マーク金井blog

カテゴリー: スイング、ゴルフ練習法

2016年03月31日超私的な提案、ゴルフもオフシーズンを作った方が、確実に上達できる理由とは!?

本日まで旧価格で それ以降値上げしちゃいます

マジックマリガンフェアウェイウッド

メッチャ好評です!!!がお値段が上がっちゃいます

bnr_store_mulligan_fw (1)

そして

マジックマリガンユーティリティ

bnr_store_mulligan_ut

アナライズシャフトW60、W65

top_sf15_black

4月1日から値上げします!!

ご購入を検討されている方は、お早めに!!

(注文殺到のため、納品にはお時間をいただきます)


 

今年もあっというまに3ヶ月が経過し、今日は3月31日。プロ野球は開幕、昨日は神宮球場にて初観戦。ヤクルトとの第二戦は中盤に大量失点し、終わってみれば8対4で大敗。これで通算成績は3勝2敗。明日の先発は、開幕投手を務めたメッセンジャーです。今日勝って、同一カード勝ち越しを決めてほしいものです。

 

12294684_10204823666991381_839739580854539855_n

 

プロ野球はこれから10月まで続きますが、ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズが終われば、シーズンオフになります。約5ヶ月間はシーズンオフとなり、公式戦はありません。ゴルフもしかり。国内男子ツアーは試合数が減ったこともあって、12月中旬から4月中旬までの間は試合がありません。野球と同じぐらいシーズンオフの期間があります。

 

さて、このシーズンオフ。前回のブログでも書きましたが、我々アマチュアにもシーズンオフがあった方が良いのではないかと最近感じてます。北海道、東北、北陸エリアといった雪が多いエリアでは、ゴルフにもシーズンオフがあります。対して、それ以外のエリアでは年中ゴルフを楽しめます。だからでしょう。雪が多いエリアを除き、ゴルフでシーズンオフを意図的に作っているアマチュアはそう多くありません。

 

12801167_947086612035160_2617300141542148351_n

北海道の名門コース、桂ゴルフ倶楽部

 

月イチゴルファーの場合も、年間を通して月イチのペースでコースに出ていると思いますが、もしも本格的に上手くなりたいならば、ゴルフを年中するのではなくて、シーズンスポーツにしてしまうこと。例えば、北海道のゴルファーのようにに、シーズンインとシーズンオフの時間を作ってしまうのです。年に12回ゴルフに行く予算があるのならば、半年で12回行く。これで月イチゴルファーから月2ゴルファーになれます。

 

オフシーズンを作ると、上達にブレーキがかかると思うかもしれませんが、実は、そんなことはありません。マーク金井はスノボに熱中してますが、それでも4月中旬から12月下旬までは一切スノボをしてません。シーズンオフが約9ヶ月もあります。しかしながら、9ヶ月休んだあとでも、感覚が鈍っているのは最初の1回目ぐらい。2回目以降は昨年と同じぐらいに滑ることができ、そこからレッスンを受けるとスキルアップを目指せます。たった3ヶ月しか滑ることができませんが、3ヶ月の間の密度を上げると、確実にスキルアップできます。

1914393_10204369474116843_4845905453224426769_n

ゴルフもしかり。シーズンオフの時期を作ることで、ゴルフをやる(やれる)時期にゴルフ場に行く回数を増やす。長期分散ではなく、短期集中型にすることでシーズン中はゴルフに行く(行ける)機会を増やしましょう。これだけで、月イチゴルファーならば、月2ゴルファーになってスキルアップ、スコアアップしやすくなります。

 

加えて、スノボを本格的にやるようになって分ったのですが、シーズンインとシーズンオフがあると、シーズンインがすごく新鮮になります。マンネリに陥ることも防止できるのです。

 

それだけではありません。スノボと違って、ゴルフにおいてはシーズンオフを設定することで、実はもうひとつ大きなメリットがあります。

 

それは、、、、、

 がっつりスイング改造ができることです。アマチュアゴルファーならば、誰しもひとつやふたつはスイングで変えたい部分があるはず。その変えたい部分を変えるのにうってつけなのがシーズンオフなのです。

 

 

月イチゴルファーにとってのラウンドは、プロにとっての試合のようなもの。コンペやプライベートのラウンドでは、いいスコアを出したくてプレーしているはずです。なので、シーズンインの間にスイング改造をしていても、いざ、コースに出るとスイングが元に戻ってしまいやすいのです。

 

対して、例えば3ヶ月間シーズンオフと定めてコースに出るのを控えれば、スイング改造をみっちりできます。手前味噌ですが、ゴルフの竪琴やスーパーシャットくんを使って自撮りしながら素振りしたり、部屋の中でスポンジボールを打ったりするのを続ければ、新しいスイングを身体に染みこませることができるのです。スノボだとシーズンオフは何も出来ませんが、ゴルフにおいてはシーズンオフ(コースに出ない期間)はスイング作りにうってつけの期間となるのです。

 

tategoto_slide01

shut_slide02 (1)

 

スノボと違って、ゴルフは自宅の中でもスイング作りに励めます。それにシーズンオフと決めた期間であっても、練習場でボールを打つこともできます。超私的なアドバイスですが、ゴルフはコースに出ない期間(オフシーズン)をわざと作った方が、アマチュアは上達が近くなると思います~。

(▼▼)b


 

4月3日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 時間は2時間半です

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ではまた明日


2016年03月30日超私的な提案、月一ゴルファーが劇的に上手くなるゴルフ上達法とは!?

今月いっぱいです!お急ぎ下さいな

マジックマリガンフェアウェイウッド

bnr_store_mulligan_fw (1)

アナライズシャフトW60、W65

top_sf15_black

販売再開

4月1日から値上げします!!

ご購入を検討されている方は、お早めに!!

(注文殺到のため、納品にはお時間をいただきます)

 

昨日火曜日は、インターネットラジオ、ソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。ゲストは落語家の立川談慶師匠と、カメラマンの佐古裕久さん。佐古さんが縁で談慶師匠と知り合うことができ、それがご縁でラジオのゲスト出演を快諾いただきました。談慶師匠はゴルフをまったくやりませんが、身体つきはマッチョなスポーツ選手。ボディビルで鍛え上げた身体はアスリートそのもでした。

12063527_10204814260396222_462557651315479067_n

談慶師匠には、ゴルフのコンペのスピーチに役立つ話し方を伺うとともに、稽古と練習の違いについてもじっくり話を伺いました。ネタを覚えるのもスイングを覚えるのも一緒だと思ったからです。

プロ野球の開幕に合わせるかのように、東京はすっかり春の陽気になりました。恒例のスノボもいよいよ今週金曜日が最後になりそうです。今シーズはほぼ週2回のペースで新幹線でガーラ湯沢に出かけ、毎回、2時間30分滑ってました。今年で丸3年スノボをやりましたが、昨年はバッジテストの2級を取得、今年は1級を取得できました。55歳から本格的に始めたシニアボーダーですが、ガーラ湯沢の石川コーチのおかげで回り道せず上達できました。スノボを始めてからというもの、今まで苦手だった寒い冬が、大好きな季節になっています。

1422472_10204252633395898_1156956878870391265_n

そしてスノボを本格的に始めて分ったことがあります。それは、上達のプロセスです。スノボに行くと言うと、大抵の人は朝から夕方まで滑ります。対して、マーク金井は午前中しか滑りません。普通の人の半分です。その代わりに、週に2回のペースでスノボをやり続けます。週1回で5時間滑るのではなくて、週2回で5時時間滑ります。実は、これが上達への近道、1級合格の近道だったのです。説明するまでもありませんが、人間が集中できる時間は2時間ほど。それを考えると2時間30分というのは練習にちょうど良い時間です。加えて、週に1度よりも週に2度の方が、インターバルが短い。インターバルが短い方が、身体が新しいスキル(技術)を身に付けやすくなるのです。石川コーチも、「週1回でスキルアップは難しく、現状維持が精一杯。スキルアップには週2回以上が必要」だとおっしゃってました。

 

ゴルフもしかり。もしも月イチゴルファーが本気で上達を目指すならば、ぜひとも試してほしいことがあります。それは脱月イチゴルファーになることです。ゴルフはお金がかかるスポーツです。予算的(時間的)に月に1度ぐらいしかコースに出られないアマチュアゴルファーが多いと思いますが、もしも、本気で上達を目指すならば脱月イチを実践してみて下さい。

 

具体的に言うと、脱月イチを目指すのにトライして欲しいのは、ゴルフを年中するのではなくて、シーズンスポーツにしてしまうこと。例えば、北海道の人のように、シーズンインとシーズンオフの時間を作ってしまうのです。年に12回ゴルフに行く予算があるのならば、半年で12回行く。これで月イチゴルファーから月2ゴルファーになれます。冬にスノボをやって下さいという意味ではありません。

 

例えば、プロ野球選手はペナントレース中はゴルフのオフシーズン。プロ野球選手は冬場がゴルフのオンシーズンです。冬場だけとか、夏場だけゴルフをするのも大いにあり。とにかく、ゴルフをやらない時期を作ることで、ゴルフをやる(やれる)時期にゴルフ場に行く回数を増やす。短期集中型にすることでシーズン中はゴルフに行く(行ける)機会を増やしましょう。これだけで、月イチゴルファーならば、月2ゴルファーになるだけでスコアアップしやすくなります。

 

そして、理想は月イチゴルファーから週イチゴルファーになること。その方法は2つあります。ひとつはゴルフをするシーズンを3ヶ月に絞る。3ヶ月に絞れば、月イチゴルファーも週イチゴルファーになれます。もうひとつは一回のプレーを18ホールではなくて、9ホールに減らす。こうすれば月イチゴルファーも週2ゴルファーになれます。スノボもゴルフもプレーのインターバルが短くなるほど、上達のチャンスが増えてきます。ちなみに、マーク金井は18ホールプレーすることは非常に少なく、ほとんどが薄暮で9ホールのみです。

12243486_10204104391609946_7006363726270051488_n

 

スノボを本格的にやるようになって分ったのですが、シーズンインとシーズンオフがあると、シーズンインがすごく新鮮になります。また、シーズンアウトがあるので、毎年の目標設定もかなり具体的になります。

 

ゴルフにおいてはシーズンオフを設定することで、実はもうひとつ大きなメリットがあります。それについては、次回、じっくり説明したいと思います~。

 

(▼▼)b

こちらまだ間に合います

4月3日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 時間は2時間半です

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


2016年03月28日トップでのシャフトクロス、オーバースイングを矯正するとっておきの練習法とは!?

 

昨日は地元大阪の練習場、井高野ゴルフセンターでフィッティングセミナーを実施してきました。朝9時から夕方4時過ぎまで、ほぼ休みなしで悩めるアマチュアのスイングを一人一人拝見し、ゴルフクラブも一人一人じっくりと拝見してきまた。井高野GSは3階立てで180打席で230ヤードの大型練習場。日曜日と言うこともあって、朝9時の時点ですでに満員御礼。クラブハウス内にはインショップでゴルフパートナーが入り、打席待ちの間に、クラブをじっくりと吟味できるようになっています。

10399713_10204788048580943_1486998152454822689_n

マーク金井は大阪市内で生まれ、小学校2年生から大学卒業まで吹田市に住んでました。大学生の頃は大学のゴルフ同好会に入っていたのですが、その時、指定練習場になっていたのが、この井高野GSだったのです。34年ぶりに井高野GSに戻ってきたわけですが、当時も今も変わっていないことがあります。

12400716_10204788048500941_5102324888678148191_n

それはアマチュアのスイングです。34年前は、ドライバーは木製ヘッドのパーシモンが主流で、当時、ホンマゴルフのエキストラ90というドライバーを使ってました。今、井高野GCでパーシモンドライバーはひとりも使ってませんが、スイングは昔とほとんど変わっていません。スライスに悩んでいる人の多くは、フォローで左ひじが引けています。また、球筋が安定していない人の多くは、トップでシャフトクロスになっていたり、オーバースイングになっています。クラブは劇的に進化しているにもかかわらず、アマチュアのスイングは34年前も現在も、大きな変化はありません。同じ悩みを抱えたままで一生懸命ボールを打っています。

419jT2O7t3L._SX425_

では、クラブが劇的に変わったにもかかわらず、なぜ30年以上たってもアマチュアのスイングは変わらないのか?

 

いくつか理由がありますが、アマチュアの多くはテークバックを勘違いしてます。テークバックの前半でヘッドをインに引き過ぎていたり、フェースを開いてしまう癖があります。実は、この2つの動作が入ってしまうほどに、トップでシャフトクロスになったり、オーバースイングになってしまいやすいのです。

 

89f7b5c6d2b2086e3c609b565178ce95-e1369631305761

テークバックの前半でヘッドをインサイドに上げ過ぎると、テークバック後半ではその反作用で手と腕をグイッと担ぎ上げる動作が入ります(担ぎ上げないとトップの位置にクラブがこないから)。この担ぎ上げる動作が入るほどにシャフトクロスやオーバースイングになってしまいやすいのです。また、テークバック前半でフェースを開く度合いが大きいと、左手首が甲側に折れ、左手首が甲側に折れるほどにトップが緩んで、シャフトクロスやオーバースイングになってしまいやすくなるのです。

そして、もうひとつ大きな理由があります。

それは、ゴルフスイングを行う時、ゴルフボールが止まっていることにあります。野球やテニス、卓球などと違って、ゴルフは動いているボールを打ちません。止まっているボールを打ちます。実は、これが厄介で、ボールが止まっていると、テークバックでいくらでも時間を使えます。時間を使えるほどにゴルファーが余計な動きをしやすくなり、余計な動きをするほどにシャフトクロスやオーバースイングを導くことになるのです。

 

では、どうすればトップのシャフトクロス、オーバースイングを解消できるのか?

 

今回のフィッティングセミナーの受講者にもシャフトクロスやオーバースイングに悩んでいるアマチュアが何人もいましたが、その人達は「トップを小さくしよう」と意識したり、「シャフトクロスにならないようにコンパクトに上げようと」意識しています。しかし、これらを意識しても、トップの形はほどんど変わっていません。小さくまとめようとしても、小さくならないのです。意識を変えただけでは、スイングは中々変わらないのが現実です。

そんな悩めるゴルファーに勧めたドリルは、ボールを3個縦にならべて、それを歩きながら打ってもらうというドリル。ボールの手前にヘッドを置き、最初に素振りを1回してもらい、それから前に歩きながら3発続けて打ってもらいます。手にするクラブは7番アイアンです。

このドリルのポイントは1回づつスイングして4回スイングするのではなく、4回のスイングをひとつの動作としてやってもらうことです。歩くことでテークバックに使える時間が、今までよりもかなり短くなります。また、続けて打つためには次の動作を考えながら動くことになるため、これまでよりも早いタイミングでダウンスイングを始めることにもなるのです。

この連続打ちをすると、テークバックの時間が無意識に短縮され、その結果、テークバック後半で余計な動きができません(そんなことをしたら、連続して素早く打てません)。結果、シャフトクロスになっている人はシャフトクロスしづらくなりますし、オーバースイングになっている人は、知らず知らずの内にトップがコンパクトになります。

もうひとつお勧めしたいのが、トップとフィニッシュの間を何度も往復する連続素振り。これはドライバーでも練習できます。アドレスしてテークバックしてフィニッシュまで振り切ったら、フィニッシュ位置から間髪入れずにクラブを引き戻してテークバック。そして、フィニッシュまで一気に振り抜く。トップとフィニッシュの間を何度も何度も休まずに往復すると、シャフトクロスの度合い、オーバースイングの度合いは確実に減ります。こちらも、テークバックで使える時間が短縮されるため、無駄な動きがを入れることができなくなるからです。

練習場でアマチュアゴルファーの姿を見てると、すべての人が一生懸命ボールを打っていますが、一生懸命になり過ぎるあまり、スイングが変化するような練習をしている人はまずいません。自分のやりたい方法でボールを一生懸命打って、結果(スイング)を変えようとしています。気持ちはすごく分かりますが、同じ方法を繰り返すだけでは、いくら頑張ってもスイングを劇的に変えるのは、困難極まりのです~。


アナライズからお知らせ

マジックマリガンフェアウェイウッド

bnr_store_mulligan_fw (1)

アナライズシャフトW60、W65

top_sf15_black

販売再開

4月1日から値上げします!!

ご購入を検討されている方は、お早めに!!

(注文殺到のため、納品にはお時間をいただきます)


 

4月3日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 時間は2時間半です

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マーク金井ブログ更新してます普通にボールをパコパコ打っても動きは変わらないようですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=15587

マーク金井のアナライズさんの投稿 2016年3月27日


2016年03月25日超私的に分析、ゴルフが上手くなる方程式とは!? 完結編

アナライズからお知らせ

マジックマリガンフェアウェイウッド

bnr_store_mulligan_fw (1)

アナライズシャフトW60、W65

top_sf15_black

販売再開

4月1日から値上げします!!

ご購入を検討されている方は、お早めに!!

(注文殺到のため、納品にはお時間をいただきます)


 

昨日はサッカーワールドカップアジア予選を埼玉スタジアムで観戦してきました。日本の対戦相手はアフガニスタン。日本の世界ランキングは51位に対して、アフガニスタンは151位。かなりの力の差はありますが、ワールドカップ予選は何があるかわかりません。下馬評では日本が圧倒的に有利ですが、引き分けに持ち込まれる可能性は少なからずありました。

934728_10204760434250602_8498041276982155460_n

 

ホームである日本は前半に少し硬さが見られましたが、前半1ゴール、後半4ゴールのゴールラッシュ!5-0で、勝ち点3を手に入れました。オランダで活躍しているハーフナー・マイクが高さを生かした攻撃は、新しい勝利の方程式になりそうです。

 

さて、今回もゴルフが上手く方程式についてです。前回も書きましたが、大抵のアマチュアゴルファーは、たくさんボールを打っても上手くなる保証はありません。その証拠に最近は時間制打ち放題の練習場が増えてますが、打ち放題になったからといって、アマチュアゴルファーのハンデキャップが減ったとか、平均スコアが良くなったという報告を聞いたことがないからです。

 

 では、ゴルフ上達に欠かせない方程式とは一体どんなものなのか?

 

ゴルフの上達を目指す上で軸にするポイントは2つあります。縦軸はショットの善し悪し。横軸はスイングの善し悪しです。ゴルフが上手くない状態、上達に向けてのスタートラインは図の左下、すなはち、

スクリーンショット 2016-03-24 5.15.31

 

 悪いスイングでミスショットを打っている状態です。
対して、ゴルフが上達した状態(ゴール)というのは、

良いスイングでナイスショットを打っている状態です。

 

図で言うと、左下の状態から右上の状態に持って行くことが上達につながります。単純に考えれば、左下から右上へという風に、斜め上に上がればいいのです。しかしながら、これはよほど才能に恵まれた天才だけがなしえることです。普通は、右上にたどり着く前に、左上か右下の状態になります。このブログを読んでいる皆さんも、ボールを打つと、左上か右下の状態になります。

スクリーンショット 2016-03-25 5.32.51

天才の上達過程

そしてここからがポイントですが、多くのアマチュアゴルファーは、良いスイングでナイスショットを打っていると錯覚しがちです。結果、最終的なゴールである、良いスイングでナイスショットを打つという状態にたどり着けないのです。

 

左上の状態にいても、何発かに1発は目の覚めるようなナイスショットが打てます。悪いスイングでもナイスショットが出てしまうのがゴルフです。これがゴルフの面白いところでもあり、怖いところもでもあるのです。しかしながら、左上の状態に陥っているゴルファーの場合、コースに出ると通用しません。ナイスショットの直後に、信じられないようなミスが出たり、ナイスショットが続かないからです。ここ一番で大きなミスも出やすいので、スコアメイクに苦労します。加えて、悪いスイングでナイスショットを打つと、それが身体に染み込み、悪い癖(我流)が付いてしまいます。結果、練習すればうするほど、良いスイングから遠ざかってしまいます。

スクリーンショット 2016-03-25 5.36.29

 

本当に上達を望んでいるならば、左上の状態に絶対に入り込まないこと。そのために必要なのは、自分のスイングを客観的にチェックすることです。iPhoneやスマホでも構いません。ナイスショットしたときのスイング動画をチェックすれば、自分が右上の状態になっているかどうかは簡単にチェックできます。

iphone

 

そして、本当に上達を望むならば一度は右下の状態になること。良いスイングでミスショットを打つという経験を積むことが必要不可欠なんです。この状態に入った人だけが、右上のゴール(良いスイングでナイスショット)にたどり着くことができるのです。

 

スクリーンショット 2016-03-25 5.37.55

 

では、なぜ良いスイングでミスショットを打たなくてはならないのか?

 

スイングを修正するということは、今までの慣れた動きではなくて、不慣れな動きをすることになります。動き(動作)や形(型)を変えると、そこにはかなりの違和感が発生しますし、今までとインパクトを迎えるタイミングが変わります。違和感だらけの状態、そしてタイイングが狂った状態でボールを打つということは、初中級者はもちろんのこと、上級者やプロであっても、ボールにちゃんと当たらないスイングになるのです。

 

例えば、スタンスの向きを3センチ変えただけでもゴルファーには違和感が発生し、いつも通りのスイングはできません。グリップの握り方を5ミリ変えただけでも違和感が生じて気持ち悪くなります。ゴルファーは変化に対して敏感で、かつ少しの変化でも拒否反応を示し、恐怖感が生まれます。どんな恐怖かと言うと、ボールに当たらないのではないかとか、ミスショットが出るのではないかという恐怖感です。

 

そして違和感(恐怖感)が大きくなるほどにスイングのリズム&タイミングが狂いやすくなり、ますますミスが出やすくなるのです。ゴルファーはたとえ練習であっても、ミスショットを打ちたくないのです。ミスが3発続いたりすると、途端に元のスイングに戻りたくなってしまいます。

 

ゴルフはスイングが良くなっても、インパクトを迎えるタイミングが狂っているとミスショットが出ます。そして、多くのアマチュアゴルファーはミスショットを打つと、「スイングが悪い」とジャッジしてしまうのです。この悪循環を断ち切るのは容易なことではありませんが、この悪循環を断ち切り、良いスイングでミスショットを打つ状態を受け入れてこそ、右上の状態、すなはち良いスイングでナイスショットが打てるようになります。

 

では、どうすれば、「良いスイングでミスショットを打つ」練習を続けられるのか?

 

2つのポイントがあります。ひとつはiPhoneやスマホ、デジカメやビデオでスイングをチェックしながら練習すること。たとえチョロを打っても、スイングが前よりも良くなっていれば、スイングを変えることに抵抗がなくなります。もうひとつはコーチ(インストラクター)の二人三脚で練習すること。自分が良くなっているかどうかというのは、中々自覚できません。加えて、ひとりでモチベーションを上げて練習するのは大変な作業です。マーク金井は3年でスノボ1級を合格しましたが、この立役者はガーラ湯沢の石川コーチのおかです。コーチは技術を教えることだけでなく、メンタルサポートも行ってます。メンタル面をサポートすることで、生徒は安心してミスショットを打つことができ、それがスキル(技術)向上につながるのです。

 

2016-02-27 16.10.55

イマドキの室内練習場はスイング動画を毎ショット撮影して再生してくれる打席がほとんど、利用するのも手だ

 

ゴルフもスノボも上手の途中段階というのは期待よりも不安が大きくなります。山登りに例えるならば、山頂を知っているコーチは生徒が何合目にたどり着いているかを把握していますが、生徒は自分が何合目にいるかなんて分りません。山頂にたどり着いたことがなく、山頂の景色を見たことがないからです。

 

良いスイングでミスショットを打つと、「自分は下手になっているのではないか?」とかなり不安になります。そして、いつになったらナイスショットが打てるようになるのか心配になります。コーチ(インストラクター)がいれば、これらの不安や心配をかなり解消できます。

 

3年間みっちりスノボをやりましたが、ちゃんと滑られなかった時も楽しかったですが、ちゃんと滑られるようになった時の楽しさは格別です。これは滑れるようになった人しか味わえない感覚です。スノボは両足固定されていますが、今では靴を履いて街を歩くような感覚でゲレンデをサクッと滑り下りることができるようにりました。

 

ゴルフもしかり。悪いスイングでナイスショットしてもホールインワンも出ます。これもゴルフの楽しみのひとつでしょう。しかし、本当に良いスイングをしてナイスショットが打てるようになると、今までとは違ったゴルフが出来ます。ナイスショットが何発も続きますし、プレッシャーがかかっても大きなミスが出づらくなります。練習しても上手くならないのは才能が足りないからではありません。練習しても上手くならないのは、上達の方程式が間違っているのです~。

スクリーンショット 2016-03-25 5.53.15

(▼▼)b

アナライズからのお知らせ

今週の土曜日のセミナーですが、まだ空きがありマス!!!

3月26日 11時開催 

脱スライス、シャットフェースセミナー

時間は1時間30分  お値段は3000円  人数は6名限定です。

参加資格は、スライスで悩んでいる方(フッカーだったら退場してもらいます(笑))

スーパーシャット君(もしくはレッスンワン)をお持ちの方。当日お買い上げいただける方となります。(同類他社製品はNG)

 

ゴルフの竪琴セミナー

3月26日 13時開催

時間は1時間30分  お値段は3000円  人数は6名限定です。

参加資格は、ゴルフの竪琴をお持ちの方。当日お買い上げいただける方となります。(同類他社製品はNG) そして確実にお越しただける方!、ドタキャンしないぜ!って方 (いやぁ・・ なんかよくわからない理由で当日にキャンセルされる方が意外と多いんです。)

どちらも 講師はもちろんマーク金井です。場所は神田アナライズ。

お申し込みはyoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


2016年03月24日超私的に分析、ゴルフが確実に上手くなる方程式とは!?

スノボを滑るようになってからは、寒さに強くなりました。今年もかぜを引いて寝込んだことは一度もありません。加えて寒い方が雪のコンディションが良くなるから、寒さも苦にならなくなりました。

T島に勧められて、イオンスポーツが出しているゼロフィットという機能性下着を先日購入してから、寒い日もこのインナーがあれば着込まなくても充分です。

寒さには、このヒートラブが効くのですが

2015heatrub_topimg (1)

ゼロフィットのWEBサイトを見てみると、夏用のCOOLWEAVEというのも載っていて、機能性下着大好き人間のマーク金井としては、発売が待ちきれません

top_coolweave2016spr01

 

そんな冬大好きな人間ですが、今年は例年にない暖冬で降雪量がものすごく少ないです。昨年の今頃、ガーラ湯沢には3m以上の積雪がありましたが、今年はすでに積雪が1mほどになっています。残念ですが、今シーズンのスノボはあと数回で終わりそうです。

ビバ、春スノボ〜(▼▼)b

金井 マークさんの投稿 2016年3月22日

今日、3月24日(木曜日)はプロ野球開幕の前日で、サッカーワールドカップの予選が埼玉スタジアムで開催されます。日本の対戦相手はアフガニスタン。日本の世界ランキングは51位に対して、アフガニスタンは151位。かなりの力の差はありますが、ワールドカップ予選は何があるかわかりません。下馬評では日本が圧倒的に有利ですが、引き分けに持ち込まれる可能性は少なからずあります。勝ち点3(勝利)を手に入れるためには、勝つ戦術、いわゆる勝利の方程式が必要です。

スクリーンショット 2016-03-24 4.26.25

w640_h480_56f1fc82-90d0-4e9b-b3ac-688cd3093d95

JFAのウエブサイトより転載

そして、方程式といえば、ゴルフにもいくつかの方程式があります。ゴルフは感覚(フィーリング)が大事ですが、感覚だけで上手くなれる人はほんの一握り。物理や方程式(数学)を理解しておいた方が、余計な回り道をしないで上手くなれます。

 

そこで今回は、上達に欠かせない方程式について超私的に書いてみたいと思います。多くのアマチュアは現状のスイングに問題点(欠点や悪い癖)を抱え、その問題点を解消すべく練習場に通っています。そして練習場では、問題点(欠点や悪い癖)を解消するために一生懸命ボールを打ち、たくさんボールを打てば「上手くなれる」、問題点(欠点や悪い癖)が解消できると思っています。その証拠と言っては何ですが、例えば、時間制打ち放題の練習場では、たくさんボールを打つ人ばかり。1時間で5球とか10球だけ打つなんて人は、いまだ見たことがありません。

 

 では、ボールをたくさん打つことが、上達の方程式になるのでしょうか? 10球打つよりは50球、50球打つよりは100球、100球打つよりは500球打った方が上達が早くなるのでしょうか?

 

球数を増やすことで上達する人もいますが、大抵の人は、たくさんボールを打っても上手くなる保証はありません。その証拠に最近は時間制打ち放題の練習場が増えてますが、打ち放題になったからといって、アマチュアゴルファーのハンデキャップが減ったとか、平均スコアが良くなったという報告を聞いたことがないからです。少なくとも、やみくもにたくさんボールを打つことは上達の方程式ではありません。

 

 では、なぜたくさんボールを打っても上手くならないのか? ゴルフ上達に欠かせない方程式とは一体どんなものなのか?

 

上達の方程式、それを考える上で役に立つのが上達のプロセスを理解することです。

 

ゴルフ上達を目指す上で軸にするポイントは2つあります。縦軸はショットの善し悪し。横軸はスイングの善し悪しです。

スクリーンショット 2016-03-24 5.15.31

ゴルフが上手くない状態、上達に向けてのスタートラインは図の左下、すなはち、

悪いスイングでミスショットを打っている状態

 

ゴルフが上達した状態(ゴール)というのは、

良いスイングでナイスショットを打っている状態

 

です。図で言うと、左下から右上の位置に持って行くことが上達につながります。では、左下から右上の状態に持って行くには、どんなプロセスを踏めばいいのか?

 

単純に考えれば、左下から右上へという風に、斜め上に上がればいい。確かにそうですが、これはよほど才能に恵まれた天才だけがなしえることです。普通は、右上にたどり着く前に、左上か右下の状態になります。このブログを読んでいる皆さんも、ボールを打つと、左上か右下の状態になります。そしてここからがポイントですが、多くのアマチュアゴルファーは、自分が左上に位置しているのか、右下に位置しているのかが分っていません。自分の状態(ポジション)を自覚していないと言ってもいいでしょう。

 

察しのいい人ならば、もう答えはおわかりでしょう。

 

練習しても上手くならない(上手くなれない)人の多くは、ボールを打てば打つほど、左上の状態、すなはち悪いスイングでナイスショットを打つ練習をしているのです。結果、練習しても、右上の状態、良いスイングでナイスショットを打つ道を、自ら閉ざしているのです。分りやすく言えば、たくさん練習するほど悪い癖(我流)が身体に染みつき、良いスイングからどんどん遠ざかっているのです。

 

対して、本当の上達を望むならば、左上の状態に絶対に入り込まないこと。右下の状態、すなはち良いスイングでミスショットを打つという経験を積むことが必要不可欠なんです。この状態に入った人だけが、右上のゴール(良いスイングでナイスショット)にたどり着くことができるのです。

スクリーンショット 2016-03-24 5.15.02

なぜに良いスイングでミスショットを打たなくてはならないのか? この理由については次回じっくり説明しましょう~。

 

(▼▼)b


 

topic_sale201603

いつもアナライズをご利用いただきありがとうございます。
アナライズでは、原材料費の高騰にともない、やむを得ず4月から以下の商品の価格を変更させていただきます。
今後もお客様にご満足いただけるよう、より良い商品開発に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

価格変更前の3月中にぜひお買い求めください〜(▼▼)b

■ マジックマリガンユーティリティ / NS PRO 950GH UT装着モデル
3月末まで:¥17,280
4月より新価格:¥19,440
今なら「2160円」お得!
商品ご購入はこちらから!

■ マジックマリガンユーティリティ / アナライズ UT70/UT70+装着モデル
3月末まで:¥21,600
4月より新価格:¥23,760
今なら「2160円」お得!
商品ご購入はこちらから!

■ マジックマリガンユーティリティ / アナライズ UT55装着モデル
3月末まで:¥21,600
4月より新価格:¥23,760
今なら「2160円」お得!
商品ご購入はこちらから!

■ マジックマリガンFW / アナライズ W60 / W65カーボン装着モデル
3月末まで:¥30,240
4月より新価格:¥32,400
今なら「2160円」お得!
商品ご購入はこちらから!

■ アナライズオリジナルシャフト各種
【テーラーメイド FCTスリーブ装着】タイプ
【タイトリスト SFTスリーブ装着】タイプ
4月より新価格:¥25,920
商品ご購入はこちらから!