ毎日更新できないでしょう。

ゴルフ界、特に男子ツアーを盛り上げるには、ゴルフもりあげ隊が必要です。微力ですが、これからもゴルフもりあげ隊、男子ツアーをもりあげ隊のメンバーとして頑張っていきたいと思います~。

(▼▼)b


 

緊急募集!

マーク金井のイノベーション講習会

アナライズがオススメする練習器具といえば ゴルフの竪琴スーパーシャット君、そして イノベーションというグニャグニャシャフトのドライバーです。

イノベーションを中心にその3つの練習器具を使って、どう練習したらいいか?!マーク金井がセミナーをやります。今週の土曜日!10月11日 11時から 2時間 定員は6名 受付順です

参加料は2000円で、イノベーションを持っている人は1000円、その場でイノベーションを購入してくれたら参加料は要りません!

yoyaku@analyze2005.comに お名前とメールアドレス書いて応募してください

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月03日大叩きの原因、負のスパイラルから抜け出す極意とは!?

暑くもなく寒くもないこの時期、ゴルフに最高の季節となっていますが、女子はメジャーの日本女子オープン、男子ツアーはレギュラーがトップ杯東海クラシック、そしてチャレンジツアーが石川遼エブリワンプロジェクトチャレンジが開催されています。そして、アマチュアの大会としては第1回世界障害者ゴルフ選手権が日本で開催されています。場所は茨城県のワンウェイゴルフクラブ。今日は最終日で、このブログがアップされる頃にはマーク金井も現地観戦しています。栄えある第1回大会が日本で開催されることは素晴ことだと思い、この機会を逃してはいけないと思って現地に足を運ばせていただきました。

o0447033613085504153

第一回世界障害者ゴルフ選手権 写真は日本代表のコーチ 堀尾研仁さんのブログから転載

 

さて今日のエントリーは、大叩きの解消法についてです。先日のコンペでマーク金井はゴルフが大好きなアマチュア3名と一緒にプレーしましたが、3名とも1ホールでダブルパーとか二桁の大叩きをし、スコアメイクに苦労されてました。大叩きするのはミスショットが原因ですが、実は、大叩きをしてしまう時は、共通していることがあります。それは‥‥‥

ボールが悪い方、悪い方に飛んでしまうこと。
どんどんミスが出やすい場所にボールが止まってしまうこと。

即ち、運が悪いことが続くことで、普段では考えられないスコアを打ってしまっています。
車の運転に例えるならば、毎回毎回信号待ちに引っかかるような状態といったらいいでしょうか? 電車の乗り換えに例えるならば、乗り換えたホームにたどり着いたら電車が発車したばかりといったらいいでしょか? ゴルフの場合、大叩きをしている時というのは、とにかくやることなすこと裏目に出ている状態になっています。結果、裏目が連続して続くために、ミスショットしやすい場所にボールが止まり、それが原因でダブルパーになったり、二桁の大台に乗ってしまっています。

では、どうすれば大叩きを防げるのか?
ミスの連鎖を断ち切ることができるのか?
裏目裏目の不運から逃れられるのか?

ゴルフをしていると運不運というのは背中合わせですが、避けることは可能です。ミスの連鎖を断ち切りたいと思ったら、不運から逃れたいと思ったら‥‥

自分が打とうとしているショットがどんなショットなのか、
自分が打とうとしているショットはどんなリスクがあるのか、

 

これを理解してショットに望むこと。例えば、ミスショットした後にミスが出やすいクラブを持てばミスの連鎖が続くリスクが高まります。リスクの高いショットを選択してもミスの連鎖が続くリスクが高まりますし、不運を自分から招くことになります。

 

この悪循環を断ち切るコツは2つ。

 

ひとつは自分が上がりたいスコアの目標を下げること。例えば、ティショットやセカンドで致命的なミスをしたら、即座に「ダブルボギー」を目標して、狙い所を定め、そしてショットを選択する。ミスを取り戻そうとすることをやめれば、大叩きは確実に防げます。

 

もうひとつのポイントはクラブ選択。ミスした時の後に使うクラブは、自分の一番得意なクラブを持って下さい。例えば、ティショットでチョロした時、一番得意なのが7番アイアンならば、7番でセカンドを打つ。ダブルボギーが目標ならばそれでも全然大丈夫なはずです。そして、得意なクラブを使えばミスを上塗りするリスクを確実に減らせます。グリーン回りに関して言えば、ロブショットみたいなリスキーなショットを選択するのではなく、とりあえずグリーンに乗せやすいクラブを選択して下さい。とにかく、ミスの確率が一番低いクラブ、ミスの確率が一番出づらいショットを選択するのです。これは決して逃げではありません。

 

これが大叩きを防ぐ基本であり、極意なんです~。

 

(▼▼)b

10月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

地図はこちらから

right_04_accessMAP

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header

 


2014年10月02日走り回らなくても、ゴルフのプレー時間を短縮する方法とは!?

9ホールプレーが大好きなマーク金井ですが、コンペとなるとハーフで終われません。アウトとインの両方、18ホールプレーすることになります。今月はゴルフシーズンということもあってコンペの参加が多く、今週月曜日はカナリアガーデン、そして来週火曜日は名門、大利根カントリークラブ、その次の週は関西の名門、サイプレスゴルフクラブでコンペに参加。そして、そして月末には競技で平川カントリークラブで18ホールプレーします。9ホールプレーに体が慣れているので、後半になると体力が持つかどうか心配しながらプレーしています(笑)

この時期はゴルフに最高の時期ですが、日照時間が短くなっています。関東エリアだと5時を過ぎると暗くなり、5時半だとギリギリ。なので、コース側も暗くなる前にホールアウトしてもらおうとあの手この手を尽くしていますが、スロープレーの組があったりすると、スタートが遅い組は18ホール回りきれないからです。月曜日にプレーしたカナリアガーデンはセルフプレーでしたが、進行は非常にスムーズでした。プレー時間がかかりそうなホールにはフォアキャディさんがいてくれ、ボール探しのお手伝いをしていただけたからです。おかげで走ったり、あわててプレーしなくてもハーフ2時間ちょっとでホールアウトできました。

ちなみに、マーク金井が主催するハーフコース振興協会でもプレータイムには厳しく、ハーフ2時間(千葉市民の場合)と定めています。そして、もうひとつルールがあって、

10270500_646927238731873_4192094088689012008_n

千葉市民ゴルフ場

 

走らないで早くプレーする!!!!

 

ことを定めています。ゴルファーの中には、ゴルフ場の中には、スロープレーをしないためには「走ってプレー」することが必要不可欠だと思っていますが、そんなことはありません。走らなくてもプレータイムを短縮することは可能です。というか、走らないで早くプレーした方が、プレータイムが短くなるし、ゴルファーのスコアも確実に良くなります。

ただし、勘違いしてほしくないのは、のんびり歩いたり、ダラダラ歩いててプレーするのはNGです。てきぱきと早足で歩いて下さい。不思議なことですが、アマチュアゴルファーのプレーぶりを見ていると、

慌てながら走るか、ノロノロ歩く人が少なくありません。

大事なことなので繰り返しますが、走るのでも無く、ノロノロ歩くのでも無く

1分間に90~100mくらい進めるペースでスタスタと歩く。

これを心がけるだけでもスロープレーは解消できます。マーク金井はバッグを自分で担いで歩いて9ホールプレーしますが、1人だと60分くらいでホールアウト。ツーサムだと90分弱です。

そこで、今日のエントリーは走らなくてもプレータイムを短縮する方法について説明したいと思います。難しくはありません。初心者でもすぐに実践できる方法です。まず、意識してほしいことは‥‥

・余計な所作(儀式)を減らす
・完璧主義から脱する

やるべきことがたくさんあって、完璧主義のままでプレータイムを早くしようとすると、走らなくてはなりません。走ることでしか時間を縮められないからです。しかし、余計な所作(儀式)を減らし、完璧主義を止めれば、簡単にプレー時間を短縮できます。ハーフ50以上叩く人でも30分は縮められるでしょう。ゴルフが大好きな勝間和代さんも、「人生確率のススメ~運でなく、確率を支配しよう~」(扶桑社新書)で

完璧主義から脱すると、行動が早くなります

10402468_10201903908159235_1042377904848522000_n

と書かれています。これはゴルフにおいてもまったく当てはまります。では、具体的にはどんな所作(儀式)を止めればプレー時間を短縮できるのか? どんな完璧主義から脱すればプレー時間を短縮できるのか?

・素振りをしない
・構えたらすぐに打つ
・同伴競技者がプレーしている時に打つ準備をする
・同伴競技者がパットを打つ時に自分のラインを読む
・グリーンの奥、次のホールに近い所にカートを止める
・オナーは自覚を持って、プレーを先導する

先週、JGTOのチャレンジツアー「エリートチャレンジ」のインターネット中継のお手伝いをしたのですが、出場選手は本当に段取りがいいです。スタートホールでのプレーを見ていると、最初の選手が打ち終わって、ボールがフェアウェイに着地した直後には、次の選手がすでにティアップしています。自分の番が回ってきてから手袋をはめたり、ポケットに手を入れてティを探している選手は皆無です。さすがプロという感じでした。

素振りについては賛否両論あると思いますが、素振りはしてもしなくてもショットに影響がほとんどないと思います。何故かというと、練習場でボールを打つ時、素振りをしてからボールを打つ人はほとんどいません。練習場は素振りしないで打つのに違和感がないことを考えれば、コースに出た時も素振りしない方が、いつも通りの間合いでスイングに入れます。練習でも1球ごとに素振りを数回する人ならば、コースに出ても素振りした方がいいと思いますが、そうでなければ素振りはあまり意味がないと思います。

構えてからすぐ打つことに対しても、答えは同じです。マーク金井は構えたら1秒以内にスイングを開始します。雑誌の撮影でカメラマンが追いつけません(笑)。そこまで早くなくてもいいですが、3秒以内には打って欲しいです。これもちゃんとした根拠があり、練習場でボールを打っている人を見ていると、コースで打つ時よりもかなり早い間合いでボールを打っています。アマチュアゴルファーを見ていると、練習場では構えたらすぐに打つのに、コースに出たらやたらと間合いが長い人が圧倒的に多いです。1打の重みを感じて打ちたい気持ちは分かりますが、練習と本番で違うことをやるのはメリットよりもデメリットの方が大きいです。練習場と同じタイミングで打った方が、体がスムーズに動きやすく、ナイスショットの確率も上がります。

マーク金井は初心者とプレーすることが多いですが、ほとんどの初心者はベストスコアをいとも簡単に更新します。レッスンのたぐいは一切しません。走らないですが、構えたらすぐに打ちます。素振りもほとんどしません。そして完璧主義とは無縁で適当に構えて、適当に打ちます。グリーンでは絶対に素振りしませんし、ラインも入念に読みません。同伴競技者の初心者はこれを見て「なんだ、適当に構えて適当に打てばいいだ」というのにつられ、自分のプレーリズムも良くなるのです。結果、考えて過ぎて失敗したり、時間を掛けすぎてスイングリズムが崩れることがなくなり、スコアが良くなるのです。

初心者向けのアドバイスに「もっとボールを良くみて」「しっかり素振りして」「時間をかけて集中して」というのがありますが、マーク金井はこの手のアドバイスは一切しません。それよりも、

「とりあえず打って前に進みましょう」
「得意クラブで適当に打ってみましょう」

不完全でもいいから「とりあえずやってみようと」ということだけ言います。そして、以外にも初心者にはこの方がリラックスでき、リラックスできる分だけミスショットが減ってスコアが良くなるのです。

意外と思いますが、80%以上のアマチュアゴルファーはプレー時間が短くなるほど、スコアも良くなるのです~。

(▼▼)b

10月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

地図はこちらから

right_04_accessMAP

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月01日パッティングの腕前を正確にチェックするスコアカードの付け方とは!?

毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日は音声トラブルが発生し、19時からのオンエアが約5分ほど遅れましたが、そこからはノンストップで20時半まで駆け抜けました。ゲストはダンロップスポーツマーケティングゴルフ事業部の和田祐二さんと、清時僚さんでした。9月19日に発売された、新しいスリクソンの魅力について存分に語っていただきました。

1234887_10201960147045172_6939091132866370508_n

今週のマーク金井はと言うと、月曜日にコンペのお誘いを受けてカナリヤガーデン(千葉県)で久しぶりに18ホールプレー。当日は朝から風速10mを越える強い風がビュービュー吹いてましたが、なんとか74ストロークで回ってこれました。強風、そして初めてのコースだと言うことを考えると、これはかなり上出来です。実力以上のスコアが出せましたが、今回記入したスコアカードをじっくり見ると、いいスコアが出た理由がはっきりと伺い知ることができました。スコアカードはそれぞれのホールスコアだけでなく、ちょっとしたデータを記入したからです。そのスコアカードをFacebookにアップしてますが、そこにはホール毎のスコアとパット数に加え、2つの数字を記入したからです。

スコアイン

 

10366088_10201953944410110_7657055614983113620_n

そこで今回のエントリーは、ゴルフの調子、特にアイアンとパッティングの調子の善し悪しが具体的に分かるスコアカードの付け方についてです。

では早速、カナリアガーデンのスコアカードの数字を説明していきましょう。

1番 475y パー5  4(2)  0.3  15
2番 417y パー4  5(2)  0.2  6
3番 397y パー4  4(2)  1.0  6
4番 148y パー3  4(2)  1.0  2
5番 575y パー5  4(1)  0.0  3
6番 298y パー4  4(2)  0.2  4
7番 361y パー4  4(2)  1.0  5
8番 147y パー3  4(2)  0.1  2.5
9番 383y パー4  4(2)  0.1  5

      パー36 37(17) 3.9  48.5

一番左がスコアでカッコの中はパット数です。多くのゴルファーはこの2つの数字を記入していると思います。そして、パット数が多いか少ないかで、パットの調子を判断している人が多いと思います。しかしマーク金井は「ゴルフ データ革命」(プレジデント社)を読んでから、パット数だけでパットの調子をチェックすることを止めました。パット数だけでは、どんな距離のパットを打ったかまったく考慮されないからです。そして、「ゴルフ データ革命」を読んでから記入しはじめたのが、2つの数字。

2014-06-19 15.43.33

ひとつは、最後に打ったパット(セカンパット)の距離!!

 

スコアカードのパット数の右となりに記入した数字です。カナリアガーデンでプレーした時で言うとマーク金井はその次の数字は

0.3
0.2
1.0
1.0
0.0
0.2
1.0
0.1
0.1

トータル   3.9
1ホール平均  0.43

 

これで何が分かるかというと、ファーストパットの距離感の善し悪しが分かります。この数値が0に近いほど、楽に2パットでホールアウトできたことになります。対して、この数値が大きいほど、ファーストパットの距離感が悪くショートパットが上手く決まったことになります。ただし、もうひとつの見方もあって、この数値が0に近いのは好ましくありません。ファーストパットが弱気なことの現れですし、ロングパット、ミドルパットが紙一重で外れていることが証明されたことになります。この数値に関していえば、理想は

 

0.5~0.6

 

50~60センチオーバーの距離感で打てると、ミドルパット、ロングパットが決まる確率が上がるからです。実際、ツアープロ、トップアマチュアのパットを分析してみると、パットが上手い人ほど、50~60センチオーバー目に打っています。そういう意味では、この日のマーク金井はファーストパット(ロングパット、ミドルパット)の距離感が良く、そのおかげで3パットが出なかったことが数値からも伺いしれます。この日、2パット目で一番長いのが1mというのは、パットの距離感が良かったのでしょう。

次に、スコアカードの一番左端に書いている数値ですが、

15
6
6
2
3
4
5
2.5

トータル    48.5
1ホール平均   5.39

 

これはファーストパットの距離です。ファーストパットの距離ということはパーオンした時、ボギーオンした時に、ピンからどれだけの距離に乗せられたかという数値でもあり、
ショットやアプローチの善し悪しが具体的に分かります。この数値が小さいほどショットやパットの調子が良く、この数値が大きいほどショットやパットの調子が悪いことが数値として正確に確認できます。1番ホールは15mに乗りましたが、これはパー5での2オン。パーオンよりも1打少なくグリーンを捕らえているので、15mでもいい数値です。他方、2番から9番までは、もっとも遠いのが6m、最も近いのが2m。グリーンを3回外していますが、バーディーが2つとれたのはアイアンショットの調子が良かったことが数値でも伺いしれます。ただしボギーオンしたホールに関してはアプローチがそれほど寄っていません。ボギーを打ったホールでは寄せ切れないことがパーを拾えなかったことだということも数値で分かります。

ゴルフは1打1打の積み重ねで、そしてスコア管理することがスコアアップの指標、練習の指標につながります。ただし「ゴルフ データ革命」にも書かれていますが、フェアウェイキープ率、パーオン率、平均パット数(パット数)だけでは、ゴルファーのショットの内容、パットの内容を正確に分析できません。今回紹介したやり方がスコア管理のベストな方法かどうかは分かりませんが、少なくとも、ショットの精度、パットの距離感については、かなり正確なデータを得ることができたと思っています。

たかがスコア、されどスコア。

ゴルフは確率のゲームです。いいスコアが出た理由、悪いスコアになってしまった理由を知ることができると、「一打の重み」を可視化できるのではないでしょうか?

(▼▼)b


 

10月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

地図はこちらから

right_04_accessMAP

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header