マーク金井blog

2015年02月16日超私的な「ジャパンゴルフフェア2015」現地リポート!!

ゴルフ業界の最大のイベント「ジャパンゴルフフェア2015」が昨日閉幕しました。金曜日から3日間の開催でしたが、マーク金井は今年も皆勤賞。最終日の昨日はサプライズで、エリートグリップさんと、ピンゴルフさんのお手伝いをさせていただきました。画像では、フジクラシャフトさん、EPSONさん、そしてブッシュネルの阪神交易さんで出演させていただきました。

10995932_1536977569898577_5962905087057456145_n

 

11010295_10202700589475770_7312274741045203348_n

会場である東京ビックサイトは巨大な展示場で、その西側エリアがゴルフェアの会場です。出展社数は183社。これは昨年よりも数社多いそうですが、実際、会場に足を運んでみると、「うわ~っ、多いな~」というよりも、「ちょっと少ないなぁ~」って感じがしました。と言うのも、テーラーメイドナイキホンマゴルフヤマハPRGRなどの大手メーカーが出展していなかったからです。出展者の数というのは、数そのものも大事ですが、影響力のあるメーカーが数社出ていないと、どうやら実数よりも少ないと認識してしまうようです。ブース全体を見た極めて個人的な印象ですが、

 

エンドユーザーに目立つブースを作っていたのは、
・ピンゴルフ
・キャロウェイ
・ブリヂストンゴルフ
・ミズノ
・タイトリスト
・エリートグリップ
・阪神交易(ブッシュネル)
・ヨネックス
・ユピテル

オシャレ雰囲気のブースを作っていたのは、
・フジクラ
・セブンドリーマーズ
・トライファス
・オノフ
・グローブライド
・USTマミヤ

実直な感じのブースを作っていたのは、
・グラファイトデザイン
・日本シャフト
・三菱レイヨン
・タバタ
・ヤマト徽章

イベント性の高いブースを作っていたのは、
・EPSON
・ゴルフネットワーク

 

全部を網羅していません。極めて私的な印象です。他にもユニークなブースがいつくもありましたが、総じて感じたのはゴルフ業界は真面目で、見本市の要素が強く、イベントの要素が控えめな感じがしました。同じ週に開かれたCP+(カメラショー)に比べると、自社商品をアピールするプロのMCを雇っているメーカーが少なく感じました。そして、トークショーのたぐいもCP+に比べると少ないです。イベント性を高めるならば、もっともっと自社商品をアピールしてもいいような気がします。

10404458_10202690793950888_4626760320801916341_n 10980705_10202690690708307_6911024759842628288_n

プロダクト(製品)に関して言うと、新製品の展示があるだけというのも少々物足りません。できうるならば新旧比較してほしいです。

旧製品に比べて新製品はどうなのか?どこがどう違うのか? どこがどう進化したのか?

というのをカタログベースで比較するのではなく、実際のプロダクトで比較していただきたいです。そして、その差を体感できるようなスペースも欲しいです。例えば、スノボのビンディングを作っているバートンは、足に乗せただけで新旧製品の違いを体感できる販促グッズを作っています。ジャンルは違いますが、ゴルフフェアに行けば、「いろんな体験ができる」ならば、もっとワクワクドキドキできると思います。

 

10882385_10202366965095369_123410447546656841_n

 

もうひとつ思ったのが他業種とのコラボ。何年前か忘れましたが、ゴルフフェアの会場の一部が外国車の中古車販売スペースになってました。ゴルフと車は親和性が高いので、どちらにもメリットがあると思います。車以外だと、デジカメ、パソコン、アパレル、腕時計、健康器具などともコラボするのも大いにアリでしょう。

 

アジア最大級のゴルフショーであるジャパンゴルフフェア。いろんなプロダクトを観ることができるのが魅力ですが、実は、マーク金井が毎日通うのはもうひとつの理由があります。ここに足を運ぶと、ゴルフ業界のいろんな人とランダムに会えます。これは何よりもの魅力。国内だけにとどまらず、海外のゴルフ関係者もやって来るので、ランダムな意見交換の場でもあるのです。プロゴルファーの来場も多く、イベントに出演するプロだけでなく、プライベートでやってくるプロも結構います。金曜日と土曜日は片山晋呉プロも来られてて、意見交換ができました。

 

10978665_10202695504548650_2810341027683818071_n

 

来年のゴルフフェアにはアナライズも「ゴルフの竪琴」でブースを出展できるように頑張りたいと思ってます~。

(▼▼)b

 

store_blog_header

2月22日に 北海道帯広アップアイランドゴルフクラブで ゴルフの竪琴講習会やります!

↓クリック

1513680_679409195503139_2084339959003379471_n


2015年02月15日ゴルフクラブのスペック(数値)に統一基準を定めることはできるのか!?

ゴルフ業界の最大のイベント「ジャパンゴルフフェア2015」もいよいよ今日が最終日。

10991379_10202694454802407_3600566445714088057_n
最終日は17時で終了と相成りますが、マーク金井は今年も皆勤賞で東京ビックサイトに行っています。ゴルフフェアはゴルフクラブもさることながら、ゴルフ関連用品をじっくりと見ることができるのが魅力です。今年もシャフト、弾道測定器、ゴルフ用高速度カメラ、練習器具で欲しくなるアイテムがいくつかありました。恐らく、何点かは衝動買いしそうです。

 

10369577_10202690845552178_1146562371790651445_n10492487_10202690514023890_7858067800636435825_n

1553109_703522639745961_2132542987407610957_o

 

そして、ゴルフフェアでは様々なセミナーも開催されています。昨年はゴルフ用品セミナーの講師を務めさせていただき、それがきっかけとなって世界最小プロトーナメント、「MMT9」のスタッフを集うことができ、夏と冬に大会を実施できました。今年は講師を務めてませんが、受講者としてセミナー(意見交換会)に参加しました。参加したのは、

 

用具(ゴルフクラブ)計測法の意見交換会

 

247639_10202695302343595_7346703479837410822_n

 

ご存じの人も多いと思いますが、ゴルフクラブは計測数値がいくつかあります。ざっと上げると、

・クラブ長さ
・ライ角
・ロフト角
・フェース角(フェース向き)
・フェースプログレッション
・重さ
・バランス(スイングウエート)
・ヘッド体積
・シャフトの硬さ

 

すべての計測数値がクラブに表記されているわけではありませんが、ゴルフクラブの性能を伺い知るのには、上記数値が必要です。ところが、現状では計測法に統一基準が定められてません。このため、クラブを選ぶのが複雑になっています。例えば、クラブの長さだと、

A社の45インチとB社の45インチでは、同じ長さではない

例えば、ゼクシオの45インチはSLDRの45インチよりも0.5インチぐらい長い

 

というのがまかり通っています。重さは量り(計測器)が決まっているのでこのような曖昧さはありませんが、クラブの長さについては、かなり曖昧なのが現状です。これではユーザーが混乱するのは避けられないということで、現在、ゴルフ用品協会では長さについて、測定基準案を模索しています。今回の意見交換会では、

クラブ長さ測定基準案

・「シャフト軸線(中心線)とソールの交点」から「グリップキャップライン」までの距 離をクラブ長さとする。
・ウッド、アイアン、パター全て共通の測定方法とする。
・長さの表示の単位は、「インチ」表示とする。

 

10978673_10202696711458822_2161682422263688254_n

 

写真をご覧いだけると分かりますが、ゴルフクラブは端から端を測っているわけではありません。パソコンやカメラのように角張っているモノならば、端から端を測れば長さが正確に測れます。なのでわざわざ測定基準案なんてものは必要ありません。しかし、ゴルフクラブは端を決めるのが非常に難しい道具(モノ)です。このため、どこを端にするのかを決めづらい。結果、メーカーによって端の決め方が異なり、それが現在に至っています。結果、前述したように、同じ46インチでもメーカーによって実際の長さが異なってしまうのです。

 

クラブの長さというのはルールで明確に定められており、パターを除くクラブでは48インチ以内と決まっています。そして、このルールで定めている48インチというのは、「60度法計測」でなされています。これは、簡単に言うとライ角60度という風に設定し、これでヘッド側の端を決め、グリップエンド側は一番外が端。この2つの端の長さが48インチ以内がルール適合となっています。ちなみに、ゴルフルールではクラブの長さを「60度法計測」しなさいとは定めてません。あくまで、ルール適合品かどうかをチェックするための手段として「60度法計測」が採用されています。

 

ちなみに、今回、ゴルフ用品協会が提案している長さの計測法は「60度法計測」ではありません。どちらかというと、「ヒールエンド法」に近い計測法です。そしてヒールエンド法計測に近いため60度法計測と比べると、同じ数値だと、実際のクラブ長は少し長くなります。

 

では、なぜ日本のゴルフ用品協会は「60度法計測」ではない方法を採用しなかったのか?

 

米国メーカーはすでに「60度法計測」を採用しています。なので国内メーカーも追従すればいいかと思うのですが(一部国内メーカーは60度法計測)、追従できない理由がどこかにあるのでしょう。

 

では、もしマーク金井が長さを決める決定権があるならばどうするのか?

 

答えのヒントはルールの遵守と靴のサイズ表記にあります。ひとつはルール適合かどうかの計測器を作ること。60度法計測で48インチのクラブがギリギリ入る箱を作る。この箱が計測器です。この箱の中に入るドライバーはルール適合、入らないドライバーはルール不適合。という風にすれば、まずは適合品か不適合品かが簡単にチェックできます。次に、ゴルフクラブも靴と同じように国別基準で長さを表記するのがいいでしょう。

ゴルフパートナーさんのWEBページで、世界ドラコン大会に挑戦したレポートで、箱に入れてクラブの長さを計測する動画が掲載されています

↓クリック

photo13

 

例えば、マーク金井の足のサイズは

JPN 29センチ
US 11インチ
UK 10インチ
EU 44

 

です。実際、ゴルフシューズやスニーカーには、4つもの数値が表記されています。それに比べれば、ゴルフクラブの場合、長さの測り方は4つもありません。現状では

60度法計測とヒールエンド法計測

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

の2つが主流。今回、ゴルフ用品協会が推奨しようとしているのはヒールエンド法計測に近いですが、もしもこれを採用するならば日本式計測と命名すればいいでしょう。そうすれば、
例えば、ゼクシオのドライバーならば、

US  46.5インチ
JPN 46インチ

 

と2つの長さを表記すればいい。今までに比べると複雑になりますが、靴のサイズ表記に比べればまだ全然分かりやすいです。そしてなりより、2つの表記があれば、統一基準がなくても、メーカーによってクラブの長さが変わってしまうという混乱をかなり避けられると思います。

 

ゴルフクラブの形状を考えると、きちっと長さを測ることはほぼ不可能です。なぜならヘッド形状が異なれば、シャフトの長さ(ネックを含む)が同じでも、クラブの端の位置が異なるからです~。

 

(▼▼)b

 

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

2月22日に 北海道帯広アップアイランドゴルフクラブで ゴルフの竪琴講習会やります!

↓クリック

1513680_679409195503139_2084339959003379471_n


2015年02月13日G-SHOCK(プロトレックを含む)を10個も大人買いした本当の理由とは!?

本日から、いよいよゴルフ業界最大のイベント、「ジャパンゴルフフェア2015」が開幕します。場所は東京ビックサイトの西ホール。10時からの開催なので、このブログがアップされる頃には、マーク金井はすでに会場に足を運んでいます。今年は大手メーカーで出展を控えたところが何社かありますが、それでも180社以上のメーカーが出展。ゴルフクラブだけでなく、シャフト、グリップ、弾道計測器、距離測定器、キャディバック、アパレル、シューズ、シミュレーター等々、ゴルフに関するありとあらゆるモノが出品されています。

homeIMG01 (2)

 

今年も試打が充実しており50打席完備。例えるならば、ゴルフフェアは巨大なゴルフショップともいえます。出展品が現地で衝動買い(直接購入)できないのは残念ですが(一部商品は購入可能)、同じ場所でゴルフ関連品がじっくり物色できるのは、物欲大好き人間には年に一度のお祭り空間でしょう。

そしてこの時期は、ゴルフ業界だけでなく、他業種のフェアも開催されています。

2月12~15日 カメラフォトイメージショー2015 パシフィコ横浜
2月17~19日 ジャパンスノーショー2015 パシフィコ横浜

top_main_2015_r

jse2015_top_image

 

なんとなんと、ゴルフフェアと同じ週にカメラショー、翌週にはスノーショーが開催。デジカメとスノボが大好きな人間にとっては、この1週間はまさに盆と正月が一緒に来たような1週間、まさにまさにゴールデンウィークです(笑)。ちなみに、ゴルフフェアも再来年からは東京ビックサイトではなく、パシフィコ横浜での開催が予定されています。

 

3つものショーに行けば、ますます物欲に拍車がかかりそうなマーク金井ですが、腕時計の衝動買いはそろそろ一段落しそうです。カシオのG-SHOCKを最初に購入した時、とりあえず10個揃えると宣言したのですが、すでに9個入手しました。10個目も購入モデルが決まっているので、腕時計は上がりです。購入したのはG-SHOCKが8個、プロトレックが2個です。

10959812_10202660318909031_696332061025072878_n (1)10986667_10202680383690638_4052325308887562406_n

10351100_10202359634872118_3967361808375733399_n10417588_10202376097523674_6974910244044851169_n (1)

 

時計を10個も大人買いするなんて、ずいぶんと贅沢なことをやってのけました。腕に嵌めることができるのは1個だけなことを考えると、ドライバーやパターを10本大人買いするよりも無駄遣いかも知れません。そして何より、10個という数にも基準がありません。何となく、ほんとに何となくですが、

 

10個ぐらい所有すれば、G-SHOCKってどんな時計なのか分かるかも知れない。

自分に似合うG-SHOCKが見つかるかも知れない。

 

と思ったからです。そして、さらに本音を言えば‥‥マーク金井は購入候補の中からひとつ選ぶと、必ずと言っていいほど、選ばなかったモノを高く評価してしまう性癖があるんです。例えば、AとBとCの内、Aを選んで買ったとしましょう。3つともそこそこ気に入っている場合、Aに対して満足していても、「実はBやCはもっと満足できるかも」と思ってしまい、せっかく購入したAの評価が下がってしまいます。心理学的言うと、

 

「損失回避性」が並外れて強いのだと思います。

 

損失回避性とは、心理学用語で、「同じ額の利益と損失では、損失をより大きく評価し、損失を避けようとする心理的傾向」のことです。選ばなかった方(買わなかった方)を過大に評価してしまう性癖があるために、衝動買いする時も普通に買い物する時も、可能な限り迷った時は必ず大人買いします。コストはかかりますが大人買いすれば「損失回避性」は発生しません。何かを選ばなかったことでクヨクヨしないで済むと思えば、大人買いは「まんざら悪いことではない」と思ってしまい、あまり躊躇せずに大人買いします。

 

カシオのG-SHOCKにしてもそうで、「これいいなぁ」「自分に似合いそうだなぁ」とセレクションしたモデルは、どれかひとつを選ぶのではなく、候補をすべて購入。これにより、「損失をより大きく評価」するという考え方を消し去ることができました(笑)。

 

ちなみに、「損失をより大きく評価」するというのが顕著に表れるのは、限定品です。G-SHOCKを購入する時も、通常品よりも限定品の方を高く評価し、実際、限定品を好んで購入しています。

 

実は、これらの消費行動というのは腕時計だけに限りません。デジタルカメラ、パソコン、スマホも当てはまりますし、実はゴルフクラブも当てはまります。メーカーは狙っているかどうか分かりませんが、定期的にゴルフクラブの限定品を発売していますが、その多くは通常品よりも売行きが好調ですし、完売になることが多いです。「損失回避性」を逆手にとっているかどうかは定かではありませんが、ユーザー側からすれば、限定品は評価が高くなって衝動買いする確率が上がります。

 

 

そして、通常のクラブを購入する場合も、「損失回避性」というのは発生します。例えば、

 

ロフト9度と10度を迷って、どちらか選んだ時
シャフトをSにするかRにするか、迷った時
A社のドライバーにするかB社のドライバーにするか、迷った時

 

二者択一で、どちらかハッキリ決まって選んだ場合は、買っていない方のスペック(モデル)に対して必要以上に高い評価を下すことはないでしょう。しかし、最後の最後までどちらにしようか迷っている場合は、恐らく、多くの人は、選んでいない方のスペック(モデル)を必要以上に高く評価する可能性があります。そして、選んでいない方のスペック(モデル)ならば、もっといい結果が手に入れられるかもなんて妄想します。

 

なのでメーカーさんにお願いがあります。ヤマハさんがやっているようにヘッドとシャフトをバラバラで購入できるようにして下さい。クラブをパーツごとに購入できれば、ロフト9度と10度のヘッドを購入して、シャフトは1本。ヘッドはひとつでシャフトはSとRの両方を購入といった大人買いがしやすくなります。大人買いのハードルを下げることもクラブの売り上げアップにつながりますし、ユーザーにとっては「損失回避性」に陥らないで済みます。マーク金井みたいな人間は「案外少なくない」と勝手に思ってますので、何卒よろしくお願いします~。

mybestrmxfordriver

(▼▼)b

(▼▼)b

 試打受注会のご案内!

弊社のカリスマクラフトマン 赤坂がガッツリやります!

先日先行販売を始めた、アナライズオリジナル

マジックマリガン ユーティリティ

「ミスに強く、スコアを作れるクラブ」という設計コンセプトの元、打感・打音も心地よいユーティリティーです。
皆さんにも是非、この易しさを実感していただきたく
試打&受注会を開催します。

開催日

2月14日(土)  15:00~18:00

(ジャパンゴルフフェアーのお帰りにぜひお寄りください)

上記時間内はご予約なしでいつでもご来店いただけます。
マジックマリガン ユーティリティ以外にもアナライズオリヂナルシャフト、MSウェッジ他、アナライズにあるもの全部試打可能です。
他にも今話題のマスダゴルフ CB-01アイアンも試打出来ます
*マーク金井使用クラブです シャフト フジクラMCI-80(S)
番手 5,7,PW

場所は神田のアナライズです! お問い合せは

yoyaku@analyze2005.com 赤坂まで


2015年02月12日走らなくてもゴルフのプレー時間を大幅に短縮するコツとは!?

昨日は今年4回目のゴルフで、リバーサイドフェニックスGC(埼玉県)に行ってきました。18ホールプレーは今年2度目です。冬場は筋肉がスノボモードになっているのが影響しているのかどうかわかりませんが、昨年12月下旬からアイアンとアプローチがダフり気味です(笑)。でも、ダフってもスコアにさほど影響は出ません。ピンのG25とG30を使っているお陰で、ダフってもグリーンそばにボールが飛んでくれるからです。アイアンはソールで性能が決まるというのがマーク金井の持論ですが、ソール幅が広くてバンス角が強いアイアンは、ダフった時、クラブがミスをカバーしてくれます。練習場の人工マットでは分かりづらいですが、コースに出て打つと、ソール形状の違いがハッキリと出ます。

P1070138

P1070137

リバーサイドフェニックスは河川敷コースらしくフラットで広々としています。トリッキーなホールはありません。乗用カートに乗ってプレーできるので、前が空いているとスイスイ回れます。トップでスタートしたら、ハーフ1時間30~45分くらいで回れそうな感じでした。しかし、前半、後半ともハーフ2時間30~40分くらいかかりました。祝日ということもあって組数が入っていたこともありますが、来場者のプレーぶりを見ていると、「こりゃ時間かかる~」って感じが随所に見受けられたからです。そして、プレー時間に無駄が多いために、スコアも良くなりづらく感じました。

983853_10202679927239227_3759472239345391975_n

 

そこで今回のエントリーは走らなくても「プレー時間を大幅に短縮する方法」についてです。乗用カートとかトイレとかに「クラブ数本持って走ってプレーして時間短縮」とか書いてあったりますが、マーク金井は走ることを推奨しません。走ったら息切れしたり心拍数が上がり過ぎてスイングに悪い影響が出るからです(笑)

 

 では、どんなことを心がければプレー時間を短縮できるのか?

 

ヒントは普段練習場でやっていることと同じことをすることと、プレーに影響を与えない所作を減らすことです。ざっと上げると‥‥

・素振りはできるだけやらない
・構えたらすぐに打つ
・ダラダラ歩かない。朝の通勤で最寄り駅から会社まで向かうぐらいの早さで歩く

 

この3つを意識するだけでプレー時間はハーフ10分以上短縮できます。そして、練習場でボールを打つ時を思い出して下さい。ほとんどのゴルファーは素振りしませんし、構えたらすぐにボールを打っているはず。練習場で1球打つのに2度も3度も素振りする人は見たことないですし、アドレス後にじーっと固まってしまう人も見かけません。なのに、コースに出ると‥‥多くのアマチュアは打つ前に時間を掛けすぎています。練習場でやらないことをコースでやるのは、時間が勿体ないだけでなく、スコアも勿体ないです。時間を掛けるほど間とテンポが悪くなります。素振りをしないと気持ち悪いとおっしゃる人がいますが、そんな人も練習場だと素振りしません。もしも、素振りしないと上手く打てないというのであれば、練習場でもコースと同じだけ素振りした方がいいです。練習場とコースでやっていることを揃えた方が、コースでも同じ気分で打てますし、それがミスを減らすことにもつながります。

 

歩きに関しては、やや早足で歩きましょう。朝の通勤で歩くぐらいのスピードがいいかと思います。息切れしない程度にスタスタ歩きましょう。

 

次にプレー中の所作ですが、

・クラブをキャディバッグに戻さない。クラブを持ったままカートに乗る
・次のショットを打つ時にクラブを戻し、次のクラブをバッグから抜く
・グリーンに上がった時、ピンよりも奥に(次のホールに近い所に)クラブを置く

 

これもちゃんと出来ている人が案外少ないです。クラブを戻さないと気が済まない人がいますが、これも慣れの問題です。クラブを手に持ってカートにのるだけで1ホール1分近く短縮できます。アプローチのクラブにしても、置く場所が良くなるだけで確実にプレー時間を短縮できます。ちなみに、次のホールのティグラウンドが近い時は、オナーはピンを持ってはいけません。オナーが持つべきものはピンではなくて、ティショットで使うクラブです。オナーがてきぱきとプレーするだけで、プレー時間はハーフ10分くらい簡単に短縮できます。逆に、オナーのプレーの進行が遅いと、それだけでプレー時間が間延びします。

 

ちなみに、レーザー式距離測定器を使ってプレーしているならば、パー3では打つ前にピンまでの距離を測って告知するのもありです(競技を除く)。距離が分かっていれば、クラブを選択する時間を短縮できます。正しい情報を共有することでも、プレー時間を短縮できます。

プレーファーストというと、ビデオの再生を早回ししたみたいに急がしくすることだと思っている人がいますが、あわてたらミスショットが増えることはあってもナイスショットは増えません。結果、あわててしまうとプレー時間は短縮しづらくなります。そして、なにより急いでプレーしたら、ゴルフの楽しみも半減します。対して、無駄なことを減らしてプレーすれば、急いだり、あわてなくてもプレーファーストになります。比べるまでもありませんが、こちらの方が楽しくプレーできます。

 

ちなみに、マーク金井的なプレーファーストは

・ティショットはIP(吹き流し)よりも飛ばさない
・ドッグレッグでショートカットは狙わない
・パー5で2オンは狙わない

 

これを心がけることでプレー時間が10分以上短縮できますし、プレー時間が短縮できるだけでなくスコアも短縮できてます(笑)。飛ばさない。見えない所にボールを打とうとしない。ロングは確実に3オンを狙う。50歳を過ぎて、これがアマチュアのスコアメイクの極意だということを思い知りました~。

 

(▼▼)b

 試打受注会のご案内!

弊社のカリスマクラフトマン 赤坂がガッツリやります!

先日先行販売を始めた、アナライズオリジナル

マジックマリガン ユーティリティ

「ミスに強く、スコアを作れるクラブ」という設計コンセプトの元、打感・打音も心地よいユーティリティーです。
皆さんにも是非、この易しさを実感していただきたく
試打&受注会を開催します。

開催日

2月14日(土)  15:00~18:00

(ジャパンゴルフフェアーのお帰りにぜひお寄りください)

上記時間内はご予約なしでいつでもご来店いただけます。
マジックマリガン ユーティリティ以外にもアナライズオリヂナルシャフト、MSウェッジ他、アナライズにあるもの全部試打可能です。
他にも今話題のマスダゴルフ CB-01アイアンも試打出来ます
*マーク金井使用クラブです シャフト フジクラMCI-80(S)
番手 5,7,PW

場所は神田のアナライズです! お問い合せは

yoyaku@analyze2005.com 赤坂まで


2015年02月11日アマチュアゴルファーの手打ちを矯正するとっておきのドリルとは!?

1週間の中でもマーク金井が一番好きなのは火曜日。朝はガーラ湯沢でサクッとスノボ。夜は19時から銀座松屋デパート屋上で、インターネットラジオ番組「マーク金井の喋らずにいられない」の生放送収録。昼間はビールと昼寝と執筆。朝から晩まで好きなことができるので、早起きだってへっちゃらです。ゴルフでは初心者の時のワクワク感は味わえませんが、スノボの時は、雨でも吹雪でも、「スノボができる」だけで幸せです(笑)。

10945560_10202677398216003_3280957348457776060_n

今夜のゲストはゴルフ用品協会専務理事の蓋孝さんでした

 

 

そして毎週スノボに行く度に、東京は本当に地の利が良いのと、JR東日本さんには感謝しております。関西エリアでは新幹線の駅がスキー場なんて所はありません。ドアツードアで1時間40分でスノボが滑られる所なんてないからです。スキー、スノボに行くというと1日仕事だと思ってましたが、ガーラがあるおかげで半日仕事でスノボができるからです。

18383_10202675938739517_7110476118321921767_n10959600_10202675939059525_6471280594571961634_n

そんなスノボ大好き人間なマーク金井ですが、滑りがスムーズになるほど、スノボとゴルフとの間には共通点が大きいことを実感しています。昨日も石川コーチに教わり、滑っている時のポジションが良くなった途端、ボードが自分の手足のような感じになってくれ、曲がろうと思わなくても、勝手にターンができます。それだけではありません。いい位置に乗れていると、ギャップやコブで飛び跳ねてバランスを崩しても、逆エッジになっても転倒しません。リカバリーが効いて、何事もなかったように次のターンに入っていけるのです。そして、これまたゴルフと同じなんですが、

 

スノボは、
正しいポジションに乗れていない時は
いくら頑張っても正しいターン弧を描けません。

ゴルフは
正しいポジションにクラブが収まっていないと、
いくら頑張っても正しいスイングが出来ません。
いくら体を使ってスイングしようと思っても手打ちを避けられません。

 

なぜなら、

手打ちしないとボールが真っ直ぐ飛んでくれない!!!!

 

からです。アマチュアに手打ちが多いのは、手打ちしないとボールが真っ直ぐ飛んでくれないからです。スコアが100前後のアマチュアの多くは、インパクトゾーンで手先の動きが過剰になっていますが、これは右手を悪者にしてしまうと、手打ちの正体を見誤ることになります。右手を使い過ぎるのは(手先を使い過ぎるのは)、実は、フェースの開きが原因です。テークバックやトップ、そしてダウンスイングで‥‥

P1030574 (1)

 

フェースが開いてしまっているから、手打ちになるのです!!!!!

 

今のクラブはヘッドが大きくなってやさしくなっていますが、大きくなった分だけ重心距離が長くなっています(シャフトの軸回りモーメントも大きくなっています)。このため、ダウンスイング後半でフェースが開いていると、インパクトでもフェースが開いてスライスしたり、右のプッシュアウトが出ます。ゴルファーは無意識の内にそれが分かっているから、インパクトでフェースを急激に返すために手先を過剰に使ってしまっているのです。

 

手打ちを矯正するには、スイングを本質から考えないと正しい答えを導き出せません。インパクトゾーンで手先を使い過ぎる人、手首を使い過ぎる人の場合、手打ちの正しい矯正法は、

 

ダウンスイングでフェースが開かない動きを身につけること!!!!

 

スノボの場合は、ボードに対して正しい位置に重心があると極めてスムーズにターンできます。ゴルフの場合は、ダウンスイングでフェースの向きが開いていなければ、手打ちになりません。体をしっかり使って振り抜けるのです。

 

では、どうすればダウンスイングでフェースが開くのを防げるのか?

 

それを説明する前に、ぜひとも試して欲しいのがフェースを開かない状態を作ってからのボール打ち。ダウンスイングでフェースを閉じた状態をわざと作ったら、そこらボールを打ってみて下さい。手打ちになっている人の場合、ダウンでフェースを閉じた状態でスイングを始めると、ほぼ間違いなくボールは狙いよりも左に飛び出します。それで全然構いません。ボールが左に飛ぶのが分かったから、ボールを真っ直ぐ打ち出すように心がけて下さい。個人差はありますが、今までよりもボールを右に打ち出すように心がけるだけで、インパクトゾーンで手先を使わなくなります。インパクトゾーンで手首をこねる動きはなくなります。結果、手打ちではなくて、体をしっかり使って振り抜けるようになってくるのです。

 

 百聞は一見にしかず。

 

まずは、ダウンスイングでこれでもかってぐらいフェースを閉じた状態を作り、そこからスイングを初めてみて下さい。最初はボールが左45度ぐらい飛ぶかも知れませんが、それは全然気にする必要はありません。そこからボールを真っ直ぐ打ち出すように修正をかけてくると、スイングに変化が出てきます。左に行くのを修正しようとするだけで、インパクトゾーンでの手打ちは解消できるのです~。

 

(▼▼)b

こちら先行発売開始!!↓クリック

 試打受注会!本日開催しています!!

弊社のカリスマクラフトマン 赤坂がガッツリやります!

先日先行販売を始めた、アナライズオリジナル

マジックマリガン ユーティリティ

「ミスに強く、スコアを作れるクラブ」という設計コンセプトの元、打感・打音も心地よいユーティリティーです。
皆さんにも是非、この易しさを実感していただきたく
試打&受注会を開催します。

開催日

2月11日(水)祝 11:00~13:00 14:30~17:00
2月14日(土)  15:00~18:00


上記時間内はご予約なしでいつでもご来店いただけます。
マジックマリガン ユーティリティ以外にもアナライズオリヂナルシャフト、MSウェッジ他、アナライズにあるもの全部試打可能です。
他にも今話題のマスダゴルフ CB-01アイアンも試打出来ます
*マーク金井使用クラブです シャフト フジクラMCI-80(S)
番手 5,7,PW

場所は神田のアナライズです! お問い合せは

yoyaku@analyze2005.com 赤坂まで