マーク金井blog

カテゴリー: トーナメントから

2014年10月16日理想的なドローボールを打つ極意とは!?

一昨日から関西出張しているマーク金井ですが、新幹線で欠かせないのがiPhoneとゴルフ雑誌。今回は日本オープンに出場するアダム・スコットが表紙の週刊パーゴルフを旅の友とさせていただきました。週刊パーゴルフで最初にチェックするのは、もちろん漫画。「インパクト」、そして先週から連載が始まった「千里の旅、翔のの道」を読み、それから全ページをむさぼるように読みました。

10670138_10202053343535026_7896267491371120029_n

そして、昨日はというと貸し切りコンペの帰り道でiPhoneが大活躍。プロ野球のクライマックスシリーズの速報をiPhoneでこまめにチェックしました。セリーグの第一戦は阪神が4対1で勝利。藤浪がナイスピッチング、そしてゴメスが先制ホームラン。阪神にとっては理想的な展開です。苦手としている巨人のエース、内海投手から先取点を奪えたことが大きかったです。

10436675_10202051398366398_4660743710287199452_n

そして、そしてゴルフはいよいよ今日から日本オープンが開幕します。パーゴルフの表紙を飾ってるアダム・スコットを見たくて多数のギャラリーが来場することが予想されますが、マーク金井も明日金曜日、日本オープンの会場である千葉CC梅郷コースに行ってきます。アダム・スコットのスイング動画や連続写真は何度も観てますが、実際にスイングを見たことは一度もありません。どんなショットを打つのか今から大いに楽しみですが、ドライバーに関しては打つ前に分かっていることがひとつあります。

それは、理想的なドロー弾道のインパクトデータ。今週のソラトニワ(インターネットラジオ)「マーク金井の喋らずにいられない」のゲストに出演いただいたアジアジュニア協会代表理事の吉岡徹治さんが教えてくれたのですが、トッププレーヤーが打つドローボールは共通項があるとのこと。

10405540_10202045703384027_22587406915070249_n

ヘッドの軌道は4度インサイドから
フェースの向きは2度オープン

世界レベルのジュニアゴルファー、ツアープロをトラックマンで数多く計測したところ、ドローを打つ選手の多くは、ヘッドの軌道は4度インサイドから、そしてインパクト時のフェース向きは2度オープンになっているそうです。トラックマンは本来、弾道計測器ですが、実はヘッドの挙動、フェース向きも計測できるように作られています。

10561691_469746823167576_7467801717184463444_n

日本オープン会場にもトラックマンを持ち込んで練習するアダム・スコット

このデータで何が分かるかというと、理想的なドロー(フック)弾道のインパクトの正体が分かるだけでなく、ストレート弾道のインパクト、そしてフェード(スライス)弾道のインパクトの正体も分かります。まずドローの打ち方についてですが、

理想的なドローはヘッドに軌道に対して、フェースの向きがややクローズになっていることです。

4度インサイドから入って、フェース向きが4度オープンだと、これは右へのプッシュアウト
4度インサイドから入って、フェースの向きが2度オープンだと、理想的なドロー。
4度インサイドから入って、フェースの向きがスクエアだと、強いドロー(強いフック)。
4度インサイドから入って、フェースの向きが2度以上クローズだと、チーピン(引っかけ)。

ヘッド軌道とインパクト時のフェース向きが同じ数値だと、ボールはフェースの向きに対して真っ直ぐ飛び、サイドスピンもかかりません。軌道よりもフェースの向きが少しクローズだと、ボールにはドロー回転がかかります。そして、軌道よりもフェースの向きが強いクローズだと、ボールにはフック回転が強くかかります。

 

フェード(スライス)の場合もしかり。

4度アウトサイドから入って、フェース向きが4度クローズだと、これは左へ直線的に飛ぶ弾道。
4度アウトサイドから入って、フェースの向きが2度クローズだと、理想的なフェード
4度アウトサイドから入って、フェースの向きがスクエアだと、強いフェード(強いスライス)。
4度アウトサイドから入って、フェースの向きが2度以上オープンだと、コスリ球(どスライス)。

 

プロ、アマチュアを問わず、ボールがどんな風に飛ぶかはヘッドの軌道、そしてインパクト時のフェース向きで決まります。理想的なドローを打ちたいならばインパクトでフェースが少し開いているように心がけて下さい(ただし、ヘッド軌道よりはオープンにしない)、対して、理想的なフェードを打ちたいならばインパクトでフェースが少し閉じているよう心がけて下さい(ただし、ヘッド軌道よりはクローズにしない)。

 

クラブに関しては、フッカーと相性がいいのはオープンフェースのドライバー。オープンフェースの方がアドレスした時にインパクトをイメージしやすいし、インパクトでフェースが右を向いた状態を作りやすいからです。逆にスライサーと相性がいいのはフックフェースのドライバー。フックフェースの方がアドレスした時にインパクトをイメージしやすいし、インパクトでフェースが左を向いた状態をくりやすいからです。

ヘッドの軌道とフェースの向き。これを上手くコントロールできるようになることができれば、誰でもアダム・スコットのような理想的なドローを打てるようになるでしょう〜。

(▼▼)b

マーク金井セレクトクラブにアナライズのシャフトを装着して販売!

ラインナップを一新しました!

fw00007-300x300dr00011-300x300 dr00012-300x300

よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月06日ゴルフ上達に不可欠な「イメージと現実のギャップ」を埋めるドリルとは!?

女子ツアーのメジャー、日本女子オープン(滋賀県、琵琶湖CC)は台湾のテレサ・ルー選手が通算8アンダーで優勝を収めました。17歳のアマチュアの永井花奈選手(東京・日出高2年)は日本勢最上位となる3位に食い込み、46年ぶりに記録を更新しました。4番(パー4)でイーグルを奪い、その後1バーディ1ボギー。スコアを2つ伸ばし通算6アンダーで、ローアマチュアを獲得しました。テレビ観戦してたら、永井選手のキャディさんは見覚えあるお方で、なんと小野寺誠プロ。MMTツアーに出場していただいてますし、日刊ゲンダイの誌面でもお世話になっているプロが、永井選手をサポートしているのにはビックリしました。

105630_600400

写真はGDOから転載 撮影は中野義昌カメラマン

 

男子ツアー、トップ杯東海クラシックは、大会最終日に首位と3打差3位から出た韓国のキム・スンヒョグ選手が、3バーディ1ボギーの「70」で回って通算7アンダーとし、逆転でツアー初勝利を収めています。こちらもテレビ観戦しましたが、キム選手のプレーぶりは非常に手堅く、コースマネジメントのお手本を見ているようでした。最終18番はパー4にもかかわらずセカンドは池の手前にレイアップ。悪天候を考慮し、絶対ダボを叩かないプレーぶりはお見事。スイングも無駄な動きがなくて、プレーン感があります。この優勝をきっかけに、これから何度も優勝争いしてくるのは間違いないでしょう。

105578_600400

写真はGDOより転載

さて今日のエントリーも、「ゴルフが短期間で上達するコツ」についてです。前回のブログでも書きましたが、武井壮さんがテレビ番組中に語った、「スポーツが短期間で上達するコツ」は、まさにゴルフにも当てはまります。武井さんのコメントを要約すると、

 

・自分の身体を動かす技術を上げておかないといけない。
・頭で思っていることと、実際やっていることがずれていると、なかなかうまくいかない。
・イメージと現実がズレた状態で反復練習しても身にならない。
・反復練習をするとそれなりに上手くなるが、あくまでそれなり。
・自分の身体を思ったとおりに動かす、っていうことが上達に不可欠な要素。

 

練習場にまめに通っているのにベストスコアが更新できない、何年やっても上達しない、
コースに出た時にボールが曲がってしまう‥‥。メンタルが原因でいいスコアが出ない人もいますが、ほとんどのゴルファーは「イメージと現実がズレている」ことに自覚がなく、
そして「イメージと現実がズレている」ままで練習しているから、努力が身を結ばないのではないでしょうか?

 

では、どうすれば「イメージと現実がズレている」のをチェックできるのか?

 

意外と思うかも知れませんが、普通にボールを打つ練習では「イメージと現実がズレている」のかどうかチェックできません。イメージと現実がズレたままでもボールが打ててしまうし、ナイスショットも打ててしまうからです。では、どんな練習をすれば「イメージと現実がズレている」のかどうか分かるのか?

一番お勧めな練習はヒザ立ち打ち。

P1030490

ヒザ立ち打ちをすると、普通のショットでは考えられないようなミスショットが出ます。ボールの30センチ以上手前をダフったり、空振りもめずらしくありません。普通に打つ時では考えられられないようなミスが出ますが、同時に、「イメージと現実がズレている」ことがハッキリと確認できます。ヒザ立ち打ちができたからと言って、いいスイングだとは言い切れませんが、ヒザ立ち打ちができない人は、間違いなく「イメージと現実がズレている」のです。

そして、もうひとつお勧めなのが短いクラブでのパイロン打ち。これはヒザ立ち打ちほど難易度は高くありませんが、「イメージと現実がズレている」ことをかなり正確にチェックできます。イメージと現実がズレていない人はボールをクリーンに打てますが、イメージと現実がズレている人は、ボールではなくてボールの下のパイロンをスパーンと打って飛ばします。ボールではなくパイロンを打ってしまうのです。

写真 2

 

pr00009

スーパーシャット君はこちらをクリック↑

アナライズの女性スタッフ、カッキーは短いクラブ、スーパーシャットくんでパイロン打ちをやってますが、初心者だから短いクラブを使って練習しているわけではありません。パイロン打ちをした方が、実際にボールを打つよりも「イメージと現実がズレている」かどうかチェックしやすいから、スーパーシャットくんでパイロン打ちをやっているのです。このおかげで、彼女はゴルフを始めて3ヶ月ほどで、基本に忠実なスイング、そしてストレートからドローボールを打ちます。初心者に多いフォローで左ひじが引けたり、スライスボールに悩むことは一切ないのです。

かずあるスポーツの中でもゴルフは「イメージと現実がズレている」ことが気づきにくく、そして「イメージと現実がズレている」ことが原因で上達が阻まれてしまいます。逆に言うと、武井さんの言うように、「イメージと現実がズレている」のに気づき、そのギャップを埋めるようにすれば、努力は必ず実を結びますし、練習すれば練習しただけ上手くなれるのです。

 

手前味噌ですが、スーパーシャットくんでのパイロン打ち、スーパーシャットくんでのヒザ立ち打ちというのは、「イメージと現実がズレている」ことを嫌というほど分からせてくれます。継続は力なりと言いますが、このことわざを成立させるためには、「イメージと現実がズレていない」練習をすることが必要不可欠でしょう~。

(▼▼)b

マーク金井セレクトクラブにアナライズのシャフトを装着して販売!

ラインナップを一新しました!

fw00007-300x300dr00011-300x300 dr00012-300x300

よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年10月05日武井壮さん流「ゴルフが短期間で上達するコツ」とは!!

今週の水曜日から金曜日まで、第1回世界障害者ゴルフ選手権が日本で開催されました。場所は茨城県のワンウェイゴルフクラブ。15か国54人の選手が参加し、4人中上位3人のスコアの合計で争う国別対抗と、 個人戦とが行われました。国別対抗ではスウェーデンが優勝し、日本は22打差の5位でした。個人戦の優勝はスウェーデンのJohan Kammerstad選手が3日間で10オーバー、日本人では小林茂選手が19オーバーで4位に入りました。ゴルフは2016年のリオオリンピックで正式種目となりましたが、惜しくもパラリンピックからは漏れてしまいました。2020年の東京パラリンピックの種目はまだ決定していません。この日本で開催された世界選手権が第一歩となることを切に願っています。

写真2014100401

マーク金井は競技最終日(金曜日)に現地で観戦してきました。片手や片足でダイナミックなスイングをしている選手の多さに驚きました。ドライバーの飛距離は250yを越える選手もいます。アプローチ、バンカーショット、パッティングに関してはデリケートなショットを難なく決めている選手が数多くいました。短時間での観戦でしたが、ゴルフの魅力を再確認できました。

10394014_10201972695278870_4678649151035120448_n

さて今日のエントリーは、「ゴルフが短期間で上達するコツ」についてです。FBの投稿で武井壮さんがテレビ番組中に語った、「スポーツが短期間で上達するコツ」というのを見つけたのですが、これはゴルフにも大いにあてはまります。ちょっと長いですが、引用します。文章はタモリさんと竹井さんのやりとりで‥‥

武井壮:やっぱり、自分の身体を動かす技術を上げておかないといけない。はい。当然のことなんですけど。スポーツやるにしても、何か、いろんなことするにしても。やっぱり頭で思っていることと、実際やっていることがずれていると、なかなかうまくいかない、ということがあるじゃないですか。

よくスポーツ選手が、スランプとかっていうのは、ほとんどそれが原因で。頭ではこうやっているつもりなんだけど、たとえばバットを出すとか、ここを蹴るとか、やっているつもりなんですけど、それとはちょっと、ずれてしまっている。その状態でいろいろ反復練習をたくさんするもんで、反復練習があまり身にならない。

タモリ: ああ。悪いほうに固まっちゃう。

中略

タモリ: ずれたものの結果がよくなったら、ずれているってこと。

武井壮:ずれているんですけど、結果はよくなるんです。反復練習をすると。ずれたまんまでも。たとえば、何球も何球も打つとか、何球も投げるとかをしていると、何か、覚えてきちゃうんで。だけど、それの一番よくないのは、たとえば、1個のスポーツがすごいうまくなっても、他のことやったら下手じゃないですか。スポーツ選手でも結構そういう人、多いじゃないですか。ひとつのことは、すごいうまいんだけど。

これはどういうことかって言うと、たとえば丸があったとすると、丸の中が慎吾くんの能力だとします。反復練習するとこれが縦に伸びる。これが記録が伸びている状態なんですよ。中の面積は変わっていないじゃないじゃないですか。

縦に伸びているだけだから、中の面積は変わらない。ただ縦に長さが伸びただけで、横幅は狭まっている。ってことは、1個のスポーツは縦に伸びるけど、隣にいくと、素人になっちゃうっていう。

これが一番、スポーツをたとえば若いときにやっていて、違うのをやろうと思ったときにできない理由だったりするんですよ。

中略

武井壮: まず1個は、自分の身体を思ったとおりに動かす、っていうこと。まず一番簡単なことでいうと、たとえば、目をつむって立っているときに、真横に腕を挙げてくださいっていうと、アスリートとかでも、結構上にあがっちゃったりとか。目をつぶってやると、こうやってちょっと下がったりとかすることがあるんですよ。これってすごい問題なんですよ、アスリートにとって。

タモリ:そうなの?

武井壮:だって、スポーツをやっているときって、だいたい投げるときは自分の腕は見ていないでしょう? 打つときも、自分がバットを見てないでしょう? 大体スポーツをやるときは、違う視線があって、自分の身体を動かしているんですよ。だから、見えていないものを動かそうとしているんですよ。これの状態(腕を真横に上げている状態)で、スポーツしていないのにずれているっていうのは、スポーツしたら必ずずれているんですよ。

 

テレビ番組では、腕を地面と水平に上げることでイメージと現実のギャップを説明していますが、ゴルフで試してほしいのが水平素振りです。

 

こんな感じでヘッドを肩の高さに持ち上げたら‥‥‥

写真 1 (18)

 

そこから目を閉じて水平素振りでテークバックし、トップで止めて下さい。ヘッドが地面と水平に動いていれば、イメージと現実が合致しています。

 

写真 2 (15)

こうなっていれば、ズレがありません。自分の身体を思ったように動かせています。これがいきなりできる人は「運動神経が優れている」「ゴルフの才能がある」という風に言われ、短時間で上達できる可能性大です。

対して、トップでヘッドや腕が水平よりも高かったり‥‥

写真 3 (12)

トップでヘッドが腕が水平よりも低かったり‥‥

写真 4 (7)

 

この場合は、自分のイメージと現実が合致していません。自分の身体を思ったように動かせてません。この場合、練習を重ねても正しいフォームを身に付けづらいし、スランプに陥りやすくなります。また、たくさんボールを打てば打つほど、たくさん練習を重ねるほど悪い癖がついてしまうリスクが高まります。

アナライズの女子スタッフ、カッキーは3ヶ月ほどでほぼ理想的なフォームを身に付けましたが、彼女の場合、ゴルフの竪琴で正しい動きを身につけると同時に、1球打つ毎にビデオで動きをチェックし、「自分のイメージと現実が合致しているかどうか」チェックしています。カッキーの練習時間は毎回30分弱で、週に1~2回。ボールを打つ数は30球ほど。自分の身体を思った形にする練習ばっかりした結果、3ヶ月ほどの練習でほぼ理想的なフォームを身に付け、そして正しいフォームを身に付けた結果、ストレートからドローボールが打てるようになったのです。

武井壮さんは、「かっこいい飛び方をしているやつの真似をする」ことで10種競技の技を習得したそうです。ゴルフもしかり。「かっこいいスイング」をちゃんと真似することができれば、フォームが美しくなるだけでなく、飛距離も方向性も短時間で手に入れることができるのです~。

(▼▼)b


 

マーク金井セレクトクラブにアナライズのシャフトを装着して販売!

ラインナップを一新しました!

fw00007-300x300dr00011-300x300 dr00012-300x300

よろしくお願いします!

10月18日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header

2014年09月29日ツアープロがカート道路からボールを打つ本当の理由とは!?

世界のゴルフの祭典といえばマスターズですが、それ以上に盛り上がりを見せているのが、ライダーカップです。ライダーカップは2年に1度の開催、加えて、ゴルフには非常に珍しいチームせん。かつては米国と英国の対抗戦でしたが、現在は米国とヨーロッパ連合の対抗戦です。今年の舞台となったのは、独立するかしないかで話題になったスコットランドのグレンイーグルス。ここは海沿いのリンクスではなく、内陸部のコース。超高級リゾートコースで、かつては全英オープンの前週に開かれるスコティッシュオープンの試合会場でした。マーク金井は20年ほど前、スコティッシュオープンの取材で現地を訪れ、トーナメントで使わない方のコースを1度だけプレーしました。

safe_image (4)

今年のライダーカップはホームのヨーロッパ連合が圧勝しましたが、FBで話題になっていたのがS・ガルシアのカート道路からのアプローチショット。説明するまでもありませんが、カート道路はコンクリート。動かせない障害物なので無罰でドロップすることができますが、選手はドロップしないでコンクリートの上からボールを打ち、上手くグリーンを捕らえてました。アマチュアには怖くて到底真似できないようなことを、平然とやっています。

そこで今回のエントリーは、このカート道路(地面がコンクリート)からのショットについて。国内ツアーでもカート道路から打つようなシーンがありますが、なぜプロは、わざわざ怪我しそうなライからボールを打つのかについて、超私的に解説しましょう。YouTubeにアップされていたガルシアの場合、ドロップすると

深いラフにボールが埋まる可能性大!!!!

深いラフから打つとなると距離感を合わせづらくなりますし、何よりもボールとフェースの間に芝が挟まるのでスピンをかけることはできません。言い換えると、深いラフよりもカート道路で打つことを選択した方がピンに寄せやすいと思ったから、ガルシアはドロップしないで「あるがまま」の状態のショットを選択しなのです。

では、カート道路から打つとどんなメリット&デメリットがあるのか?

メリット
ボールをクリーンに打てるのでスピンコントロールしやすい
地面が固いのでザックリ、ダフりのミスが絶対に出ない

デメリット
手前をダフるとソールが跳ねてトップのミスが出る
跳ねてトップするとグリーンオーバーする
手前をダフるとその衝撃が手に伝わり、怪我をするリスクがある

 

察しのいい人ならば、もう説明する必要はないでしょう。そうです。プロの技術を持ってすればデメリットはすべて除外できます。ヘッドの入射角が安定しているならば、ボールだけをクリーンに打てます。バンカーからクリーンに打てる技術があれば、カート道路からクリーンに打つのは造作もありません。そして、バンカーよりもカート道路の方がやさしいです。なぜなら、

バンカーの上は砂なのでボールは多少沈みますが、カート道路は硬い地面なのでボールはまったく沈みません。ティアップしているまでとは言いませんが、ボールはフェアウェイよりも浮いた状態になっているので、クリーンに打っていきやすいのです。ボールだけをクリーンに打てる技術があれば、プロ、アマチュアを問わず、カート道路から打つというのは見た目ほどリスクが高いショットではないのです。実際、YouTubeの画像を見ても、ガルシアはあわてたり不安げなそぶりは一切なく、フェアウェイからアプローチを打つようなそぶりで、サクッとショットを打っていました。

 

カート道路からのアプローチショットというのは強くダフってしまうと、手や手首を痛めたり、クラブに大きな傷を付けてしまいます。また、ダフるのを嫌がって手が縮んでしまうとハーフトップやトップを打ってしまいグリーンオーバーします。目から恐怖を感じてしまうと、非常にリスキーなショットになります。しかし、目からの恐怖を感じない人、ボールだけをクリーンに打てる技術があれば、地面が硬いことは深いラフから打つことよりもリスクが少ないし、ボールとフェースの間に芝が挟まらないので距離感も合わせやすい。だから、ドロップできる状況下でも、ドロップしないで「あるがまま」な状態でボールを打っているのです~。

(▼▼)b


 

10月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

地図はこちらから

right_04_accessMAP

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年09月28日フジクラ スピーダーエボリューションのじっくり試打インプレッション!!

一昨日の金曜日はJGTOチャレンジツアー「エリートグリップチャレンジ」のインターネット生中継を朝7時からお手伝い。コースは三重県、ココパリゾートの白山ビレッジ、クイーンコース。最初の組がスタートする30分前からオンエア。最終組がホールアウトするまで、ほとんど休むことなくトーナメント実況してきました。試合は9アンダーで、桑原克典プロ、佐藤信人プロ、正岡竜二プロ、西裕一郎プロがホールアウト。18番ホール(パー5)にて4人のプレーオフとなり、最初のホールで西プロがバーディーパットをただ1人決めて、ツアー初勝利を挙げました。MMTにも出場いただいた佐藤プロは1.2mに付けながらも、惜しくもボールはカップの右縁を通過。勝利を収めることはできませんでしたが見応えあるプレーでギャリーを沸かせていました。

10402389_717069021721403_4122127407589941531_n

マーク金井は表彰式が終わるやいなや、息つく間もなくタクシーに飛び乗り、近鉄特急で名古屋に向かい、そこから新幹線で神田に戻りました。そして、夜9時からはアナライズ神田スタジオにてインターネット生中継(ユーストリーム)、「フジクラ スピーダーエボリューション試打」をオンエア。昨年同時期、モデルチェンジしたモトーレ スピーダーでも生中継試打をしたので、生中継試打は2回目です。体力的にはかなりヘロヘロでしたが、ライトを浴びてカメラが回り出すと、なぜかアドレナリンが出まくります(笑)。56歳になって体は明らかに老化しているにもかかわらず、スピーダーエボリューションのシャフトの性能をフルに引き出すことが出来き、オンエア中に昨年試打したモトーレ スピーダーを上回る飛距離を叩き出すことができました。

top_special01

P1070846

では、なぜモトーレ スピーダーよりも、スピーダー エボリューションの方が飛距離が出たのか?

ゴルフクラブ同様、シャフトも‥‥

「新製品の方が飛ぶ!!」
「新製品の方が高性能!!」

だと思っているゴルファーが少なからずいます。しかし‥‥

答えはノーです!!!!!!!

マーク金井はスピーダーよりもスピーダーエボリューションの方が飛距離が出ましたが、それはスピーダーエボリューションの方が自分のスイングとの相性が良かったから。ゴルファーによっては、スピーダー エボリューションよりもモトーレ スピーダーの方が飛距離が出る人もいますし、スピーダーの方が打ちやすいと感じる人も少なからずいます。実際、「エリートグリップチャレンジ」に出場している男子プロも見ても、スピーダー エボリューションを使って入るプロもいれば、モトーレ スピーダーを使って入る男子プロもいました。フジクラは‥‥

「一人ひとりのプレイヤーに、ベストフィットのシャフトを」

material_shaftmap

というコンセプトの元に、シャフトを数多くライアップしています。マーク金井がモトーレ スピーダーよりもスピーダー エボリューションの方が飛んだのは、スピーダー エボリューションの方がタイミングが取りやすい分だけしっかり振り切れ、しっかりとインパクトでボールを叩けたからです。

そこで今回のエントリーはスピーダー エボリューションのシャフト特性について。昨日のインターネット生中継試打でも存分に語りましたが、モトーレ スピーダーとスピーダー エボリューションの一番の違いは‥‥

しなり感!!!!!!

モトーレ スピーダーはムチのように大きくしなり
スピーダー エボリューションはしなりが控えめ

言い換えると、

モトーレ スピーダーは粘り系!!
スピーダー エボリューションは弾き系!!

この違いはどこから生まれるかと言うと、中間剛性の違いです。モトーレ スピーダーはシャフトの中間部分が軟らかく、スピーダー エボリューションは中間部分が硬めです。モトーレ スピーダーに限りませんが、シャフトの中間部分が軟らかいシャフトはしなり感が大きくなってムチのような挙動になります。そして中間剛性が軟らかいほど粘り感が出ますし、インパクトゾーンでシャフト先端が鋭く走るので、走り系シャフトとなります。対して、スピーダー エボリューションのように中間剛性が硬めのシャフトはしなり感が少なくてムチのような挙動になりません。そして中間剛性が高いほど弾き感が出ますし、しっかり叩けるシャフトになります。

spec (1)

spec

スピーダーの場合、剛性部分の数値だけを比較すると大きな差はありませんが、実際にスイングするとモトーレ スピーダーは中間部分のしなりが大きくムチのような挙動が手に伝わります。対して、スピーダー エボリューションは中間部分のしなりが控えめなのでシャフトが動き過ぎません。そして、中間剛性が高いので、インパクトゾーンではシャフトが小さく鋭くしなり戻るので弾くような挙動が手に伝わってくるのです。

中間剛性が軟らかいシャフトと中間剛性が硬いシャフトとでは、スイングした時のフィーリングはかなり異なります。どちらが打ちやすいかはゴルファーによって異なり、シャフトが大きくしなった方がタイミングが取りやすい人は、中間剛性が低いシャフトの方が打ちやすいし、ミート率も上がります。対して、シャフトが動き過ぎない方がタイミングが取りやすい人、インパクトでしっかり叩きたい人は中間剛性が高いシャフトの方がタイミングが取りやすいし、ミート率も上がるでしょう~。

(▼▼)b


 

10月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

地図はこちらから

right_04_accessMAP

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header