マーク金井blog

カテゴリー: クラブセッティング

2020年11月11日超私的な考察  「整うショットが打てるクラブ」とは一体どんなクラブなのか!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

 



 

コロナ禍の影響で半年以上開催が伸びたマスターズ。いよいよ今週木曜日から開幕ですが、11月にマスターズが開催されたことは一度もありません。春と秋とでは芝の状態が違いますし、風もガラッと変わってくるはずです。マスターズは同じコースで開催なので出場回数が多い選手が有利だと言われてますが、今年に限ってはこれまでの経験が必ずしも役に立たない可能性がありそうです。

マスターズ開幕前に注目を浴びているのがブライソン・デシャンボー。ドライバーが400ヤード飛んだとか、2番のパー4を3wで打ってグリーンオーバーしたとか、話題に事欠きません。いったいどんな風に攻めるのか想像が付きませんが、もしもデシャンボーが優勝してしまえば、ゴルフクラブやボールに関して新たな規制が入るかも知れないです。

 

 

 

 

今やツアー選手とアマチュアゴルファーのドライバーの飛距離差は100ヤード以上。ここまで差があるとまったく別次元で、ゴルフの組み立て方、コース攻略(コースマネジメント)もまったく違ったものになってくるのではないかと超私的に思っています。

 

 

 

誤解を恐れずに言えばアマチュアが白ティで普通のコースをプレーするのにはツアー選手のような飛距離は必要ありません。100を切る、90を切る、80を切る、そしてパープレーをするのに必要なのは、「整うショットが打てるクラブ」を使い、「整うショット」を打つことです。

 

 

では、整うショットとはどんなショットなのかというと、、、、

 

 

 

同じエリアにボールが止まるショットこそが整うショットです。

 

 

 

 ・例えば、ドライバーならば直径15メートルぐらいの円の中に入るショット。
 ・例えば、アイアンならばグリーンエッジの中に収まる円の中に入るショット。
 ・例えば、ウエッジならば直径5メートルぐらいの円の中に入るショット。

 

 

 

要するにナイスショットとミスショットの差ができるだけ少ないショットこそが、整うショット。そして、整うショットを打つために必要なクラブとは、、、、

 

 

 キャリーの距離、ランの距離にバラつきが少ない
 ・球の高さにバラつきが少ない
 ・スピン量にバラつきが少ない
 ・打点位置にバラつきが少ない
 ・左右の曲がりにバラつきが少ない

 

 

整うショットを打つには整うショットを打ちやすいクラブを使った方が有利です。マーク金井がそのことに気がついたのは、チッパーを使うようになってから。SWでアプローチすればスピンが利いた球が打てる反面、打点位置が少しズレただけでスピン量が変わり、落下後のランに差が出ます。

 

 

 

対して、チッパーはウエッジに比べるとスピンはかかりませんが、反面、スピン量に大きな差が出ません。スピン量に差が出づらいので、キャリーとランの距離にバラつきが少なく、整うショットが打てます。ショットが整えば、当然ですがスコアの取りこぼしが減り、スコアメイクにつながります。

 

 

 

ドライバーやFW、アイアンに関してもしかり。昨年からドライバーとFWに島田ゴルフのスチールシャフトを装着したクラブを多用していますが、スチールシャフトを使うのは整うショットが打ちやすいから。カーボンシャフトではフジクラのスピーダーSLK Type-Dを装着してますが、これも整う弾道が打ちやすいから使っています。

 

 

ゴルフの目的は人それぞれだと思いますが、スコアアップがゴルフの目的であるならば、ボールを遠くに飛ばすことよりも、整うショットを打つことを増やした方が、整うショットが打てるクラブを使った方が、目的達成に近づけるのではないかと超私的に思っています~。

 

 

(▼▼)b



2020年11月02日超私的な考察  冬場の河川敷コースで70台のスコアが狙えるドライバーとは、どんなクラブなのか!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.


一昨日の土曜日は朝4時過ぎに起き、赤羽ゴルフ倶楽部で早朝9ホールプレー。クラブハウスに到着したのが5時10分で、10番ホールで順番待ちしたのが5時30分。気温は5度あるかないか。まだ真っ暗な中、スタート係の人に名前を告げたら、トップから4番目のスタートでした。

 

我々がスタートする時間(6時前)にようやく太陽が顔を出し、いざスタート。今年初のダウンを着込んだままのティショットはそこそこの当たりでしたが、フェアウェイからの2打目はザックリ。50ヤードほどしか飛んでません、、、、残り75ヤードのアプローチが3.5mに乗り、これが運良く入ってくれてパー発進。途中で2回ボギーを叩きましたが、16番でもバーディーが取れたのでパープレー(35ストローク)でホールアウトできました。

 

 

ー○△△ーー○ーー 35
112322122 16

 

 

この日は4サムでのプレーで、その内の2人とは初対面です。私のドライバーのシャフトがスチールなのに驚かれていましたが、この日もドライバーはノーミス。パー3を除く7ホールで使いましたが、すべてフェアウェイキープです。スチールなので距離が出るわけではありませんが、赤羽は距離が長いホールがありません。飛ばなくてもフェアウェイをちゃんとキープできれば、グリーンを狙うショットの難易度が下がります。

 

 

赤羽だけではありませんが、河川敷コースは総じて距離が短め。そしてこれからの時期は北風がビュービュー吹くので、ティショットの弾道は高いよりも低い方が安定します。

 

 

 

この河川敷ならではの条件を考えると、ティショットに求められるのは確実にフェアウェイキープが出来き、低い弾道がオートマチックに打てること。この2つの条件を満たすために必要なドライバーのスペックとは

 

 

 クラブが短いこと(長いよりも短い方が弾道が低くなる)
 クラブ(シャフト)が重いこと(軽いよりも短い方が弾道が低くなる)

 

 

45インチと43.5インチのドライバーを打ち比べると、誰が打っても43.5インチの方が弾道が低くなります。45インチのドライバーを1.5インチ短く持って打ってみれば体感できます。長さが短くなればシャフトのしなり量が減るからです。

 

 

重さに関しては感覚的なところもありますが、軽いよりも重い方が弾道が低くなる傾向があり、かつ球質が重くなります。マーク金井スチールシャフト装着のドライバーを1年以上使ってますが、アゲンスト風の時は総重量が350gを越えるスチールシャフトを装着したドライバーの方が風に強い球が打てます。昨年、アイルランドのリンクスでプレーした時も、スチール装着のドライバーのおかげでティショットが安定してました。

 

 

 

 

ドライバーは1ヤードでも遠くに飛んだ方がいいという考え方もありますが、少なくとも河川敷コースでは飛ばすことよりも曲げないこと、風の影響を受けづらいクラブを使った方がフェアウェイキープ率が上がり、セカンドショットの難易度が下がります。手前味噌ですが、スチール装着のドライバーを使うようになってから、赤羽でパープレーやアンダーパーが出る回数が明らかに増えているのです。

 

 

河川敷はやさしくていいスコアが出やすいと言われてますが、コース幅はそれほど広くありません。左右に曲げるとワンペナの餌食になるのでスコアメイクが途端に難しくなり、プレーのリズムも悪くなります。

 

 

 

河川敷コースでいいスコア、70台のスコアを出すにはティショットで死なないことが必須条件です。たとえ距離が10ヤードぐらい落ちたとしても確実にフェアウェイに運べるショットを増やせば、それだけでパーオンする確率を上げることができ、スコアメイクが簡単になってくるのです。

 

 

 

河川敷コースは手軽にプレーできるのが魅力ですが、手軽にプレーできるならば手軽にサクッと70台のスコアで回りたいものです、、、、。

 

 

(▼▼)b


マーク金井の新しいセミナー動画公開開始しています

完全版は、マーク金井のオンラインサロンにご入会いただければご覧いただけます


2020年10月28日超私的な考察  シャフトの性能を見極めるのが難しいのには理由がある!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.


月曜日はフジクラシャフトが主催する「スピーダーチャレンジ」の関東予選に出場しました。会場は高速グリーンで定評があるカレドニアンGC(千葉県)。シングルスとダブルスのカテゴリーがありますが、マーク金井はダブルスで出場。

 

パートナーの好調なショットとパッティングに助けられて前半はノーボギー、1バーディーの1アンダー。後半は出だしで2人ともボギーを叩いてしまったのですが、続く11番でバーディーを奪うことができ、上がってみれば4バーディー(2ボギー)でホールアウト。トータル3アンダーは3チームいたのですが、カウントバックで予選トップ通過を果たすことができました。

 

ーーーーーーー○ー  35
△○△ーー○ー○○  34

 

 

スピーダーチャレンジに出場するわけですから、当然、ドライバーのシャフトがスチールというわけにはいきません。キャディバッグに入れたのは、エピックフォージドにスピーダーSLK-TypeDを装着したドライバーです。

 

 

スピーダーSLK-TypeDは短尺用に設計されたシャフトですので、長さは普段よりも1インチ短くして44.5インチ。普通は1インチも短くするとバランスがかなり軽くなってしまいますが、スピーダーSLK-TypeDにはこの常識は当てはまりません。シャフトの先端側が重くなるような重量配分で設計されているので、44.5インチでも45.5インチと同じか、それよりも少しバランスが出ます。

 

スピーダーSLK-TypeD赤羽の薄暮で9ホール使っていたので、今回が2度目。普段43.5インチのドライバーを使っているので44.5インチでも短く感じません。いつもとルーティーンを変えたくないのでスタート前は練習してません。いきなりスタートホールで使いましたが、1発目からイメージ通りのストレート弾道。パー3を除くすべてのホールで使いましたが、ミスして曲げたのは1回だけ。それ以外は、狙った方向に打ち出せ、かつサイドが非常に少ない弾道。

 

 

唯一の誤算は距離を落とそうとしてヘッドスピードを落とした時に、イメージよりも10ヤードぐらい余計に飛んでしまったこと。ドライバーでバントした時にボールが飛び過ぎてラフまで行ってしまったことぐらいです。

 

 

さて、このSLK-D。

 

フレックスを軟らかめに設定し、トルクを絞った設計がなされてます。これまでのフジクラにはなかった発想のシャフトで、振ってみるとしなりを感じながらもヘッドの挙動が安定してます。先端剛性が高いので捕まりはニュートラルで左へのミスが出づらいシャフトです。

 

 

ただし、振り方によっては捕まり過ぎて左のミスが出たり、プッシュアウトしてまったく捕まらない弾道も出ます。

 

 

 

シャフトというのはゴルファーがどんな負荷をかけるかで挙動がガラッと変わってしまうからです。

 

 

 

 

改めるまでもありませんが、シャフトはゴルファーが負荷をかけなければ棒のままです。勝手にしなったりしなり戻ることはありません。硬いシャフトも軟らかいシャフトもゴルファーが何らしかの負荷をかけなければ棒のままです。

 

 

 

では、ゴルファーはスイング中、シャフトにどのタイミングで負荷をかけているのかというと、ざっと上げるとこんな感じです。

 

 

 

  • 切り返し時の速度
  • トップのシャフトの向き(シャフトクロスなのかレイドオフなのか)
  • トップやダウンスイングでのシャフトの角度(スティープなのかシャローなのか)
  • ヘッドの軌道(アウトサイドインなのかインサイドアウトなのか)
  • ヘッドの入射角(ダウンブローなのか、レベルなのか、アッパーなのか)
  • グリップスピード(手元が減速する度合いが大きいのか、小さいのか)

 

 

スイングロボットがシャフトをテストするのと違って、人間(ゴルファー)が試打する場合、スイングの仕方(シャフトの負荷の掛け方)が変われば、捕まるシャフトは捕まらなくなったり、左に行きづらいシャフトは捕まり過ぎたりするのです。スピン量にしても、低スピン弾道が出やすいシャフトでも、打ち方(シャフトの負荷の掛け方)によっては吹き上がるような弾道になったりもするのです。

 

 

ちなみに、トップでシャフトクロスしたり、ダウンスイングでアンダー星人になっている人の場合、シャフトには不必要な負荷がかかります。このため、シャフト本来の性能とは逆の弾道が出る傾向が少なからずあります。

 

 

(▼▼)b


【リニューアル復活!】アナライズ MSウェッジ 軟鉄鍛造CNCミルド

↓コチラをクリック

マーク金井の新しいセミナー動画公開開始しています

完全版は、マーク金井のオンラインサロンにご入会いただければご覧いただけます


2020年10月14日超私的な提案 ドライバーショットにおける会心の当たりとはどんなショットなのか!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

 


日曜日は千葉市民ゴルフ場で18ホール(担ぎセルフ)、月曜日は横浜カントリークラブにて18ホールプレーしてきました。横浜は2人乗りの乗用カートでしたが、マーク金井は18ホールの内、15ホールはカートに乗らず歩きです。

 

 

 

血糖値を下げるために毎日2万歩歩くことを日課にしている身には、ゴルフはボールを打ちながら歩けるのでありがたいです。18プレーできたおかげで万歩計のアプリに日曜日は2万7000歩、月曜日は2万5000歩を記録できました。

 

 

 

千葉市民は初心者でもプレーしやすい癒やし系、横浜ccも東コースは箱庭的なレイアウトで難易度はそれほど高くありません。フルバックティでなければパー4は370ヤード以下のホールが多く、ティショットで200~230ヤードも打てれば7番アイアン以下のクラブでグリーンを狙っていけます。パー3も150ヤード以下なので、無風であれば7番アイアンよりも大きなクラブを持たされることはめったにないからです。

 

 

 

どちらのコースともティショットは飛距離よりも方向性が求められるので、ドライバーは島田の軽量スチールが装着されたエピックフォージド。総重量は350g近くありますが、長さは43.5インチと短尺。3Wと変わらない長さなので、重さはまったくといっていいほど気になりません。

 

 

 

加えて、短くて重いドライバーは、軽くて長いドライバーよりもい距離のコントロールもしやすいのです。マーク金井の場合、軽量スチール装着のエピックフォージドで200~250ヤードの距離をホールレイアウトに合わせて打ち分けてます。

 

 

 

ドライバーで距離を打ち分けると言うと、「なぜそんな難しいことをするのですか?

」とか、「ずいぶん器用ですね」とか言われてたりします。しかし、ゴルフというゲームは距離を打ち分けることがスコアメイクに必要不可欠。アプローチでは距離を打ち分けているわけですから、ドライバーで距離を打ち分けたっていいじゃないかと思っています。

 

 

そして、ドライバーで距離を打ち分けられるとスコアアップにつながるのです。

 

パー4でドライバー(ティショット)の距離を打ち分けることができると、、、、、

 

2打目で自分が得意な距離から打てるのです、、、、

 

 

例えば、310ヤードのパー4で、100ヤードが得意距離だとしましょう。この場合、250ヤード飛ばして60ヤードを残すよりも、210ヤード飛ばして100ヤードを残した方が、セカンドでグリーンを捕らえる確率が高くなるし、アンフォースドエラーも減らせるのです。

 

スコアメイクが目的でプレーしている場合、ドライバー(ティショット)のナイスショットの定義とは、、、

 

・フェアウェイをキープすること
・花道を使える場所からセカンドが打てること
・自分の得意距離を残すこと

 

 

ドライバーが飛びすぎて自分が得意じゃない距離を残すよりも、少し当たり損ねて距離が落ちても自分が得意な距離が残った方が、セカンドでグリーンを捕らえる確率が上がり、スコアメイクにつながるのです。

 

 

ドライバーショット(ティショット)は何のために打つのかを考えれば、ドライバーは1ヤードでも遠くに飛べば有利というのは、まったくもって当てはまらないのです。

 

 

(▼▼)b


マーク金井のYou Tubeセミナー配信開始

最後まで観たい方は、マーク金井オンラインサロンに是非ともご入会ください。

ついにアナライズでも発売開始!

2020年10月07日超私的な提案 旅先のゴルフ場で賢くスコアメイクするためのクラブセッティングとは!?

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.

 


GO TOキャンペーンだからというわけではありませんが、この所、出張が続いています。先週は月曜日からは九州、土曜日から月曜日にかけては北海道、そして今日は新潟でゴルフをしています。ちなみに来週は関西でゴルフの予定が入っています。

 

仕事柄、全国各地のゴルフ場を巡ってますが、改めて難易度を感じたのが北海道のラフです。北海道はグリーンだけでなく、フェアウェイ、ラフも洋芝ですが、この洋芝がやっかり。野芝や高麗芝に比べると洋芝は芝が細くて密集しています。加えて、水気も多く含んでいるので、芝の抵抗が強く、まずフライヤーは出ません。シャフトに芝が絡みつくのでヘッド抜けづらく距離感を合わせるのに一苦労するのです。

北海道の洋芝のラフでもMSウエッジは大活躍してくれました。北海道ゴルファーに是非使ってもらいたいです、、、(▼▼)b

金井 マークさんの投稿 2020年10月4日日曜日

 

 洋芝だとラフとフェアウェイとでは0.5~1打違ってくることを思い知らされました。

 

 

ゴルフの旅はしばらく続きそうですが、旅ゴルフでもクラブの本数は14本になることはまずありません。出向くゴルフ場によっても変わってきますが、7~9本です。クラブの本数が少ない方がキャディバッグが軽くなるのに加え、クラブが少ないほどコースマネジメントがやさしくなるからです。

 

 

キャディバッグに入れないクラブをざっと上げると、、、

 

  • 3W
  • 5番、6番、8番アイアン
  • 58度や60度のロブウエッジ

 

 

3Wや5番、6番アイアンを入れないのはミスが出やすいクラブだからです。8番アイアンを入れないのは普段7番で8番の距離を打っているから、特に必要を感じません。58度や60度のロブウエッジを省くのは、そんなクラブを必要とするエリアにボールを運びたくないからです。

 

旅先に限りませんが、プレーしたことがないコースでスコアメイクするコツはあります。一言で言うと、欲をかかないでプレーすることです。

欲をかかないというのは、、、

 

  • ドライバーは無理に飛ばそうとしない(230ヤード)
  • セカンドは200ヤード以上飛ばないクラブで打つ
  • グリーンを狙うショットは、ピン位置に関係なくグリーン中央
  • グリーンオーバーしそうなクラブは使わない
  • バンカーを徹底的に避ける
  • ドッグレッグホールはショートカットを狙わない
  • パー5ではセカンドショットを必ずレイアップする

 

消極的過ぎると思うかも知れませんが、知らないコースでリスクの高いクラブを選択したり、リスクの高いショットを打とうとするのは得策ではありません。ひとつのミスが次のミスにつながり、プレーのリズムが悪くなるからです。

 

旅先でのゴルフをどのように楽しむかは人それぞれです。ドライバーをとにかく飛ばすのもいいですし、パー5で2オンを狙うのも大いにありです。しかしながら、ゴルフをゲームとしてとらえ、ゲームを楽しむ(スコアメイクを楽しむ)のであれば、旅先ではキャディさんが喜ぶようなプレーをすることではないかと超私的に思っています。

 

キャディ付きであってもセルフプレーであっても、もしも自分たちの組にキャディさんがいるとイメージしたら、キャディさんに手間がかからないようにプレーするのです。ティショットは飛ばすよりも曲げないこと。セカンドは確実に前進すること。バンカーに入れないこと。グリーン周りではロブショットよりもチッパーを使って確実にグリーンに乗せることです。

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

意外と思うかも知れませんが、クラブの本数を減らすことでゴルファーは無意識の内に確率が高いプレーを心がけるようになるのです。

 

(▼▼)b


10月のセミナー募集開始しております↓クリック