マーク金井blog

2014年11月12日片山晋呉プロから学ぶ、スコアアップに役立つ練習方法とは!?

毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ銀座「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日はジュピターゴルフネットワークの奥澤尚さんにゲスト出演いただきました。奥澤さんの部署はデジタル事業部。ご存じのようゴルフネットワークは日本で唯一のゴルフ専門チャンネル、海外ツアー、日本ツアーのトーナメント中継はじめ、ゴルフレッスン番組、ギア番組を放映しています。人気企画のトーナメント中継「とことん1番ホール」は、奥澤さんが番組名の名付け親です。

10644920_337761823063639_3604337488960446879_n

マーク金井も先週の平和PGMチャレンジin霞ヶ浦では、とことん練習場でツアープロ達の練習風景をウオッチングしてきました。日本オープン、ブリヂストンオープン、そして平和PGMチャンピオンシップと立て続けにトーナメント観戦しましたが、コースを歩き回るよりも練習場いる方がワクワクドキドキします。理由は単純。練習場の方がプロのショットを間近で見られますし、プレー中では見ることができないプロならではのユニークな練習法もじっくりウオッチングできるからです。

そこで今回のエントリーはツアープロの練習法について。

左のスイングもビューティフル~

前回のブログでも書きましたが、ツアー選手の中でも格別ユニークな練習するのは片山晋呉選手。練習場にはただ1人、キャディバッグを2つ持ち込みます。ひとつは試合で使用するクラブが入ったキャディバッグ、もうひとつは練習器具がギッシリ入ったキャディバッグです。ざっと見ただけで10種類以上の練習器具が入っています。片山選手に関しては、スタート前、いきなりドライバーの連続打ちを始めます。それで体をほぐした後は、ゴルフの竪琴を使って入念に体幹のウオームアップ。竪琴はハンガーみたいな形状ですが、重さが1キロ以上あります。この重さを利用して効率良く体をほぐしています。

S__9314310

↑クリック

そして、実際にボールを打つ時にはこれでもかってぐらいガイドラインを用います。足元、そしてボールを打ち出すライン上に棒状のスティックを地面に置き、そしてインパクトで手元が浮いているかどうかをチェックするガイドポール、シャフトプレーンを確認するガイドボールもセットしています。自分の感覚ではなく、視覚化できるものはすべて視覚化しているわけです。ツアー選手の中でもひときわショットメーカーである片山選手は、他のどの選手よりもシビアにボールを打ち出す方向、手の軌道、そしてクラブの軌道を客観的にチェックしているのです。

 

これは我々アマチュアにも大いに参考になります。片山選手のすべてを真似する必要はありませんが、練習場でボールを打つ時、ナイスショットしたかどうかだけが判断基準では、スイングのレベルアップに時間がかかりますし、回り道する恐れもあります。客観的な視野を持って練習した方が効率良くレベルアップできます。

 

具体的にお勧めしたいのは、ボールを打ち出す前方(飛球線上)に棒状のスティックを置いてみること。そして、それをガイドラインにしてボールを打ち出す方向にこだわってボールを打って下さい。例えば、ドローを打つのであれば、棒状のスティックよりもわずかに右にボールを打ち出す。ストレートを打つのであれば、棒状のスティックの真上にボールを打ち出す。フェードを打つのであれば、棒状のスティックよりもわずかに左にボールを打ち出す。

 

たかがボールの打ち出し方向と侮ってはいけません。コースに出た時、ティショットでOBが出やすい人、突然ショットがブレで左右に曲がる人がいますが、こういう人の多くは、普段の練習でもボールが打ち出される方向がかなりバラついています。それがコースでも再現されるために、ナイスショットした次のホールでOBを打ったり、池ポチャしたり、林に打ち込んでしまうのです。片山選手ではありませんが、アマチュアゴルファーもボールが打ち出される方向が一定になれば、狙った方向に確実にボールを打ち出せるようになれば、コースに出た時も、ここ一番で大きく曲がるミスはかなりの確率で減らせるのです。

 

ゴルフは芯を喰った当たりがナイスショットだと思っている人が多いですし、芯を喰ったショットが打てたらいいスコアが出ると思っている人がいます。しかし、コースに出た時に、本当に求められるのはボールの打ち出し方向の精度です。芯を喰わなくても、トップ気味の薄い当たりでも、狙った方向にボールを打ち出すことができる技術が身に付いていれば、セカンドショットが打ちやすい場所にボールが止まる確率が上がるのです。そして、なによりコース戦略を立てやすくなり、スコアメイクがやさしくなるのです。

コースに出た時に、本当に必要なショットはボールを狙った方向に打ち出すことです。練習でボールを打ち出す方向の精度を上げていければ、練習した分だけ確実にスコアアップできるようになるでしょう~。

(▼▼)b

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


おかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

store_blog_header

 


2014年11月10日パッティングの距離感、方向性が劇的に良くなる極意とは!?

先週の男子ツアー、平和PGMチャレンジin霞ヶ浦は後続に2打差をつけて首位から出た近藤共弘選手が7バーディ、2ボギーの「66」とスコアを5つ伸ばし、通算20アンダーとして、今季初優勝を飾りました。2011年4月の「つるやオープンゴルフトーナメント」以来となる3季ぶりの勝利で、今季の獲得賞金を8700万円余まで積み上げ、賞金ランキングは13位から一気に4位までジャンプアップしました。注目の石川遼選手は、最終日もスコアを伸ばせず、通算2アンダーの52位。国内5連戦の初戦を終えました。

107958_600400

写真はGDOより転載、GDOの記事は写真をクリック 撮影は中野義昌カメラマン

 

マーク金井は木曜日に続き、最終日の日曜日もインターネット生中継のゲスト出演のために現地入りしました。朝7時から練習場でスタート前の選手をじっくり観察してきました。トップスタートの石川遼選手はいつものごとく弾道計測器のGC2を使ってボールを打ち。現在賞金ランク2位の藤田寛之選手はいつものごとく練習場の一番右側に陣取ってボールを打ってました。そして片山晋呉選手はいつものごとく、スタート前から練習器具をたくさん使ってボールを打ってました。一番最初にやったのはパイロンの上にボールをティアップして、左用ドライバーでの連続打ち。それはそれは見事で、200ヤード以上の飛距離でストレート弾道を打ってました。片山選手はキャディバッグを2つ持ち込んでますが、ひとつは練習器具用でした。

左のスイングもビューティフル~

左のスイングもビューティフル~

 

そしてインターネット生中継の合間に、1番、10番ホールのティグラウンドと18番グリーンで定点観測。男子選手のドライバーショット、そして高速グリーンでのパッティングを間近で見てきました。最終日は小雨が時々降りましたがグリーンは最高のコンディション、スティンプメーターで11フィート以上出てたこともあり、下りのラインや横からのラインはデリケートな距離感、そしてタッチが求められました。そんな中、マーク金井が注目したのが片山選手のパッティング。

片山選手は独特なグリップが注目されてますが、パッティングに入るルーティーンもオリジナリティに溢れています。まず、他の選手と違うのが素振りをしないこと。構えたら素振りしないで、いきなりボールを打ちます。そして、素振りしないかわりにやるのが‥‥

ボールの後方に立ち、ボウリングするかのような感じで右手で下手投げの腕振りを2度ほどします。実際にボールは転がしませんが、下手投げでグリーン上にボールを転がすような仕草をしています。

では、なぜ片山選手はパットを打つ直前にエア下手投げをするのか?

手でボールを転がすことで、グリーン上でボールが転がるスピード、そしてボールがどんな感じで傾斜の影響を受けて転がっているのかをシミュレーションしているのでしょう。パターでボールを打つよりも、手で投げて転がした方が、ボールの転がり具合がイメージしやすいのだと思います。そして、ボールが転がる具合がイメージできたら、アドレスし、イメージしたスピードでボールを打ち出すこと、そして、イメージしたラインにボールを打ち出すことを心がけてパッティングしているのでしょう。恐らく片山選手のことですから、練習グリーンでは実際に下手投げでボールを転がす練習をしているかと思います。

この片山選手のパッティングルーティーンはアマチュアにも大いに参考になると思います。特にパッティングの距離感が合いづらい人にはお勧め。ボールが転がすスピードを最初にイメージし、パターで打つ時はそのイメージしたスピードでボールを転がすように心がけて下さい。パッティング、特に高速グリーンではボールが転がるスピードをイメージした方がストロークに余計な細工が入りづらいし、ストロークが安定します。例えば、下りの速いラインならば、ボールはゆっくりノロノロと転がります。パターで打つ時もゆっくりノロノロ転がすように心がければ、パターをゆっくり動かせ、距離を合わせやすくなるのです。

パッティングの距離感というと、パターの振り幅を意識する人が少なくありませんが、振り幅が一定でも、パターを動かすスピードが変わってくるとボールが転がる距離が変わってきます。またインパクトゾーンで緩んだり、パンチが入ってしまうと、同じ振り幅でもボールが転がる距離が変わります。対して、ボールが転がるスピードをイメージし、それに合わせてパターを動かすスピードを意識すると、ボールが転がる距離にズレが生じにくくなるのです。

ショットに比べると、パットはフィーリングの要素が大きいですが、フィーリングを磨くにはパターの動かし方よりも、これから打つパットがどんな風に転がれば距離が合ってくるのか、どんな所にボールを打ち出せばラインが合ってカップインするのかをイメージ(予想)するのか大事です。入るか入らないは運の要素も大きいですが、ボールの転がりを正しくイメージ(予想)できるようになると、距離感、そして方向性も確実に良くなってくるでしょう~。

(▼▼)b

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header

 


2014年11月09日シャフトでドライバーの弾道はどこまで変わるのか!?

昨日はゴルフ業界のフリーマーケット、「ゴルフリ」がユニオンゴルフ練習場のショートコースにて開催されました。50近くのブースが出店され、もちろんマーク金井も出店しました。寒かったにもかかわらず500名以上のご来場をいただき、盛況の内に幕を閉じました。フリーマーケットの面白い所は掘り出し物が多いこともありますが、出展者もこれでもかってぐらい衝動買いします。マーク金井もその1人で、

10441024_10202164450152622_4946782852131180773_n 10696417_10202164450272625_7452166779330913497_n

・オークリーのサングラス
・手編みのヘッドカバー
・オデッセイのパターカバー
・ゴルフ頭の体操(河村龍馬著、ゴルフダイジェスト社)

を衝動買いしました。そしてゴルフフリ会場にて「ゴルフギア何でも相談室」という形で2回トークショーをやってきました。全部で10名ほどの質問に受け答えしましたが、パターとシャフトに関する質問が多かったです。そこで今回のエントリーはその質問の中で注目度が高かった、「シャフトが弾道に与える影響について」です。

男子ツアープロの間で捕まり系シャフトを使う選手が増えた理由とは!?

前回のブログでも書きましたが、シャフトには捕まりやすいシャフトと、捕まりを抑えたシャフトとがあります。そして、捕まりの度合を決めるのはシャフト先端側の剛性(硬さ)で、一般には

・シャフトの先端側が軟らかい=捕まりやすくなる
・シャフトの先端側が硬い=捕まりづらくなる

そして、先端側が軟らかいシャフトは総じて先調子とか、先中調子と風にジャンル分けされています。スライサーには先調子、先中調子が良いと言われているのは、このジャンルのシャフトはヘッドが返りやすい分だけ、道具(シャフト)でスライスの度合を軽減できたり、シャフトでドローが打ちやすくなるからです。

弾道に関しては、シャフトで球の高低も変わってきます。シャフトによってボールが上がりやすい(打ち出し角が高くなりやすい)タイプと、ボールが上がりづらい(打ち出し角が低くなりやすい)タイプとがあります。

弾道の高低もシャフト先端側の硬さの影響が大きく、一般には、

no2

写真はGDOで連載中の試打インプレッションから転載。記事は写真をクリック

 

・シャフトの先端側が軟らかい=弾道(打ち出し角)が高くなる
・シャフトの先端側が硬い=弾道(打ち出し角)低くなる

という傾向があります。シャフト先端側が軟らかいほど、インパクトゾーンでヘッドはアッパー軌道に動きやすく、これによりインパクト時のロフトが増えてきます。ロフトが増えることで、打ち出し角が上がってスピンが増え、結果的に弾道が高くなってくるのです。対して、シャフトセ先端側が硬いほど、インパクトゾーンでヘッドがアッパー軌道に動きづらく、これによりインパクト時のロフトがあまり増えません。ロフトが増えないことで、打ち出し角が低くなってスピンも減り、結果的に弾道が低くなってくるのです。手元調子のシャフトは抑えた弾道が打ちやすい(球が低くなりやすい)のは、先調子や先中調子のシャフトに比べると、シャフト先端側が硬く仕上がっているからです。

ちなみのシャフトが弾道の高さに影響を与える度合というのは、ロフトに換算すると、

 最大で0.5~1度弱ぐらいでしょう。

P1070971

ボールが上がりやすいシャフトでもロフト1度以上の差を付けることは難しいです。言い換えると、ドライバーのロフトが2度以上不足している場合は、シャフトでロフトの少なさを100%補うことは難しいと思います、ドライバーのロフトが1度ぐらい足りない場合であれば、シャフトがロフトの不足分を補うことができ、イメージ通りの弾道を打つことができるでしょう。

先端側が軟らかいシャフトは、捕まりが良くなり、弾道も高くなりやすいですが、反面、インパクトゾーンでヘッドの挙動はピーキー(挙動変化が大きい)になってきます。このため、スイング軌道が不安定な人が使うと、ミート率が不安定になる恐れがあります。対して、シャフト先端側が硬いシャフトは、インパクトゾーンでヘッドの挙動、入射角が安定します。ミート率が良くなって、球の高さも揃えやすくなるのです。

シャフトの先端側の剛性が変わる、球の捕まり、弾道をコントロールできます。同時に、インパクトゾーンのヘッド挙動も変わってくることも覚えておくといいでしょう~。

(▼▼)b

 

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

store_blog_header


2014年11月07日男子ツアープロの間で捕まり系シャフトを使う選手が増えた理由とは!?

10348177_10202153937809820_1062682691293635686_n

男子ツアーは「平和PGMチャンピオンシップin霞ヶ浦」が昨日から開幕しました。場所は茨城県の美浦ゴルフクラブ。初日を終え、7アンダーでトップに立ったのは園田峻輔選手、谷原秀人選手、そしてB・ケネディ選手の3人。4位からは‥‥

 

 

-6 I・H・ホ
-5 今野康晴 小田孔明 S・ストレンジ
-4 野中茂 冨山聡 塚田好宣 高山忠洋 I・J・ジャン H・W・リュー
らの選手が続いています。マーク金井は現地に8時くらいに乗り込み、ドライビングレンジ、パッティンググリーンで選手のギアとスイングをチェックした後、インターネット生中継のゲスト出演。世界アマチュアチーム選手権、JGTOチャレンジツアー「エリートチャレンジ」に続き、インターネット生中継のゲスト出演をしてきました。三度の飯よりも喋ることが大好きなので、日曜日の最終日もインターネット生中継のお手伝いをするつもりです。

10154424_10202154112094177_7427332300217006662_n

今年の秋は日本オープン、ブリヂストンオープン、そして平和PGMチャンピオンシップと3試合観戦してますが、出場選手が使っているドライバーシャフトは見事なぐらい共通点が2つありました。ひとつは最新モデルを使っている選手が多いこと、もうひとつは捕まり系シャフトを使っている選手が非常に多いことです。新製品シャフトとしては

P1080123

フジクラ スピーダーエボリューション、
グラファイトデザイン ツアーAD MJ
三菱レイヨン ディアマナRシリーズ
USTマミヤ アッタス6

いずれも、シャフト特性(剛性分布)は異なりますが、捕まり系です。捕まり系のシャフトの特徴はシャフト先端側のしなりが大きめですが、上記のシャフトはいずれも先端側のしなりが感じやすく仕上がっています。「チャレンジ! ゴルフクラブ リシャフト 2015」でQPこと関雅史プロがシャフトインプレッションしてますが、いずれのモデルともチップ側(先端側)のしなりが大きいと評されてます(MJは未掲載)。

では、なぜ今どきのシャフトは捕まり系(先端側のしなりが大きい)で、男子ツアープロは捕まり系のシャフトを好んで使うのか?

一番の影響はヘッドの変化に対応するためでしょう。「チャレンジ! ゴルフクラブ リシャフト 2015」で関雅史プロも解説してますが、今どきのドライバーは飛距離重視で、浅・低重心になっているモデルが多いです。重心アングルが20度を下回り、ヘッドが返りづらいモデルも増えてきました。結果、普通にスイングするとボールが捕まりづらく、かつボールが上がりづらくなっています。シャフトメーカーは捕まりづらいドライバーの特性を緩和すべく、捕まり系シャフトをラインアップしているのです。そして、男子ツアー選手達も、捕まらないヘッド(ボールが上がりづらいヘッド)には捕まり系シャフトを装着した方がイメージ通りの弾道が打ちやすいから、捕まり系シャフトを積極的に使うようになったのでしょう。

もちろん、男子ツアープロが使うわけですから捕まり系シャフトを使うといってもフレックスはXが多いです。シャフト全体はアマチュアが使うシャフトよりも硬いですが、先端側は軟らかくなっています。球の上がりやすさと捕まりやすさを求めるシャフトを使うことで、スイングに余計な細工が入らないようにしているのだと思います。

捕まり系シャフトは、ツアープロにとってメリットが大きいだけでなく、アマチュアゴルファーにとってもメリットが大きいです。慢性的にボールが上がりづらい人や、スライスに悩んでいる人の場合、捕まり系シャフトにリシャフトすることで、道具で弾道を改善させることができるからです。ちなみに捕まり系シャフトで捕まり度が高い順は‥‥、
三菱レイヨン ディアマナR
グラファイトデザイン ツアーAD MJ
フジクラ スピーダーエボリューション
USTマミヤ アッタス6

という感じです~。

(▼▼)b


 

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


明日 11月8日に!ゴルフリがあります!!!

mainimg

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!

sh00002-300x300 (1)

 

store_blog_header


2014年11月06日自分のゴルフの長所を客観的にチェックする方法とは!?

昨日は締切りに追われてしまいブログが尻切れトンボになってしまい、誠に申し訳ありませんでした。今日のエントリーは昨日の続き、「ストレングスリーダーシップ」(トム・ラス&バリー・コンチ-著、日本経済新聞出版社)に書いてある、”ストレングス・ファインダー”にヒントを得て、ゴルフにおけるストレングスポイント(長所)の見極め方、そして自分の強みを活かしてプレーする方法についてです。

10626544_10202137399316368_15111761128240316_n

ゴルフの場合はどんな風にゴルファーの資質を分類するかと言うと、

・ショット力の資質
・ショートゲーム力の資質
・パッティング力の資質
・コースマネジメント力の資質

この4つの領域にジャンル分けし、実際のラウンドでは不得手な領域で頑張るよりも、自分の強みを知り、自分の強みを活かしてプレーすると大叩きを防げ、効率良くスコアアップを狙っていけます。

そのためには、自分の資質がどうなっているかを客観的にチェックする必要があります。自分はショットはいいけど、パットが下手だと思っている人が、実はパットが上手くて、ショットが今ひとつだったりするからです。

まずはショット力ですが、

ショット力の資質
・ティショットの飛距離と安定性
・ロングショット(FW&UT)の飛距離と安定性
・ミドルショット(アイアン)の飛距離と安定性
・ショートショット(ショートアイアン)の飛距離と安定性

ショット力というのはフルショットでの資質ですが、フルショットにも4つのジャンルがあります。それぞれで飛距離がちゃんと出て、安定性がある人の場合、ショット力の資質が高いです。具体定期に言うと、

飛距離に関しては、飛距離そのものだけでなく、ナイスショットとミスショットの飛距離差が少ないことが評価ポイント。OBとか池ポチャ、林に打ち込まないことも評価ポイントです。方向性に関しても平均して左右に曲がらないのが重要ポイントです。

 

ショートゲーム力の資質については、

・100y以内のショットの安定性
・グリーン回りのアプローチの安定性
・バンカーショットの安定性

ショートゲームの資質は3つのジャンルがあります。それぞれのカテゴリーでミスが少ない人の場合、ショートゲームの資質が高いです。具体的に言うと、

単純に寄ったか寄らないかだけではなく、ザックリやトップ、シャンクなどといった大きなミスが出づらいかどうかも評価ポイントになります。アマチュアの場合、100y以内で3打以内で確実に上がれる人、30y以内で50%以上の確率で2打以内で上がれる人はショートゲーム力の資質が高いです。

パッティング力の資質については、

・ロングパットの安定性
・ショートパットの安定性

ロングパットは距離感、方向性が安定していることが評価ポイントとなり、ショートパットはカップインの確率が高いことが評価ポイントになります。単純にパット数が多い少ないかではなく、グリーン上で打つパットの残り距離に対して、自分がどんなパットをしたかで評価して下さい。パーオン率が100%の人と、パーオン率が50%の人とでは、パット数が違って当たり前だからです。

コースマネジメント力の資質については‥‥

・ティショットの戦略
・セカンドショットの戦略
・アプローチの戦略
・パッティングの戦略

コースマネジメント力についても4つのカテゴリーがあります。それぞれのカテゴリーにおいて、ミスしても大けがにつながらない所を狙える、ミスがミスにならないショットを選択できる、次のショット(パット)が打ちやすい所を狙えることを選択できるかどうかが評価ポイントです。例えば、ナイスショットが1発もないのにパーで上がれる人はコースマネジメント力が高く、ナイスショットを打っているのにボギーやダボを簡単に叩いてしまう人はコースマネジメント力が低くいと思って間違いないです。

 

ゴルフに限りませんが、人間は都合のいい記憶だけを覚えています。ゴルフもしかりで、記録ではなく記憶を辿るだけでは自分の長所は見えてきません。スコアカードにスコアだけでなく、それぞれのショットがどうだったかを記録してみて下さい。記録することで、自分の本当の長所が見えてくるでしょう~。

(▼▼)b


 

11月29日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時  14時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

bnr_store_mulligan

人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!

sh00002-300x300 (1)

よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

S__9314310

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header